• ベストアンサー

電子申告に必要なもの2

先走りで締め切ってしまいました。前回回答頂いた方ありがとうございました。 siba3621さんの注意に申告書を手書き作成できることが前提とありますが市販の会計王とか弥生会計などの処理結果を電子申告ソフトに記入することで利用できるのでしょうか?siba3621さんまたは実際に使っている方にご回答願えればと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.1

国税の電子申告は、法人税を例にすると ・別表等 ・決算書(貸借対照表、損益計算書(製造原価報告書等を含む)、損益金の処分表) ・勘定科目内訳明細書 ・法人事業概況説明書 ・特別償却の付表 ・その他の付表 ・電子申告および申請 ・届出による添付書類送付書 を作成することとなっています。 したがって、法人税の申告書が作成でき、決算書の仕様であるXBRLとの対応が理解できる(科目名を変更していなければそのまま使えます)等の能力が必要になります。 http://www.xbrl-jp.org/download/index.htm 税務用財務諸表タクソノミー 法人税の申告書が作成できるかどうかが大きな問題点です。

noname#72058
質問者

お礼

siba3621さん。再びご回答ありがとうございます。 いま少し自助努力が必要なようです。 サイト管理者さん。ご迷惑さまでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電子申告に必要なもの

    当方毎年赤字の法人経営者です。法人の事業税所得税等が電子申告できるようですが必要なソフト(電子申告用と会計)とその値段を教えてください。会計ソフトと連動しないで申告ソフトに数値を記入しても使えるものがあるかどうかも知りたいです(あればその名前も)。よろしく

  • 法人税申告書と決算書の作成関連の本

    法人決算についてですが 身内で経営している小さな会社なので 昨年から自分で手引書を片手に決算申告しています。 こちらで紹介されていた『STEP式法人税申告書と決算書の作成手順』というのが大変参考になりました。 これは会計処理から全てが手書き処理されている内容です。 普段 会計処理は弥生会計スタンダードという 会計ソフト使っていて申告書(別表など)は手書きでしていました。 申告書を簡単にできるソフト あるいは手書きでする場合の手引書などがあればお教え下さい。

  • 電子申告やe-文書について

    勤めている会社が子会社を設立しまして、 その会計処理の責任者となりました。 電子申告やe-文書処理を取り入れることとなり、 これから法律や仕組み、その実務への取り入れ方等を 勉強していきますが、時間がありません。 そこで、 「ここの会社は電子申告やe-文書を取り入れてるよ!」 とか 「この本やHPがわかりやすいよ!」 とか何でもいいので情報を頂けないでしょうか。 特に実際に取り入れている会社について知りたいと思ってます。 どうぞ皆さん、ご協力の程、どうかどうかよろしくお願いします。

  • 所得税の確定申告書B を税務署でもらったんですが

    はじめて確定申告をするのでお尋ねします。 税務署へ行って所得税の確定申告書Bをもらってきたのですが、 私は、帳簿を弥生会計で管理しているのですが、収支内訳書は 弥生会計から出力できるのですが、所得税の確定申告書Bの 第一表と第二表は、手書きするものでしょうか。それとも税務署で タッチパネルか何かで入力するのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 確定申告書Bについて。

    知人から弥生会計07を買う予定なのですが 弥生会計08は平成19年所得税確定申告対応と書いてありました。 弥生会計07で現在の申告書を出すのは無理と言うことなのでしょうか? 先ほど弥生サポートセンターに確認をしたところ、 「ソフトを見ながら自分で書いてもらうしかありません、なので08を買うのをお勧めします」等と言われ 07と08の違いなどがよく分りませんでした。 もし分かる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 申告書作成ソフトについて

    現在 弥生会計のソフトを使って毎日の経理処理をしています。昨年まで決算は税理士に頼んでいましたが、今年は申告書作成ソフトの導入を検討しています。わかりやすく弥生会計と連動できるソフトをご存じの方がおりましたら、御意見を伺いたいのでよろしくお願い致します。申告書については素人なので、わからない事は聞き、自身も勉強し、毎年の事なので自分で出来るようになりたいと思っています。

  • 弥生会計について

    弥生会計について 納税にe-taxという制度があるようです。 頭の中では電子書類で申告を受け付けるということは分かっています。 具体的にどういうものなのかよく分かりません。 パソコンの会計ソフトで弥生会計というものがあるようですが、 そちらで申告用の電子書類を作成できるということでしょうか。 また、弥生会計は結構いい値段がしますね。 税制は毎年のように変わるので、弥生会計も毎年更新していかないと 意味がないような気がしています。更新は安価でできるのでしょうか。

  • 確定申告で電子申告した際の収入を証明する書類

    弥生の青色申告でe-taxを使い電子申告しました。 紙で確定申告していた時はハンコを押してもらった控えがあり、 それを賃貸契約等で収入を証明する際に利用していました。 e-taxで電子申告した時は紙で確定申告していた時の控えに該当するものはあるのでしょうか? それは、収入を証明する際に利用できるものなのでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • 弥生会計06と会計王7の違い

    このたび、会社を設立し、会計ソフトの導入を考えています。 小規模法人用会計ソフトとしては、弥生会計06と会計王7が、人気があるようなので、この2つのどちらかにしようと思っています。 2つのソフトの違いを調べたところ、 会計王のほうが優れる点 ・会計王のほうが少し安い ・会計王は部門損益が出せるが、弥生では出せない 弥生のほうが優れる点 ・弥生はエクセルにデータ書き出しができるが、会計王はできない ・弥生は給与明細作成機能があるが、会計王にはない ・弥生は白紙に帳票印刷ができるが、会計王では専用帳票が必要 ・弥生は新会社法に対応しているが、会計王は対応していない という違いがあるようなのですが、上記の理解は正しいでしょうか。また、他に、大きな違いはありますでしょうか。 ご存知の方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 会計のソフトと青色申告のソフトの違い

    会計のソフトを買おうと思っているのですが、「会計王」「弥生」等の会計のソフトと「みんなの申告申請」等の青色申告が目的のソフトがあり迷っています。 職種は飲食店とWEB製作です。(別々の人がします) WEB製作の方は金銭の出入が少ないのでソフトを買わなくても良いかなと思っているのですが、あったほうが便利なのでしょうか。 パソコンを使う事には問題ないのですが、「会計」ということに関しては初心者なもので・・・。 飲食店の会計は青色申告のソフトでは無理があるのでしょうか? 抽象的な質問ですが宜しくお願いします。