• ベストアンサー

漏電遮断器が作動しました。

朝起きたら漏電遮断器が作動していて電気が使えませんでした。漏電遮断器のレバーを「入」にしたら電気が使えるようになりました。普通漏電がある場合また漏電遮断器のレバーは「切」になってしまうのではないでしょうか??朝「入」にしてから夕方になっても漏電遮断器は作動していません。これはどういうことなのでしょうか?? 考えられる原因と改善策をお願いします。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>普通漏電がある場合また漏電遮断器のレバーは「切」になってしまうのでは… 完全な漏電であれば、たしかにそのとおりです。 すぐ復旧できたということは、 (1) 一時的な漏電。 (2) 一時的な過負荷。 (3) 雷などの外部要因。 (4) 単相三線式であれば、片側が一時的に電圧降下。 (5) 漏電しゃ断器自体の不具合。 などが考えられます。 あとになってこれらの原因を特定することは、なかなか困難なものです。何度も落ちる場合ははっきりするのですが、一度落ちただけでその後再現しない場合は、ちょっと機械の機嫌が悪かったんだなぐらいに考えてください。 余り気に留めないでよいかと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

症状が発生していないと原因追及はむずかしいです。可能性としてあげるなら、 ・外灯など屋外にある電気設備 ・台所にある電気設備 ・浴室にある電気設備 ・トイレにある電気設備 あたりでしょうか。主に水まわりの回路が疑わしいです。 分電盤の現物を見てないので断言はできませんが、ほとんどの場合漏電遮断器は30A以上なので、回路分岐に使う20Aより大きいですから、過電流(使いすぎ)の可能性は低いのではないかと思います。 当分の間様子見になると思いますが、頻発するようでしたら電気工事屋さんが測定器を持っていますので、相談してみてください。

  • yochanjr
  • ベストアンサー率19% (119/607)
回答No.2

漏電の場合、頻発してこないと原因に究明がしにくい物です。 完全に漏電していれば再投入は出来ませんので 再度レバーを入れて、切れないならば、そのまま様子を見るしかないと思います。 (切れない=漏電要因なしということになる) 一日に何度も切れるとか、何かの電気製品を使用したときだけ 切れるといことが起きない限り今のままでは原因の究明は出来ないと思います。

関連するQ&A

  • 漏電遮断器って????

    我が家のブレーカーには漏電遮断器が付いています。漏電遮断器とは当然電気が漏れたときに遮断すると思うのですが、ブレーカーと一緒についている場合、ブレーカーで漏電が起こったときのみ遮断されるのですか?それとも家のどこで起こっても遮断されるのですか?

  • 漏電遮断機について

    漏電遮断機について質問です。 築15年のマンションに引っ越してきたんですが、15年前からあると思われるエアコンをつけると 頻繁に「漏電遮断機」が落ちます。 はじめは知識がないので漏電遮断機のことをブレーカーだと思っており、このマンションは あんまり電気を使えないのかなあって程度に思っておりました。 ようく見てみると、ブレーカーは別にあり(隣)、漏電遮断機がダウン(落ちる)時も落ちていません。 ということは、エアコンが漏電しているのか、漏電遮断機が誤作動、故障しているか、どちらかと 思われます。 15年も経っていますので、取り換えの時期かと思われますが、これはエアコンが漏電しているのでしょうか?また、エアコンが漏電するとどういう事態になってしまうのでしょうか? また、漏電遮断機の調子が悪くなっているとも考えられるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 漏電遮断機から先のどの回路で漏電が起きているか(月に1回程遮断機が落ちます)

    月に1回程遮断機が落ちます。 電気工事店で見てもらって、漏電遮断機を新品に交換したのですが、再度、漏電遮断機が落ちました。 電気工事店に見てもらったのですが、 漏電遮断機から先のどの回路で漏電が起きているか が特定できない。調べても異常がない。とのことでした。 室内の回路別に漏電遮断機をつけられないですか? と電気工事店に聞いたら、出来ませんとのことでした。 月に1度程漏電遮断機が作動して困っています。 それで質問なのですが、漏電遮断機を回路別に増設 出来ないのでしょうか?(電気店は出来ないとの ことでしたが。。。) 或いは、何か漏電検知器の様なものを室内の回路別に つけて、月に1回程漏電が発生したときに、どの回路で発生しているか特定出来ないでしょうか?(出来るだけ費用の安い方法で) このままでは全配線を交換しないといけなくなりそうです。お願いします。

  • 朝だけ落ちる漏電遮断機

    賃貸住宅の部屋の主開閉器を上げて「入」にすると漏電遮断機が落ちます。 部屋には、住んでいませんが、毎日出入りはしています。 部屋から出るときは 毎日ブレーカーを落として帰ります。 家電などはないので多くの電力を使用 していることもないです。 部屋の照明くらいです。 ブレーカーは20年前の製造年のものです。30Aを使用しています。 状況は、次の通りです。 1 朝9時ごろに、部屋に入って主開閉器を上げて「入」にした時だけ   落ちる。 決まって毎日、朝だけです。 2 分岐ブレーカーはすべて切って(落として)から「入」にしてます。 3 漏電ブレーカーが落ちた後、主閉会器を再び切りに戻してから、   漏電ブレーカーを「入」にし、再び主開閉器を入りに   にすると今度は、落ちなないで1日中大丈夫です。 4 午後に部屋に入りメインブレーカーを上げても漏電ブレーカーは、落ちません。 5 メインブレーカーを上げたまま翌日までそのままにしておくても   漏電遮断機は落ちません。 6 東京電力に来て観てもらいましたが原因不明で分からないそうです。    朝だけメインブレーカーを「入」りすると、落ちるのは何か原因が予想できるでしょうか? 漏電ブレーカーだけ交換してみるが良いでしょうか? 

  • 漏電遮断器の選定

    機械の受電部に漏電遮断器を付けるのですが、機械に内蔵して付ける場合、 電気用品取締法の適用を受けた漏電遮断器が必要でしょうか?  電源 AC100V   電流 5A 程度 今、選定している漏電遮断器は、感度電流 15mA 動作時間 0.1秒以下の漏電遮断器で、電気用品取締法の適用を受けていない可能性が有ります。 機械に内蔵する漏電遮断器は、電気用品取締法の適用が無くても良いように思うのですが・・・・?? だれかアドバイスお願いします。

  • 漏電遮断器

    漏電遮断器にはOC付きとOCなしがありますが。 OCなしの場合地絡保護専用となり過電流が起きてもブレーカーは落ちないと認識してます。 過電流とは電気の使いすぎですよね。 つまり電気をいくら使おうが漏電しないかぎり漏電ブレーカーは落ちないと考えていいのでしょうか? 逆に言うと漏電ブレーカーが(OCなし)が落ちる=漏電している可能性が高いと判断していいのでしょうか? だとすると、OCなしのブレーカーに書かれてる定格電流の30Aなどの値は、どういった意図で書かれてるのですか。それ以上電気を流すとブレーカーに異常が起きるから流さないような処置をしろという意味合いなのでしょうか?

  • 漏電遮断機が落ちて困っています

    現在集合住宅に住んでいますが、最近、突然漏電遮断機が落ちるようになり、 配線用遮断機(分岐ブレーカー)を全て切ってから入れなおしてもすぐに落ちます。 また、契約ブレーカーを落とすと落ちませんが、入れた途端に落ちます。 さらに困ったことに、深夜(1:00程度)~朝方に発生しますが、昼間から夕方には落ちません。 管理人さんを通じて電気工事店に問い合わせたところ、「タップの増設などが原因」と言われたようですが、契約アンペアは超えておらず、 分岐ブレーカーを切っても落ちることなどから考えづらいと思います。 一体原因は何でしょうか?また、どうしたらよいでしょうか?

  • マンションの各戸分電盤の漏電遮断器が作動しました

    マンション全世帯の30パーセントの各戸分電盤の漏電遮断器が同時期に作動しました、幹線系統も6系統の内5系統で発生しました。原因と対策教えてください。

  • 漏電プレーカーが作動して・・・

    漏電ブレーカーが中途半端に作動することはあるでしょうか? 先日、フロア全体が停電しておりました。 分電盤にはメインが30AのELB、20Aの安全ブレーカー(漏電なし)8個ついています。 気が付いた人間が分電盤をあけてみたら、すべてのブレーカーは入の状態でした。 電灯と非常照明を同じ回路からとっているので、電灯回路の電圧が落ちると、非常照明がバッテリーに切り替わります。 しかしながら、電灯スイッチを入れても照明はつかない、非常照明はついていませんでした。そこでメインの漏電ブレーカーのレバーの部分に指をかるく触れたら、非常照明がつきました。 漏電ブレーカーが中途半端に作動していて、電灯(Hf蛍光灯)の最低起動電圧以下になっていて、非常照明の作動電圧以上になっていたとは考えられるでしょうか? 今後も同じようなことがあるとまずいので、どなたかおしえてください!!お願いします。

  • 漏電ブレーカーってこんな場合は作動するの?

    添付が私の家のブレーカー写真です。 左のスイッチには主幹漏電ブレーカーと書かれています。 実際、どんな場合にこのブレーカーが作動するか知りません。 だからサイトでブレーカーの働きを見ると、次のようなことが書かれていました。 1 電気機器内の老朽化等で被覆がはがれ電気器具に電気が流れていて、人が触れると感電する。 そんな時、漏電ブレーカーがあれば作動する。 2 予想以上の電気量が流れた場合にブレーカーは作動する。 こういうことです。実際、漏電ブレーカーと、単なるブレーカーは違うのでしょね。 多分、漏電ブレーカーは1の場合で、2は単なるブレーカーじゃないですかね? けど一般家庭で一番多いのは、2と次の3じゃないですか。 3 天上等、見えない場所で配線がネズミや、老朽等でお互いショートする。 質問1 この3の場合、私の家のブレーカーは作動しないのでしょうか? 質問2 3で作動するような器機はないのでしょうか? 電気にお詳しい方、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう