• ベストアンサー

年金受給者の確定申告について

私の母は今老人ホームに入居しているのですが、その施設から医療控除がうけられますよということで領収書(病院などにいったもの)が送られてきました。以前自宅で介護していたときに医療などでかかった分が申告できるのではないかと思い税務署に申告したのですができないと言われたことがありそれ以来申告していませんでした。今回送られてきたというのは申告できるということで送られてきたのでしょうか? ※母は私の扶養には入っていません。年金額は年額180万くらいです。(83歳) 確定申告についてはいまいちわかりません。どうかお分かりになる方教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>年金額は年額180万くらいです。(83歳)… 「公的年金等に係る雑所得の速算表(平成17年分以後)」に照らして所得額を求めると、60万円となります。 ここから基礎控除 38万円を引けば 28万円、ほかにも控除されるものがあるかと思いますが、ご質問文だけでは分かりませんので、とりあえず「課税所得額」が 28万円としておきましょう。 これに税率 10%をかけて、さらに定率減税 10%で 約 25,000円がお母様の納税額です。 一方、年金はもらうときに、10%が源泉徴収されていますので、約 18万円を前払いしていることになります。確定申告をすれば、払いすぎの約 15万5千円が還付されることになります。 これに医療費控除を加えれば、還付額はもっと大きくなります。 医療費控除はよく 10万円以上と言われますが、「または所得の 5%以上」という規定になっています。お母様の場合、所得の 5%以上の医療費分を申告する方が得策です。 >以前自宅で介護していたときに医療などでかかった分が申告できるのでは… 「雑所得の速算表」が変わっていることと、年金の額も違ったのではないでしょうか。 >母は私の扶養には入っていません… あなたの扶養家族としてなくても、毎月仕送りをしているとか、老人ホームの請求書があなたに送られてくるとかなら、税用語で言う「生計を一にする家族」と見なされ、あなたが医療費控除の申告をすることもできます。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1600.htm
Komatu2
質問者

補足

国税庁のホームページの医療控除のところをみたら介護施設費用2/1相当は控除対象とありましたが、施設からの領収書はそのままの金額を書けばよいのでしょうか?それとも領収書の2/1相当額を書けばよいのでしょうか?もしおわかりになりましたらご回答ください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.1

年金受給者本人も確定申告が必要なことがありますが、 おそらく平成17年の1月から12月までにかかった費用が10万円を超えたのではないでしょうか? (おむつを使っているのならその費用も含めて) 年金が支給される際に、いくらか所得税が差し引かれてきている可能性がありますが、医療費が沢山かかっていることを申告すると、納めすぎになっていた、所得税が戻ってくる可能性があります。 (確定申告の中でも税金が還付されるということで還付申告といいます) このことについては税務署にお問い合わせになれば詳しく教えてもらえると思います。 また、1月にかかった医療費が一定額以上であれば、「高額療養費」ということで一定額を超えた部分が戻ってくる制度があります。 こちらについては国民健康保険を取り扱っている役所の窓口にお問い合わせになられるとよいと思います。 政府管掌健康保険の制度のページですが、 高額療養費の制度についてはほとんど同じだと思いますので 参考までにリンクを貼っておきます。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年金受給者の市民税県民税&確定申告

    いま母の確定申告で準備をしていたところ、市民税・県民税なるものが・・。以前こちらで質問したところ確定申告できますよとのご回答がありましたが、市民税県民税で申告したほうがよいのか確定申告したほうがいいのかわかりません。おわかりになるかたご回答ください! ※母は介護施設におります。介護施設より領収書が郵送されてきて確定申告できますとのことでした。所得は年金のみです(190万)。私の扶養にはなっていません。 ※あと確定申告書をみていたら施設の2/1相当額が控除対象とありましたが、施設から送られてきた領収書の金額をそのまま書いてよいのでしょうか?それとも2/1の金額でしょうか?

  • 確定申告 介護給付費

    有料老人ホームに入所している父の確定申告について教えて頂ければと思っています。 父は現在、要介護1で施設から毎月送られてくる領収書の下方に「介護給付費利用者負担額領収明細書」が付いてきています。 これは医療費のように控除の対象になるのでしょうか。なるとしたら、項目は何になりますか?医療費でしょうか。 どなたか詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 【確定申告】介護給付費は控除対象になるか

    父が特別養護老人ホームに要介護2で入居中です。 本人ができないので、代わりに私が確定申告を作成しています。 介護給付費の医療費控除について調べていましたらタックスアンサー「医療費控除の対象となる介護保険制度下での施設サービスの対価」で不明点がありました。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1125.htm (注)1の 「自己負担額(指定介護老人福祉施設及び指定地域密着型介護老人福祉施設については1/2相当額)は医療費控除の対象となります」 しかし(注)2では 「指定介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)に入所している人の施設サービスの対価に係る自己負担額は、従来どおり応能負担の考え方に基づいて算出され、療養上の世話等の提供の状況に応じたものとはいえないことから、医療費控除の対象外となります」 とありますが、前者は改正年の、後者は施行日による違いだけだと思いますが、双方の関連、父はどちらに該当するのかわかりません。 (2)また、施設から送られてくる領収書などには毎月「医療費控除対象額」とあります(確定申告の時期になると、施設から1年分まとめたものがきます)。 これには診察や薬代も含まれているのでしょうか?(施設にはかかりつけの医師と提携薬局があります) 領収書は送られてきませんが、組合からくる「医療費のお知らせ」でかかっているのだと分かります。 これは領収書をもらい、別途自分で計算し、医療費控除として申告すればよいのでしょうか?

  • 遠方で独居の父が入院。確定申告は誰が?

    独居生活の父が年末から入院し、身体不自由になりました。 1.とりあえず3か月入院予定なのですが確定申告は家族の私(一人娘です)がしなければいけないものでしょうか。 遠方であり仕事も忙しく、義父母の介護も抱えており、実際のところ父の確定申告まで手が回りません。 2.こういう場合、公的な代理申告などはないのでしょうか。 3.年金生活者なので医療費控除くらいなのですが…医療費控除を受けないと決めれば申告しなくていいものでしょうか。 今後は老人保健施設を経て、特別養護老人ホームに入る予定です。 4.施設や特養に入居中の場合は確定申告など施設側でしてもらえるのでしょうか? 以上、4点お教えください。

  • 【確定申告】医療費控除

    確定申告を作成中です。 家族の者が入居している介護施設より「利用料医療費控除証明書」がきました。 「領収金額」 「(うち医療費控除対象額)」 とありますが、申告書にはどちらを転記すればよいのでしょうか? またその理由も教えていただけると勉強になります。

  • 確定申告の医療費控除について

    確定申告の医療費控除についてですが、何方かよろしくお願いします。妻が介護老人保健施設に入所していますが、医療費控除を受けたいと思いますが領収書の支払い者名が世帯主である私の名前になっています。支払いは、妻名義の預金通帳から引き落とししています。この場合、妻の確定申告で医療費控除を受けられますか?支払い者が妻の名前になっていなければ控除できないでしょうか。なお生計は一になっています。以上よろしくお願いします。

  • 確定申告について 扶養控除 医療費控除

    確定申告について 扶養控除 医療費控除 私は主人ありの会社員です。 母の医療費について質問させて頂きます。 父、他界。母は要介護4級の年金受給額は年間15万程です。 母は、2009年3月より9月まで介護療養型医療施設に入りました。 (月額約18万円程でした。) その後2009年9月より現在まで介護老人保健施設に入っています。 現在の介護老人保健施設では月に(介護保険負担限度額認定書を使用し割引され)9万ほど支払っております。 現在、母の様態が悪化しまた新たに介護療養型医療施設にこれから移さなければならなくなりました。 (介護療養型医療施設は月額約30万ほど掛かります。月額30万円はやはりとても厳しい状況でして支払える金額ではございません。) 支払いは全て私が支払っているのですがどうにか少しでも負担を減らしたいのでご相談させて頂きます。 ?母を扶養家族にした方が良いのでしょうか?扶養にして母の医療費を私に合算した方が良いのか? ?また扶養にしない場合でもこの医療費を私が全て合算する事は可能ですか?扶養にしない母の医療費を私に合算できますか? ?また2009年は医療費控除をしていないのですがこれからでも間に合いますか? その際は母を扶養にしなくても医療費控除できますか? 父の他界など相次ぐ不幸が重なり調べる時間がなくどの様なかたちがベストかわからず恥ずかしながらお聞きします。 どなたか詳しい方おりましたらご回答宜しくお願いします。

  • 確定申告

    今現在、会社員です。自分の確定申告は源泉徴収で、すでに終わっています。先日、扶養家族で、現在、老人ホームに入居している母が、施設を通じて、国民健康保険を支払っているとの連絡が、手紙にて来ました。もし確定申告をすれば、母が支払った国民保険料は還付の対象となるのでしょうか。

  • 医療費の確定申告について

    医療費控除の確定申告について教えて欲しいのですが  おばあさんが3年前ぐらいから特定疾患の病気になり一人では生活できなくなり息子の家に 住むようになりました。(住所は今迄の家の住所のままで息子の扶養家族にはなっていません)   その後介護保険に入り介護士の人に週に2、3日来てもらうようになり、その後歩けなくなり、 一人でトイレにも行けなくなったり喋れなくなったりでA病院に入院したり、手術もしました。 またB病院に入院したり、介護老人ホームに入ったりしましたが介護老人ホームでは だんだんとおばあさんの症状も重くなり面倒を見れなくなり、C病院に入院し先日亡くなりました。 後期高齢者医療や特定疾患や介護保険に入っており、年金で暮らしてました。 C病院では入院患者には病院指定の決まったパジャマを着るようにと渡され 毎月パジャマ代、おむつ代を払っていました。 パジャマ代とおむつ代だけでも医療費の中に入るのでしょうか?  医療費控除の確定申告でお金が戻ってくるには年間医療費がいくら以上あればいいのでしょうか? 確定申告のやり方を教えて下さい。 またこの3年分の確定申告をするとすれば各1年分ずつに分けてするのでしょうか?  それとも3年分を1つとして申告する事が出来るのでしょうか? 介護士に払っていたお金や介護老人ホームに払っていたお金も医療費控除に入るのですか? 誰でもわかるように教えて下さい。 お願いします。 

  • グループホーム入居費用は確定申告の対象ですか

     母が、昨年末からグループホームに入居しました。現在、私の扶養家族として年末調整の対象になっていますが、入居費(要介護認定されたので、実費から補助の額を差し引いた額)は医療控除等の確定申告の対象となるのでしょうか。