• ベストアンサー

確定申告 要介護1

あまりにも無知な私に教えて下さい。主人の父が要介護1 に認定されておりグループホームの施設に入所しております。扶養です。確定申告をしたいのですが手元には数多くの書類があり何を用意し、提出するのかがわかりません。家賃の領収書や父の通っている病院の領収書、いったいどんな書類が必要になり控除の対象となりますか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>扶養です… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 >確定申告をしたいのですが… 誰の確定申告ですか。 舅さん? 夫? それともあなた? >家賃の領収書… 貸家で個人事業を営んでいるわけでなければ、家賃は関係ありません。 >父の通っている病院の領収書… 誰の確定申告で、その医療費を確定申告する人が払っているのかどうかによります。 そもそも医療費控除に限らずどんな所得控除も、実際に支払った人が控除を受けられるだけです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm 例えば親が払ったものを子が申告すること、およびその逆は原則としてできません。 ただ、現金で払っている場合は、お札に名前が書いてあるわけではありませんから、「生計を一」にする家族が代わりに払ったと主張することもできます。 親の預金から振り替えられたり、親のカードで決済、あるいは親の給与や年金から天引きされているような場合は、子にはまったく関係ありません。 >いったいどんな書類が必要になり控除の対象となりますか… ご質問が漠然とし過ぎていて的を射た回答にはなりませんが、一般論を述べておきます。 ・給与所得者なら「源泉徴収票」。 ・事業所得者なら「収支内訳書」まては「青色申告決算書」。 ・生保や国民年金を払っているなら、それらの運営体から送られてきた「控除証明書」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm ・医療費控除を受けるのなら、医療費の領収証。 が添付必須な資料です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#154180
質問者

お礼

お恥ずかしながら…。意味のわからない質問に対しこんなにご丁寧な回答本当にありがとうございました。早速参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告 介護給付費

    有料老人ホームに入所している父の確定申告について教えて頂ければと思っています。 父は現在、要介護1で施設から毎月送られてくる領収書の下方に「介護給付費利用者負担額領収明細書」が付いてきています。 これは医療費のように控除の対象になるのでしょうか。なるとしたら、項目は何になりますか?医療費でしょうか。 どなたか詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 【確定申告】介護給付費は控除対象になるか

    父が特別養護老人ホームに要介護2で入居中です。 本人ができないので、代わりに私が確定申告を作成しています。 介護給付費の医療費控除について調べていましたらタックスアンサー「医療費控除の対象となる介護保険制度下での施設サービスの対価」で不明点がありました。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1125.htm (注)1の 「自己負担額(指定介護老人福祉施設及び指定地域密着型介護老人福祉施設については1/2相当額)は医療費控除の対象となります」 しかし(注)2では 「指定介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)に入所している人の施設サービスの対価に係る自己負担額は、従来どおり応能負担の考え方に基づいて算出され、療養上の世話等の提供の状況に応じたものとはいえないことから、医療費控除の対象外となります」 とありますが、前者は改正年の、後者は施行日による違いだけだと思いますが、双方の関連、父はどちらに該当するのかわかりません。 (2)また、施設から送られてくる領収書などには毎月「医療費控除対象額」とあります(確定申告の時期になると、施設から1年分まとめたものがきます)。 これには診察や薬代も含まれているのでしょうか?(施設にはかかりつけの医師と提携薬局があります) 領収書は送られてきませんが、組合からくる「医療費のお知らせ」でかかっているのだと分かります。 これは領収書をもらい、別途自分で計算し、医療費控除として申告すればよいのでしょうか?

  • 確定申告について(障害者控除)

    父が脳腫瘍になり手術しました。 介護認定は“要介護4”になりました。 26年前期は国民健康保険でしたが、9月より、病気がきっかけで私の扶養に(社会保険)いれました。 (健康保険のみ) 母は数年前から扶養に入れています。(年金が少ないので保険以外にも扶養手当もらっていっます。) で、毎年、医療の確定申告は行っていますが、今年、父に「26年12月31日現在 対象となる人に障害者控除認定書」というハガキがきました。 父は介護認定はでていますが、障害者手帳はなく、申請もしていません。 ハガキには、手帳がなくても適用を受けることができると書いてありました。 障害の区分は“特別障害者  身体障害者(1,2級)に準ずる”とあります。 この障害者控除は申告した方がいいんですか? 必要な書類みたいなものはあるのでしょうか? 確定申告の本をちらっと見たら障害者手帳を持っている人の事であまり詳しく 書いておらず、さっぱりわかりませんでした。 医療の確定申告は行っていますが、確定申告に詳しいわけではないので、 簡単に教えていただけると助かります。

  • 確定申告の医療費控除について

    確定申告の医療費控除についてですが、何方かよろしくお願いします。妻が介護老人保健施設に入所していますが、医療費控除を受けたいと思いますが領収書の支払い者名が世帯主である私の名前になっています。支払いは、妻名義の預金通帳から引き落とししています。この場合、妻の確定申告で医療費控除を受けられますか?支払い者が妻の名前になっていなければ控除できないでしょうか。なお生計は一になっています。以上よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    今回初めての確定申告をします。 父の介護施設のお金です。2年前に左半身付随の為リハビリ施設に入所し、月々10万ほど施設代を払ってました。 この場合いくらくらい戻ってきますか?

  • 確定申告の対象

    父親(私の扶養家族)の社会福祉法人施設入所料は確定申告の所得控除対象になりますか。 ちなみに特別養護老人ホーム入所料(一部)は対象になりました。 よろしくお願いいたします。

  • 介護認定について

    現在父が介護施設に入所しています。 もともと要介護3の時に病院に入院しており、食事を欲しがらなくなり、全く食べなくなったため、いろうの手術をしました。 その後、体力も回復してきたので退院の話になり、今後の相談をしていて、介護施設を紹介していただき、退院後すぐに施設に入所しました。 入所するには要介護4以上でないとできないため、再度介護認定の見直しをしてもらったところ、先日要介護5という認定の通知が届きました。 認定の基準がわかりませんが、要介護5になるとは思いませんでした。 病院に入院中も要介護5にはならないだろうと周りの方も言っていたので驚きました。 介護施設に入所する場合は、介護度が高いと料金も高くなり、負担が多くなってしまいます。 しばらくはこのままでいくしかないでしょうが、施設に入所していても介護度の見直しなどは随時していただけるものなのでしょうか? また、現在市からタクシーの補助とオムツの補助がありますが、入所すると補助はなくなりますか? オムツは入所になったので不要になりますが、たまに家に帰ったりさせてあげたいので、タクシーの補助があると有り難いのですが。

  • 医療費控除、確定申告について

    こんにちは。医療費控除に詳しい方に質問です。私の父が病気の後遺症で介護老人保健施設に入所しており、医療費控除のため、初めて平成30年分の確定申告書を作成しています。収入は160万円ほどの年金しかなく、雑所得の計算式にあてはめると 所得合計は40万くらいです。施設の入所費用(医療費)が高いため、医療費控除額は100万弱になり、社会保険控除、生命保険控除を合計した、所得から差し引かれる金額は150万程になり、課税される所得合計はマイナス100万ほど(ゼロ)になります。私と父は世帯分離しており、実質父は一人世帯になっているので、私の収入は申告書の給与欄に記載してません。このような状況で確定申告しても、還付金はもらえるのでしょうか?ご回答いただければ幸いです。

  • 確定申告について 扶養控除 医療費控除

    確定申告について 扶養控除 医療費控除 私は主人ありの会社員です。 母の医療費について質問させて頂きます。 父、他界。母は要介護4級の年金受給額は年間15万程です。 母は、2009年3月より9月まで介護療養型医療施設に入りました。 (月額約18万円程でした。) その後2009年9月より現在まで介護老人保健施設に入っています。 現在の介護老人保健施設では月に(介護保険負担限度額認定書を使用し割引され)9万ほど支払っております。 現在、母の様態が悪化しまた新たに介護療養型医療施設にこれから移さなければならなくなりました。 (介護療養型医療施設は月額約30万ほど掛かります。月額30万円はやはりとても厳しい状況でして支払える金額ではございません。) 支払いは全て私が支払っているのですがどうにか少しでも負担を減らしたいのでご相談させて頂きます。 ?母を扶養家族にした方が良いのでしょうか?扶養にして母の医療費を私に合算した方が良いのか? ?また扶養にしない場合でもこの医療費を私が全て合算する事は可能ですか?扶養にしない母の医療費を私に合算できますか? ?また2009年は医療費控除をしていないのですがこれからでも間に合いますか? その際は母を扶養にしなくても医療費控除できますか? 父の他界など相次ぐ不幸が重なり調べる時間がなくどの様なかたちがベストかわからず恥ずかしながらお聞きします。 どなたか詳しい方おりましたらご回答宜しくお願いします。

  • 確定申告・医療費控除・父なのか長男なのか?

    昨年母の入院で差額ベット代が毎日\18000かかったことで 毎月の入院費が60万円、それが4ヶ月間でした。その後も長期療養型の 病院に施設で毎月30万円支払っていました。 その後は、介護保険が適用になる老健に入所できたので、負担額は25万になりました。 これは医療費にならないので確定申告の控除からは外されるのでしょうか。 その場合は他に控除の方法があるのでしょうか。 これらの支払いは、生活を共にしている父の年金と長男の収入をやりくりして払っています。 今回申告する場合は誰の名義で申告するのが 一番経済的なのでしょうか。 現在、施設にいる母は父の扶養のままで、長男も父を扶養にはしていません。 父と母を扶養にする際には、どんなメリットとデメリットがあるのでしょうか。