• 締切済み

NHKの受信料強制払いに関して

goodproの回答

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.3

放送法に罰則規定を設けていなかったので、しばらくはないと思います。 おそらく完全デジタル化した後(各地域の停波開始日)より、始まるのではないかと思います。

関連するQ&A

  • NHKの受信料を不払いだったら強制執行!?…どう思う?

    NHKの受信料を不払いだったら強制執行!?…どう思う?

  • NHKの受信料・・・

    NHKの受信料・・・ ニュースで不払い世帯に強制執行とやらありましたが 民放各社は受信料をとっていないのに、なんでNHKだけ徴収するんでしょう? 正しい報道をするためとかあんまり関係なくないですか? 収入ほしければ営業努力をすればいいじゃん。 NHKとの受信契約が成り立っているために払わないといけないのなら 契約をしないといえば、または見ないと言えば払う義務はないと思いますが、 いかがでしょうか。 正直、納得していない人が大半だとおもうんですけどね・・・

  • NHKの受信料

    NHKの受信料についてお伺いします。 少し前からNHKの受信料の未払い額の通知が来ていて、その滞納額が5万いくらになっているようです。というのも私は昨年より父と同居し始めたのですが、数年前まで受信料は払っていた模様です。 NHK側が裁判を起こすとのうわさですが、この通知に対して何かこちらから対処はしなくていいのでしょうか。 この通知書は全部捨てないで保管しておくべきなのでしょうか。 こういうものが来ているご家庭はけっこういらっしゃるとおもいますが、払うつもりがないならほっておくしかないのでしょうか。 将来裁判になって何十万も支払えということになる可能性ってあるのでしょうか。

  • NHK 受信料

    (1)口座引き落としを止めたい。 (2)立花さんの不払いに対する裁判は NHKは起こすのか? (3)NHKが裁判に勝ったらどおなるのか? 知りたい。

  • NHKの受信料は、いくら?

    さっきニュースでNHKの受信料不払いの裁判を見たんですが、 一ヶ月の受信料は、いくらするんですか? また、衛星放送の受信料は、いくらするんでしょうか? 今後のために、知っておきたいので、よろしくお願いします。 親に聞けば、って、つっこむ人もいると思いますが、 家庭環境を考慮して、つっこままいで、くださいませ。。

  • NHKの受信料って強制ですか?

    NHKの受信料って強制で支払はないといけないんですか今度引越しするのですが 引越し先の手続き書のなかに受信申し込み書の提出と書いてありました教えてくださいお願いします また強制でなければ回避方法をおしえてください。

  • NHKの受信料について

    約半年前まで受信料を払っていたのですが、NHKの不祥事、番組のおもしろさ、そもそも忙しくテレビを見る時間がほとんどないことから、不払いにしています。 いろいろ調べると一度でも払った人が不払いになるとNHKは訴えをおこせるそうですが、一度も契約していない人には何もできないようです。 また不払いの人は不払いだった期間も払わなければならないとNHKの方から電話で言われました。 今後は払うしかないのでしょうか?ちなみにうちはマンションでケーブルテレビが入っております。 法律に詳しい方、どうしたら今後受信料を払わなくてすむようになるのでしょうか?いい方法があればお教えください。

  • NHKの受信料を強制的に支払わなければならないのは、いつからでしょうか

    NHKの受信料を強制的に支払わなければならないのは、いつからでしょうか? 今日、TVで放送されていたらしく、NHKを見ない派としては、納得はいかないのですが、 法律で決まってしまっては仕方ないので、動向を教えてください。

  • NHKの受信料不払いについて

    NHKの受信料を払っていません。 賃貸アパート暮らし(不払い)→実家暮らし(親が払ってる)→賃貸アパート(不払い) という経緯の場合はどうなるのでしょう? 新しいアパートになってから、NHKも来ないのでもう払わなくてOKなのでしょうか? 持家で住所が固定されている人の場合は裁判沙汰になるのはわかってますが、 私のようなケースではどうなるのでしょうか? できれば経験者なり、詳しい方にお答え願います。

  • NHK

    不払いが増えているNHKですが、将来 的にはやはり税金のように強制的に受信料を徴収 するのでしょうか?