• 締切済み

NPO法人子育て支援センターについてどんなことでも教えてください

NPO法人で子育て支援センターを作りたいと考えています そのためにドメインもひとつ取りました 事業化するのにはどんなことから始めればよいか 具体的にいろいろ教えてください

みんなの回答

  • conan13
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.3

そう言う事なら、ここへ尋ねて色々詳しく教えてもらう のも良いかもしれませんね。

参考URL:
http://www.gender.go.jp/e-challenge/theme/npo.html
  • mehendy
  • ベストアンサー率53% (16/30)
回答No.2

本末転倒な解答ですが… NPOや地域の助成金などをもらっている施設に直接連絡をとって、見学を申し込むのが一番よくわかります。なんといっても今後の参考になります。 信頼関係がある程度出来て、子育て支援をしたいという思いが伝われば、同じ考えの後輩にある程度のアドバイスなり、苦労話の一つも聞けるというものです。 どうして子育て支援センターが必要なのかがわからないのでなんとも言えませんが、NPO申請はなかなか大変です。 現在の活動内容や会計内容、メンバーを再確認してから質問などをあらかじめまとめて、お近くのNPOサポート団体に相談されることです。 NPOを取ると、書類など事務処理がとても大変なので、実際活動をするスタッフの他に専門の知識がある事務スタッフがいないと、キツイです。 活動スタッフが少人数で、名前だけ借りて申請して、代表夫婦が書類や会計もやろうとして、寝るヒマもなくなったりするのを見ました。 介護関係の事業でしたが、3年ほど市の助成金をもらって活動実績を持ってのNPO申請だったのに、想定外の連発だったようです。 少子化対策で、子育て支援での申請は通りやすいそうですが、骨太のプランを社会のために提案してくださいね。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

まずどういう事業の仕組みにして収益を上げるのかが問題です。 それさえしっかりしていれば、NPO法人の設立手続きをしましょう。 NPO法人の設立手続きについては下記サイトを参照してください。

参考URL:
http://www.npo-homepage.go.jp/
yumihirata
質問者

補足

やりたいことは大体決まっているのですが 10人以上いないと申請できないと言われたのですが 少人数では申請できないのでしょうか

関連するQ&A

  • NPO法人で子育て事業の仕方を教えてください。

    NPO法人を立ち上げて子育て事業をしたいと思っています。しかしながらどのようにしたらよいのかわからないので教えてください。 もしくは、そういうことをやっているという人を知っているという方情報をください。

  • NPO法人について

    NPO法人について教えて下さい。 (1)NPO法人は事業を行わなければならないのか? (2)事業を行なっている場合、事業報告の提出は? (3)事業報告書などは一般市民が閲覧することが可能でしょうか?できるならば、どこで見ることができるのでしょうか?

  • NPO法人について教えてください。

    NPO法人の運営に詳しい方教えてください。 私は、あるNPO法人の理事にならないかと、誘われています。 そこで、そのNPO法人の登記簿から財務情報を調べてみたのですが、 H21年と22年共に1500万以上の赤字になっていました。 事業内容にもよるかと思いますが、NPO法人として、健全な運営かを 判断するとしたら、どのような点に注意すればよろしいでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。

  • 子育て支援センターについて

    子育て支援センターについて 分かる方教えてください。 私は、まだ0歳児未満の子ばかりのサークルを立ち上げ先日からサークル活動をしています。 しかし、活動をする場所がなく大変困っています。児童館などは、大きい子が多く怖いので行けません。 子育て支援センターはいいという話を聞いたのですが、そういう個人で立ち上げたサークルは、場所を借りたりできるのでしょうか? いろいろ調べてはみたんですがよく分からなくて、、 わかる方教えてください。

  • NPO法人の法人税法上の収益事業について質問です。

    NPO法人の法人税法上の収益事業について質問です。 日中一時支援とデイ・サービスをしているんですが、 どちらの収入も、医療保健業として、法人税や事業税などの課税対象として処理すればいいんでしょうか? あと、日中一時支援とデイ・サービスを区分経理する必要はありますか? NPO法人の経理に不慣れものでどうかよろしくお願いします。

  • NPO法人について

    NPO法人についてご教授下さい。 現在株式会社での起業を考えているのですが、どうしても利益度外視でインターネットを利用したサービスを提供したいと思っております。 そこでインターネットのサービスをNPO法人で提供したいのですが株式会社の代表とNPO法人の代表を兼ねる事は出来るのでしょうか? 事業として行う予定の業種と全く違う領域なので営業母体を分けたいと思っています。 そもそも上記の理由でNPO法人を設立する事自体できるのでしょうか? 内閣府のHP見たのですがいまいちどういった種類のものNPO法人として認可されるのかがわかりません。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • NPO法人について教えてください。

    私の友達が、NPO法人に倉庫を賃貸しています。 倉庫でNPO法人は、障害者支援として、週3回お弁当を作っています。友達は、その賃貸している倉庫を立ち退いてもらい、自宅を建てたい、と契約しています。NPO法人との賃貸借契約上は、【作業所】として契約しているようです。立ち退いてもらうのに、移転先でも作業ができるように、厨房機器の設置費用は友達が負担します。 けれど、NPO法人は、友達に対して、立ち退き料500万円を請求して来ました。 NPO法人は、大阪市から年間1000万円の援助を受けています。厨房機器の設置に500万円もかかるでしょうか?そんなぼったくりな立ち退き料をNPO法人が、家主に対して請求できるのでしょうか? 大阪市へ行って、事情を説明してきたら?と、友達にアドバイスしましたが、大阪市へ行っても無駄ですか? 教えてください。

  • 食料などを無償支援をしているNPO法人をさがしてま

    生活に困窮しています。なので食糧支援などを無償で行っているNPO法人に頼りたいのですが、どう探せばよいのかわかりません。ネットで検索してもたくさんバラバラに出てくるのでわかりません。おすすめなところを教えてください。千葉県です。

  • NPO法人の交際費について

    NPO法人の交際費について 収益事業を行っておらず、非収益事業のみを行っているNPO法人は、基本的に法人税の徴収はないと思いますが、であれば、理事長等が交際費をいくらでも使っても法人税はかからないという理解でよろしいんでしょうか。もしそうだとしたら、何か納得できない所があります。そもそも営利事業がない場合の交際費の定義とは何でしょうか?(事業に関係ない知人との食事は当然、交際費にはならない?)

  • 地域活動支援センターとNPO法人の違いがわかりません。

    まず一つは、地域活動支援センターとNPO法人の違いがわかりません。 そして二つ目は… 私は地域活動支援センターに通所してます。どんなに頑張っても給料が1ヵ月5000円位です。交通費や昼食代や飲み物代や煙草などでどう考えても赤字なんです。通えば通うほど赤字になるので無断でボイコットしました。 そしたら毎日「スタッフ」から電話きて「頑張ろう」と言います。 他の新人通所者もどんどん増えてきます。PC関係の作業所なのでPCが足りなくなる事がしょっちゅうあります。そこまでして増やす理由としては 毎日の通所者が増えれば増えるほど、国から補助金?助成金?が増えるのですか?またそういう意味の電話なのでしょうか?他にも無断でボイコットしてる人にも電話してるみたいです。詳しい方是非とも教えてください。よろしくお願いします

専門家に質問してみよう