• 締切済み

福祉交流したい

関東方面に中学3年生と修学旅行にでかけます。3年間の福祉学習の集大成として心に残る出会いをさせたいと考えています。福祉活動で頑張っておられる方、障害に打ち勝って活躍される方などで、交流会や講演に協力していただける方を紹介してください。

みんなの回答

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

福祉学習の集大成なら、現在障害を持っていてがんばっている同じ中学生では駄目ですか? 養護学校なら事前に、文通やメールなどの交流もできて継続した繋がりももてるかも? 管理職経由で依頼されれば可能だと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • deputy
  • ベストアンサー率46% (99/212)
回答No.1

行かれる地域の社会福祉協議会にご相談されてはいかがでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 札幌 障がい福祉施設

    社会福祉法人、NPO法人、株式会社、合資会社問わず、信頼できる障がい福祉サービス(通所 入所 訪問 就労)を行っているところありますか? 積極的に研修、講演等の活動を行っているところでもかまいません。 閉鎖的じゃない施設を知りたいです。

  • 児童福祉施設でvolunteer

    一般のボランテイアサークルなんですけど、児童福祉施設に行って子供たちと交流したり、出し物をして喜ばせたりできたらと思ったんですが 児童福祉施設(乳児院、孤児院等)というところは、そういった活動を受け入れたりするのでしょうか。障害児施設でのvolunteerはよく聞きますが。事情を抱えた子供たちなので私は安易に行くことはできないなと感じます。

  • 異業種交流会について

    異業種交流会というものはどういった会なのでしょうか? 多業種の方が集まり何について話すのですか? 言い方を変えれば出会いの場に過ぎないのでしょうか?

  • 大きな理想を掲げる福祉の職場

    障害者福祉施設、老人福祉施設などの就職についての質問です。 過去に一度、福祉関係の職場に入ったことがあるのですが、社長に当たる人が権力者だったり、崇高な理想を掲げている職場であればあるほど、宗教じみているような感じがして、結局その時は福祉の現場から退いた、という過去が一度だけあります。 福祉という性質がそういう要素も大きいのかな、と思うことがありますが、そういう職場ばかりではない、むしろ職員の数が足りずに日々の介護、介助を行うので精一杯なのではと思っていますが・・。 たとえば、NPO法人などでも、ホームページなどで大きな理想、セミナーなどを積極的に行っている(障害者に関する、認知症に関するとか)組織などを見ていると、理想的だなあと思う反面、どうしても、違和感を感じてしまう自分がいるのです。。 (説明しずらくてその違和感を具体的に表現できないのですが) どちらかというと、セミナーなどもなかなかやる余裕はないが、日々一人ひとりの職員がコミュニケーションを持って、楽しく利用者の方とやりとりをしている、というシンプルな職場に、魅力を感じてしまいます。(もちろん、勉強会は必要だと思います。) 過去に福祉関係の仕事をした時も、福祉の講演会などを積極的にされている長の方がいて、その方の理想に沿った方針で介護、介助をしているところで、その長の考えが「絶対的」という空気が流れていました。 今回、転職活動を始めていて、似たような?職場の面接に行くことになったのですが(履歴書での審査には通ったということだと思いますが)、ここも募集回数が多く、ホームページを見ると、「素晴らしい」という感じなのですが、何かわからない違和感を感じてしまっています。 面接を予定していただいただけでもありがたいし、福祉の経験もほとんど「ゼロ」に等しいので、いろんな詮索や疑念を感じるのは生意気かな、とも思うのですが・・・。 福祉の職場をよく知っておられる方、そうでない方も構いません。 こういう現場というのは、福祉ではよくあることでしょうか。 職場を選ぶにあたって、重要な視点だと思われますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 福祉とは何か。

    最近、某福祉施設でボランティア活動をしている者です。 そこでお願いなのですが、福祉と教育は、 違うのでしょうか。 そもそも福祉とは、障害者や年寄りを生活支援 することです。 教育とは、子供を相手に物事を教えることです。 ボランティアをしていく上で、福祉も教育と 似通った部分があります。 もし、福祉と教育の決定的な違いについて ご存知の方がいましたら教えてください。

  • 社員交流会とは

    就職活動において、社員交流会とはどのようなことをするのでしょうか? 社員交流会に参加する上で、注意することはありますか? 特に、過去に経験のある方、採用担当の方のお話を聞きたいです。

  • 交流会

    初めまして。私は新米主婦(25歳)をしております。 関東の方から越してまいりまして、同世代のお友達がいません。どなたか兵庫県、または大阪で主婦を頑張ってなさっている方一緒にお話しませんか? または何か交流会をご存知の方教えて下さい! よろしくお願い致します。

  • 社会福祉士会て入った方がいいですか?

     こんにちは。  社会福祉士試験に合格し資格を持っているのですが、社会福祉士会には入会していません。今は障害者施設で支援員の仕事をしており、社会福祉士としての仕事等は全くしていないので、このままでは勉強したことなどを全て忘れてしまいそうです…。 今の仕事は好きなんですが、支援員としても知識を増やしたり、資格を生かして働くようになった時のためにも、社会福祉士会に入って、新しい情報やいろんな機会を得ることも必要かなと思い、入会しようかと考えています。  ただ、恥ずかしながら年会費のこともありますし、ホームページを見ても活動内容が見えにくく、すぐ入会しようという気になれずに少し悩んでいます。  入会されてる方の意見をお聞きしたいので、よろしくお願いします!

  • 異業種交流会について

    私はフリーランスの仕事をしている男性です。 首都圏のいくつかの交流会に参加しました。 共通しているのは保険会社の社員が大半であること。 ネットワークビジネスの人は、禁止されていることもあり 紛れ込んでいないのですが、同じ業種の方ばかりだと おのずと話題も限定され、 「交流」ってそもそも何なのかな、と考えてしまいます。 同じフリーランスの方がいても、その方も保険会社の人に捕まり 結局一言も話せずじまい、、、。 どの保険会社の人も「商品を売ってるのではない。 仲良くお付き合いをした上で契約し幸せになってもらい、、、」 などと(言い馴れている?)人生訓みたいなものを述べ、 こっちが面談か何かを受けに行ったようなイヤーな 気分にさせられました。 何人かはもう既にどこかで 知り合っている人のようでもあり、さらにそれも 不信感へとつながりました。 そこで質問です。 1、「異業種交流会」というものは そもそもこういう程度のもので、 何か新しい出会い・刺激を求めること自体 間違っているのでしょうか? 2、もしかして「交流会ビジネス」というものが オイシイ分野として成り立っているのか。 (サクラなど、、) 3、優良な交流会の見分け方、または 具体的な優良な会のお名前を教えてください。 4、それ以外にこんなことに遭ったことがある、または 気をつけたほうが良い、など。 ひろく意見を聞きたいのですが、 交流会に実際参加された方の回答でお願いします。

  • 「ゆたか福祉会」というところは、本当に怪しいところでしょうか?

     私は名古屋市に住んでいる者です。  今度、名古屋市の「ゆたか福祉会」の試験を受けようと思っています。  ですが、アルバイト先の先輩から、「ゆたか福祉会は、思想的に怪しい福祉事業所だし、給料も『最初に提示された金額』から随分さっぴかれるし、他にもいろいろなよくない噂があるから、止めといた方がよい」とアドバイスされました。  それを聞いて、なんだか不安になってきました。もちろん、その先輩の言葉を鵜呑みにするわけではないのですが、情報は集めておきたいし、真実は知っておきたいと思います。 そこで、この噂についての真偽を知っておられる方、特に、今現在「ゆたか福祉会」に所属している方がいましたら、情報をお願いできないでしょうか?よろしくお願いします。それから、私は将来『知的障害者福祉』関連の仕事に就きたいと思っています。そこで、名古屋市内かその近郊で、知的障害者の事業所で評判のよい事業所を知っておられる方がいましたら、それも教えていただけると幸いです。