• 締切済み

■お雑煮について

僕はお雑煮が大好きなんですが、その地方地方によって作り方や具財などがかなり違うと良く聞きます。 よく知られてるのはお餅を煮るのに関西では味噌、関東ではすましにしているのが多く、お餅も関西では丸餅を、関東では切り餅を使うのか多いとよく聞きます。 これからお雑煮を食べる機会が多くなってくる時期ですが、皆さんの家や実家ではどんな作り方・具財を入れるのか興味あります。よければ都道府県とともに是非教えて下さい!

みんなの回答

noname#33188
noname#33188
回答No.13

兵庫出身です。 白味噌仕立に金時人参・大根・里芋・とうふ・ごぼう そして、焼かずに丸餅をいれるのです。 お椀にもったら、青のりをぱらぱらと・・・ 親が淡路島出身で、四国にちかい雑煮のような、 白味噌なので京都にちかい雑煮のような・・・ こんな感じの雑煮です。 ちなみに旦那の三重の実家の雑煮は 自家製の味噌をいれるらしく、 かなりまずいので、少し苦痛です。

satocchi
質問者

お礼

美味しそうですね! 有難うございました。

回答No.12

北海道札幌市です。両親はそれぞれ祖父母の代に(私から見ると曾祖父母)移住しています。 出汁を干ししいたけと鰹でとった清まし汁で、 餅は焼いた切り餅を入れます。 具は鶏肉、えび(刺身)、たけのこ、しいたけ、しめじ、にんじん、三つ葉です。

satocchi
質問者

お礼

焼餅ですか。 北海道では多いのでしょうか? 関西ではあまり雑煮に入れるのは聞かないもので( ゜o゜) 有難うございました。

  • yuhkoh
  • ベストアンサー率48% (350/723)
回答No.11

但馬(兵庫県北部)の海岸部です。 出汁は昆布とじゃこで、あわせ味噌です。 丸もちを味噌汁で煮て、それ以外の具は入れません。削り節・もみのり・ネギを薬味とします。 隣県の鳥取では、あん餅の味噌仕立ての雑煮らしいですが、食べたことはないです。

satocchi
質問者

お礼

あわせ味噌ですか。 試した事ないので一度作ってみようと思います。 有難うございました。

回答No.10

香川県です。 我家のお雑煮は、白味噌仕立てで具は薄く切った人参、大根、油揚げ、里芋、お餅は餡入りの丸もちです。お餅が他の関西地方の方々とは違っているようですね。 餡が白味噌にとろ~りと溶けたのをほおばるのがたまりません♪ぜひぜひお試しください。

satocchi
質問者

お礼

僕もとろ~りとしたお餅を入れるのは大好きです。 今度白味噌でしてみますね!

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.9

東京です。でも、出身は神奈川です。 かつおダシにしょうゆ、がベースです。 具は鶏肉、大根、里芋、小松菜です。お餅は切り餅を焼いて入れます。仕上げに三つ葉と柚子を入れます。 このお雑煮、静岡出身のヒトとまったく同じレシピでした。 茨城出身の友人は「お雑煮はしょうゆだしにネギをいれないと~」と言っていました。ネギ?って非常に不思議な感じがしたのですが…

satocchi
質問者

お礼

茨城の方はネギをいれるんですね。 でもネギの香りが強く出すぎるんじゃないですかねぇ~。有難うございました。

  • map-ring
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.8

主人の実家は京都。こちらは丸餅で白味噌仕立て。具は お正月大根・金時人参の輪切りを一枚ずつ紅白で入れ、 男の人の椀にのみ頭芋を入れます(頭になるように、つまり出世するようにとの意味)。最後に糸がつおをかけます。 私の実家は三重の志摩地方。丸餅ですまし仕立て。 昔はだしを鯵の干したのでとっていたようですが、今は 鰹節。具は白菜のみ。非常にシンプルな雑煮です。

satocchi
質問者

お礼

色々教えていただき有難うございました

  • nemokon
  • ベストアンサー率37% (24/64)
回答No.7

神奈川県在住です。 醤油ベース・鰹だしの澄まし汁に、里芋と短冊切りにした大根を入れ、青海苔を振り掛けます。 お餅は切り餅です。 これは神奈川県の中でも茅ヶ崎市と平塚市のごく一部だけのようです。

satocchi
質問者

お礼

青海苔を振り掛けるのですか? 下の方は岩海苔を使うと書いてましたが海苔はお雑煮には使ったことがないので試してみようと思います。 すごく風味が良さそうですね!! 有難うございました。

  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.6

 実家は大阪市内、両親はそれぞれ近畿他県(地元は白味噌)と中部地方出身(地元はすまし汁)です。  周りのおうちはたいてい白味噌みたいですが、なぜかうちはしょうゆダシです。他の方の回答を見る限り関東以北の食べ方に近いようで。なぜなんだろう?  花かつおで取ったかつおだしに濃口しょうゆを入れて味をつけ、レンジでやわらかくした市販の角切りもちを入れて少し味が染みるまで煮て、ほうれん草、花かつお、かまぼこを乗せて食べます。  ちなみに手抜きするときは市販の関西風うどんだしを使います。ぜんぜん味が違うんですけど、なにせ楽なもので…

satocchi
質問者

お礼

大阪の方ですか?僕も大阪です。 我が家も同じくしょうゆダシで食べます。 珍しがられますが…。 有難うございました。

noname#251407
noname#251407
回答No.5

中国地方在住(但し、地方の物とは異なる様ですが)  当家独自の物と思います。 すまし、具は「ほうれん草」のみ  出汁は「河豚」「鯊」を素焼きし乾燥した物(自家製) 丸餅をお湯で軟らかくしてから入れます。 戦後の物が無い時代(で 子沢山)に母が苦労して独自の物を作ったと考えていましたが、 このサイトで他にもある事を知りましたが・・・ 来年は「河豚」も「鯊」も入手できなかったので「あご(とびうお)」を購入し使う予定です。

satocchi
質問者

お礼

河豚と鯊を使って出汁を作るのですか? 具はほうれん草だけだと言う事はさぞかし出汁が凄く美味しいのでしょうね!! シンプルなのに凄く味が深そうですね。 有難うございました。

  • ton80
  • ベストアンサー率14% (7/47)
回答No.4

山形県です。 味付けは醤油ですね。 焼いた餅を入れて(゜Д゜ )ウマーです^^ 具は油揚げ(山形では厚い奴が油揚げ、薄いのが薄揚げです)、からどり(芋の茎)、突きこんにゃく、豚バラ肉、ごぼう、しいたけ...仕上げは岩のりをトッピング←コレ重要 もうすぐ正月ですね、俺も雑煮大好きなんで楽しみ♪

satocchi
質問者

補足

こんにちは! ton80さんの家の雑煮のレシピを見てかなり驚いたと言いますか、なんか想像出来ないお雑煮だなぁと思いました。 からどり?初めて聞きました! 芋の茎と書いてありますが結構シャキシャキ歯ごたえがあるのでしょうか?からどりの味もどんなんですか? 噛むと甘味があるとか?? それと最後に岩海苔ですか。美味しそうですが何か不思議なお雑煮の印象ですね! 山形の方ではからどりを入れるのは普通の事なんですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう