• 締切済み

請求書をFAXで送る。または金融機関の振込明細のみの処理。

昨今、請求書をFAXにて送付する企業が増えております。 FAX請求書は、法的に有効なのでしょうか? つまり、税務監査、あるいは店頭公開などを実行する際に、FAX請求書のみで実務を進めていると問題が発生する可能性はありますか? または、特に請求書なしで、金融機関の振込明細のみにて、支払い記録とする事は、問題ありませんか? 問題がない場合、その根拠となる条項(条文?)も教えてください。

みんなの回答

回答No.1

■FAXの請求書が有効かどうか?  請求行為自体は口頭でも出来ますから、場合によるでしょうね。支払い側が有効と認めて支払えば問題ないでしょうし、心当たりのない請求の場合はちゃんと明細を添えた請求書の原紙をとりよせるべきでしょう。 ■特に請求書なしで金融機関の振込明細のみにて、支払い記録とする事は問題ないか?  その支払いがどの商品またはサービスに対する代価かきちんと把握できるのであれば、請求書を添えなくてもかまいません。 ■補足  なお、ご質問は請求書に関する内容でしたが、代金を支払う側にとって重要なのは請求書よりも「領収書」です。請求書はとくになくてもかまいませんが、すべての支払いについて領収書はきちんと原紙で取り寄せ保存しておくようご注意下さい。ご参考まで。  以上、お役にたてれば幸いです。--a_a

関連するQ&A

  • 金融機関について教えてください

    役所などにある銀行の派出所では「一般の金融業務はできない、取次ぎもできない、両替もできない」と言われます。それでは、出張所や支所を設置してくれればいいと思うのですが、これも「法律上難しい」といわれます。経営上の問題は別として、法律上は、銀行の出張所・農協の支所(一般の金融業務(預金の預け入れ・払い出し・振込みなど)のできる場所)の設置は、それぞれ何の法律、条文に基づいてどこの許可が必要なのでしょうか?教えてください。

  • 請求書とATM振込について。

    小さな会社の経理をしています。 請求書が送られてき、ATMから振り込んでいます。 その際の利用明細書?振込先名義などが書かれているものを紛失しました。しかも何枚もです。 通帳には振込先は記載されていないので、これは振り込んだ証拠にはならないですよね? 会社としては経費にできても、税務上損金にはならないでしょうか? 個人のゆうちょカードは利用明細の一覧が送られてくる事があったのですが、銀行でも普通に請求できるものでしょうか?

  • 請求書の送り方と振込用紙

    はじめまして。 現在、デザイン会社を経営しております。 そこでお伺いしたいのですが、今まで、請求書を送る時は ・請求書 ・送付状 の2通をお送りしていました。 今回、新たにインターネットサービスを開始し、申込書を作成いたしました。 こういう場合、申込書に料金やプラン選択の記入欄があるのですが、追って、今まで送っていたような請求書をおくらなければいけないのでしょうか? たとえば、楽天やヤフー、その他のレンタルサーバーのサービスなどはメールに振込先が書かれているのですが、このようなやりとりでも問題ないのでしょうか? また、過去の質問で、請求書と送付状とは別に振込用紙というものをお送りしてるという質問を見たのですが、振込用紙とは送られた人にとって便利なものでしょうか? 質問が多岐にわたっていますが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 請求書→振込み である場合の領収書の発行願い

    質問をさせてください。 現在商売をしており、流れとしては、一ヶ月間の支払い分を月で締めて、翌月頭に請求書発行をし、翌月中に振込みにてお支払いいただいております。 今回、お客様の一人が「振込みした分を領収書発行して翌月請求書発送時に添付してもらいたい」とのお願いがありました。 税務上は請求書や、振込み控えが領収書代わりになると聞いたことがあるのですが、領収書発行は法的には義務になりますでしょうか。 正直、数百件のお客様のうち、そのお客様のみ、通帳確認後、領収書を作成し、翌月の数百件の請求書の中からそのお客様の封筒に入れるというのは、事務作業上イレギュラーになるため、煩雑になることが予想されます。 やんわりと振込み控えを使ってくださいといったお願いを出来るような法的根拠はありますでしょうか。 もしくは、依頼されてしまった場合、こちらに拒否する権限は一切無いのでしょうか。 よくネットのショップでは、振込みの場合は振込み控え、クレジットの場合はクレジット明細が領収書代わりになります、といったところを見かけますが、そのあたりはどうなっているのでしょう。

  • 銀行の利用明細書(振込明細)は経理上有効ですか?

    お世話になります。 会社設立にあたり、ムームードメインで1ドメインを購入する手続きを行いました。 (約3000円)。 決済方法を銀行振込にしたので、銀行振込みを行い、利用明細書を保管しています。 その後、ムームードメインで領収書を発行してもらおうと思いましたが、 ムームードメインのQandAで領収書は発行しない旨の記載が公式HPで以下のように記載されていました。 ---------------------------------------------------------------- 請求書・領収書の発行は行っておりません。 金融機関およびコンビニからの控えを領収書としております。 法人・団体の方で経理の関係上、会社名の入った領収証が必要な場合は、 「登録者名+会社名」で銀行からの振込みをご検討ください。 ---------------------------------------------------------------- 振り込む前にこの「登録者名+会社名で銀行からの振込みをご検討ください。」を 読んでいたら良かったのですが、読まずに個人名(※1)で振り込んでしまいました。 会社の経理上で、銀行の利用明細書は経費として計上できるものでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さいませ。 ※1 まだ会社を設立していなかったので、 とりあえず、個人名にしてしまいました。

  • 公認会計士の実務従事について

    公認会計士試験に合格後、業務補助又は実務従事をする必要がありますが、実務従事には税理士法人・税理士事務所・会計事務所での業務も含まれるのでしょうか?(監査証明ではなく、記帳代行や税務業務も含まれるのでしょうか?という意味です。)金融庁に直接問い合わせをすればよいのだと思うのですが、教えていただければと思います。

  • 振り込み票って??

    他の口座に料金を振り込んだ証明として「振り込み票をFAX/送付してください」という記載があるのですが、このような場合の「振り込み票」とは一般に、ATMで振り込んだ場合に出てくる取引明細書で良いのでしょうか?振り込み票というものが別途出てくるんでしたっけ? あと、他行への振り込みには手数料がかかるのでしたでしょうか? 世間知らずな質問でお恥ずかしいのですが、どうかよろしくお願いします。

  • 【特許事務所】海外代理人からの請求書処理

    設立して数年の小さな特許事務所の事務員です。 昨年から内外の仕事も発生し、海外代理人から請求書も送られてくるようになりました。 弊所客先への請求は、海外代理人から請求書を受領した当月中に行えばよいというのが 私の認識だったのですが、所長からは、 1)海外代理人からの請求書発行月内に、客先へ請求書を発行し送らなければならない。 さもないと脱税行為になる。 2)特に弊所決算月に海外代理人から請求書が発行されるような場合で、翌月に海外代理人から 請求書が届くと、当月中に客先への請求が行えないので、海外代理人へ請求書日付を 翌月にしてもらえるよう依頼するように。 との指示がありました。 上記のような指示があったこともあり、昨年12月中旬に海外代理人から発行された請求書が、 客先への当月中の請求に間に合わなさそうだったため、代理人には1月付で請求書を再発行をしてもらいました。 ただ今後、所長の指示通りに処理を行うとなると、海外代理人から遅くとも当月中旬に請求書を発行してもらい直ちに送付してもらわなくては、当月中に客先へ請求することは難しくなります。 他の事務所でもこのような処理をしているのでしょうか。10年以上前に別の事務所に勤務していたころは、このような指示を受けた記憶がありません。 実際のところ所長も含め海外との実務が乏しく、このような経理処理が正しいのか確信がありません。(弊所には相談できる税理士や会計士はおりません。) できれば法的根拠も添えてご教示いただければと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 高額取引にかかる証憑について

    米国の一州において、、ゲーミグライセンスを取得するために 約2000万円の調査費用がかかったと請求書が届きました。 文面はこうです 「ゲーミングライセンス取得における御社の調査にあったて、  当局は調査機関より$○○○費用を費やした旨の報告を受け  ました、ついては、いついつまでに○○州当局へ小切手にて  全額送金して下さい。」 この請求書に基づいて、支払いをしたのですが、 使途内訳が全く分かりません(国内なのか米国なのかも含めて)。 現在、弁護士を通じて費用明細を出してもらうよう 交渉中ですが、入手できない可能性が高いと 弁護士から言われています。 帳簿上、仮払金として計上しており、内訳が分からなくとも 早期に費用化しなくてはと思いますが(不課税の支払手数料で)、 高額なため、会計監査や税務調査で問題になるだろうと 心配しています。 費用明細が入手できない場合、費用化するための 根拠となる書類は、請求書の他にどういったものが 必要になるのでしょうか? ご教示ください。

  • 見積書のみでの支払いについて

    小さい半導体の会社の経理です。 先日、当社の部品を外部機関での 分析試験が必要になり見積もりを取りました。 約10万円でそこでその金額で試験をしました。 試験後一週間位に振り込んでくださいとの事でしたので 振込をしました。 ひとつ心配なのは、よく会計監査や税務監査時に「この支払いの 請求書を見せて下さい」と言われます。今回の分析試験は 見積書しかありません。(見積書に振込先が書かれています) 支払いは必ず請求書や納品書が必要なのですか? 見積書のみで取引はいけないのでしょうか?

専門家に質問してみよう