• ベストアンサー

愛犬(猫)のために預金通帳を作りたいんだけど

愛犬(猫)のために預金通帳を作りたいんだけど出来ますか? 名義にペットの名前を入れるのって聞いたことないですよね・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.4

ペットの名前で口座は作れません。 認めてしまえば「偽名口座」と同じようなものになってしまいます。 「ペット飼育用の資金を貯金したいので口座を開設したい」ということで質問者さん名義で開設されるのが一番簡単だとおもいます。

tinkerbellhime
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございました☆ 「ペット飼育用の資金を貯金したいので口座を開設したい」ということで質問者さん名義で開設されるのが一番簡単だとおもいます。 ↑そこまで考えもしなかったんですww!! 良い案ありがとうございましたっ☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#15458
noname#15458
回答No.5

架空名義の口座は作れません。

tinkerbellhime
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 みんなが言うには難しいとの一言ばかりでした・・ 証明書や印鑑がないとダメですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

tinkerbellhime 様 はじめまして この回答の為に会員登録しました。 我が家にも、犬と猫がいてペットの老後のためにペット名義の預金がしたくて 銀行の営業さんと相談しました。 その結果、支店長様からペット名義では通帳の作成は出来ませんので ○○ ▲▲ 友の会で作りましょう と提案していただき 犬、猫の通帳が出来、毎月積み立てしています。 上記の○のところは、私の名前(苗字) ▲はペットの名前です。 例えば、鈴木 コロ 友の会 と云う 通帳名です。 作成したのは8年ほど前の三和銀行で、現三菱東京UFJ銀行です。 参考になれば 

tinkerbellhime
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございました☆ なんかみんなが言うには難しいみたいですね・・・ nonnon888さんもペットのために作ってあるんだ! 羨ましいです~☆ 私もnonnon888さんと同じく老後の為や万が一のことがあったらと思っていました! 支店長様が言ってた案なかなか良いですね~☆ しかも8年前なんですね  いっぺん聞いてみようかしら

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

現在では、金融機関は預金口座を開設する際に本人確認を行っているため、ペットの名前での預金口座の開設は物理的にも不可能となっています。

参考URL:
http://www9.ocn.ne.jp/~ishigami/Jouhouteikyou/Pet/Pet-no-Houtekichi.html
tinkerbellhime
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございました☆ みんなの言うとおり難しいですね・・・ もし私に万が一何かあったらのことでと思って作りたいと思ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sorutan11
  • ベストアンサー率13% (64/471)
回答No.1

海外では、聞いた事がありますが、日本では、難しいと思います。

tinkerbellhime
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございました☆ 海外ではあるんですか!?いいな~☆ そーいえば証明書か印鑑とか必要でしたよね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 預金通帳

    0歳の子どもがいますが、子ども名義で預金通帳って作れますか? ちなみにお勧めも聞きたいです。

  • 預金通帳の名義

    預金通帳を子供の名前で作ったという話を聞きますが、架空の人物の名前でも作れるのですか?

  • 5歳の息子名義の通帳に預金すると、贈与となってしまいますか?

    ペイオフ対策のため、念のため、 私の名義の通帳の預金で1000万円を超える分を、 5歳の息子の名義の通帳を作り、そこに130万円を移して預金しました。 この時点で、税務署の考え方としては、私から息子への贈与とみなされてしまうのでしょうか? じつは、このあと、家を購入し、その購入資金のために、 私、妻の名義の預金のほか、上記のこの息子の名義の通帳からも130万円をおろして資金にあてました。 先日、税務署から、噂の「資産購入についてのお尋ね」が来て、 住宅購入資金の出所を記入する用紙が来ました。 そこには、資金の出所となった預金の名義を記入する箇所があります。5歳の息子名義の通帳から130万円を資金の一部にあてているのですが この不動産の登記簿上の持分には、息子は入れていません。 お尋ね書の記入用紙に、資金の出所として、息子名義の通帳を正直に書いたら、問題がでてきますでしょうか?

  • 預金通帳の名義変更について質問です。

    預金通帳の名義変更について質問です。 200万円入っている預金通帳の名義を、例えば兄名義から妹名義に兄弟間で変更したとします。 この場合は、妹は兄から金銭を譲り受けたということになるのでしょうか? また、譲り受けたということになるのであれば、その場合贈与税?の対象になるのでしょうか。 税金含め、詳しい方よろしくお願いします。

  • 預金通帳が使えなくされていました。

    預金通帳が使えなくされていました。 不倫中の夫名義の通帳記帳に銀行へいったところ、ATMで取り扱い不能と印刷が出て、窓口に問い合わせしたところ、銀行に夫が紛失届けを出していたのです。びっくりしました。夫は普段から私がその通帳を持っているのを知っていたのに・・・。 普段から節約して、節約した残高が00万円残っていた通帳です。 生活費は一応入れてくれていますが、まだ子供が小さくて、将来のためにも少しずつ貯蓄しておかなければ・・・と思っていた矢先の出来事です。 ちなみに夫には離婚か別居してくれといわれています。私は拒否しています。 1.通帳が夫名義の場合は仕方がないのでしょうか。 2.そして今後その再発行後の通帳を子供のために取り戻す方法はあったら教えてください。 印鑑も通帳もカードも今は、夫が所持しているため使えません。 夫が働いたお金であるのは十分感謝しているのですが、それを夫が銀行にうそをつき、私から取り上げられた形です。 そのお金を今後、自由に使われたらたまりません。 住宅ローンもまだ残っているのに・・・。 どうかよろしくお願いします。 子供が成人するまでまだまだお金がかかるんです。どうか良い知恵をお聞かせください。

  • 愛犬や愛ネコをモフモフスーハー!(´∀`*)ウフフ

    愛犬やネコが可愛くて可愛くてモフモフなでなで、ぽんぽんさすさす・・・。共通感染症もなんのその! 迷惑そうなペットを横目にチュッチュされるかたいますか? 私はショップの店員をしている事や、ハデ好きもあり 外見はボティピアスいっぱいのハデ系らいいのですが、犬やネコを目の前にするとムツゴロウ状態です? 周囲にはドンビキされますが、誰か似たような方いますか? だって! 可愛すぎるのが悪いんだもん!キューテゥルとか表情とか!!!!!!

    • 締切済み
  • 古い預金通帳は?

    古い預金通帳が3冊ぐらいあります。 もう10年から15年前の物です。 2冊は銀行預金、1冊は郵便局 ←これは5年前 金額的に1000円くらいだと思うのですが・・・ この通帳は生きているのでしょうか?

  • 預金通帳について教えて下さい。

    預金通帳について教えて下さい。 親と一緒に暮らしているのですが、高齢で親が、亡くなった後、親の預金通帳は、 どうすればいいですか? 亡くなる前に親と相談して今後どうするのか何か 準備しておく事は、ありますか? 母親の方です。 よろしくお願いいたします。

  • 通帳にペット名を入れられる銀行

    UFJ銀行がまだ三和銀行だった時に、「ペット預金」という、 飼い主の名前と一緒にペット名も入った通帳がありましたが 現在もこのようなサービスを行っている銀行をご存じないですか? ペットだけの名義での口座開設はどこも不可能だと思うので 人間の名前+ペットの名前という感じになると思います。 検索すると、作ってもらってるという人をちらほらみかけるのですが 具体的な銀行名がわかりません。 いくつかの都市銀行に問い合わせはしてみたのですが不可でした。 情報よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 預金通帳を見せてくれない

    会社関係の方からの紹介で、付き合い始めて 10ヶ月で入籍(浅い付合い期間で、結婚となりました) 入籍から、今年10月で、2年経ちました。(結婚2年目) 私、夫45才 妻37才(結婚後専業主婦) 娘 1人 9ヶ月がいます。 私自身、独身時から貯めた貯金は、無駄遣いしていないので、それ相当あります。 妻側は、ほぼ無貯金と聞いています。 給与の口座用カード、別銀行の口座カード 3箇所分 全部 妻にも利用できるようにはしてあります。 そのひとつは、子供の名義で、他は全部私の名義です。 カードも、家族カードというのでしょうか、妻にもカードが使えるようにしています。 前記したとおり、妻に、預金通帳を全部渡しているのですが、 そのようにしてから 通帳を見せて と言っても見せてくれなくなりました。 なぜ、見せないの?と聞いても 私が信頼できないからそういうんでしょ?って逆に言い返して きて、結局 通帳を見せてくれません。 いろいろ話しますが、いまのところ見せてくれません。 恐ろしいほど無駄遣いをしているとは、身振りからして そうではないと思っていますが、 やはり心配です。 そこで、どういえば 妻が納得して 見せてくれるか 質問させて頂きました。 宜しく お願いします。 通帳分の金融機関に出向き、ひとつ づつ 新しい通帳を再発行してもらえば 見れるのでしょう けど、 まずは、妻が私に見せてくれることを望みたいです。

このQ&Aのポイント
  • LBT-HPCP31イヤフォンの自動接続時にWi-Fiと干渉し、音の途切れやWi-Fiの切断が起こる問題が発生しています。
  • 以前の同じ型番のイヤフォンでは問題なく使用できていたが、新しいイヤフォンでは手動でペアリングする必要があります。
  • 不具合は自動接続時のみ発生し、イヤフォンの操作だけで接続できる方法を教えていただきたいです。
回答を見る