• ベストアンサー

私が非常識?

burntsiennaの回答

回答No.14

他の方の回答を見て少しばかりショックを受けてしまったので私なりの回答をさせていただきます。 私(家族あるいは知人)の間では、車が見えなくなるまで見送ると言うのは「当然の礼儀」です。少なくとも、相手がバックミラー等で見たときに視認できる間は見送るのが常識と思っています。 私には、その送ってくれた女性は嫌味などではなく私のように「見送るのが常識」と思っている人がいることを教えてくれたのだと思うのですが……どうでしょうか。 私自身、親しくない人ならともかく、友人らが同じような行動を取ったらその見送りについて話すと思います。 別にあなたが非常識だとは思いません。 ただ、そういった礼儀が存在することは知っておいた方がいいと思います。

marimax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 価値判断は、本当に万人共通というものはないですね。 それから、つけたしですが、彼女が二人の時に何気なく言うのなら、まだわかります。 でも、グループでいる時に唐突に言われて、みんなに同意を求めるんですよ。 他の人もみんな、どう返事していいものか困ってました。 こういうのって、すごく場の雰囲気を悪くしますね。 でも、私も今後気をつけようとは思ってます。

関連するQ&A

  • 世間の常識?私だけの常識?

    20代女です。ここ最近、会社の先輩(女性)に悩まされています。 あまりにマナー違反では?と思うことが多すぎて、 だんだんマナーって何だっけ?と思うようになりました。 私は、先輩の紹介で今の彼と付き合い始め、今は彼の家に同棲状態ですが、先輩は… ・彼の家に週3~4日ペースで遊びにきて食事をする ・遊びにくると必ず0時くらいまでいる ・仕事帰りの彼が眠そうにしていると「寝るにはまだ早いよ」と言う ・彼の実家に行った話を聞き、私も行きたいと言い出す ・彼の家にマイカップや自分用ブランケットを持ち込もうとする …などなど。 そろそろ我慢の限界です。 ただ、私が彼と付き合う前、彼と先輩は他の同僚の方数名と、 毎日夜遅くまで遊びまくっていた時期があったそうで、 もしかしてその延長のつもりなのでは…と。 今までそうしてきたのだと思うと、 どこまでを非常識だと言って怒ればいいのかわからなくなってきます。 彼は、先輩が頻繁に遊びにきて夜遅くなることを気にしておらず、 私が一度キレた時は、しばらく自分から誘うのを控えてくれましたが、 先輩が自ら来ようとするのを止めたりはしないので、それもイライラ…。 みなさんなら、どこまで許容範囲ですか。 どこまでなら非常識だと怒れるでしょうか。。。

  • 常識? 非常識?

    最近 友達が結婚して、新居祝いに招かれたのですが 昼間は引っ越しを手伝い 夜は皆でおいしいご飯食べよう と話がでているのですが 流れ的に お金は自分で出してね という雰囲気がでています 自分の経験上 普通は手伝ってくれたお礼として 招いた側がごちそうすると思うのですが 違いますか? それとも友達が非常識なのでしょうか?

  • 文化と常識.....

    来月からオーストラリアに行きます。彼氏の両親の家にしばらく滞在した後、両親と共にキャンピングカーで小旅行に行きます。申し訳ないくらいお世話になるのですが、どのようなお礼をしたら良いのか分かりません。私の彼は、気にしなくていいと言いますが、ありがとうだけで済ませれる訳がないので..... 私の両親も全く外国人の考え方や常識が分からず、お礼をどうするか困っています。海外のお礼の仕方など教えていただけますか?よろしくお願いします。

  • 常識範囲?

    出掛けた先で子供のお着替えの予備がなく、 あるママに洋服を借りました。 後日、洗濯した洋服とお礼に有名どころのお菓子を添えて渡しました。 私なら、「気を遣ってもらって、ごめんね」と言葉を添えてありがたく受け取り、 お菓子を戴いたら、後ほど「美味しかったよ」とメールなり会話に入れると思います。 でもそのママは当然のように言葉もなく受け取り、 お菓子がどうのこうのという話もなく、お菓子の存在すら全くなかったかのような素振り。 以前も家でたくさん作ったからと、お惣菜を戴いたので、 手作りクッキーをお礼に渡したのですが、全くもって感想のかけらもなし。 手作りしたのだから少しくらいは感想が欲しいものです。 今回のお礼のお菓子もかなり有名なので、 普通なら「美味しかったよ」くらいは礼儀?として言葉をかけるべきだと私は思うのですが、 私の常識が間違っているのでしょうか?

  • 常識的なのは?

    あなたは職場の方から手作りのお菓子を頂きました。 そこそこ手の込んだお菓子です。 『いつもお世話になっているので~』などと言われて渡されたとしてください。 そこで!質問です。 その場で『ありがとうございます』は当たり前だとして・・・ その後はどうしますか?? 例えば・・・ 家に帰って改めてお礼のメールをする。 食べる前又は食べた後に『美味しそう~』『美味しかった』等の喜びの表現をしてお礼のメールをする。 メール等は一切せず次に会ったときに改めて感想付きでお礼をする。 何もしない。 などなど。 あなたがするであろう行動を一連の流れで答えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • プレゼントの常識?

    こんにちは。 恥ずかしい質問で恐縮ですが、常識を理解していない未熟者の私に皆様のご意見を聞かせていただければ幸いです。 なにかちょっとしたものでも、人にあげると年上の方だと必ず「お返し」をしてくださいます。ほんとうに「お菓子ひとつ」とか「あったからあげる」とかそういう程度のものでももらってすぐにお返しをしてくださいます。 私の親もお隣の家の人から庭になった柿など、なにかちょっとしたものをもらった際に「なにかお返ししなきゃ!」とすかさず言っているのを良く見ます。 人からものをもらったら何か返すのは常識ですか? というのも、「なにか機会のあったときに返す」程度の気持ちの持ちようの私ですが、そういう体験をし、最近「常識では物をもらったらすかさず返すのが礼儀」なのかもしれないと思い始めているからです。 恥ずかしい質問で恐縮です。 お返しのタイミングについて、皆様のご意見を教えてください。

  • 非常識かもしれないけど・・・

    今約6ヶ月くらいの赤ちゃんがいる友人と新年会の約束をしました。 私が不定期なお休みの仕事なので、私の休みに合わせてセッティングしてくれて、いざ数日後に新年会というときに、私はどうしても抜けれない仕事が入ってしまい、「ごめんなさい。とても楽しみにしていたのに仕事でいけなくなってしまいました。せっかくみんなと会えると楽しみにしていたのに残念です」とメールをしたら、「人数が多いとか、知らない人がいるとか、彼氏がうるさいからとかはマジありえないからね」とメールが返ってきて、びっくりしてすぐに携帯電話と家の電話にかけたんですが(夜7~8時ごろのことです)出ず、メールをしても返事がなく、不安に思ってしまった私は夜9時過ぎに家の電話と携帯電話にかけてしまったのです。 もちろん返事はなく、翌朝もう一度メールをしたら、「あんな時間に電話をかけるなんて非常識だ、お陰で赤ちゃんが寝なくてぐずって大変でした。これから赤ちゃんのいる家にかけるときは常識を守ってください」というような事を返信されてショックを受けました。9時以降に電話してしまった私も悪いと思いますが、どうにもやりきれないです。 私はやはり非常識だったのでしょうか・・・。

  • 知識や常識やマナーを身につけたいです

    こんにちは☆いつもここでお世話になってます。 私は今17歳なのですが喋るとぼろが出るから喋らないほうがいいと言われたり じっとしてればいい感じなんだけどねとよく言われるので 知識や常識を身につけたいなぁと思うようになりました。 この文章を見てお分かりになられると思いますが凄く幼稚な文章で ボキャブラリーも全くと言っていいほどありません; 新聞を読んでいても政治欄は全く意味が分からないし ヘキサゴンやネプリーグを見ていても分からない言葉が多々でてきて 何でこの人はこんな難しいこと知ってるんだろう?と疑問に思います。 マナーについての番組も見たりしているのですが知らないことだらけです。 大人の人は常識があるので憧れます。 でも私が何年か経って大人になったらあんなに知識や常識がついているように思えません。 あと数年で成人を迎えるので焦っています。 どうしたら知識や常識やマナーを身につけられますか? やはり生きていくうちに自然に身につくものなのでしょうか!?

  • 義理両親の考え これって常識?非常識?

    姑の言動に対して質問です。 私(妻)は交際半年でスピード婚の結婚3年になります。 主人の両親は転勤族で、5年ぶりに私達の住む市内に引越してきました。私(妻)の実家は私達の家から車で10分程の近い距離にあります。 結婚してからは私(妻)の実家に金銭的面も含め本当に世話になっていて、そのことは主人の両親も知っています。義理の両親は私の両親にお礼をしたいと言う割りに会おうとしません。 理由を聞いてみた所、「引越してきたばかりなので、会いたくない。会えば疲れるから嫌。世話になったのはあなた(主人)なのだから、あなたから礼を言えばすむ問題」との事。義理の両親は友達には会えて、私の両親とは会いたくないとの事。私(妻)の両親が野球好きの義理の両親の為に好意でプレゼントした観戦チケットの礼もしようとしません。 私(妻)の両親と私達は非常に仲良く、毎週の様に一緒食事をしますが、主人の両親とは本当に仲が良くありません。私が主人の両親にプレゼントしても「ありがとう」の言葉はもらっても、中身を見ようとはけしてせず、使った所を見たこともありません。主人の両親からの連絡は常に主人の携帯のみで私達の家に遊びに来ようとしません。 これが一般的な嫁として受ける態度なのでしょうか? 嫁の親に対する義理両親の行動はこれは常識?

  • 常識知らず

    自分で自分が情けないです。生活する上での常識 マナー が根本的に身についていません。 32歳既婚者です。 性格は超おおざっぱ。服に泥がついてようが気にしないタイプ。 そういうどうしようも悪い部分が会社で出て、もうどうしたらよいのか。どう改善していったらいいのか。 今日はこんなことがありました。 上司のお昼ご飯のインスタントのうどん(生タイプでお湯を捨てるタイプ)にお湯を入れてあげました。 いつもの家でするがごとく粉末スープもそのまま入れお湯を注ぎました。 で、いざ食べるとき大騒ぎに!これはお湯を捨てるタイプということがわからなかったのです。 常識的におかしいし、人が食べるものに注意深く説明を読まなかったことを反省してます。 だけど、普通の常識ある方なら一目みたらわかりますよねー。。 どう改善したらいいのでしょう?どういった心がけで。人に対してもものに対しても、丁寧でありたいな と思っているのですが、ついものぐささがでてしまうのです。。