• ベストアンサー

教えて下さい!

20代前半、派遣OLです。 実は派遣会社の営業担当の人に恋をしてしまいました。今は彼女はいないそうです。 彼は今月で転勤になるため、もう会えなくなります。 その前に、どうしても携帯のメールアドレスを聞きたいのですが…。彼にとって私はただのスタッフ。 聞かれても困りますよね。というか、今まで自分からアプローチしたことがないので、どうしていいか分かりません!! どうしたら自然な感じで連絡先を聞けるでしょうか??教えて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201398
noname#201398
回答No.2

私もまったく同じような経験があります。私の場合は私が営業で彼がお客さんでした。彼は何十人もの人と会ってますし、私はその中の一人の営業でしかなかったんです。 彼の転勤が決まり、送別会をしようという話になり、そこで私の場合は声をかけられました。私も前からずっと気になっていて二年間何も出来ない状態でした。でも、声をかけられたというよりはかけさせたって雰囲気になっちゃいましたが。。。私はお酒も入っていたので思い切って「メールアドレス教えてくださいー」みたいな感じで普通に聞きましたよ。彼は「えー俺はメールとか全然しないよ」といいながらもメールアドレスを教えてくれました。それがきっかけで結婚までしてしまった私です。きっかけってひょんなところにあるし、メールアドレス教えてくださいーでいいんじゃないかなぁって思いますよ。 うまくいくといいですね。 がんばってください!

momonet
質問者

お礼

結婚したんですね(^-^) 羨ましいです~!私の場合、彼からしたらただのスタッフの一人なので、送別会なんてお呼ばれしないと思います…。でも勇気を出してみようと思います! ありがとうございましたっ!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ymwgkf
  • ベストアンサー率20% (83/400)
回答No.1

転勤ということであれば、だめでもその後会うこともないのできまずくもならないでしょうから、現在地での勤務の最終日にでも、「今までありがとうございました。良かったら連絡くださいね。」と自分のアドレスを渡してはいかがでしょうか?これだと、相手がその気にならないと連絡来ませんから、それでもやもやするのが嫌なら「メール交換しましょう」というとか。 もう、当たっていくしかないと思うのですが…。 がんばってください!!

momonet
質問者

お礼

ありがとうございます!! 少し様子を見て勇気を出して連絡先を聞いてみようと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣の担当営業

    派遣の担当営業さんのことを好きになってしまいました。 週末や空いてる日に単発の派遣をしています。 担当の営業マンは見た目がタイプで、最初からカッコいいなと思っていました。 派遣をする際に担当の営業マンから説明をしていただいており、何度も接するうちに中身にも惹かれていきました。 しかし、営業マンとスタッフという関係のためアプローチができずにいます。 彼は私のことをかわいいと言っているそうで(彼の職場の方から聞きました)悪い印象ではないとは思うのですが、職業柄そういうことも言うのかな…と思います。 やはり、登録スタッフからアプローチされたら迷惑でしょうか? また、派遣会社では登録スタッフとの恋愛は禁止されているのでしょうか? 諦めた方が良いのでしょうか…

  • 無くなった派遣会社の人からの連絡

    こんばんわ。 先日、携帯に知らない番号から何度も着信がありました。 無視をしていたのですが、一件だけ留守電が入っていたので聞いてみると、「以前○○にいた営業の△△と申します。また連絡します。」とだけ入っていました。用件が入っておらず何の連絡なのか分かりません。 実は○○というのは去年、不祥事が発覚して無くなった派遣会社です。登録をして実際、その派遣会社から派遣され1社就業していました。その時の担当営業が△△さんです。 なぜ今電話が来たのか?それと、なぜ私の携帯番号が分かったのか?○○は国税局などが入って、全て差し押さえられたと聞いています。スタッフの履歴書や個人データはどうなったのだろう?と疑問に思っていたのですが、今回のようなケース(もう○○という会社とは関係ない元営業からの連絡)は問題はないのでしょうか? 勝手な予想ですが、多分その△△さんは他の派遣会社に就職して、過去のスタッフに連絡を入れているのだと思います。

  • 社員さんへのアプローチ方法

    私は今、派遣会社に登録しています。 一年前から転勤でこちらに来た、派遣会社営業の社員さんが 好きになりました。 一応、今、彼に担当してもらっているのですが、 彼の会社用の携帯番号とメアドしか知りません。 (これは派遣登録している人みんなが知っているもの。 メアドは私が聞いたので、知ってる人は少ないかも) なんとか自然なかたちで、 彼のプライベートの携帯番号とアドレスを知りたいです。 彼と関われるのは、彼から仕事の連絡(電話)があった時と、 彼が紹介した仕事に私が入った時、彼が同行してくるので その時だけ。 何て言って、教えてもらうのが自然でしょうか? 会社用の携帯に電話して聞く方がいいか、 仕事に入った時に聞くのがいいか…。 ただし、仕事に入って話せるのは、(仕事にもよりますが) わずかの時間です。 なるべく短い言葉で聞き出せるようにしたいです。 皆さんのアイデアをよろしくお願いします! 他にも、お近づきになれる良いアプローチ方法を ぜひ教えてください。 私も、同じ会社の同僚なら、思い浮かぶのですが、 派遣の社員と登録している者という立場なので、 そのせいで、一歩進めずにいます。 この状態から、前向きに考えていきたいので、 社員と登録者だし、所詮無理だよ、というような アドバイスはご遠慮ください。 どうか、よろしくお願いします。

  • 信用できない?派遣元営業

    派遣会社の営業が信用できません。 前に同じ派遣元・先で仕事をしていたスタッフが派遣会社の営業に”派遣先の社員になりたい”と相談したところ、派遣会社の営業は、 派遣先責任者に”スタッフが社員になりたい”と言っていることは話さず、 派遣会社の営業判断で”欠勤が多すぎる”と派遣先責任者から言われたと、そのスタッフに話をし、そのスタッフは契約終了になってしまいました。 実は今、派遣元営業と時給・増員の件でもめており、次回の更新では営業判断で終了させられてしまうのでは?と不安になっております。 どこの派遣会社も面倒くさいことが起きるとスタッフの契約を終了にさせてしまうのでしょぅか?

  • 派遣元の営業担当から「アンタ」と言われました。

    派遣元の営業担当から「アンタ」と言われました。 他にも常に上から目線です。 派遣スタッフに対して敬う気持ちも感じられません。 「仕事をくれてやってる」などとも言います。 以前の担当はこんなに失礼な人ではなくて、気持ちよく仕事が出来たのですが、この人はとても不愉快です。 私が辞めたら今の派遣先はこの派遣会社を使わないそうです。 私も現在辞めるかどうかの瀬戸際です。 派遣先もあまり好きではないけど、派遣会社の担当と一緒に仕事をしていきたい気持ちにはなれません。 派遣会社の営業は派遣スタッフに仕事をしてもらっているという気持ちがないのでしょうか?

  • グッドウィル以外のスタッフ派遣サービスはありますか?

    飲食店で、今回の業務停止命令に非常に困っています。 依頼は2週間とか期間を決めるものではなく、繁忙期に1日単位で単発的にスタッフを派遣してもらっていました。 実は1月15日にも依頼していたのですが、先ほど営業担当の方から、「もし15日から業務停止命令が下ったら、15日にスタッフを派遣できない。今週金曜に先に派遣スタッフを頼んたら、業務停止期間より前に受けた依頼なので、15日にスタッフを用意できる」との連絡を受けました。 ただ、金曜に依頼する=その分の料金も発生するし、そもそもスタッフを派遣してもらうほどの仕事がないから依頼していないわけなので、営業担当の方の言うとおりに依頼するのは極力避けたいです。 単発的に(1日単位で)スタッフを派遣してくれるサービスを行っている企業はほかにありますでしょうか? もしご存知でしたらお教えください。

  • 派遣会社の営業の「営業」

    派遣社員をしています。 カテゴリー違いかもしれませんが、派遣会社の営業の営業活動について 質問させてください。 今までお世話になった派遣会社は5社ありますが、今の派遣会社は 顔合わせなどでスタッフを呼んでくれた派遣先の担当者に、営業を しています。 当たり前といえば当たり前ですし、今まで気がつかなかっただけかも しれませんが、他の派遣会社が電話で「人、いりませんか?」みたいな 話をしているのを聞いたことがないのです。 訪問で飛び込み営業は見たことありますが、スタッフ(私)を 送り込んでいる派遣先に、さらに「人、募集しますか?」という話を 電話でするものでしょうか? まだスタッフを訪問しがてら、 派遣先上司などにも話をして「どうですか?」みたいなのはわかる のですが・・・ なぜこんなことを聞くのかと言いますと、営業からたびたび職場に 電話がかかってきますが、それが私宛ではなく、派遣先の社員。 そこまでは不思議に感じませんが、その電話の相手の声を聞いていると 「何度も言っていますが、そういう話はやめてください。募集する時は こちらから声をかけますから!」と怒られているのです。 忙しい人が多いので、そういった対応をするようですが、ちょっと しつこいな、と思いまして。 ノルマがあるのかもしれませんし、チャレンジ精神は認めますが、 あまりしつこいと、そこのスタッフであることを恥じてしまいます。 こういう経験あるかた、いらっしゃいますか? また派遣会社側の 事情などもうかがえたら、と思います。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣の担当営業のセクハラ

    職場で派遣の担当営業に後ろから抱きつかれました。 スタッフに手出していいんですか?

  • 派遣会社の営業マンについて

    派遣会社から仕事を以下のように紹介されました。 コーディネーターの人と話をした後→営業担当を紹介され(電話のみ)→営業担当の上司をなのる人と面談に行き、仕事が決まりました。 営業担当と実際会うのは就業時です。コーディネーターや営業担当の上司はすごくまともな感じでしっかりして頼れそうな印象を受けましたが。電話で話す営業マンは、営業色が強く適当な印象を感じます。 営業担当じゃなく、営業担当の上司と一緒に企業へ面談したのも気になります。 テンプスタッフでの事ですが 気にしすぎでしょうか? 何か私が汚点があるので上司が一緒に行くようになったんでしょうか? 営業マンに仕事の内容について色々聞くとめんどくさがられてる感じも受けます。 正直、テンプスタッフが信頼できるか心配です。 今の派遣会社も大手で営業マンはとても信頼できる方でトラブル対象も早いです。なのでつい比べてしまうのですが、派遣事情に詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣元への電話

    こんにちは。 前々から少し悩んでいた事なんですが、派遣社員が派遣元に電話する時の最初は何と言えばいいんでしょうか? 日払いの単発派遣の時は「スタッフ番号、名前」で大丈夫でした。 しかし 「パソ○」「テン○スタッフ」などの派遣の場合では、どういう発言がマナーなんでしょうか? 顔見知りの営業担当の方の携帯電話なら名前だけで大丈夫でしたが、派遣元の本社にかける場合はどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • OS Monterey を提供してないでしょうか?
  • PIXUS MG3230 のセットアップ方法を教えてください。
  • キヤノン製品の中でも、インクジェット複合機【PIXUS/MultiPAS】の一つであるPIXUS MG3230のOS Montereyへの対応や印刷方法について教えてください。
回答を見る