• ベストアンサー

もしやりがいが両方あった場合、公務員と有名企業のどちらを選ぶか?

今、将来の職業に就いてとても悩んでいる大学1年です。将来の職業は絶対にやりがいで決めようと思っています。でもある程度の安定(給料面)も必要だと思っています。 もし、公務員と有名企業の両方にやりがいがあった場合、公務員と有名企業のどちらをえらびますか?公務員ならリストラはないと思っていたのですが、最近あると耳にしたのでびっくりしています(本当か分かりませんが)。もし両方にやりがいを感じたらどちらを選びますか?何かアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まず、公務員にも色々あると思いますが!? No,1さんの言う公務員なら定時(5時)に帰れる…について。定時で帰っている人の方が少ないと思います。普通に深夜まで残業とかありますよ(モチロン残業手当はナシ) まぁそれこそ公務員といっても色々あるでしょうが。公務員は安定しているし…というのもかなり甘い考えだと思います。汗水たらして稼いだ金が彼らの給料だから・毎日同じ業務をこなすだけでは?などと言われながら定年までやりがいを持って働けますか?働けど働けど何の見返りもありません。 同じ業務をこなしているのは窓口に出ている(表立って目に見える)係の人くらいですしね。確かに未だお役所仕事に甘んじている人たちがいるのも事実ですが。 しかし何だかんだ言っても結局は役所に頼らなければ人々の生活は成り立たない訳で。この国に役所関係の機関が一切なければ一体どうなるか?世の中皆が皆、好き勝手なことばかりだったら?考えられませんよね。そういう面では非常にやりがいがあるかもしれません。 市役所・区役所などのイイ面は通常3~5年で課の移動がありますので、どんなにいやな同僚・上司がいても何とかなることでしょうか。逆にサイクルが短いので企業のようにひとつの職を極めるということは難しいかと思います。しかし、税・建築・福祉・学校etc…と色んな分野に携わることにより情報・知識の吸収が可能かと思います。いずれにしても本人のやる気、努力次第かと。 ちなみに公務員にも役職・昇給はあります。しかし、公務員に対する一般的なイメージは厳しいものです。ウチのダンナ様が市役所勤めなのですが、毎日、肉体的にも精神面においても多大なストレスの中で働いています。私自身、5年間臨時職員として働いていました。 もう一度最後に、公務員は決して楽で甘い職種ではありません。

yusuke5112
質問者

お礼

ありがとうございます(^Q^)

その他の回答 (6)

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.7

収入面では間違いなく企業です。 但し、やりがいとなると難しいですね。 私は、当初、製薬会社に研究職ということで入社しました。しかし、すぐに工場に移動させられたため、別の化学会社に転職しました(研究職)。 しかし、研究の進め方をめぐって会社の考え方に納得いかなかったため、県の試験場に移りました。更に、国研、国立大に移り、やっと納得できたと思ったら、定員削減でリストラまがいのことになり、現在私大に来ています。 私の経験では公務員といいたいところですが、想像でどちらということも、また、同じ程度にやりがいのあるところが見つかるということもわかりません。 公務員、民間と2つに考えるのではなく、自分が就職できるところで比較した方が良いと思います。

yusuke5112
質問者

お礼

ありがとうございます(^Q^)

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.6

当然、有名企業です。 しかし、その理由を書く前に公務員の現状を多少書かせてもらいます。 公務員は年功序列ですが、基本的な給与が民間に比べてだいぶ低いんです。 給与はモチベーションに直結しますからけっこうこれは痛いですよ。  また、公務員は、基本的にポスト(役職)がないのもモチベーションに響きます。 地方公務員(県庁や市役所)なら、部長や課長がキャリアの最終的なゴールですね。 ヒラを20年やって、係長を8年やって、課長を定年まで10年やって終わりですよ?(一生ヒラで終わる人もたくさんいます。) ちなみに、民間に就職する際には、ある程度競争を意識して入社するのが当たり前ですから、民間に入ってリストラのない公務員を批判する人は単に大人になりきれいていないだけですね。 さらに、「自分の税金が公務員の給料になっていると思うと腹が立つ!」とか言っている人に至っては、『現代の社会システムを否定する前に、政治や行政をもっと勉強しろ』と言いたい。 そういった人間ほど政治やコミュニティの活動に対して全くの無関心なんですよね。 他人がうらやむ程の収入を得れれば、そんな程度の低い意見は出ないと思うのですが。 公務員はそういった寝言を聞き流すのも仕事の一つですね。 >将来の職業は絶対にやりがいで決めようと思っています。 他の回答者の方が指摘されているように、「何にやりがいを感じるか?」によりますよ。 ちなみに、yusuke5112さんは、 ・自分の仕事の成果を、「給与」という形で確認が出来る。 ・かなりの労力を費やしても、直近の上司や同僚からの「賞賛」でしか自分の成果を確認できない。 のとどっちがいいですか? 公務員は、仕事量は要求されませんが、自分のがんばり具合を確認する手段はありません。 何かと、「市民」「行政」「上司と自分の関係」の間を取ってばかり仕事をすることが多いですよ。

yusuke5112
質問者

お礼

ありがとうございます(^Q^)

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.5

俺も一応東証1部上場企業で働いていますが 俺なら公務員やります。 公務員ってなんだかんだいってもまだまだ年 功序列が強いですよ。 50歳以上で年収800万は女性でももらえ ます。 でも有名企業で生き残るには大変ですよ。出 世して跳び続けなければいけませんから。 うちの会社では跳び続けられなくて降格や退 職ってザラにあります。 最近公務員もリストラ騒がれていますがまだ まだソニーとかの何万人っていう規模じゃな いし公務員のが老後も考えれば安泰ですよ。

yusuke5112
質問者

お礼

ありがとうございます(^Q^)

  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.4

そんなの、希望・家の経済状況・性格・価値観・健康状態・その他で変わってきます。公務員にも種類が多いし、有名企業でも仕事や役職によって大きく違う。 そこまで先を読めてさらに計画通りに行くことはまず無いと思います。その有名企業が、なにかの致命的事件で一気に倒産するかもしれないしね(過去にあったのは雪印食品でしたっけ?)。 > もし両方にやりがいを感じたらどちらを選びますか? 私の場合、公務員は堅すぎてやってられないので、フレキシブルな会社勤務を選びます。利益優先で分かりやすいです。 (その代わり競争が厳しいですけどね = やりがい?)

yusuke5112
質問者

お礼

ありがとうございます(^Q^)

回答No.2

公務員と民間企業では、同じ種類のやりがいを感じることは少ないでしょう。 自分の能力と運で地位・給与・将来を切り開いていける代わりに、自由競争と自己責任の名の下に誰からも守ってもらえない民間企業。 安定性が高く、国民のために働くという誇りを持てる代わりに、どれだけ努力しても一定以上の評価はされず、尽くしている相手(国民)から理解してもらえない公務員。 どちらのリスクをとるか、どちらのやりがいを好むか、ですね。

yusuke5112
質問者

お礼

ありがとうございます(^Q^)

回答No.1

有名企業に勤めています。どちらにもやりがいがあるのならば、勤務時間を比較されてはどうでしょうか。公務員なら定時(5時)に帰れるでしょうが、企業なら残業で遅くなるでしょうね。ちなみに有名企業ならリストラは無いのでは。最近どこの企業も景気は好調のようなので。万が一リストラされても自分に実力が付いていたら中途で雇ってくれますよ。公務員は政治家の議席数も減らそうとしているくらいだからこれから減っていくでしょうね。ちなみに私は公務員は嫌いです。汗水たらして稼いだ金が彼らの給料だからです。原価低減、売り上げ等と言った事は一切気にしないでしょうし、毎日同じ業務をこなすだけでは?自分のスキルアップを計りたいのであれば企業がいいでしょう。

yusuke5112
質問者

お礼

ありがとうございます(^Q^)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう