• 締切済み

原因不明で不安です。腰がピリピリチクチクと…

v0u0v_a1の回答

  • v0u0v_a1
  • ベストアンサー率21% (11/51)
回答No.3

経過はいかがですか? 高1女子ですが、まさに今同じ状態。 最初のほうは腰が痛くて痛くて痛くて…。 次第に左足だけがさすっても感覚がなく、 なにかヒリヒリしてきました。 先日整形外科に行ったところ、レントゲンを とったのですが異常なし。 先日の夜から疱疹がでてきて、 結果帯状疱疹だということがわかりました。 整形外科ではなく、皮膚科でしたね…。 今は処方してもらったアラセナという塗り薬と バルトレックスという飲み薬で治療しています… が、本当に痛いです…。 早めに病院に行かれたほうが良いと思います!

shio73
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございます。 帯状疱疹は辛いそうですね。 私のほうは、あれから症状が治まり落ち着きました。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 入浴時のくしゃみ

    私はお風呂に入ると必ず30分後ぐらいからくしゃみ連発になってしまいます。たいていは10分ほどで止まるのですが、10回に1回ぐらいはそのまま何時間も続く鼻炎状態になってしまい薬がいります。 もともとアレルギー性鼻炎で抗アレルギー剤、抗ヒスタミン剤を病院でもらうか、市販の鼻炎薬を飲んでいます。 アレルゲンはダニ、ほこりが6.0評価で5.9、IgEが1600ほどでした。鼻炎以外にアトピー、アレルギー性結膜炎が年中あります。 受診したときに入浴するとくしゃみが止まらないと相談したのですが、そんな話は聞いたことがないです、と言われました。 お風呂は自宅でもそれ以外の場所でも同じです。石鹸やシャンプーを使っても使わなくても、シャワーで済ませてもお湯につかっても同じです。長く入っていれば入浴中に、早く出てしまえば入浴後に出ます。 身体が温まったり冷えたりすることで起きるアレルギー性鼻炎という物はありますか?抗アレルギー剤の服用はこの種の鼻炎を防げるでしょうか? どなたかご存知でしたら教えて下さい。

  • タリオン錠 10mgについて

    蕁麻疹が出て皮膚科でタリオン錠を処方してもらったのですが、説明書を見るとアレルギー性鼻炎を抑えると書いてありました。 出ている症状は鼻炎ではなく、食物アレルギーや化学物質へのアレルギー反応による蕁麻疹なのですが、鼻炎以外のアレルギーにもタリオンは有効なのでしょうか。 ご存知の方おりましたら、回答よろしくお願い致します。

  • お風呂で湯船につかると次の日まで寒い。

    お風呂の悩みです。湯船につかると、出たあと15分ぐらいはあったかいのですが、すぐ冷めてブルブルするぐらい寒くなります。(そんな感じになります) その後2~3日熱が出る前の様に体の芯から寒くブルブルというような感じで寒いです。ですので、1年中基本シャワーです。冬は、入る前にシャワーを出して風呂場を温かくし少し熱めのお湯で上から下まで洗えばそれなりに温まり、あまり湯冷めを感じません。熱めのお湯はお肌に良くないのですがお風呂に入ると何せその調子なのであきらめています。不思議なのは、温泉は大丈夫なんです。私もたまには湯船につかりたいので何か思い当たる方がいらっしゃたら教えてほしいです。熱くし過ぎるとすぐのぼせるので、頭を冷やす風呂枕も持っています。体もしつこいぐらい温まらないので湯船に入るときは30分以上浸かっています。入浴剤も使います。

  • 蕁麻疹に似た原因不明の痛み

    1ヶ月ほど前から、原因不明の痛みに悩まされています。 最初は背中に小さな電気が走ったようなピリピリとした痛みが1日1回くらいだったのですが、日がたつにつれ背中以外にも広がりピリピリが強くなっていき、体がビクッとなってしまう程の強い痛みを1日7回ぐらい感じるようになってきました。それは低周波の電気を強く全身に流されるような、針を一気に広範囲に刺されているような痛みです。最近では頭から足の先まで強い痛みが走り(殆ど体の裏側です)ひどい時で10分くらい続きます。仕事中や入浴中、食事中、歩いている時など、痛みが走る時はいつも突拍子もなく決まったパターンがありません。でもここ1週間は入浴中に必ずその症状が出ています。入浴中ずっと強い痛みと共に体中肌の毛穴が逆立ち鳥肌のようにブツブツになっています。少し痒みのようなものも感じ、お風呂から出てもその肌の症状は1時間くらい続きます。その時の肌の状態を写真に撮って皮膚科の先生に見せたのですが、「こんな症状は聞いたことがないからうちでは診断できない」と言われてしまいました…コリン性ではないかと想ったのですが、「コリン性は毛穴にブツブツができる鳥肌のようなものではないので、写真を見る限りではコリン性ではないです。蕁麻疹かどうかも判断はできないです」とのことでした…体の裏側なので乾燥ではないか?と先生に保湿の入浴剤をもらって使ってみたのですが、全く効き目はありませんでした。アレルギーの飲み薬を飲んでも効き目はありませんでした。誰かこの症状について知っている方はいらっしゃいませんか?皮膚科でも聞いたことないと言われ、日に日にひどくなっているので、本当に不安です。わかることがあれば教えて頂ければ、嬉しいです。。

  • どのようにしてますか

    私は一人暮らしです。 追い炊き機能の付いたお風呂ですが二日目のお風呂はどの程度汚れているのでしょうか。 二日目のお風呂に入っていると言う人も汚れてるから入らないと言う人もいます。 衛生的には二日目のお湯はどうなのでしょうか。 お風呂のお湯は毎日取り換えますか、それとも一日おきとかですか。 お風呂は毎日入っておりますが湯船のお湯の取り替え方は人それぞれのようですね。 私のお風呂の入り方は洗い場でシャワーを浴びて簡単に体を洗ってから湯船に ゆっくり入ります。 湯船から上がってからまた洗い残したところなどを洗いまた湯船に入ります。 それから湯船から上がりシャワーを全身にかけてから(上がり湯として) お風呂場からでます。

  • 赤ちゃんの入浴について

    7ヶ月の子の母です。 みなさんはお風呂の際、毎日湯船に入れていますか? 北の方に住んでいますが、さすがに最近暑くなり、湯船に入れると温まりすぎるかな?と思い、シャワーだけでもいいものかと迷っています。 元々入浴があまり好きではなく、途中で泣き出してしまい、上がり湯には少ししか入れないことも多いのですが、今までは毎日湯船に入れていたので、シャワーだけにするのも踏ん切りがつかないでいます。 最近はぬるめのお湯ににさっと入るように心がけていましたが、それでもなかなか汗が引かなかったりする気もします。 小さいお子さんのお母さんは、どうされているのかと思い質問してみました。

  • お薦めのお風呂の入浴剤何かありませんか ?

    暑い時期でもあり、お風呂に入ってシャワーの方もいますね。 疲れているとどうしてもお湯をためて中で少しつかってってなります。 良く中で寝ていますが(笑) そこで質問です。 ちなみに私は「ゆず」の香りのするもの以外今まで使ったこともないので たまには雰囲気を変えてと思ったものですから。 何かお薦めの入浴剤ありますか ?

  • ゆず湯が痛い?ゆず湯が苦手な子(人)いますか?

    今日、子供(2歳半の男の子)と一緒にゆず湯に入りました。 湯船に5個浮かべて、とってもいい香り~! ・・・とゆったりしていたのは束の間。 しばらくして子供が「痛い~」と言って泣き出しました。 すぐに湯船から上げたんですが、しばらく泣き止まず。 お湯につかっていた太ももや足全体を指差して「ここが痛いよ~」と抱きついて泣いていました。 5分くらいで落ち着いたんですが、私はなんともなかったのでびっくりしました。 ちなみに、子供は蚊に刺されると酷く腫れるタイプで、あまり皮膚は強くない方だと思いますが特にアレルギーはありません。 子供にゆず湯は刺激が強いんでしょうか。 ゆず湯がしみたり、痛いと感じる方はいらっしゃいますか??

  • お尻の割れ目

    シャワーを浴びていたらお尻に急激な痒みが… 割れ目が合わさるあたりに赤い小さな発疹が多数… 陰部にはなく陰部近くからお尻にかけてに。 1日たちましたが痒みはないけど発疹は消えません。 蕁麻疹?カンジダ?それとも? 発疹をかくと痒くなるけど…

  • 睡眠と入浴の関係

    お風呂の湯船につかるのと、シャワーだけで入浴を済ますのでは、 湯船にゆっくりつかったほうが、ぐっすり眠れますか? それともその日の体調や疲れ具合で、ぐっすり眠れるかどうかが決まり、お風呂は関係ないのでしょうか?