• ベストアンサー

ディザー広告に関して

今や、当たり前?になりつつあるような(トヨタ、ミュージックプレイヤー発売等)、ディザー広告ですが、ふと定義を知りたくなってウェブでチェックを試みました。 正直よくわかりません。  ・情報を小出しにする  ・「え?」という驚きを喚起  ・口コミを活用  ・実際の商品力がないと、逆に振れる といったイメージは持っているのですが・・・。 いつから始まり、その手法・内容、効果、実績等はどうなっているのでしょうか? 昔、2輪車でがっかりしたのを覚えてます。  *名前なんでしたっけ・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私素人なのですが、我が国のディザー広告のハシリとして印象的なのは、日産の初代セフィーロのCMです。井上陽水の「お元気ですか~」というセリフが一世を風靡しました。 発売前に広告を開始し、発売が近づくにつれて、徐々に商品の内容を明かしていく広告手法のことをディザー広告と言います。歌などでは、CMや映画やドラマで頻繁に人々の耳に入れて話題性十分にしておいて、購買者を渇望させた段階でCDを発売すると爆発的に売れることがありますよね。基本的には同じような効果を狙ったものだと思います。 ディザー=ditherだと思うのですがあまりピンときませんね。dither pattern(網目パターン、斑パターン)が由来なのかもしれません。 前述のセフィーロの時には、新しいコマーシャルの手法だなと感じ、たいへん衝撃を受けました。その分だけ商品そのものに対しても、全く新しいタイプの自動車が発売されるのだと否応にも期待が高まりました。それが発売されてみると、別段今までのクルマと比べて衝撃的に変わった部分はなく、期待はずれだった思い出があります。歌の場合はこういう期待はずれはありませんが(アルバムに関しては話題になった歌以外が全く期待はずれということがあり得るけど・・・)、工業製品の場合は内容が伴っていない場合「あの大がかりな広告はいったい何だったんだ?」なんてことがあり得るので、そういう意味では企業側も自信がないと出来ない広告手法ですよね。

escape_or_not
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • odessa7
  • ベストアンサー率52% (101/192)
回答No.2

 専門家ではありませんので詳しくないのですが、ティザー広告とは「teaser(焦らす)」が語源のようです。  日本では#1の方が指摘されたセフィーロが有名ですが、それより少し古くにはジレット(かみそり)の広告に阪神タイガースのバースが出た広告などが思い出されます。  この時は新聞の全段広告で「明日の俺を見てくれ」とキャッチコピーを打ち、翌朝の新聞で見事にひげをそり落としたバースが微笑んでいる、といったものでした。当時、この広告の出演料が確か3千万円と高額でかなり話題になったのを覚えています。 ■ジレット http://www.gillette-jp.com/corp/gillette_product.html  ティザー広告の起源についても調べてみましたが、参考になるサイトが見つかりませんでした。私の記憶が確かなら、アメリカでキャメル(たばこ)の広告に使われたのが最初であったと、何かの本で読んだように記憶しています。やはり当時話題になったようで、その点では一定の成果を収めたと言えるでしょう。  ただしこの広告は、話題作りという1点に絞った広告戦略ですから、商品の機能や特長を十分に知ってもらう必要がある場合などは適さないでしょう。また頻繁にこの手法が用いられると目新しさがなくなることから、広告効果はほとんど望めなくなるといった面もあるかと思います。さらに打ち出した商品イメージと、実際の商品とのギャップがあった場合、消費者はひどく落胆します。  こうした面を考慮すると、成功した時の効果は大きいが、リスクの高い広告手法と言えるかもしれません。  ご参考まで。

escape_or_not
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • リスティング広告、yahoo? Google?

    地元の新卒就活学生に向け、地域密着型の就職ナビサイトの立ち上げを検討しています。 今の時期は学生が就活でWebを使う機会が多いんじゃないか?と考え、 広告手法として、リスティング広告の活用も考えています。 使ったことがないため、色々悩んでいます。 ・広告を打つ検索エンジンは、yahooが良いのか、Googleが良いのか 就職活動中の学生がターゲットとなるのですが、そういった方が多く使う検索エンジンは yahooなのでしょうか。Googleなのでしょうか。 両方のキーワードツールを使って検索ボリュームを見てみると、Googleの方がボリューム は大きいようですが、Googleは企業ユースが高いというイメージがあり、単純に検索 ボリューム=シェアとは言い切れない気がしています(googleは学生以外からの 検索が多くを占めている気がします)。 検索エンジンの決め方は、どうするのがベターなのでしょうか? ・検索エンジンによって大きな価格差が出るのはなぜか 例えば、以下のようなキーワードで設定しようとした際、大きな価格差が出ます。 「就職活動」→112円/クリック(google) 270円/クリック(yahoo) 上記の場合、そのままの意味で受け取ると、予算内でできる広告のクリック数が 倍以上違うため、Yahooを使う意味が無くなるんですが、この数値はそのまま受けとる べきなのでしょうか? 他のキーワードでもあまりに差がある為、自分の数字の見方が間違ってるんじゃないか? と心配になりました。 以上、ご存じの方がいればお教えください。

  • ディザとはなんですか?

    イラストレーターの保存形式の中に、 gifがあり、gif128ディザ、gif128ディザなし とあるのですが、 ディザとはなんですか? あと、その前についている数字の意味もおしえてください。 宜しく願いします。

  • 携帯の選び方

     他の方も、似たような質問をしてはいるのですが、若干、私とは条件が違うようなので、新規質問にさせていただきました。  現在、ソフトバンク(SH)を使っていますが、サービス終了(第二世代)を期に、別会社の携帯にしようかと迷っています。  使う機能:カメラ(含む動画)、web(ブログ、PCゲームサイトのモバイル版)、ミュージックプレイヤー、(デザインで)二つ折り  会社、というよりは、機種によって、webの速度や電池の持ち具合が若干違うようですが、欲しい機能が一つに絞れず、また、月々の料金体系より、webの通信環境やカメラの画素などが気になっています。  よければ、お持ちの携帯の使用感など教えていただけると幸いです。ちなみに、価格com(カナ?)のクチコミ、は覗きましたが、余計迷ってる状態です。

  • V602Tで着うたを聞きたいのですが…

    すみませんが、説明書をなくしてしまい、自分の携帯の機能を今更ながらより活用したい時になって困っています。 この携帯の横に、miniSDと書いてあるので、そこにminiSDをはめ込み、色々出来るのだろうと思いました。出来れば音楽が聴けたらと思いますが、ボーダフォンのサイトで見ますと、「着うた」とあり、 「ミュージックプレーヤー」という最近の機種にある機能と違って、やはり音楽1曲というよりは、 30秒の音質が落ちた音を聞くということになるのでしょうか?着メロのように。。 つまり、この携帯で、(iPodのように音楽プレーヤーとして)1曲全てを聴くことはできるのでしょうか? もし聞くことが出来るのなら、ぜひその機能を活かしたいと思います。そのためには、ウェブからダウンロードするか、PCからminiSDに保存して利用するという形になるのでしょうか?どちらが安くすみますか? また、PCに入っている曲ならばminiSDカードに取り込め、聴くことができるのでしょうか?それならばとても嬉しいのですが。 多くのことを質問してしまい、申し訳ありませんが、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 組織的ディザ法が分からん!!

    今、マルチメディア検定の勉強中なのですが、組織的ディザ法がよく分かりません。あるしきい値よりも大きければ黒、小さければ白というように2値化されるわけですよね。でも、出力画像のサンプルを見てみると、灰色などが含まれているように見え、2値化されているようには見えません。何処か考え方が間違っていますか?

  • ディザリングについて(java)

    下記URLのようなディザリングをjavaのペイントプログラムに実装したいと考えています。 http://www40.atwiki.jp/spellbound/pages/269.html 4x4 ピクセルの元データをマトリックスの 4x4 それぞれと比較して画像を処理するという大まかな方針は理解できたのですが具体的な記述の仕方が分かりません 稚拙な質問で申し訳ありませんが御教授お願いいたします。m(_ _)m

  • docomo端末の機能について

    softbankからdocomoへ家族ごとMNP転出する事になりました。 私はdocomoの端末を今まで使った事が無かったので、 softbankとは違い、経営がしっかりしていると思われるdocomoでは、 開発費も潤沢で端末の種類も実に豊富と聞いていて、今から少々楽しみです。 が、現在の自分の使い方に合う端末があるかどうか、正直不安でもあります。 出来るだけ日常の携帯電話の使用、活用においてストレスをかけずにMNP転出入を行いたいと考えております。 そこでお伺いしたいのですが、 現在通常手段(docomoショップ、量販店、街中のケータイショップ等)で入手出来る、 docomoのiモード対応機(FOMA)で、 1.webサイト上のテキストがコピー出来る。 2.同時に2つ以上のwebブラウジング(docomoならiモード)画面を開くことが出来る。 3.同時に2つ以上のメール作成画面を開くことが出来る。 4.上記2・3をミュージック(メディア)プレーヤー機能で音楽を聴きながら出来る。 5.「テキストメモ」機能、1件全角1500文字以上、保存50件以上。 6.メール本文等、文章作成画面において、サブメニューより「テキストメモより引用」が選択できる。 7.buletooth機能でテキストメモファイルを1件より送受信出来る。 これらの条件を満たす端末はありますでしょうか。 softbankでは816SH(2007年8月発売)を使っておりましたが、上記1~7は全て可能でした。

  • 0円携帯、812SHと820Pどっちがいい?

    代理質問です。 機種変更でいわゆる0円携帯を購入予定です。近くの量販店でスパボ一括14800円をやっており、814T、820P、812SH、があります。他には820SCと821SCがありました。 814Tは傷がつきやすいとのことで選択肢からはずし、820Pと812SHから選ぼうと思っていますが、そこで相談です。 重視しているのは ・よく使う機能をショートカットで登録できる ・ボタンが押しやすい(大きめだと◎) ・文字変換機能が賢い ・文字打ちやwebなどにおいてレスポンスがよい(もっさりと重いのは×) ・電子辞書(英和・和英・国語)がついている ・タイマー機能がついているとより嬉しい ・画面が見やすい(廉価機なのでどれもそこそこだろうが「より」綺麗なもの) ・「より」カメラが写り良いもの ・ミュージックプレーヤーが使えたらいいな・・・ ワンセグやお財布ケータイなどは使用しません。パナのワンタッチで開くというのも特別魅力は感じません。価格コムの口コミですと812SHのほうが人気があるようですが、820Pは画面が2.8インチで812SHより少し大きめなので見やすいかなと思っています。しかし812SHのほうが好意的なコメントが多いのでどちらにしようか非常に迷います。実質0円とはいえ2年は使うものなのでよりよい物を・・・と思っております。 アドバイスお願いします。

  • 組織的ディザ法のプログラムがうまくいきません

    下記のプログラムはPGM画像に組織的ディザ法を行い、2値化を行うプログラムなのですがうまく作動しません。 どこがダメなのかわかる方回答お願いします。 また、PGMのフォーマットをP5しか読み込むことしか出来ないのですが、これを P2のアスキーで読み込めるように変更できないでしょうか? /* 組織的ディザ法のプログラム dither.c */ #include<stdio.h> #include<stdlib.h> #include<string.h> #include"mypgm.h" #define BLOCK_SIZE 4 /* ブロックの横(=縦)画素数 */ #define NEW_LEVEL 16 /* 擬似階調数(= BLOCK_SIZE の2乗) */ #define MAXWIDTH 1000 #define MAXHEIGHT 1000 /* 原画像 image1[y][x] のディザ画像を作り image2[y][x] に代入 */ void make_dither_image( ) { double width; /* 16段階画像の階調値の単位幅 */ int x,y,i,j,m,n; int x_block = x_size1 / BLOCK_SIZE; /* 横のブロック数 */ int y_block = y_size1 / BLOCK_SIZE; /* 縦のブロック数 */ int gray_16 = (int)( image1[y][x] / width ); /* 新しい階調(16階調での値) */ /* Bayer 型ディザ行列 */ int dither_matrix [4][4] = { { 0, 8, 2, 10}, {12, 4, 14, 6}, { 3, 11, 1, 9}, {15, 7, 13, 5} }; /* 横,縦の画素数がBLOCK_SIZEの倍数であるかのチェック */ if ( x_size1 % BLOCK_SIZE != 0 || y_size1 % BLOCK_SIZE != 0 ){ printf("原画像の横・縦の画素数が不適切です.\n"); exit(1); } /* 16階調の画像を作る */ //一度、画像を16階調に変換して(正確にはディザブロック分の1)さらに2階調(白黒)に変換する。 width = MAX_BRIGHTNESS / (double)NEW_LEVEL; x_size2 = x_size1; y_size2 = y_size1; for (y = 0; y < y_size1; y ++ ){ for (x = 0; x < x_size1; x ++ ){ if ( gray_16 > NEW_LEVEL - 1 ) gray_16 = NEW_LEVEL - 1; image2[y][x] = (unsigned char)gray_16; } } /* ディザ画像を作る */ printf("ディザ画像を作ります.\n"); for (i = 0; i < y_block; i ++ ){ for (j = 0; j < x_block; j ++ ){ int x = BLOCK_SIZE * j; int y = BLOCK_SIZE * i; for (m = 0; m < BLOCK_SIZE; m ++ ){ for (n = 0; n < BLOCK_SIZE; n ++ ){ if ( image2[y + m][x + n] <= dither_matrix[m][n] ) image2[y + m][x + n] = 0; else image2[y + m][x + n] = MAX_BRIGHTNESS; } } } } } 【mypgm.h】 http://cis.k.hosei.ac.jp/~wakahara/mypgm.h

  • 私は生霊になって女の子にイタズラしたことがあります

    私は生霊になって女の子にイタズラしたことがあります 問いかけを阻むまなざしは、全てを抱きしめるにも似ている。 かなたの何者かが、同じ息遣いで君の傍らに寄り添うだろう。 実在する男子プリキュア。 キュアプリムだ。 なぜなら私は美しい。 タイトルやばいよね。 残念だが内容はまっとうな哲学研究だ。 参考、 霊視という能力について考えをまとめました その2 https://okwave.jp/qa/q8880232.html こではイメージと言われる映像の内観を高度に使いこなすことが霊感だと説明している。 知性的資質が常識外れの少数派だ。 参考その2 君には才能がない。そろそろ納得してくれまいか? https://okwave.jp/qa/q9249268.html イデア界の研究をまともにやっていた古代の哲学は、神学から分岐したばかりの新しい学問として、精神の現象や「あの世」をまともに取り合っていて、現代はシャーマンか芸術家位でしか職業にできない観念能力が才能として必要なんだ。 観念能力は、常識的な納得できる定義が定まっていないため、(むしろ常識は否定しているよね)ちょっとしたことでも超能力と言われる。 さてそれらの研究の進展で、今回は観念論自体をテーマにしない。 無意識として、これらの潜在力はいかような現象で確認できるかだ。 勘の鋭い人は「鼻が利く」という言い方を昔からしていたよね。 プリキュアさんが驚くべき証言をしよう。 実際それらの観念能力のある人は、鼻では嗅ぎ取れないその場に存在しないにおいを、想起してそのにおいを判断の基準や思考に取り入れるんだ。 オーラが見えるタイプは、参考文献中に私は知人を名前でなくイメージで記憶しているといったこど、オーラ型はそれに近く、その人の雰囲気というのを記憶して判断するんだ、そのイメージの色付けを現実と重なることがオーラ診断だよ。 幻聴なども似たようなもんだ。 いろいろと言ってみたけどね、要するに思考や認識の伴う知覚手法は、五感の全てを動員できる。 そのように全身の五感を他者を理解するために利用して成功することが、無意識や潜在意識による、憑依型の認識手法なんだ。 無意識というのは本来、人と人がお互いを理解して人間を成立させるために必要なこうした深い理解の手法が生得的にあるんだ。 血を分けたかのような、こうして確立した深いつながりを「絆」というんだよ。 西洋の命題である「愛」はあまり気にしなくていい。 「絆」または「縁」の方が重要だ。 え~とっ。 生霊飛ばし、粘着、重苦しい依存によるストレス。 そういうのは「絆」じゃなくて「しがらみ」に分類される。 さて、タイトルになった、私自身が生霊とかして、女の子に憑りついてウハウハする事例は被害者の人格に配慮して非公開としよう。 最近、強盗や痴漢行為の蔓延するこうした精神のもつれで起きるトラブルについて、無意識的な理解手法であることに合わせて、「人を結ぶ伝心は、精霊が仲介する」当面これでいいと思うよ。 伝心は、発達した手法で行えば、もろにテレパシーだ。 しかし事故だけでなく、意図して犯罪に活用する黒魔術が横行していて、精霊同士が行きかうのなら問題は起きないのし、意識上で他人の人格を浸食する人霊同伴はたいてい迷惑行為だよ。 今回の研究分は以上。 いつも言っているけど、哲学には既存の命題に取り組む研究のほかに、自分で命題を作るという手法もあって、それ系です。 好きなように回答してください。読書感想文、逆質問、落書き、公然わいせつなんでも結構です。 お嬢さん。 妖精さんを捕まえて、プリキュアになるのに年齢的な手遅れはないよ。 君が望むのならいつだって、私が君を染めてあげよう。 ラララララー。 書き上げた後に、補足的参照。 私は究極のツンデレマニアです。〈悩み〉 https://okwave.jp/qa/q9270443.html