• ベストアンサー

こんな私って・・・。どう思いますか?

azuleの回答

  • azule
  • ベストアンサー率18% (21/116)
回答No.2

大変ですね・・・。 新築の家に穴を開けらるなんて・・・うちも昨年家を購入したばかりなので、そんなことされたら・・・。と思うと恐ろしいです。。 メールでご主人は謝ってきているのでしたら、今日は家で話し合ってはいかがですか?質問者さんも腹がたっているでしょうが、話し合いをしてその反省の様子から次の段階(離婚)にすすめばいいと思います。 お子さんのこともありますし、なるべく穏やかに話し合って、いいクリスマス、お正月を迎えるのがベストでは?

関連するQ&A

  • 妻の泥酔

    誰もにも相談することができず、このサイトに書き込みました。 私は39歳、家内43歳で、1998年に結婚し、今年で10年になります。 子どもは、長男が小学2年生、長女保育園の年長です。 共働きです。  家内は、ワイン関係の仕事をしています。付き合い上、飲み会があります。それに対しては、仕方ないと思っています。たまたま、母と同居しているので、私も仕事が遅くなりがちなので、家内が飲み会の時は、その母が面倒を見ています。  そのような状態の中で、家内が飲み会に行くと泥酔して、駅で寝てしまったり、バスで寝過ごして、帰って来なかったりします。  もっと大事なことは、子ども二人を連れて、子どもの友達との集まりであったりすると、子どもを連れて帰って来られないくらい泥酔し、その友達のお母さんに送ってもらったりしてしまいます。  結婚前に、家内は、駅で泥酔して寝てしまい、見ず知らずの男とホテルに行っこともありました。  結婚して、3年くらいは、泥酔することはなかったのですが、それを過ぎたら時々、泥酔することがあり、上記の子どもを連れての泥酔で、私も堪忍袋の緒が切れて、相手の両親と私の母と離婚について、話し合いました。結果「次、泥酔したら、子どもの親権を放棄して離婚します」ということになりました。その後、何度か泥酔しましたが、私も我慢していました。その都度、嫌なことですが、家内の泥酔した姿をビデオに録画しました。  そして先日、私も仕事が忙しく日々、夜中の帰宅している中、私より遅く家内が泥酔して帰宅したため、切れました。今まで、子どものことを思い我慢していましたが、このような状態だったら、離婚して楽になった方がよいのではないかと思うようになりました。  長くなりましたが、私の質問は、先ずは「家内の泥酔を止めさせる方法で良いアドバイスを頂けないでしょうか」、その次に「このような状態で離婚を踏み切るべきか否かについてねアドバイスいただきたいのです」ただし、家内は、毎回、離婚に関しては、自分で泥酔したら離婚すると家族の前で同意しておきながら拒否します。子どもは、可愛くて仕方ないですが、家内のいる家に帰るのか辛くてなりません。  どうしたらよいでしょうか。

  • 主人とやり直したいが手遅れでしょうか?

    いつも読み逃げしていましたが、初めて質問させていただきます。 文才がないので・・・わかりずらかったらすいません。 私たちは 結婚7年目。30代で4歳の子供がいます。 共働きで、とても忙しい毎日を送っています。 私は 勝気で思ったことはすぐ口に出すタイプ。 頑固で意地っ張り。感情的ですぐ怒るけど涙もろく本心は弱いって感じです。 主人は性格的に弱く、平和主義。なにかトラブルがあって家族が困っていても『自分は関係ない』という感じで助けてくれない。 また独身の時からすぐにお酒に頼ってしまい、泥酔することもしょっちゅうで、私や子供が体調不良の時もお酒を飲んで寝てしまったことがあります。泥酔しているときのことはほとんど覚えていません。 やさしくて おおらかで とてもいい人なんですが、どこか物足りないなって感じで、私ばかり責任を負っているような不安な気持ちになり、いつの間にか尊敬できなくなってしまいました。 喧嘩をしても私は悪くない→主人は悪くなくても謝る。 私が主人に質問して思ったような答えが返ってこないと怒る。等々・・ 私はあなたより忙しいのだからそれくらい私に合わせてって感じで、 ずっと主人を追い詰めてしまいました。その結果、これだけが原因では ありませんが、仕事なども原因で精神的に病んでしまいました。 現在はよくなったり悪くなったりです。  そんな時、主人のお酒が原因で私から別居を言い渡しました。 家は居酒屋状態で粗相はしょっちゅう。子供に対しても父親の役目すら ないような状況だったので。 別居してすぐに主人から連絡があったのですが、気持ちも落ち着いていなかったので冷たくあしらってしまいました。 そしたら 主人の我慢が限界になってしまったようで、「もうお前の機嫌を伺って生活するのはごめんだ。離婚する!」となってしまいました。 最初は本気だと思っていなかったので 私も今までの不満を言い、言い争いばかりを続けていましたが、子供が主人の事が大好きなのでそろそろ歩み寄ろうかな・・と思い、戻ってきてほしいと伝えたところ、 主人は本気で離婚を考えていました。歩み寄るどころか 私と一緒に暮らしても、明るい未来が見えてこないと。 私が悪いところを改善してくれようとしても 気持ちが戻るとは思えないのだそうです。もちろん自分にも非があるし子供のことも考えたけど、家に戻る=私に気を使う となって家に行くこと自体苦痛になって しまっているみたいです。 現在別居2ヶ月ですが、そのあいだにお互いに良好な関係の時があって、そのときは一瞬だけだけど家に帰ってもいいかな・・という気になったそうです。 私は 子供もやり直すことを望んでいるし、また0からスタートしたいのですが、私が一生懸命反省して頑張っている姿を主人が見たらいつか 「またやり直そう」といってくれる日が来ると思いますか? また 離婚しかない!と思っていたのに復縁された方とかいらっしゃったらどのような気持ちの変化があったのか教えてください。 私の責任なのはよくわかっています。よろしくお願いします。

  • 子どもの厚着と薄着

    私の主人は中国人で、その両親も近所に住んでいます。 日本では冬でも薄着にして体を鍛えるというのが一般的ですが、主人の両親からしたらそれは体を冷やすのでだめだそうです。 私も子どもには冬でも半袖半ズボンとまではいかなくても、なるべく薄着で過ごさせていますが、主人の両親からもっと服をきせるようにと注意されます。 中国では冬、子どもにはもこもこの着ぐるみになるぐらい服を着せているようで、主人の姉の子なんかも室内でも厚着で、背中にいつも汗をかいています。 そういう習慣なんだなと理解していますが、では、実際薄着と厚着とではどちらがこどもにいいのでしょうか。

  • 離婚しますか?

    結婚16年。子どもは中学生2人、小学生1人。 主人は4年間、不倫中。 先日、彼女と別れてと言ったところ、 「別れるよ、でもすぐ次できるよ、だってあなたに魅力を感じないし、飽きた。あなたは子どもの大切なお母さん、それだけ。別居しても離婚でもこのまま距離を置いて暮らしても俺は何でもいいよ。ただあなた一人じゃ子ども3人育てるのは経済的にむりでしょ。」と返事。 その後、彼女と別れることなく、家ではいつも通り。 私は主人が好きで一緒にいたいのですが、セックスレス4年で私に無関心なので 今は気が狂いそうなくらい辛いです。 「生きた心地がしない」と泣きつきましたが無視れました。 主人は子どもの為離婚せず、彼女と毎週会う、このままの状態がいいようです。 今、常識が欠如状態で判断ができません。 客観的にみて、皆さんなら離婚されますか? 離婚に決断できない理由は主人が好きなこと、経済の不安です。

  • 不倫している主人の行動がわかりません。

    今年の2月に主人が会社の同僚と不倫をはじめました。それを知ったわたしは自分の悲しみから主人を責め家を出ていかせてしまいました。それからは、主人は家を構えるわけでもなく、彼女のと暮らすわけでもなく、車中で寝たり会社で寝たり、彼女の家に泊まったり?で現在に至ります。2月から今までにかけて、私も主人の私の嫌だった点を反省しダイエットしたり、仕事も頑張ってきました。4歳こどもが一人いてパートしながら一人で育て主人の帰りを待っています。主人は離婚する、もう帰らないと言いながらも、時々帰ってきます。 わたしも何もしらぬ顔で接してみたり、時には彼女に連絡を入れて彼女が主人を振り、暴力しに帰ってきたこともありました。わたしが何も行動しなければ時々帰ってきます。わたしとしては彼女とわかれて帰ってきて欲しいのが本心です。わたしは会社に何も言っていないのですが主人と彼女は6月には会社を飛ばされ現在違う会社で働いています。最初の頃は帰ってきて欲しいばかりに何度もメールをしたり連絡入れたりしてましたが、そのたびに傷つくことを言われるので最近はこちらからは連絡していません。 わたしがパートに出始めた頃から生活費もほとんど入れなくなりました。おとといも帰ってきて、お風呂に入り2時間くらいして出ていきました。主人は本当に離婚する気があるのか?どう思いますか?わたしとしてもこの長い半年以上帰ってこないのであれば、もう主人の決意を感じ離婚に応じていたかもしれません。ですが最高20日帰ってこなかったくらいで週1くらいで顔を出し本当に悩んでいます。主人は家を出てから激太りをしていて、生活費も入れず趣味に沢山のお金を使っているのでストレスが溜まっているようでとても心配です。

  • 不倫している主人の行動がわかりません。

    今年の2月に主人が会社の同僚と不倫をはじめました。それを知ったわたしは自分の悲しみから主人を責め家を出ていかせてしまいました。それからは、主人は家を構えるわけでもなく、彼女のと暮らすわけでもなく、車中で寝たり会社で寝たり、彼女の家に泊まったり?で現在に至ります。2月から今までにかけて、私も主人の私の嫌だった点を反省しダイエットしたり、仕事も頑張ってきました。4歳こどもが一人いてパートしながら一人で育て主人の帰りを待っています。主人は離婚する、もう帰らないと言いながらも、時々帰ってきます。 わたしも何もしらぬ顔で接してみたり、時には彼女に連絡を入れて彼女が主人を振り、暴力しに帰ってきたこともありました。わたしが何も行動しなければ時々帰ってきます。わたしとしては彼女とわかれて帰ってきて欲しいのが本心です。わたしは会社に何も言っていないのですが主人と彼女は6月には会社を飛ばされ現在違う会社で働いています。最初の頃は帰ってきて欲しいばかりに何度もメールをしたり連絡入れたりしてましたが、そのたびに傷つくことを言われるので最近はこちらからは連絡していません。 わたしがパートに出始めた頃から生活費もほとんど入れなくなりました。おとといも帰ってきて、お風呂に入り2時間くらいして出ていきました。主人は本当に離婚する気があるのか?どう思いますか?わたしとしてもこの長い半年以上帰ってこないのであれば、もう主人の決意を感じ離婚に応じていたかもしれません。ですが最高20日帰ってこなかったくらいで週1くらいで顔を出し本当に悩んでいます。主人は家を出てから激太りをしていて、生活費も入れず趣味に沢山のお金を使っているのでストレスが溜まっているようでとても心配です。

  • 離婚していない母子家庭で、家を貸してもらえますか?

    主人と主人の両親と一緒に住んでいるのですが、別居したいと思いました。 離婚していない「母と子」で家を借りることはできますか? わたしは、正社員ではありませんが、仕事はしていて手取りで月20万円くらいです。 ボーナスはありません。今年25歳です。 子供は1人、1歳です。もちろん連れて行きます。 会社近くの保育園に通っています。 離婚しても実家にいようと思ったのですが、 狭いうえに、違う市に引っ越すと保育園に通えなくなるので会社の近くで探しています。

  • 旦那様の意見をきかせてください

    私35歳の妻です。 自営業で共働きなので、家の事、主人のことをほったらかしに してしましました。 仕事中、主人にはこっぴどく 怒られたり するので、顔もみたくない、ひとりになりたい(いつもいっしょなので) と、思っていました。 そんな、身勝手な態度ばかりしていたので、 主人がきれて しまって かなり怒っているのです。 「もう、愛していない。  子供がいなかったら、とっくに別れている」 と、いわれました。 それに、認めないけれど、浮気をしているみたいなのです。 追求すると、逆にうんざりされてしまいます。 男の人って、愛が冷めると 二度と愛してはくれないのでしょうか。 私は、悪いところは、なおすからと、今、自分なりに 変えて頑張っているのです。 子供がいるので、すぐに離婚って事には、ならないのですが 冷めている、主人といるのは、とても胸がしめつけられるのです。 こんなことがあって、私は、主人のことをすごく 愛しているときがついたのです。 もう、遅いですか。 どうすれば、愛してくれますか。 教えてください。

  • 扶養家族と住民票

    先月家を購入して引っ越しましたが、そちらだとこどもの学区が変わってしまいます 学校は変えたくないので、こどもの住民票だけ、もしくは主人以外の家族を主人の両親のところに移そうかと考えていますが、住民票が違うと扶養家族にするのに支障が出るのでしょうか? 主人は自営と会社役員を兼業している状態で、毎年確定申告をしています 保険は会社の社保に加入しています

  • 現在7ヶ月なる女の子とお腹に3ヵ月妊娠してます。家は兼業農家でぶどう作

    現在7ヶ月なる女の子とお腹に3ヵ月妊娠してます。家は兼業農家でぶどう作って販売しています。舅は認知症です。主に姑がぶどうして、休日に主人が手伝っています。舅姑共高齢の為主人が会社辞めて、ぶどうのほうをしようかと言い出してます。会社辞めてぶどうだけでやっていくのはムリだと思います。主人は後2人は子供欲しいと思ってるみたいです。子供一人二十歳成るまで幾ら位お金掛かるんですか?具体的に公立に行った場合私立に行った場合、大学に行った場合どうか教えて下さい。何に一番お金掛かるんでしょうか?そんな事載ってるサイト有るんでしょうか?