• ベストアンサー

公務員か大手企業か

自分は土木、環境系の学科の大学生です。 仕事は漠然としていますが環境に関する仕事に就きたいと思います。 いままでは公務員が安定していていいと思っていたのですが、 調べたところ給料が大手民間企業に比べて大分低いようです。 どちらも良し悪しあると思いますが。やはり給料はいいほうがいいですからね。 そこで公務員は後で試験に合格すればいいが、大手企業はほとんど新卒しかとらないらしいと聞きました、そうなのですか? 新卒というチャンスは一回しかないのでそれを生かして、就職活動を頑張って大手企業にはいったほうがいいのですか? 自分の通っている大学はそこそこ有名なので大手に 採用されやすい感じがします。 公務員も視野にいれていたが、企業に就職してよかったという方 の意見も聞きたいです。  回答お願いします。

  • mana4
  • お礼率76% (39/51)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

どっちが自分に向いているかが判断基準です。 公務員は倒産がないことが最大の魅力。また競争がありません。 よほどのことがなければ生涯勤められます。 民間は常に結果を求められます。 業績が良ければボーナスは多く、悪ければ削られます。 結果を出した人間は出世していきます。 社員の成績が会社の伸びに直結するのでやる気が出ます。 やる気がでると、いろいろな事に頭を使い、行動力が増し、人間的に大きく成長し、何より自信がつきます。 将来役員クラスになれば会社を動かすことになります。 厳しい競争がありますが、取引先を含め他企業の方々と交流が活発で、大手企業なら女子社員も多く職場は明るく楽しいです。 なお、最近地方上級の部長職の方と話す機会がありましたが、改革の意思はあるものの、改革に対するスピードと感覚にずれを感じました。 特に、判断が甘く、リーダーがこれだと改革に時間がかかると感じました。 これも競争がないから許されることです。

mana4
質問者

お礼

仕事にやりがいがあるのはいいですね、しかし厳しい競争の中で生きて いけるかが心配です。 どっちが向いているかが判断基準ですかぁ・・・、そうですね自分にはやはり公務員が向いていると思います。 でもバリバリ働いて、沢山稼ぐことにあこがれるんですよね・・・。 回答ありがとうございました!。

その他の回答 (2)

回答No.2

新卒は有名大学とりやすいですね。 ただ、10年後にどうなってるかは大学名は関係ないですが。 公務員=労働時間も賃金も安定 大手企業=賃金高い分、労働時間も当然多い

mana4
質問者

お礼

新卒のほうが良いみたいですね。 しかし10年後はどうなっているかが関係ないのですか・・・ 自分は仕事のできる秀才系では全くないので民間でずっとやって いけるかが心配です。クビになったり。 うーん、一度民間に就職して合わなかったら、公務員試験受けるという 感じにしようかと思いました。 回答ありがとうございました。

  • bunaflame
  • ベストアンサー率20% (19/92)
回答No.1

自分も同じようなことで悩んだ経験があるのでお答えします。 公務員と言っても、ランクがありますので、国家公務員を目指すのならそのほうが良いかと思います。 民間のほうが給料が高く感じられるとは思いますが、残業も責任もそうとう重く、ハードになります。 給料に捉われずに、自分がやりたい仕事(環境系)が将来出来るかどうかに重点をおいたほうが後悔しなくていいですよ。 特に民間では、二酸化炭素の排出量がどこでも問題になっているので、日本の物造り会社には、これから重要な課題になってきます。 あなたは、仕事の内容と給料。どっちを重視しますか? まぁ給料はどっちにしても良いほうだと思いますけど。

mana4
質問者

お礼

民間だと仕事はハードなのですか、自分は頭はそれほど良くなく 仕事もバリバリこなせるタイプではないので民間でやって いけるか心配ですね。  ちなみに公務員は地方上級を視野に入れてます。 これから環境というテーマがどこに行っても重要になってくると思う ので自分のやりたい仕事ができるといいですね。 しかし給料が良いほうに魅力を感じます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 民間企業や公務員の勤務実態

    はじめまして、大学生です。 初めて質問させていただきます。 初めは大手民間を志していたのですが、昨今は大企業であっても業績が悪化していることもあり、また自分が就職活動で失敗しないかという不安も抱えるようになってしまいました。 同時に公務員という道も昔から頭の片隅にあり、公務員で働くべきかと迷っています。 よろしければ様々な企業の勤務実態(例えば給料や残業、何時退社や職場・人間環境、やりがいや楽しいこと) 公務員の勤務実態(企業についての項目と同じく)をお聞かせください。

  • 公務員と一般企業

    今日両親と職業について話を聞きました。 私は真ん中(給料的に←平均して考えて下さい)くらいの公務員と真ん中くらいの一般企業だと真ん中くらいの一般企業の方が給料は高いと思ってました。けど両親は公務員だと言ってました。あと公務員の方がリストラされる心配が少ないからと公務員を勧めてました。 これから私が行こうと考えてる大学には、すごい大手企業には就職できない大学です。それなら真ん中の一般企業にいくより公務員が良いのかなと思いました。給料的なものは本当平均して、だいたいで考えて下さい。この場合、公務員の方が給料は高いですか? あと公務員になるのにむいてる学部は経済学部と法学部が他の学部より良いと聞きました。経済学部と法学部ではどちらでも良いですか? 興味のある方で良いですか?

  • 公務員か民間企業か。

    私は高卒から公務員を目指す専門学校に2年間入り、某県警に就職しましたが、半月で辞めてしまいました。辞めてしまった理由としては、子供みたいな考えなのか、まだ就職したくなかった、ちょっとした夢を見てたとかで。 んじゃなぜ就職したかというと、その時は就職をせざるを得ない状況でありました。 それからは、短期のバイトをしたり、役場での臨時の仕事をしたり。 役場で臨時として働いてる時は、こんな職場でずっと働きたいとも思いました。 また、毎年のように公務員試験に挑むにしても、なかなか合格できずです。 専門学校を卒業してから2年が経ちます。 今年も公務員試験を受ける予定ではいます。しかし、こんな状態でいいのか悩んでます。 一生の仕事として就くことを考え、就活をしているのですが、公務員にしてもなかなか受からず、民間企業にしてもやりたい仕事が事務希望だけであります。 公務員についても、なるべく事務職に就けることを望んでますが、かなり厳しいです。自衛官では、一生働いていくことを考えられなくて。 私わ男性なのですが、地元で民間企業で男性の事務職はなかなかないらしく。 今わ求職中で、2年間こんな生活をしているのがつらく感じてます。こんな不況の世の中ですが、そろそろ、安定した職業(正社員、正職員)に就きたいと考えています。 そこで、私はこれから公務員に絞るのか、民間企業にも視野を広げた方がいいのか、悩んでます。一生を左右する職業は、どう考えていけばいいのか、回答よろしくお願いします。甘ったれた気持ちであるとは思いますが。 長々とすみませんでした。

  • 公務員の待遇とは?

    よく両親などが公務員は就職にいいと聞きますがなぜですか? 理由をできるだけたくさん書いてください。普通の民間企業や大手よりもいいことってあるのでしょうか? 給料、勤務時間、保証など民間と比べてどれだけ違うのか説明してください。

  • 大手企業

    私は某大手企業の採用活動に望みましたが、不採用になってしまいました。大手企業でなくても、自分の興味のある仕事はたくさんあると思って現在も就職活動を頑張っています。 しかし、その落ちてしまった大手企業で働くという夢はまだなかなか消えません。 就職先はおそらく中小企業になると思います。 そこで質問なんですが、中小企業で一生懸命仕事をして、自分のスキルを高める事ができたら、将来は大手企業に転職ということは十分可能ですか?それとも中小企業から大手企業に行くことは不可能でしょうか? 参考までに落ちてしまった某大手企業の従業員数は30000人強、おそらく自分の就職する会社は1000強です。 よろしくお願いいたします。

  • 就職】 公務員と民間のどちらを選ぶべきか

    就職に関して悩んでいます。 現在、情報系の大学3年生でして、就職活動が控えています。 民間と公務員の両方を考えていますが、どっちの方が良いのか迷っています。 労働条件(環境・給料)などを考えた場合、どちらが優れているでしょうか。 公務員に関しては、地方上級で東京都と市役所、また、国立大学法人の職員(事務)を考えています。 民間の方は、プログラマーやSEなどのお仕事をさせてもらえるところを中心に、大企業から乱れ撃ちしようと思っています。 まだ採用というわけでもないので早計かもしれませんが、どの程度に優良な企業ならば公務員より良い労働条件なのかという基準が、自分の中で決められません。 そこで、皆様のご意見を参考に出来たらなと思っています。 よろしくお願いします。

  • 公務員か民間企業なのか。

    私は高卒から公務員を目指す専門学校に2年間入り、某県警に就職しましたが、半月で辞めてしまいました。辞めてしまった理由としては、子供みたいな考えなのか、まだ就職したくなかった、夢を見てしまった(ミュージシャン)、などです。 なぜ就職したかというと、その時は就職をせざるを得ない状況であったためです。 それからは、短期のバイトをしたり、役場での臨時の仕事をしたりです。 役場で働いている時は、ずっとこんな職場で働きたいと何回も思いました。 また毎年のように公務員試験を受けていますが、なかなか合格できずにいます。 専門学校を卒業してから2年が経ちます。 今年も公務員試験を受ける予定ではいます。しかし、何年もこんな状態でいいのか悩んでいます。 一生の仕事として就くことを考え、就活をしているのですが、公務員試験にしてもなかなか受からず、民間企業にしてもやりたい仕事が事務職希望だけであります。 公務員についても、なるべく事務職に就けることを望んでますが、かなり厳しいです。自衛官では、一生働いていくことを考えられなくて。勉強するのがつらく感じてきました。 私は男性なのですが、地元で民間企業で男性の事務職はなかなかないらしいです。 今は求職中で、2年間こんな生活をしているのがつらく感じてます。こんな不況の世の中ですが、そろそろ安定した職業(正社員、正職員)に就きたいと考えています。 そこで、私はこれから公務員に絞るのか、民間企業にも視野を広げた方がいいのか、悩んでます。一生を左右する職業は、どう考えていけばいいのか、回答よろしくお願いします。甘ったれた気持ちであるとは思いますが、良い情報をお願いします。 長々とすみませんでした。

  • 公務員と民間企業の併願について

    新卒で就職活動をしています。 基本的に公務員志望で勉強をしていますが 就職浪人はしたくないので うまくいかないことも考えて民間企業への 併願もしたいと思っていますが 可能でしょうか? 難しいという話も聞いたことがありますが どのような点が難しいでしょうか? どういう風に就職活動をしたらよいでしょうか? アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 公務員か就職か大学院かで悩んでます

    僕は大学3回で、公務員か民間就職か大学院かで悩んでいます(僕は工学部です)。いろいろと悩んだあげく、やはり分からないとこらもでできてしまい、詳しい方に回答していただけたら幸いです。 1.民間から公務員に行った場合は給料面は民間経験でどのくらい優遇されるのか。出世はどうか。 2.公務員試験と大学院試が重なるので、両方とも受け,もし両方合格なら、大学院入学を辞退していいのか(自分はできると思うのですが)。 3.民間企業にはやはり院卒の方が強いのか。 簡単なものでかまいませんので、ぜひお願いします。(2は教授に聞けばすぐなんですが、少し聞きにくいので・・)

  • 民間企業と公務員の違い

    大学2年の者です。 私の親は昔から「公務員は冴えないし給料低いし共働きしないととても食べていけない」 と言い続けていました。 その影響か、私自身も公務員という職業に関して負のイメージを持ち続けていました。 しかし私が高校生の頃、ある友人が市役所に就職し、他の周りの友人は「凄い!」と絶賛していました。 当時の私には親の影響もあり、なにがどうすごいのかすら理解できませんでした。 そして先週、大学の友人にひょんな話から市役所に就職した友人の話をしたとき、その友人からも「凄い!」と評価を受けました。確かにメディアでも公務員という言葉は扱いが優遇された感じがします。 今まで私は「ちゃんとした企業でないととても食べていけないよ」という言葉を鵜呑みにしていたためか 民間企業の方が将来的に良いと考えていました。 でも、実際、世間体の評価は公務員の方が高いみたいで、私は今まで騙されていたのか?と思うようになりました。 恥ずかしながら私は公務員と民間企業の詳細な違いの検討がつきません。 もちろん、それぞれお互い会社や部署によって異なることは分かりますが、『公務員』ということだけで評価されるのが謎です。やはり安定しているからということだけでしょうか? 民間と公務員のメリット、デメリットを教えてください。