• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お雑煮のスタイルが違うときはどうしていますか?)

お正月のお雑煮のスタイルの違いとは?

このQ&Aのポイント
  • お正月にお雑煮を食べる際、家庭によってスタイルが異なることがあります。関西風の白味噌とまるもちが入るお雑煮と、お醤油のおすましがベースのお雑煮といった具体例があります。
  • 質問者の実家は関西風のお雑煮であり、大根やにんじん、サトイモが入り、白味噌とまるもちが特徴です。一方、主人の実家は山陰地方のスタイルであり、お醤油のおすましにかまごこやほうれん草がトッピングされます。
  • 質問者はお正月に主人の家と自宅で異なるお雑煮を食べたいと思っていますが、主人は「味噌汁に餅が入っているなんて気持ち悪い」と言って反対しています。他の家庭ではどのように対応しているのか気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pool_
  • ベストアンサー率24% (396/1619)
回答No.2

 両方作れば済む話じゃないですか?

mimuwanko
質問者

お礼

両方作って角がたたなければ・・・とっくにそうしてます。

その他の回答 (2)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

我が家では 1日=白味噌・丸餅 2日=すまし+水菜 3日=白味噌に戻る どっちも楽しみです。

mimuwanko
質問者

お礼

3日間お雑煮がいろいろ出てきて楽しいなと思えるようにしたみたいと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

「郷に入れば郷に従え」です。そこの家がつくっているものを作ったほうがいいでしょう。

mimuwanko
質問者

お礼

もちろん主人の家のお雑煮は作り方マスターしていますけれど、すべて主人の家にあわせなくてもいいかなって思っています。別に田舎の跡取りの長男でもないのですから。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう