• 締切済み

外形標準課税

厚生年金基金の事業主負担金の部分が報酬給与額に含まれるとありますが、法定福利費で処理している部分を事業主の掛金分と考えてよいのでしょうか? 厚生年金基金からの領収証書には基本標準掛金・加算標準掛金・事務費掛金・特例掛金の合算が加入者負担金と事業主負担金になっており、どの掛金が事業主部分かわかりません。 どなたかわかる方ご回答お待ちしております。

みんなの回答

  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.1

外形標準課税に関するQ&A(平成17年4月) http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/info/gaikeiqa.html Q10  厚生年金基金の事業主として負担する掛金のうち、報酬給与額に含めるのはどの部分ですか。 A=合計標準報酬月額×保険料率(H16/9まで13.58%) 社会保険庁に支払う額(国に納付)-A=代行部分 代行部分÷2=事業主が負担する代行部分の保険料 (給与から控除した本人負担分は除く) 事務費掛金・福祉施設掛金は除きます。 保険料率は、H16/10より13.934%と毎年あがっています。 以上ですが、個別には、電話で確認した方が早いようです。

aroha1102
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 追加で質問なんですが 当社では厚生年金基金の領収証書に 加算標準掛金と特例掛金の金額が出ているので それを見ると月ごとの会社負担分がわかるのですが 3月分の支払いは4月になって支払っており 領収証書がないのでわかりません。 前月を参考にしてよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 病院厚生年金基金

    当方、個人の医者の経理をやっております。 職員のために、病院厚生年金基金に加入しており、 全額を事業主が負担しておりますが、 これは法定福利費として全額必要経費になりますか? 健康保険・厚生年金のように従業員と折半という性質のものではないのでしょうか? 御教示下さい。

  • 賞与の法定福利率について教えて下さい。

    会社の総務をしていて来年4月以降の年度予算を作成しています。給与の厚生年金等と同様に賞与にも法定福利の率が年々UPになるのかどうかがネットで調べてわかりませんでした。 調べてもないということはUPする予定はないのかもしれませんが、不安です。どなたか詳しい方教えて下さい。今現在の賞与の法定福利は以下のようにし、賞与の法定福利利率の合計は「0.12633」と見積もっております。 どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。 「0.12633」の労働・社会保険料率の内訳 ・厚生年金保険    全体149.96/1000 事業主負担 74.98/1000 ・児童手当拠出金   全体=事業主負担 1.3/1000 ・健康保険[政府管掌]   全体 82.00/1000 事業主負担 41.00/1000 ・雇用保険料[一般]   全体 15.00/1000 事業主負担 9.00/1000 ・労災保険   事業主負担 アスベスト一般拠出金0.05/1000

  • 厚生年金基金の月々の掛け金

    厚生年金の掛け金は、会社と労働者の両方で負担していると思いますが、 厚生年金基金についてはどうなのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。 会社単位での基金は全て会社の負担になっておるようですが。 仮に、会社負担であるとした場合、労働者が厚生年金基金として負担している 金額についてはどのようにとらえれば良いのでしょうか?

  • これって標準報酬月額の計算に入るのでしょうか?

    会社が厚生年金基金から脱退することになり、基金独自で上乗せした加算部分が給付されることになりました。その受け取り方法が、一時金として受給するか、年金として老後に受給するか、の2通りあるそうなのです。そこで教えていただきたいのが、一時金として受け取った場合、一時所得扱いになるそうなのですが、もし6月までに受け取ったとしたら、その分は表標準報酬月額の計算に入るのでしょうか?また受け取り方法は、どちらかにメリットがあるでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 賞与の法定福利費は社会保険庁のページのどこに更新されているのでしょうか?

    現在の現在の労働・社会保険料の率は以下の通りです。 ・厚生年金保険    全体149.96/1000 事業主負担 74.98/1000 ・児童手当拠出金   全体=事業主負担 1.3/1000 ・健康保険[政府管掌]   全体 82.00/1000 事業主負担 41.00/1000 ・雇用保険料[一般]   全体 15.00/1000 事業主負担 9.00/1000 ・労災保険   事業の種類によって異なるが、事業主負担。   更に、アスベスト一般拠出金0.05/1000が加算。 そして社会保険庁のサイトが下記のとおりだと思いますが、今後上記の賞与の法定福利費等に変更があった場合、サイトのどこを見たらよいのかわからないでおります。5,6時間社保庁のサイトを探したけど見つからないのです。誰か助けてください。よろしくお願いします。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo17.htm

  • 厚生年金基金代行給付

    お世話になります。厚生年金基金代行給付について質問なのですが、確認と質問させて下さい。 (1)規約型、基金型がありますが、事業主が運用機関又は基金を通して運用機関に労働者の年金原資を委託してもらう。 (2)運用機関は基礎年金、再評価率とスライド分は国に負担してもらうので関係ない。? (3)基金型の場合は運用益が上がったら加算分は労働者に年金として分散するが、規約型の場合は運用率でやっている為分散は無い? (4)代行部分は運用機関が投資して利益を上げて運用するがもし代行割れ起こしても基金の責任であって国の責任は無い? (5)代行割れした場合事業主が報酬比例分は必ず負担する?それとも労働者の報酬比例分は減額される? ちょっと大雑把かもしれませんが、何か間違ってる部分があったら御教授下さい。よろしくお願いいたします。

  • 給与明細の表示として。。。

    厚生年金のほかに厚生年金基金に加入している会社の 給与明細は、 基金の分も合算して「厚生年金」に含めるのと、 「厚生年金」と「厚生年金基金」と別々に控除するのとでは、どちらが一般的なんでしょう? 基金に加入しても、個人負担は変わらないので別々に標記すると、社員から見るとその分厚生年金が減ったとしても、割高感を感じます。 どうなんでしょうか。

  • 厚生年金基金が解散しました。3年3ヶ月分の年金基金は60歳以降に年金の請求をした際に加算されるのでしょうか。

    過去に3年3ヶ月勤務した会社で厚生年金と厚生年金基金に加入していました。 両方とも証書は保管しておりますが、 年金基金はもうなくなったと聞きました。 3年3ヶ月分の年金基金は60歳以降に 年金の請求をした際に加算されるのでしょうか。

  • 健康・厚生年金保険料の経費。

    健康・厚生年金保険料の会社負担分の経費は「法定福利費」。 従業員負担分の経費項目を教えて下さい。 個人事業、初心者です。 お願いいたします。

  • 個人事業主の為の・・・

     個人事業主の為の福利厚生の制度を探しています。 年金に対しては、国民年金と国民年金基金で対応を検討しています。 会社員でたとえると、「労災」や「失業保険」に該当するような 制度・商品はないでしょうか?

専門家に質問してみよう