雑煮の思い出と今年の元旦の雑煮

このQ&Aのポイント
  • 雑煮の思い出や今年の元旦の雑煮について教えてください。
  • 雑煮の思い出や今年の元旦の雑煮について教えてください。
  • 雑煮の思い出や今年の元旦の雑煮について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

雑煮アンケート ~ 平成23(2011)年正月版

あけましておめでとうございます。正月ですね。 育った家庭によって「雑煮」のイメージは異なります。 <質問1> あなたにとっての思い出の「雑煮」とはどんなものですか? 以下の項目について箇条書きで教えてください。 何かエピソードがあればそちらもどうぞ。 ・味(しょうゆ、みそ、しおの別) ・だし ・もちの形状 ・もち以外の具 ・両親の出身地 <質問2> 今年の元旦に食べた雑煮はどんなものでしたか? 以下の項目について箇条書きで教えてください。 何かエピソードがあればそちらもどうぞ。 ・味(しょうゆ、みそ、しおの別) ・だし ・もちの形状 ・もち以外の具         **** 【回答記入一例】 <回答1> ・味→しょうゆ ・だし→こんぶ ・もち→四角型 ・具→みつば、鶏肉、にんじん、ごぼう ・北海道×沖縄県 ※この雑煮汁にそばを入れてもおいしかった。 <回答2> ・味→しょうゆ ・だし→かつお&こんぶ ・もち→四角型 ・具→にんじん、大根、ごぼう、しいたけ、鶏肉、豚肉 ※今年はみりんを入れすぎた。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.2

<回答1> ・味・・・醤油 ・だし・・・鰹節 ・もち・・・長方形(焼かずに煮る) ・具・・・ほうれん草、さといも、大根、油揚げ ・神奈川・小田原×横浜 *実家のお雑煮。昨年母が亡くなりもう2度と母のお雑煮を食べる事が出来なくなりました。 <回答2> ・味・・・醤油 ・だし・・・鰹節 ・もち・・・長方形(焼いてから入れる) ・具・・・さといも、大根 薬味(のり、はばのり、鰹節) ・千葉×千葉 *主人の実家のお雑煮です。結婚25年も過ぎるとすっかり主人の実家のお雑煮が当たり前になってます。

その他の回答 (9)

  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.10

明けましておめでとうございます。 思い出と言うか、毎年お正月はこのお雑煮を食べて育ちました。 ・味→しょうゆ、 ・だし→鶏もも肉、ほんだし(たぶん)、他 ・もち→四角 ・具→白ねぎ、鶏もも肉 ・トッピング→ほうれん草のおひたし、紅白のかまぼこ ・大阪、東京 です。 今うちで作るお雑煮もこれがお手本です。今年はみりん(甘み)を入れないで作ったら、『薄い』と言われました・・ワタシは入れない(みりん)方が“うま味”が濃いと感じました。

noname#133440
noname#133440
回答No.9

〈回答1〉 ・味→醤油と塩(澄まし汁) ・だし→鰹節 ・餅→四角 ・具→鶏肉、蒲鉾、ミツバ、根菜類(大根、人参、ゴボウ、たまに里芋) 両親、祖父母は東京出身ですが、祖先は加賀と東北(北海道にも親戚あり)です。 〈回答2〉 ・味→回答1と同じ ・だし→回答1と同じ ・餅→丸餅 ・蒲鉾、水菜、京大根、金時人参 関西移住での初めての年越しです。 私達は東京×東京です。

回答No.8

味・・しょうゆ だし・・かつお+昆布 もち・・まる 具・・白菜、かまぼこ 結婚してからこの雑煮です。回答1,2ともです。 奈良在住で、夫の両親、祖母は奈良出身ですが祖父は山口出身・・・だがこの雑煮はどこにも当てはまらないのです。 なぜなら祖母の両親が岐阜出身らしいのでそちらのほうのらしい・・・。(アレンジされているようですが・・) 実家は京都の田舎なのですが雑煮は白味噌、丸餅、豆腐、大根、人参、里芋の入ったこってりなもの。 大の苦手で「絶対雑煮は味噌ではない人と結婚するぞ」と思っておりました。 が、奈良も白味噌なので「最悪だ・・・」と思ってたらそうではなくてむっちゃラッキーでした。

noname#140045
noname#140045
回答No.7

<回答2> ・味→しょうゆ ・だし→こんぶ ・もち→丸型 ・具→鶏肉、舞茸、人参、葱、芋の茎、岩海苔 ・地域→山形 東日本は角餅のように言われていますが、ここは丸餅です。 芋の茎は無くてもいいですが、岩海苔だけは外せない。 でも、最近は乾燥した岩海苔しか手に入らない。

回答No.6

1も2もカレーなべの雑煮です。なんか餅がすいとんみたいでした・・・・

回答No.5

昔、まあ、祖父母が教会長でしたが おもちをついて、切って食べた物です、美味さは最高でしたねー 最近の切り餅はすぐ煮えるけど固いですよね、年寄り向けにしないとね・・? 昔のつきたてのお餅は大き目でも食べると柔らかかった物ですがね・・? えーと、澄まし汁に近いですね、三つ葉、かまぼこ、白菜等が入っています 美味しいですよー!

回答No.4

回答1と2は同じです。 ・味→白みそ(西京みそ) ・だし→瀬戸内海産の煮干し ・もち→丸型で中にあんこが入っている ・具→鶏肉、にんじん、里芋、大根 ・香川県×大阪 ※いつも皆さんから気持ちが悪いと言われますが、 丸いお餅に「あんこ」が入っていて、白みその汁と良く合います(*^_^*) あんこの入ったお餅を雑煮に入れるのは、四国でも香川県だけだそうです。

参考URL:
http://ameblo.jp/qvc-daisuki/entry-10186427737.html
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.3

(回答2) 味→白みそ だし→かつを 昆布 餅→丸いおもち 具→祝い大根 京人参 豆腐 里芋 三つ葉 銀杏 ゆりね 何でも丸く切るのが特徴夫の実家の京風の雑煮 おもちは焼かないで入れて煮る。 関西京都より

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

・味(しょうゆ、みそ、しおの別)  ⇒しょうゆ ・だし  ⇒鶏ガラスープ(実際に鶏ガラを買ってきて煮込みます) ・もちの形状  ⇒四角 ・もち以外の具  ⇒小松菜、なると、鶏肉 ・両親の出身地  ⇒新潟・千葉 鶏ガラスープは我が家のオリジナルです。

関連するQ&A

  • 雑煮に関するアンケート〔2008年年末版〕

    もうすぐ新年です。 新年に日本の多くの家庭で雑煮が登場します。 あなたにとって雑煮とはどんなものですか? みそ・しょうゆの別、だし、もちの形状、主な具材、 両親の出身地などについて、 簡単な箇条書きで列挙いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 【回答記入例】 ・醤油味 ・こんぶだし ・みつば、鶏肉、にんじん、ごぼう ・北海道×沖縄県

  • 雑煮アンケート【2012年末】

    あなたにとって雑煮とは何ですか? あまりにも家庭や地域によって千差万別です。 子供時代の正月に親戚などとの交流で食べた 家庭料理を基にした「雑煮像」を教えてください。 みそ・しょうゆの別、だし、もちの形状、主な具材、 両親の出身地などについて、 箇条書きでお願いします。 【回答記入例】 ・醤油味 ・こんぶだし ・角餅 ・みつば、鶏肉、豚肉、にんじん、ごぼう ・北海道×沖縄県

  • あなたにとって家庭的な「雑煮」とは?【2009年末版】

    正月に食べる雑煮は地域や家庭によって様々です。 そこで全国津々浦々の皆様にアンケートを行います。 (雑煮のアンケートも今年で4年目となりました。) あなたにとって家庭を思い起こさせる「雑煮」とは、 どのようなものでしょうか? 子供時代の正月を思い起こしてみてください。 しょうゆ味・みそ味の別、だしの材料、汁の色、 もちの形状と調理方法、もち以外の具材、 両親の出身地、その他特記事項を教えてください。 箇条書きで結構です。よろしくお願いいたします。 【回答記入例】 ・しょうゆ味 ・こんぶだし ・濃い黒色の汁 ・角もちで焼かずに使用 ・みつば、鶏肉、豚肉、にんじん、ごぼう、しいたけ ・北海道×沖縄県

  • 『雑煮』といえば、どんなものが思い浮かびますか?

    雑煮は新年に日本の多くの家庭で登場します。 しかし、家庭や地域によって大差があります。 【質問1】 あなたは『雑煮』というコトバを耳にすると、 どのようなものをイメージしますか? たれの種別(醤油・味噌の別)、だし、 もちの形状、主な具材、などを、 “箇条書き”で羅列していただけると幸いです。 なお、差し支えなければ、 世代と性別、両親の出身県もお願いします。 【質問2】 「たまにはこんな変わった雑煮を食べたい。」 と思ったことがありますか? あるという方は、それがどのような雑煮かを、 具体的に教えてください。 (回答作成見本) 【1】 ・醤油味  ・こんぶだし  ・四角い形のもち ・みつば、鶏肉、にんじん、ごぼう ・20代  ・北海道×沖縄県 【2】 ラーメンスープのような豚骨だしの効いた雑煮

  • あなたの家庭の「お雑煮」はどんなものですか? 【2007年版】

    年末ですね。そしてすぐに新年がやってきそうです。 年末や新年に、日本の多くの家庭で登場するのが雑煮です。 テレビや本で、お雑煮には家庭によって大差があり、 また、世代や地域によっても大差がある、と最近知り、 興味がわいてきました。 みそ味の雑煮があると聞き、ビックリ致しました。 (ラーメンみたいですね。塩味もあるんでしょうか。) さて、あなたが子供時代に、家庭で食べた雑煮はどんなものでしたか? それは、世間一般(お店で食べるような)の雑煮と比べて、 どのような特色がありましたか? ・みそ味、しょうゆ味の別 ・主なだし ・味の濃さ ・色の濃さ ・もち以外の主な具材 ・両親の出身地 ・その他特記事項(我が家独特の傾向) などについて、箇条書きで列挙いただけると幸いです。 差し支えのない範囲で、本当に簡潔な箇条書きでかまいません。 よろしくお願いいたします。 ※回答多数の場合は、まとめレスや返事遅れの可能性あり。  ご了承願います。 【回答記入例】 ・醤油味 ・こんぶだし ・味→濃い目 ・色→濃い目 ・みつば、鶏肉、にんじん、ごぼう ・北海道×沖縄県

  • 雑煮や正月の習慣

    皆さまの故郷のお雑煮はどんなお雑煮ですか? 私は父が香川 母が長崎 私は福岡で生まれ山口育ちの大人になってからは名古屋在住で お雑煮が家族バラバラになります。 父用のお雑煮は白味噌に焼いた餡餅入りの粕汁の粕が白味噌に変わったようなお雑煮で 母用は鶏肉の出汁で塩醤油味、具は鶏肉・白菜・人参に 丸餅をそのまま煮るタイプで 私用は幼少期は母用派で大人になってからは 福岡地方の、器に薄くスライスしたカブラを敷き、寒ぶりの切り身を使うすまし汁タイプのお雑煮で 餅は焼き餅、出汁はあご出汁です。餅、ぶり、金時人参、小松菜、ゆず皮 を使います。どうやら福岡のスタンダードとは少し違うらしいです。 たまに東海バージョンを作ります。東海は濃い鰹節出汁に醤油 四角い餅(焼く、煮るはバラバラらしい)、鶏肉、餅菜(小松菜)で 鰹節かけて食べたりします。美味しい。 どんなお雑煮食べてますか?

  • 雑煮の作り方

    恥ずかしながら、私は今までに「雑煮」と言う物を作った事がありません。 正月の料理を作った事もありません。 いろいろとホームページを見ていて 「昆布を水につけて昆布だしを作り、かつおをお湯に入れて沸騰させてかつおだしを作る」とか「粉末のかつおだしと粉末のこんぶだしをお湯に入れる」とか・・・ これだったら市販の粉末の「かつをと昆布の合わせだし」を使えば良いのではと思うのですが ダメですか? 雑煮の中に入れるのは大根、人参、おもちぐらいでしょうか? 普段の味噌汁は合わせ味噌を使ってますが、雑煮の味噌は白味噌でしょうか? こんな初心者の私にわかるように詳しく教えて下さい。 お願いします。

  • ★★あなたの家のお雑煮の具は?

    なんですか? 具は、宜しければできるだけ全部書いて下さい! 具と共に、現在住んでいる地域とお雑煮はどこの地域のかもお願いします。 特徴もあればよろしくお願いします。(赤味噌、丸餅、・・・などなど) お雑煮の地域性は検索すればわかるのですが、同じ地域でも家によって多少違うと思うので質問してみました。 ―――――― ちなみに 札幌に住んでいる私の家は、 醤油ベース/切り餅(四角い餅)/三つ葉を乗せます 具→昆布/鶏肉/人参/しみ豆腐/筍/ごぼう/なると(材料を全て3cm角くらいに刻みます) 仙台風のお雑煮らしいです。(親曰くなので合っているかはわかりません) *結婚などで二パターン(実家と現在の家とか)のお雑煮を食べている方は、お時間があれば両方書いていただくと嬉しいです!

  • あなたのお家のお雑煮は?

    気早いですがあなたのお家のお雑煮は何味で何が入っていますか? 私の家のは白菜、かまぼこ、にんじん、おもち(焼かずに)で醤油味です。超カンタン…(^^; 地域的には「あんもち、白味噌」らしいですが、食べたことはありません。おいしくなさそう…笑 他のお家のお雑煮食べる機会なんてめったにないので、聞いてみたいです!宜しくお願いします。

  • 【雑煮アンケート2018正月】雑煮は醤油か味噌か?

    もうすぐ正月。雑煮の季節ですね。 雑煮には、醤油味と味噌味があります。 皆さまの家庭の雑煮はどちらですか? 出しや具材についても教えてください。