• 締切済み

電子申告やe-文書について

勤めている会社が子会社を設立しまして、 その会計処理の責任者となりました。 電子申告やe-文書処理を取り入れることとなり、 これから法律や仕組み、その実務への取り入れ方等を 勉強していきますが、時間がありません。 そこで、 「ここの会社は電子申告やe-文書を取り入れてるよ!」 とか 「この本やHPがわかりやすいよ!」 とか何でもいいので情報を頂けないでしょうか。 特に実際に取り入れている会社について知りたいと思ってます。 どうぞ皆さん、ご協力の程、どうかどうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

  • 電子申告

    会計事務所に入社したばかりで、分からないことが沢山あります。 毎日忙しく、基本的なことほど先輩に聞き辛いので、教えてください。 いまいち、電子申告の仕組みが分かりません。 いま法人の決算をしているのですが、電子申告をすることになりました。法人税は電子申告できるのは分かるのですが、この場合お客さんに印鑑はもらう必要がないとゆうことになるのでしょうか?ちなみに、所得税の確定申告も印鑑不要でしょうか? 地方税は電子申告できるのですか?法人府民税、法人市民税は申告書を従来のように郵送で申告することになると、こちらは印鑑をお客さんにもらわないといけなくなりますよね。 わかりにく文章ですみませんが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 会社設立後の確定申告について

    昨年8月に会社を退社し、会社を設立しました。 初歩的なことがわからずに困っています。 会社の場合は、決算後に法人税の申告が確定申告になると思うのですが 今回、年末調整は自分の会社で行っています。 3月16日までの確定申告は必要になってくるのでしょうか? 毎年、自分は確定申告する必要はあるのでしょうか? イマイチ仕組みがわかりません。個人事業主は確定申告が必要というのは わかるのですが・・・・ 会社の正社員ならば、何もしなくていい理由はしては会社が申告を行っているからだとはわかりますがどういう仕組みでなっているか教えてください。 会社として一年間にする税務申告・会計処理 設立者(個人)としてすることがあれば教えてください。 初歩的な事かもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • 電子申告に必要なもの2

    先走りで締め切ってしまいました。前回回答頂いた方ありがとうございました。 siba3621さんの注意に申告書を手書き作成できることが前提とありますが市販の会計王とか弥生会計などの処理結果を電子申告ソフトに記入することで利用できるのでしょうか?siba3621さんまたは実際に使っている方にご回答願えればと思います。よろしくお願いします。

  • 電子帳簿保存法とe文書法について

    会計上の「帳簿」「書類」を、紙媒体でなく電子形式で保存する場合、電子帳簿保存法とe文書法が絡んでくることは知っています。「帳簿」「書類」と各法の関係について、理解を明確にしておきたいと思います。今の私の認識を下に書きますので、誤解などありましたらドンドンご指摘いただけないでしょうか。 ●「帳簿」―総勘定元帳など (1)電子帳簿保存法の申請により、帳簿のデータベースを保存しなければならない。 (2)e文書法の申請の対象にはならない。したがって、同法に基づき、一貫して電子計算機を使って帳簿データをPDF形式の「電子帳票」として保存して置くだけでは認められない。電子帳簿保存法に従った、データベースの保存がなければならない。 ●「書類」―損益計算書など決算書類 (1) 電子帳簿保存法の対象外。従って、データベースとしての保存は必要ない? (2)-1 e文書法の「(紙をスキャンした)電子化」の対象外だが、同法の「(一貫して電子計算機を使って作成した)電子保存」の対象である。 (2)-2 従って、一貫して電子計算機を使って、PDF形式の「電子帳票」として作成・保存して置くだけで良い?というか、それが推奨されている? (2)-3 でも、求められる検索機能の要件は、帳簿の場合と比べても、さほど甘くなりはしない?帳簿の場合と同等程度の検索機能は、求められる? (2)-4 また、その場合は必ず、全てのPDF保存した電子帳票について、タイムスタンプや電子署名が必要で、コストもかかる?

  • e-taxについて

    私は、会社員なのですが、不動産所得があるので毎年、確定申告をしています。今年はe-taxで申告したのですが、わからないことがあり皆様のお知恵を拝借した質問させていただきます。 (1)娘が保育園に通っているので市役所に確定申告書を提出しなければいけないのですが、昨年までは控えに税務署の印が押してあるのでそれを提出すればよかったのですが、e-taxの場合電子申請等証明書がそれの代わりになるみたいなのですが、それはどのようにして手にいれるのですか?e-taxで申告した時、電子申請等証明データーシートを印刷したのですが、それを見るとこれは電子申請等証明書ではありませんとかいてあるので違いますよね。メッセージボックスに税務署から電子申請証明書がメールでおくられてくるのですか?その場合はどれくらいの日数がかかりますか? (2)今回は還付申告なのですが、申告して確認メールがきて還付申告の処理は提出が必要な添付書類が税務署に到着してからとなります。別途提出が必要な場合は添付書類に送付書を添えて早めに提出願います。とかいてありました。e-taxって医療費の領収書や源泉徴収票などの添付は不要なんですよね?それとも還付申告の場合はすべての添付書類がひつようなのでしょうか?それとも最低限必要な添付書類があるのでしょうか?わからないことだらけで・・・誰か指導の程、宜しくお願い致します。

  • 確定申告の必要ない?!

    去年の11月に会社Aに就職し12月から正社員になったので、その前の 8月~11月までアルバイトをしていた会社Bに先日、源泉徴収票を送って下さいと 言ったら、 「うちの会社は設立してまだ一年の為個人に対しての支払いを申告せず、 (給料は給料として会計処理していない)アルバイト代として一括で申告している為、 ○○さんが申告しなくても大丈夫な処理をしました。」 と言われました。これは、言葉どおり私が申告しなくても本当に 大丈夫なのでしょうか? 心配なのでどなたかご意見お願い致します。

  • 合同会社設立の際の電子定款の電子署名について

    合同会社を設立しようと思っています。そこで問題になるのが電子署名です。 e-taxに用いられるような自治体発行の電子署名で良いのでしょうか? 自治体発行だと住基カードを用いますので、個人署名になります。 しかし、考えてみると会社設立時に法人の電子署名があるはずがないので これで良いのではないのか?と思うのですが。公証人役場の認証を受けて それを法務局に持ち込み、その後法人登記ができると言う段取りを考えると この電子署名で良いように思うのですが。会社設立後e-taxを使う際には会社の 電子署名などが必要かもしれないですが。その認識で良いのでしょうか?

  • 電子印鑑について

    我社は未だ文書はペーパー主義です。現在電子印鑑の利用を考えています。 使用範囲は法律法令の定めることに準拠していることを前提として利用を模索中です。 e文書法というのを知ったのですが、その法律を満たす電子印鑑の要件と使い方をできるだけ 初心者にもわかる程度に教えていただけると助かります。 これとは別に 一般企業、組織(できれば大手企業や官公庁の実情を知りたいです)内での文書の範疇で利用しているところがあれば、どのような範囲でどのように使われているか教えていただけたら大変参考になります。 P.S. フリーソフトでこれが実現できれば一番いいのですが、どうでしょうか…。

  • 確定申告:e-tax手続き後に

    e-taxで確定申告の手続きを終え、給付金の入金も確認しました。 e-taxの仕組をよく理解していなかったので、医療費の領収書を4月中旬になって提出しました(文書で、提出するようにと指示があった為) 万が一金額の間違いがあり、一度入金になってからも、多く振り込まれた分を税務署に戻す なんてことがあるのでしょうか。 ハラハラした気持ちで毎日を送っております。 基本的な質問で申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 青色申告の承認申請書の書き方について教えて下さい。

    青色申告の承認申請書の書き方について教えて下さい。 新規に会社を設立したのですが青色申告の承認申請書の書き方について教えていただければと思い質問しました。 2 参考事項  (1) 帳簿組織の状況 伝票又は帳簿名  左の帳簿の形態  記帳の時期    (2) 特別な記帳方法の採用の有無    イ 伝票会計採用    ロ 電子計算機採用 とあるのですが書き方がよくわかりません。 現在は領収書などから直接Excelで作った現金出納帳などに入力しているのですが 近々弥生会計で処理を行おうと思っています。 伝票又は帳簿名の部分は現金、預金出納帳、売掛金、買掛金くらいまで書けばよいのか どの程度まで書けばよいのかが分かりません。 (2)の ロ 電子計算機採用の部分は弥生会計を使った場合は該当するのでしょうか。 宜しくお願いします。