• ベストアンサー

沸騰しつづけた水道水

水道水を沸騰し続けると、10分ぐらいで水中の塩素(カルキ)は抜けてしまうけれども、ミネラル分がなくなってしまうと聞きました。ミネラル分は、どこへいってしまうのでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.5

>体の中では、イオン化されたものが機能するわけですから、 ちょっと違います。水中のミネラル分を栄養と考える場合には.日本国内で使われているような軟水を考えません。硬水の場合にかぎられます。ただ.欧米各国の硬水は.カルシウム等が多すぎて.健康被害(腎臓結石等)を生じます。 飲んだ水の中のカルシウムは.多くの場合.胃酸で分解(イオン化)され十二指腸で吸収されます。ところが.加熱して沈殿となったカルシウム分は.少しくらい酸を加えても溶けるような代物ではありません。固体のままです。その結果.胃で分解されず固体のまま腸を通過し.排泄されます。 鉄はたしか.十二指腸と小腸で吸収を担当している膜酵素と結合して初めて吸収されます。ですから.胃液でイオン化しないとまず吸収されません。その後膵液でアルカリ性になり.膜酵素と反応できない形態(多分.化学平衡から考えると)の水酸化鉄に変わります。全体の濃度がある程度高くないと吸収されません。 イオン化したものが吸収されるのです。 >沸騰したらミネラルが分解されると考えてよいのでしょうね。 吸収の悪い形態の固体を形成するので.分解とは言いたくないです。加熱は.硬水をどのようにして飲める状態にするかということで考えられた方法ですから.分解というよりも低吸収成分を合成するという感じです。 最後に.水道水や飲料水から取れるミネラル分なんて.通常0で近似します。煮沸しようがしまいが.0です。食品中のミネラル分を考えるようにしてください。濃度が桁違いに多いのが食品です。

その他の回答 (4)

noname#21649
noname#21649
回答No.4

多分.可溶性炭酸塩の話しではないでしょうか。 加熱によって.炭酸が除去されると.分解しやすい炭酸塩(化学種)が分解して(分解しにくい炭酸塩は分解しない).水酸化物に変化し.水酸化物が沈殿します。 あるいは.水に分散している鉄コロイド等のころいどは.高温で放置すると.りゅうけいが大きくなり.コロイドとして存在できなくなり沈殿します(沈殿分離の時に加熱するのは.沈殿のりゅうけいを大きくしてろ別しやすくする為)。 ということで.沈殿して容器のどこかにたまることになるのでしょう。たぶん。

chapu81
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。加熱する前は、鉄などはイオンとして存在しているということでしょうか?そして、過熱したらそのように沈殿してイオンとして存在できなくなるということですね。体の中では、イオン化されたものが機能するわけですから、沸騰したらミネラルが分解されると考えてよいのでしょうね。

回答No.3

検査した事がないのですが、私も気になった事がありました。 ミネラルはビタミンと違い熱分解が起こるとは思えないので、沸騰して気化した水分子に混ざって飛んでいく(蒸発・蒸散するような温度ではないので)とか、容器の壁にくっつくのではないでしょうか(容器の内側がざらつきますよね。井戸水でもそうだからカルキだけとも思えないし・・・・)。

noname#211914
noname#211914
回答No.2

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「備長炭って本当に効果あるの?」 このページで「ミネラル分溶出効果はあるのか?」の項で沸騰前後でほとんど変化なしとの記載がありますが・・・? どのようなところからの情報でしょうか・・・? 補足お願いします。

参考URL:
http://www.itomic.co.jp/kenkou/sumi/sumi.htm
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

ミネラル分がなくなりというより、熱に弱いので沸騰することにより、破壊されてしまうのだと思います。

chapu81
質問者

補足

熱に弱いのですか。初めて知りました。 どのくらいの温度で、どのくらいの時間耐えることができるのでしょうか?たとえば、100℃で10分沸騰させたらもうだめ、とか・・・・・・ しかし、ミネラルというのは、カルシウムや亜鉛など、金属類なので、熱には強いのでは??

関連するQ&A

  • 水道水を沸騰させたら塩素など有害物質が取り除かられますか?

    水道水にある塩素を浄水器で取り除くことは一般てきですが、それかわりに単に水道水を沸騰させることによる塩素など有害物質も取り除かられますか?また、浄水器で取った水ですが、そのまま飲めるかそれともさらに沸騰させる必要がありますか? ご存知の方、教えて下さい。

  • 水道の水を沸騰させて飲料水に

    水道の水を10分くらい沸騰させると、塩素は抜けると聞きました。これなら飲料水として使用してもある程度安全でしょうか。また、冷蔵庫で何日くらい保存できるでしょうか。

  • 水道水を沸騰させて飲む

    水道水を沸騰させて冷ましたものを飲み水にして飲んでいます。 しかし水道水は体に悪く、毒素が体に溜まるとよく聞くのですが、沸騰させた水も同じく体に悪いでしょうか? 料理にも水道水は使わない方が良いと聞くのですが、沸騰したお水も悪いということですよね。。 悪い物は沸騰させても残っているのでしょうか? 水道水はやめて、ペットボトルのお水にした方が良いでしょうか?

  • 水道水を沸騰させて冷まして飲んでいます。

    私は少し変わっているのだと 思うのですが 食事の時どちらかと言えばお茶よりも冷たい氷水の方が好きです。 もちろんお茶も飲まないわけではないのですが。 そこで自宅にいるときには、いつも夜間で水道水を沸騰させてから コップにそそいでしばらくそのまま置いておいて常温になったら 冷蔵庫に入れてつめたくして飲んでいます。 水道水を沸騰させる理由は、そのままだとなんとなく不潔な気がするし 身体にも悪いような気がするからです。 しかし、水道水を沸騰させずにそのままのめれるのなら その方が手間隙がかからずに良いと思います。 質問ですが、水道水を沸騰させてから飲む意味は あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 水道水は沸騰させれば塩素がない健康によい水か

    私は、癌患者です。 雑誌で、水道水は塩素などを含んでいるので、癌患者は天然水を飲む方がよいとありました。 ただ、私には、天然水を買うような経済的余裕がありません。 そこで質問ですが、水道水でも、沸騰させてから飲むようにすれば、塩素などがなくなり、癌患者にとっても少しはマシな水になるのでしょうか?

  • 水道水カルキと同じく牛乳の沸騰で農薬など抜けますか

    水道水のカルキ(塩素)は空気中にないので、放置や 沸騰、冷凍などで抜けるようですが、牛乳や豆乳なども 沸騰させたりすると残留農薬や牛に使われた抗生物質 などは蒸気と共に多少は抜けたりしますか?

  • 水道水のトリハロメタンを取り除くには

    こんにちは。初めて質問させて頂きます。 最近人に聞いたんですが、水道水に含まれるトリハロメタンを取り除くには5分くらい沸騰させないといけない。残留塩素は沸騰させたらなくなるが、トリハロメタンは100℃でいっぱいになるからと言われたのですが、他の質問とか見てたら(たぶんおいしく飲む方法かなにかの所です)10分位ってあったんで5分じゃ少ないのかな~と思って。それと残留塩素はどれくらい放置してたらなくなるのか、誰か知っている人がいたら教えてください。

  • 水道水を沸騰させたものについて

    あの~今まで気づかずにいたんですが水道水を5分間ほど沸騰させると良いことは知っていたんですが、それって、そのまま常温でいると腐るんですか?5ヶ月になる子どもが居るんですが、沸騰済のものを常温で2日間くらいにわたって使っていました。悪かったんでしょうか?いまのところ子どもに異常(下痢、発熱)などはありません。

  • 水道水について

    浄水器の訪問販売の方から今の水道水は危険だと聞きました。 水は沸騰させて塩素を飛ばすことはできるのだが、十五分以上沸騰させないと、中途半端な時間沸騰させることが逆に有害物質を上昇させてしまうとおっしゃっていました。本当なのでしょうか?教えてください。

  • 水道水の中の塩素が体内で食塩に?

    gooの回答でちょっと疑問なものがあったので私の質問と一緒に書くので教えて下さい。 ◎水道水に含まれる塩素は体内で食塩に変わるので無害だと言うのは本当? ◎水道水を沸騰させても塩素は蒸発しなく、熱で少しは分解されるそうですが沸騰させるのは無意味? ◎蛇口に取り付けるフィルターで塩素を完全に取り除けるものはあるの? 水道水を沸騰させて自然に冷めるのを待って飲むと酸化してしまうのでそのまま水道水を飲んだほうが体にはいいの?

専門家に質問してみよう