• ベストアンサー

NHKの受信料・・・

NHKの受信料・・・ ニュースで不払い世帯に強制執行とやらありましたが 民放各社は受信料をとっていないのに、なんでNHKだけ徴収するんでしょう? 正しい報道をするためとかあんまり関係なくないですか? 収入ほしければ営業努力をすればいいじゃん。 NHKとの受信契約が成り立っているために払わないといけないのなら 契約をしないといえば、または見ないと言えば払う義務はないと思いますが、 いかがでしょうか。 正直、納得していない人が大半だとおもうんですけどね・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kame100
  • ベストアンサー率12% (44/358)
回答No.3

NHKの受信料に私も納得していません。 でも、地デジもあるので今回支払いました。 値切れば負けてくれるので、値切りましょう。 私の場合はテレビが買えるほどに安くなりました。 自分でも驚きました。 ★値切りの最低の目安。徴収率 70%。 強制的にNHKの受信料を徴収するのであれば、 内容も無駄な番組を流さず、必要最低限に止めるべきで、 時間を持て余したような番組は、止めて欲しいと思っている。 大リーグや海外の旅番組は止めて欲しい。 エンジェルホールなどは素人のビデオそのものだ。 以前はメキシコの蝶が一本の木にとまっているのを 病人の俳優を引き連れ、現地は車で行けないので 籠に乗せて行っていた。 その俳優その後一年位して死んだが、 何故病気のあの俳優でないといけなかったのか これにもディレクター・カメラマン・俳優・通訳・マイク持ち・運転手駕篭かきなど10人では済まないだろう。 NHKに照会しても返事はない。<俳優は緒方謙とか云ったかなぁ> 海外番組は、職員が行きたい所を、どんどん行かせているのでないか。 以前見たライン下りなどは堺屋太一や女優を連れ、 カメラマンを何人も連れ、丘の上から船の上から互いに 映しあっているのみて腹がたった。 中国鉄道の旅は何故20000キロも 無駄に走り回らないといけないのか。 5000キロでも中国の現状は伝わるのでないか。 旅行番組など地方のアナウンサーを交代で行かせていないか。 リポーターと称していたので調べたら NHKの地方のアナウンサーだった。 行く職員も交代だから現地の言葉が出来ない。 最初の挨拶だけ。 それなら外語大の学生を雇っていくのが、 余程経費が安く新鮮味がある。 HISの添乗員でも良い。 NHKの職員が交代で海外出張は止めて欲しい。 ★強制徴収してまで番組提供しているのだから 是非、国民に見られる機会を提供しなといけない番組のみに止めて欲しい。 ★海外旅番組や大リーグの見ている人は少ないものは、 強制徴収してまで見せる番組ではない それからメールを募集するラジオ番組も多い。 来たお便りを読めば良いので、頭を使わないで良いからだ。 朝のラジオビタミンなどはメールが少ないから 先日はメールを送るよう催促していた。 見苦しい。

その他の回答 (2)

  • 3000777
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

前の質問で静岡のテレ東について質問した3000777です。 あなたの質問を見てみると、おそらく受信料を払っている人ですね?。 まあ・・・「なぜnhkが受信料なのか」とgoogleで検索したら、 NHKの受信料は、放送法32条1項に基づき、日本放送協会(NHK)の放送を受信することのできる受信設備を設置した者が締結しなければならない受信契約に基づき、NHKに支払う料金のことです。 と書かれていました。

  • CGSK
  • ベストアンサー率21% (30/138)
回答No.1

貴方はお歳は お若いのですね。 NHKは、一切コマーシャルをやってませんので、皆さんが払う受信料が収入源ですし、法律で払わないと いけないのです。 テレビ・ラジオが有る限り、払わないと放送法で不味いのです。

関連するQ&A

  • NHK受信料の不払い報道

    毎日のように報道されていますが、民放各社ともに、受信料の不払いは、法律違反で不正だという事は、ほとんど報じなく、逆に不払いを煽っているように感じます。 詳しい法律は、判りませんがテレビの受信設備がある者は、NHKと契約しなければいけないと聞いています。 確かにNHK局員の不正は許せることではありませんが、だからと言って、不払いを肯定できるものではありません。  民放は、NHKとの競合関係があるので、このような報道になっているのでしょうかね。

  • NHKの受信料について

    NHKを見ずに民放だけ見たいという場合、理屈的にはNHKの受信料を払わなければ済むはずですが、現実問題として民放だけ映るテレビが無く、放送法によりNHKの受信料を払わなければいけないことになっているようです。 どうしてもNHKの受信料を払いたくなければ、テレビを廃棄処分にすればいいのですが、そうなると民放が見れなくなります。 民放は、全ての国民が強制的に受信料相当分を払わされてますから(広告料等で)全ての国民が見る権利があるのに見れないというの は、不当にカネを取られていることになり、違法なのではないですか? NHKの受信料を義務付けるのであれば、前提条件として民放専門のテレビを売り出す義務があるんじゃないでしょうか? それが出来ないのであれば、受信料を義務付けるべきではないとおもうのですが。

  • NHK受信料について

    NHK受信料について質問させて頂きたいのですが‥昨年引っ越しと同時にケーブルテレビに加入、数ヶ月してNHKの担当の方がこられまして‥要するにケーブルテレビ加入者にも受信料を払う義務があるとの事ですが‥私の主張は1、NHKの言う受信とはアンテナ等を設置して直接受信可能な状態にする事を言い、ケーブルテレビの様に間接的に番組を視聴する事を受信とは言わない、よって契約する義務はない。2、ケーブルテレビ加入時に事業者が口頭もしくは契約書等でNHK受信料の支払い義務、もしくは契約義務を明示していない。以上の理由を盾に契約を突っぱねました。NHKさんも受信料不払いが多いと経営に支障を来すのは理解できますが、疑問点として1、NHKさんはケーブルテレビ事業者と提携してケーブルテレビ受信料の中にNHK受信料を組み込んでもらえば、わざわざ個別に契約しなくとも確実に徴収できると思うのですが現実にそれが出来ないのは何故でしょうか?2、又将来的にケーブルテレビ事業者とNHKが合意の上でNHK受信料をケーブルテレビ側が受信料込みで徴収すると言う案はあるでしょうか?NHKにとってはこの方がより確実に受信料を徴収出来ると思うのですが今現実にやっていないのはやはり法律絡みでしょうか?よろしくお願い致します。

  • NHKの受信料を不払いだったら強制執行!?…どう思う?

    NHKの受信料を不払いだったら強制執行!?…どう思う?

  • NHKからの一方的な受信契約は出来ない?

    NHKとは契約関係の受諾が必要という判決がでました。つまりNHKがいくら全世帯義務化を要求しようとしても、現在の法律では一方的に契約を結ぶことはできないという意味と思いますが、正しいのでしょうか?お教えください。 ****************************** <受信料契約>「承諾必要」…東京高裁、NHKの主張退ける 毎日新聞 12月18日(水)20時44分配信  NHKが個人を相手に受信契約締結と受信料支払いを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁(下田文男裁判長)は18日、「受信者から契約申し込みの意思表示がなければ、契約は成立しない」との判断を示した。今年10月には東京高裁の別の裁判長が「NHKが契約を申し込めば、受信者が承諾の意思表示をしない場合でも、2週間が経過すれば契約は成立する」との判決(確定)を言い渡しており、判断が分かれた。  NHKが東京都渋谷区の受信者を相手に受信料の支払いなどを求めて提訴。1審・東京地裁判決(7月)は、受信者に契約の承諾と受信料24万8640円の支払いを命じる一方、「判決の確定時に契約が成立する」との判断を示した。これに対しNHKは「契約の通知書が届いてから相当期間が過ぎれば契約は成立する」と主張して控訴していた。  下田裁判長は「受信者とNHKの双方の意思表示が合致して契約を成立させる以外には、法律的な契約の効果が発生するとの規定は存在しない」と述べ、NHKの主張を退けた。そのうえで支払額については請求通り、受信料の改定などを踏まえて1万800円増額した。【川名壮志】  NHK広報部は「NHKの主張が認められなかった。判決内容を十分確認し、今後の対応を検討します」とコメントした。 ****************************** NHK:受信料の全世帯義務化 ネットと同時放送で見解 毎日新聞 2013年12月03日 03時40分(最終更新 12月03日 10時10分)  NHKの最高意思決定機関である経営委員会が、NHK執行部に対し、インターネットサービス充実のため、受信料制度の見直しを求めたところ、テレビがなくても全世帯から受信料を徴収する義務化を明記した回答文書を提出していたことが2日、分かった。  経営委員会は今年2月、NHKに文書で義務化を含めた受信料制度の見直しを要請した。番組を放送と同時にネットで見られるようになると、区別して受信料を徴収するのは現実的には困難だからだ。これに対し、松本正之会長(69)をトップに理事ら計12人で構成するNHK執行部は8月、「今後の方向性」として放送法を改正して「支払い義務化」を明記した回答文書を経営委に提出。文書は(1)すぐに義務化に踏み切る(2)現行制度のもとで支払率を上げ「世帯数の減少や物価上昇などによる努力の限界」に直面した後に義務化する--の2通りの方法を示している。  全国の受信料支払率は現在、73%台にとどまり、特に都市部で低く「負担が公平でない」と指摘されている。しかし、NHK執行部には「9割以上の世帯から徴収できる制度的な保証がないと義務化は無理」として、未契約世帯に対する訴訟などで支払率アップを期す声が根強い。このため、9月に改めて経営委に提出した文書は「義務化」の末尾に疑問符を付け加えるなど、経営委にとって後退した内容となった。  義務化は、第1次安倍晋三政権で2006年に総務相に就任した現官房長官の菅義偉(すがよしひで)氏が強く求めた。当時は、相次ぐ職員の不祥事による受信料不払いが急増しており、菅氏は「義務化で2割は値下げが可能」と国会で述べたが、NHKの橋本元一会長が難色を示し、結果的に見送られている。

  • スマホのNHK受信料

    なにやらワンセグを所有しているとNHKの受信料を払う義務が発生する云々…とニュースでみたのですが、たとえNHKを見ていなくてもワンセグを所有していたら徴収される訳ですね? つまりスマホを契約する事は、NHKと受信契約をするのと同じという国の見解ですね? それは参りました(>_<)

  • NHKの受信料について

    昨年4月、引越しをした時にNHKの方が来て、NHKの受信契約を契約しました。 その際に、”HNKの受信料を払わないと法律に触れる”と言われ、脅された感じでNHKと契約しました。 ホントは払いたくなかったんですが・・・ でも、最近のニュースを見てると、これから法整備をするようなことを聞きます。 実際、受信料不払いって法律に触れるんですか?

  • 皆様のNHK

    テレビがなくても全世帯から受信料を徴収する義務化? NHKの最高意思決定機関である経営委員会が、NHK執行部に対し、インターネットサービス充実のため、受信料制度の見直しを求めたところ、テレビがなくても全世帯から受信料を徴収する義務化を明記した回答文書を提出していた。 ご意見どうぞ。

  • NHK

    不払いが増えているNHKですが、将来 的にはやはり税金のように強制的に受信料を徴収 するのでしょうか?

  • ふと思いました。NHK受信料って

    NHK受信料って、払わなくてもTVは見られるんですかね?(民放各社のこと) 私はNHK見てないし、別に払いたくない!って訳じゃなく。 何となく思っただけです。 払わなくても、警察に逮捕されるとかそう言う類はないんですか?