• 締切済み

あなたにとって人生の目標ってなんですか??

どうしたら自己革命ができるのでしょうか?どうしたら今日も生きていこうと確信できると思いますか?自分の探し方、そして他人に依存しない(これは人を信じないことじゃなくて日本に傾向が強い、本音とたてまえのようなものです。)生き方、そのようになるための自己発見、自分をどう磨いていったらよいでしょうか??時々自分を厳しい環境に入れてみてそこで必死になればいいというひともいますが、果たしてそれが明確な答えなのでしょうか??私にアドバイスください。。。。 

みんなの回答

回答No.5

私の人生の目標は、死ぬまでは心楽しくある、ということです。 そのために私がしていることは、 嫌なことは止める。 それだけです。

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.4

自己改革したいと思ったら、自己を無にして考えてみましょう。 自分を中心に物事を考えるのではなく、周りの存在の中に無になった自分を置いてみましょう。 そうすると周りがとっても良く見えてきます。 自分を支えてくれている物が何かと言うことに気がつくでしょう。 それを「他者」といいます。 他者とは人だけを表わすのではなく、周りの環境と思っていただいてよいでしょう。 自分と言う人間の生命を支えている他者に思いを掛ける事で、他者への感謝の気持ちが湧いてくるはずです。 そこから他者への恩返しが始まります。 地球上に生きる生命体がその種を維持していくためには「自己」ではなく「他者」が優先されます。 自己の存続よりも「種」の存続のほうが重要だからです。 人間も本来はその視点に立たねばならないはずです。 しかし、人間だけは勝手に善悪を判断します。 それも自己都合により判断が変化します。 これは種の保存にとって有害無益です。 地球上に生きる生命体としては、自己よりも他者を尊重して、他者の存在によって自己が成り立つと言う関係が重要です。 まずは考え方から改めましょう。 相田みつをさんの詩に「いのちのバトン」というものがあります。 自分の祖先を辿っていくと二十代前には百万人にのぼると書いています。 百万人のうちの誰か一人でも自己中心的な振る舞いをしたならば今の自分は存在しないことになります。 百万人の他者によって今の自分の存在が支えられているのです。 二十代あとの子孫のことを考えましょう。 百万人の祖先の一人としての自覚を持ちましょう。 百年後の地球の将来像を考え今の自分にできることから始めましょう。 始めることで新たな局面が見えるようになります。 人間がやってよいこと、使ってはいけなかったものに気がつくはずです。 これまでも気がついていたでしょうが、考え方の裏づけがないと行動に結びつきません。 何も厳しい環境にいれて必死になる必要はありません。 自分のおかれた環境を自分を無にして他者を見つめることから始めるだけでよいのです。

noname#1116
noname#1116
回答No.3

この様な質問のできる方なんですから、あとは自分を信じて動くことだと思いますよ。 ただ気になるのは、雲の上の人?の様な生き方をめざすのは本末転倒ではないかということです。普通は自分の夢にむかって努力を重ねた結果、そういう生き方が出来るようになるのであって、それが目的というのはあまり楽しくはないですよね。 そしてあと、テレビや新聞でもさりげないところに考えさせられるヒントがあると思います。

回答No.2

何故自己改革したいのですか?「こうなりたい。でもそれはどう努力をしても自分には無理。」があるのでしょうか。あるいは他人に良い評価をもらいたいから、でしょうか。あなたにとって幸せな状態というのはどういう状況なのでしょうか。 私は中年の小母さんで、うつ病の老母と、いつ倒産するかしれない中小企業で働く超定収入の主人と、できの悪い高校生の娘、を持つ主婦です。不景気の影響であまりに収入が下がってしまったので働きに出たいのだけど、老母の介護でそれも儘ならずスーパーの安売りに一喜一憂する毎日ですが幸せです。何故か友人は、いわゆる社会的成功者が多く、少なくとも生活ランクから言えば非常に惨めな暮らしぶりですが、その分時間には余裕が有ります。 あまりに成績の悪い娘は「無事卒業できるのだろうか?」とテストの結果を見るたびに不安になりますが、テストの前には一応勉強らしきことをしているし、できの良い友人の子供の話を聞けばうらやましいと思うけど、学校は行くものとわきまえ、援助交際するわけでも恰好だけに明け暮れているわけでもない、普通の子を持てて幸せです。十年以上うつ病を煩っている母は老化による呆けも加わり、本来の母とは別の人格になってしまいました。これが一番辛いけど、いつか別れる日が来たとき悔いが残らないように、と自分に言い聞かせ、さらに絶対この苦労は私をいっそう大きな器の人間にしてくれる、と信じています。 つまり物事は考えようなんですねぇ、どんな状況でもその中の良いところを探せば幸せ気分になれるもんです。悟りの境地?ノー天気?ただの馬鹿? お釈迦様はすべての悩みのもとは欲である、無欲になれば悩まない、みたいなことをおっしゃっているそうですが確かに言えますね、でも欲が全くなくては人間進歩しないし、孔子様の中庸が良い、もミックスすると強欲は捨て前向きに生きよ!と結ばれるでしょうか。 世間が幸せと思うことと、自分が幸せと感じることが一致するわけではありません。自分にとってどういう状態が幸せなのか一度思い切り突き詰めて考えてみてはいかがでしょう。おぼろげながら結論が見つかったときにあなたの生き方も見つかるでしょう。 質問が抽象的なので答えも抽象的になってしまいますが、生き方探しの教科書はありません。強いて言えば社会にアンテナを張り、様々な本を多読することでしょう。そのつもりになると、どんな本にも(ファンタジー小説にまで)学ぶところがありますよ。

  • kussa-
  • ベストアンサー率23% (38/162)
回答No.1

その答えを出してしまったときが人生の終わりになるはずである。と言う心理学の先生の言葉をつかわさせてもらいました。私も長年生きてきて、人のために役に立つことをしようと日々探求してきましたが、行きすぎてお節介になり返って友人を亡くすと言う悲劇も・・・・。私は必死で勉強をして解らない人にはわかりやすく勉強を教えたり対策問題を作ったりしていました。しかし調子にのってみんなから色々おごってもらったりしてどんどん嫌な自分になっていきました。あげくには対策問題を売ったりして金儲けに走ったこともありました。しかし友人が折角いいことしてるんだからもう少しやり方を工夫しなよって言ってくれたりするので自分を見つめ直すことが出来ました。自分磨きのこつは今自分が出来ることをとにかく遣ってみるそれで周りの評価を受け入れる。そうすることでみんなからの対応や自分の対応が解ってくるはず。良いところは伸ばし悪いところは直す。これをするためには良き友人を作ることですよ。

関連するQ&A

  • 人生の目標

    東南アジアで働く40代前半女性です。 こちらにきて数年後日本で出会い、10年来生活をともにしてきたパートナーで元夫と別れる事になりました。 約1年半がすぎようやく離別を実感できたいま、これからどうしようか何を目標とすればよいのか自分自身を見失っている状態です。 こちらでの仕事もまあ順調。同性、異性の親しい友達もいる。元来の性格からか割とアクティブに暮らせているとは思います。 でもなにか大きなものが抜けている感じなのです。 人は産まれるときも死ぬときも一人。自分を大切にし、自分を愛してはじめて他人にも愛情を注げるはず。といいますが、私は夫なり、彼なり、家族の為に働いたり、パートナーと力を合わせて生活の基盤を整えるのが自分が生きていると思える瞬間です。 この考え方は自己犠牲的なのでしょうか。それとも相手への依存の一つの形でしょうか。例えばキャリアプランを上司と話す時、将来のビジョンを語りながらも、収入が増えたところで一体何のため?と冷めた目で自分をみています。 同じように感じた事のある方、解決策を見つけた方、いらっしゃいますか?

  • 天涯孤独になった後、人生を変えられた人

    29歳男です。 家族も死別し、友人も離れ、働く意味や生きる意味がわからなくなり、そうだ家族を持とうと婚活を始めましたが、自分に見捨てられ不安があり、他者に依存している事に気付きました。 しかし彼女に振られたくないと依存し、会社に評価を得たく依存し、結局自分の評価を他人に評価される生き方に嫌気がさしました。 にもかかわらず他人に自分の居場所を求める自分にも。 他人に依存せず、自分の中で自己完結したいです。 本音は他人に依存せず他者とうまく交わりたいのです。 自分の見捨てられ不安は過去に信頼できた人間から裏切られた過去がある為だと思います。 他者を信じらないのに一人でいられず、他者に自分の居場所を求めてしまいます。 同じような境遇で状況を変えられた経験のある方、または理解できる方、アドバイスをお願いします。 自分の人生を変えたいと思ってます。

  • 結婚式で笑い、葬式でも笑う心理

    大人の本音を知りたいです。 建前や常識的な答えではなくて、本音が知りたいです。 他人の結婚式で笑うのは、その人の幸せが心から嬉しいからですか? その人が死に、その葬式でも笑うのは、飲み食いして楽しいからですか? それとも笑顔とは単なるコミニュケーションツールでしかなく、 本音とはあまり関係ないのでしょうか? 彼らはいつも笑っているような気がするんです。 彼らの本心が分かりません。

  • 共依存なのかもしれないです...

    共依存なのかもしれないです... 僕は人に認められたいという気持ちが強いのかもしれません。現在はその気持ちは抑えているつもりですが、人を手伝ってあげたり何かしてあげることで見返りを求めるようになったのかもしれません。恋愛経験はまだほとんどないのですが、その人に自分の好意全てを注ぎたいというように相手に対しての自己犠牲や自己満足に近い感覚になりがちだと思います。 また、僕はすぐに人を好きになったかのような気持ちになりがちです。ですが、それは本当はその人に依存したいだけなのかもしれないと思うようにもなってきました。 あまり深く考えることもよくないですが、やはり人の顔色を見るということに関してや、心の奥底で何か見返りを求めているのかもしれないということはなかなか抜けません。意識して自分は自分、他人は他人だと思うようにはしていますがこうやってネガティブ思考に陥ってしまいます。 そう結果が出たからといって絶対ではないと思いますが、先程も共依存診断なるものをしてみたところその可能性は高いらしく少し困惑しています。このように考えていると自分をなかなか客観視できずに他人に言われて気づくことも多いです。また、これは関係があるのかはわかりませんが僕は自分というものがあまりなく、他人の意見が自分の意見(かたにはまる?)になりがちな傾向もあります。何をやるのも自分次第ですが、最近特に頑張っている勉強にも支障をきたしてしまうのではないかと色々と目まぐるしく不安が押し寄せてきてしまいます。 とてもまとまりのない文章で申し訳ないのですが、今の僕に皆さんからのアドバイスをよろしくお願いします。自分が自分でわからないです。

  • 人間は世間話で本音と建前を分けて喋っていますよね?

    人間は世間話で本音と建前を分けて喋っていますよね?この本音と建前はどのくらいの比率で話されているのでしょう? あなたが他の人と話すときの建前の比率の割合を教えてください。 女子高生とか女子同士で「それ可愛いねえー」とか相手の洋服を褒めるのは本音ですか? どう見ても、その褒めている人の洋服センスとはかけ離れているのに、相手の服を褒めるのは何故でしょう? 旗から見たら、お前は絶対に買わない系の洋服だろ。なぜ自分のセンスとは違う服を褒める?と突っ込んでしまいます。無論、心の中でだけですが。 どう考えても、自分のファッションセンスじゃない相手の服を褒めるのは本音なのか建前なのか教えてください。 誉め殺しの人は100%建前で話してますよね。そういう人が嫌いです。誉め殺しの人は本気で言っているのでしょうか?あれは本音ですか?それとも意識して相手を褒め殺しにして相手と親しくなろうとコミュニケーションの1つとして意識してやっている戦略家なのでしょうか?それか嫌われないための人間の進化の過程で生まれた女性特有の生存競争の防衛本能で本人は意識してない? 質問内容 1. 他人との世間話で本音と建前はどのくらいの比率で話しているのか。 2. 女性が相手を褒めるのは本音か建前か。 3. 誉め殺しの人は意識してやっているのか無意識なのか。 教えてください。

  • 人に嫌われない人生

    私は、他人に嫌われるタイプの人は自分自身が好きな人が多く、逆に他人に好かれる人は自分が嫌いな(自己嫌悪)人が多いと思うのですが、人に嫌われない人っていますか? 自身も愛し、他人からも愛されるような人。いますか?

  • 「本音」と「建前」

    「本音」と「建前」という言葉はよく対義語としてつかわれます。 きちんと「本音」と「建前」を整理することが世渡りの基本, ということはいつの時代も言われるわけでありますが… しかしながら自分は, 「本音」とか「建前」を考えて喋っていることがあまりないのです。 目上の人に対してだって,思ったことをそのまま喋っているつもりです。 時にそれが多少の失礼になることもなくはないですが, 大体それでうまくいっています。 そこで, (1) あなたは意識して「本音」・「建前」を使い分けていますか?  ア かなりよくある(100%-80%)  イ よくある(80%-60%)  ウ まあまあある(60%-40%)  エ たまにある(40%-20%)  オ めったにない(20%-0%) (2) 「本音」・「建前」を意識して使い分けた例を1つくらいあげてください。 (3) 人と話す時,相手が「本音」で話しているか「建前」で話しているかを気にしますか? (4) そもそも,「本音」と「建前」の定義についてどう考えていますか?  回答できる所だけで構いません。お願いいたします。

  • 嘘をつくこと・建前について

    嘘をつくことについてどう思いますか?お世辞や自己防衛についてです。 最近コードギアスというアニメを見て、あるキャラクターがうそのない世界をつくろうとしていました。というのは、建前やお世辞などのない、腹が立ったら「お前むかつく」。上司にこびへつらっていいと思ってないことも「さすが上司さん、お目が高い」と言ったりする世の中です。(実際そうなるシーンはなかったので僕の推測です) 僕もぼんやり同じことを考えていました。僕は空気を読むのが苦手で、本音と建前をかぎ分けられません。「~してもいいよ」といわれたので思う存分その言葉に甘えたら、あとで他の人に図々しいといわれて、気をつけるようになりました。 嫌なら言わなければいいのになんでそんな建前をいうのでしょうか。といいつつも僕も他人に傷つけられるのが怖くて、自己防衛という目的でうそをついて、嫌な気分になります。 いっそのことみんなうそのつかない世界になったらいいのに、と思いました。 ですが、先述したアニメでは、その考えには否定的で、その人はやられてしまいました。 その後、別のキャラクターが、「仮面(自分を偽ることの比喩?)を使いこなせない人間に勝利はない」と言って、アニメながらも、確かに・・・と思いました。 言いたいことも言えないこんな世の中じゃ、というように、日本の社会は建前だらけのような気がします。 みなさんはうそや建前についてどう思いますか?生きるための手段だとはいえ複雑な社会だなぁと思いました。

  • 本音と建前を使い分けて生きていくことについて。

    皆さん、こんにちは。 皆さんは、本音と建前やお世辞などを使い分けて生きていくこの世の中をどう思いますか?(特に日本!?) 本音や自己主張ばかりでは、社会や組織は回らないので、必要なことだと思いますが、 皆が本音と建前で日常的にコミュニケーションをしていると思うと、人付き合いが恐くなります。 例えば、本当は何を考えてるんだろう・・・とか、 裏では悪口を言われているのではないだろうか・・・とか。 皆さんは、どう考えますか??? たくさんのご意見お待ちしております。

  • 「自我がない」人ってどんな人?

    最近、よく感じますが、年齢に関わらず、モノゴトを考えないタイプの人が多いように思います。 目先の自己都合と、周囲の風向きだけで動く、“反応型”のような人です。 心理学(フロイト?)で、「本能的な自分(イド?)」=ホンネと、「倫理的なあるべき自分(超自我?)」=タテマエを統合するものとして、青年期に「自我」が形成される・・・と聞いた記憶がありますが、 どうも実際には、ホンネとタテマエだけで、自我が乏しい人が結構多いように感じています。 社会に適合するためには、ホンネ(本能)とタテマエ(倫理観)の間の尺度(「ここまではOK」)が必要ですが、その尺度が自分自身にはなく、周囲を見渡し“多数”を直感的に感知しているだけ・・・という人が多いように思います。 こういう自我の弱そうな人ってどんな人なんでしょうか? 仕事上で、こういう人も説得しないといけない場面があり、困っています。 アドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう