• ベストアンサー

過去の副業収入について

最近は、副業がブームなので、よくあるパターンだと 思いますが、会社員時代の副業の収入が増えた場合、これを法人成りにすると、顧客に振り込んでもらう振込先の口座が必然的に変更になると思いますが、税務調査などが入ると、双方の見解の違いや食い違いが生じ易くなると思いますが、皆様、これらをどうやって 解決していますか? つまり、法人成りは、仮)2006年4月 なのに、 法人口座へは、2006年3月に注文をもらった顧客からの 振り込みがあった場合など。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nana1815
  • ベストアンサー率22% (48/212)
回答No.1

いつ入金があったかで判断するのではなく、物品の販売であれば商品を引き渡した日の売上になるので、個人事業の時の売上なのか、会社になってからの売上なのか、厳密に分ける必要があります。

mikichan-e
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 物品ではなく、情報サービス系(月単位で更新する有料メールマガジン)ですので、 区分けが非常に難しいです。 それで困っております。 この場合、どうすればいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 副業について

    会社は、副業禁止なのですが、九州出身東京在住で、九州に帰ったりしたいので月に2回ほど、休みの日に働いています。 アルバイト先も平日サラリーマンをしている自分に気を遣ってくれて給料を手渡しでしてもらっているのですが、口座振込みになるのと手渡しだと副業している場合は手渡しのほうがいいのでしょうか? どのみち確定申告の時に、ばれないように市役所のほうで取り計らってもらわなければならないだけのような気がするのですが、どうなのでしょうか? 1、手渡しでも口座振込みでも変わりはないのでしょうか? 2、確定申告の時に、副業分は普通徴収にしなければならないですよね? 上記2点ご教授お願いいたします。

  • 税務署は個人の副業の収入をどうやって調べる?

    よく税務署が3~5年後に副業の税金を払えと言ってきて 追徴課税を請求してくると書いてありますが、 一度も税務署にいった事が無い人が アフィリエイトや、ネット上でのコンテンツの販売で年間200万稼いだとして (アルバイトなどの企業に勤めて入る収入は簡単にわかるので除外) それをどうやって税務署が発見できるのでしょうか? アフィリエイトのASPや、コンテンツ販売サイトから税務署に誰誰が何年にいくら売り上げて いくら振り込んだという記録を全て税務署に提出しているのでしょうか? 提出していたとしても、税務署が動くのは年間1000万クラスの人間から狙っていくと思います 年間売上げ200万とかの人間だと何万人という人間がいるでしょうし、経費とかでもろもろ引かれて、数十万くらいの追徴課税しか狙えなくて ノルマ制の税務署の人間はスルーすると思うのですがどうなんでしょうか? あとASPやコンテンツ販売サイトからの振り込みを、たとえば10の銀行に毎月分けて 振り込んでもらっていた場合、税務署がどの銀行にいついくら振り込まれたかを全て把握するのも現実的に無理ではないかと思います その個人がどこの銀行の口座をどれだけ持っているかなんて税務署はわからないでしょうし、 1つ1つ銀行に、この個人の通帳の入出金の情報があったら提出して下さいと申請を出すのも相当な労力になると思います。 それをましてや年200万程度の売り上げの人間を対象に行うとは思えません。 知り合いはRMTやパチンコで過去600万稼いでいたが一度も税務署から連絡が来た事が無いと言っていました。 ただし一度でも税務署に申告に行ってしまうと名前などが登録されてしまい申告を続けないと危ないとも言っていました そういった情報はあまりネットには載っていなくて、税務署に申告しよう!とか申告しないと必ずバレます!などといった 嘘臭い脅し文のようなものは沢山ネット上で見受けられます。 現実的に考えて税務署が狙うのは年500万以上とか、ある程度のボーダーラインを決めてトップランカーから調査して潰していくという方法を取ると思いますが みなさんはどうお考えでしょうか?

  • 公務員の副業、振込でない収入の税などについて

    まず副業についてですが、例えば公務員のように副業が禁止されている職種ではFXなどを行うことは問題ないのでしょうか?また、フリーマーケットなどで利益を得ることはどうなのでしょうか? また、振込による収入でない給料について質問なのですが、この場合例え正社員とは別に副業をどこかでアルバイトとして行っていても税務署などで所得税のための税金として追うことができないような気がするのですが、この辺はどうなっているものなのでしょうか?またこれは普通にどこかでアルバイトする場合と個人経営(例えば個人契約で家庭教師などを行うなど)で異なるものなのでしょうか? どなたか詳しい方や経験者の方など回答よろしくお願いします。

  • 副業の収入 税金

    当方サラリーマンです。 昨年、一昨年と副業による収入を得ていました(両年とも20万円以下) バイト先から妻名義にしてよいと打診がありましたので、 お言葉に甘えて妻名義で働いておりました。 (会社にばれたくないという出来心でした) しかし先日そのバイト先に税務調査が入り、そのことがバレて、 私名義で申告し直すことになったそうです。 所得税の支払いはもちろん行いますが、 この場合、住民税の支払い方法はどるなるのでしょうか。 会社経由になるのか、自宅に通知が来て、支払うだけなのかおしえてください。 また、自宅に直接通知書をもらう方法はありませんか。 本業では副業禁止規定はありませんが、バレたくはないという思いはあります。

  • 副業収入が年20万越えて、かつ源泉されてない状況で入金されます

    税金の納め方がわかりません。 似たような質問がありましたが的を得た答えがなかったので質問致します。 現在本業が試用期間中で、会社が大手なので源泉等税金をひいた額を給与としてくれていて、年末調整もやってもらます。 この試用期間中に新たに副業を初めて定期的に毎月10~30万程度入金がある予定です。(給与、請け負い、委託、どの細目かはまだ未定です いわゆるアドバイザーみたいな感じの副業です) 副業分は源泉引かれずに、消費税込みの金額が入金されます。 本業+副業でいまのところ2000万以下の金額になります。 1:源泉はどのように払えばいいのですか? 給与支払い側だと翌月10日(毎月)までらしいですが、受け取る方は青色申告時(年一回)でよろしいのでしょうか。 2:年収がかなりの額になりますので個人事業/法人化して節税しようと思ってます。 2-1:本業が正社員になった場合、個人事業/法人では会社との契約にどんな問題がありますか?正社員というと個人事業/法人は無理な気がしています。副業分だけ個人事業/法人というやり方ができるのでしょうか。 2-2:副業収入を考えて、正社員になった場合とならなかった場合(会社と委託とかその他の契約で雇用)のメリット/デメリットはどんなことが考えられますか。素直に社員になっても大丈夫でしょうか。  ちなみに会社は副業は認めてくれています。

  • 副業について

    副業について こんにちは。23歳社会人2年目の女性です。 現在正社員として働いていますが、収入がどうしてももう少し欲しく、副業でアルバイトをしようか考えています。 が、私の会社は規定で副業は禁止されており、バレないようにアルバイトする方法を考えています。 私のまわりにも、何人か正社員で働きながら副業してる方はいます。 世の中で副業がばれる仕組みとして、住民税の額やたまたまアルバイトしてるところで会社の人間と遭遇してばれるパターンをよく耳にします。 だから、住民税は確定申告時に普通徴収にチェックする。というテクニックもあるそうですが、現在大半の市長村では普通徴収には出来ず、特別徴収しか出来ないという話も聞きます。 意地悪ですよねぇ。ほんとクソ。 それました。 あと、本業の年末調整を自分でやると申して、税務署で色々やり取りして副業バレを逃れる方法も知り合いから聞きました。 長くなりましたが、現在本業で働きながら副業、アルバイトしている方。 どのようにして本業先に副業がバレないようにしてるのか教えてほしいです。 もちろん、100%バレない補償がある訳じゃないということは理解しておりますが、参考にさせていただきたいです。 そんな方法はありませんや、副業するなみたいな回答はご遠慮ください。 よろしくお願いします。

  • アプリ内販売の副業について

    現在、某企業•契約社員として働いています。 (会社側は副業禁止となっています) 今年の3月より副業アプリ内で ハンドメイドジュエリーの販売をしています。 お客様とメールのやり取りののちお客様からの銀行へのお振込で 只今、10万程の稼ぎになりました。 この場合、会社側へ副業がバレてしまう事は あるのでしょうか? 銀行の口座へ振込まれる事によって 今後20万以上になり確定申告をしなければいけないと分かってしまう あるいは、 会社へバレてしまう事があるのでしょうか? 初心者で知識が足りていません⤵︎ 是非教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 副業禁止への対策

    私は、会社員として勤務しているものです。副業をして収入を増やしたいのですが、会社の就業規則で副業は禁止されています。もし、副業をした場合、住民税の金額の通知が会社に行くためばれてしまいます。(この点、特別徴収ではなく普通徴収にしても通知が会社にいかなくなるため逆に疑われます。)そこで、親や友人など他人名義の銀行口座を使用することを検討しているのですが、これは法律・税務上問題があるでしょうか?どなたか詳しい方教えて下さい。

  • 副業について

    現在、紹介予定派遣で金融機関に勤めています。 7月から直雇用の契約社員(1年更新)となりますが兼業禁止の職場となっております。 派遣期間中の雇用元である派遣会社では副業可能のため去年の10月から現在に至るまで別の会社で土日に副業をしています。 収入面からこのまま副業を11月末まで続けたいと思います。 本業で年末調整を行い、その後副業の確定申告を行った場合、本業の会社に副業が発覚する可能性があるとすれば来年5月の住民税通知かと思います。 そこで、住民税通知によって副業を疑われた場合に派遣期間中の副業と主張するつもりです。この場合、会社から副業先の源泉提出や副業先の会社を尋ねられた際に拒否をすることは出来ますか?

  • 本業と副業、130万円と20万円について

    今までバイトで社会保険に加入していましたが 翌1月分から扶養家族になろうと思い、年間130万円に抑える予定でいます。 本業のバイト先以外にも不定期ですが収入があります。 130万円に抑えるとなるとメインだけでまかなえるので、 副業が出来なくなるのでは?と思い質問致します。 副業は不定期で2ヶ所あります。 (1)友人の知り合いのところで面接もせず、忙しい時だけのお仕事です。 給料明細もなく現金手渡しで『お手伝い』みたいな感じです。 (2)派遣に登録したので単発的にあるお仕事です。 こちらも給料明細はありませんが銀行振込です。 ただ、(2)に関してはメインで年末調整をしていると伝えたら 「月8万円以内までなら税務署に申告はしない」と言ってました。 両方の収入を足すと、「副業収入20万」超えると思います。 おそらく、どちらも給与としてではなく謝礼や雑所得などでまかなっていると思います。 ここで質問です。 ・この場合はメインだけ130万円を気にして働けばいいのでしょうか? ・それとも、源泉徴収票を作ってもらい確定申告するべきでしょうか? あと 「月8万円以内までなら税務署に申告はしないから副業しても大丈夫」 の根拠はなんでしょうか? 詳しくわかる方、ご回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう