• ベストアンサー

ワイン

winelloverの回答

  • ベストアンサー
回答No.8

長文にて失礼します。 いくつかパターンに分けて御紹介します。 1.料理にあわせる・・・ No.4の方のがお薦めしているアルザス地方のリースリング種(白)やゲヴェルツトラミネール種(白)などは日本食にも合うものが多く、おせち等でも楽しめます。ボージョレでも、ヌーヴォーではなく少し熟成した「モルゴン」(赤)や「ムーラン・ア・ヴァン」(赤)(どちらも産地名)等は軽い肉料理等にも合います。これらは2000円~3000円位ですので、シャンパンのノン・ビンテージ(スパークリング)と3本セットにすれば料理にも合うし、乾杯にも使えます。また、比較的ワインに慣れてない人でも美味しくいただけると思います。 2.生産年をみつける・・・ 例えば、お父さんやお母さんの大切な年。あなたや兄弟が生まれた年、家族にとって思い出の年などのワインを持っていきましょう。そのワインや生産年のグレードや評価などで値段は変わりますが、1万円もあれば何とか見つけることが出来ると思います。その年にあった事や、それからの年月はあなたと御家族にとって最高の話題を提供してくれる事でしょう。 3.名前で選ぶ・・・ ワインに詳しい人がいる時は名前で選ぶのもいいかもしれません。ブルゴーニュの1級畑やボルドーの格付けですと1本の価格になります。但し、ボルドーなどは渋みも強く、開栓した直後は慣れない人には飲みにくいかもしれません。その他に漫画「ソムリエ」「神の雫」「レモンハート」「美味しんぼ」などで紹介されたワインも有名どころで、話題にもなります。 4.その他・・・ 癖も無く無難という事でしたら、ドイツワインはお薦めです。白が中心で赤は少ないですが、ほんのりした甘口でとても飲みやすいです。 私の友人のほとんどはドイツワインを紹介してからワイン好きになった人も数知れずです。モーゼルのリースリングが口当り良くお薦めです。 おおまかに価格の違いは糖度の違いと思っていただいていいと思います。料理と一緒に楽しむなら「カビネット」「ハルプトロッケン」辺りがよいかと思います。 http://www.rakuten.co.jp/orchestra/410526/536326/ http://www.rakuten.co.jp/veritas/511985/561564/ http://www.rakuten.co.jp/matsuura/188581/268973/ 蛇足を承知で書かせていただくと、折角ですから100円ショップでもいいからワイングラスを揃えましょう(特にシャンパン)。キャンドルなんかも欲しいですね。それにチーズも用意しましょう。ワインとの組合せはとても良いです。 良いお正月をお迎えください。

copypaper
質問者

お礼

貴重な情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ボジョレーヌーボー=赤ワイン?

    そろそろボジョレーヌーボーの季節ですね。 去年までは無関心だったんですが、どういう訳か今年はミョーに気になります。 で気づいたのですが、「ボジョレー…」というのを見ると、赤ワインばかりなんです。 私は白ワインしか飲めないんで(赤ワインの濃厚さがムセるし、喉に引っかかるような感覚がするんです)、白ワインのボジョレーがあればいいのにと思います。 ボジョレーヌーボーは、赤ワインじゃないとダメなのでしょうか?

  • 赤ワインについて

    赤ワインについて 私は舌が肥えていないせいか、本格派の濃厚な赤ワインよりボジョレー・ヌーヴォーの軽やかなのど越しと味わいが大好きです。しかし、時期も限られますし値段ももう少し安い(1000円)ぐらいの赤ワインで、ボジョレーと同じような味わいのものを探しています。 どなたか、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いしまします。

  • プレゼントにワインを・・・

    友人の誕生日にワインをプレゼントしたいと思うのですが何を買っていいのかわかりません。その友人はソムリエ見習いなので、ある程度の知識もあると思い適当なワインを選べず困っています。 高価なものより気取らず幅広い人が好む物をプレゼントしたいです。 甘口の赤が良いのでしょうか?今の時期ボジョレーヌーボーとかですかね? 予算3000円くらいと考えていますが安いですか? 何かいいアドバイスお願いします!

  • 今年作られ20年後においしくいただけるワイン

    今年作られ20年後においしくいただけるワインを紹介ください。 ボジョレーヌーボはどうなんでしょうか?

  • 赤ワインは古いほうがおいしいのでしょうか?

    赤ワインは古いほうがおいしいのでしょうか? ボトルにつめた時点で寝かしておいてもおいしくなることはないと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? ボジョレヌーボーは新酒なので、それほどおいしいわけではないのでしょうか?

  • ボジョレー・ヌーボーに合う家庭料理は?

    主人がワイン好きで、今日は仕事帰りにボジョレー・ヌーボーを買って帰ってくるそうです。 せっかくなので赤ワインに合うような夕飯を作りたいのですが、いまいちピンと来ません。 私は白ワインをよく飲むので、赤ワインのことはよくわかりません。軽い口当たりのワインだから、あっさりした献立が良いと言われています。 でもパスタやアヒージョ、牛肉の煮込みなどこってり系しか思いつきません。ボジョレー・ヌーボー、どんな料理と一緒に楽しみたいですか?家でできる献立を是非教えてください。

  • ボージョレー ヌーボー

    先輩の結婚祝いにワインを贈ろうと思います。 (先輩がワイン好きなので) そこでご意見をお聞かせください。 (1)2004年のボージョレーヌーボー? 赤白セット (2)2004年のボージョレーヌーボー? 赤と生ハムセット (3)普通の紅白ワイン 私はワインのことを良く知らないのですが、今年のボージョレーヌーボーはあんまりとも聞きます。 この3点のうちどれが良いでしょうか? また5000円くらいでお勧めのワインあったら教えてください。

  • ヌーヴォ解禁間近ですが、オススメは?

    ワイン初心者です。 11月16日に解禁されるフランス産のヌーヴォを 飲んでみようと意気込んでいます。 以前、サッポロワインのワイナリーを見学したのですが、 その際に飲んだ白ワインのおいしさ(飲みやすさ?)に感動しました。 そこで、赤ワインのボジョレーではなく、 白ワインのマコン・ヴィラージュ・ヌーヴォを 買おうと考えているのですが、 宣伝文句だけでは、どの会社がおいしいのか分かりません。 皆様のオススメを教えて下さい。 他にも皆様の思い出のワインなども紹介して頂けたらと思います。

  • ボジョレーヌーボーの白

    ボジョレーヌーボーは赤ワインだけかと思っていましたら、白があるらしいとのこと。 何処で買えるのでしょうか?東京近郊もしくは、通販で購入可能なお店を教えてください。

  • ワインの賞味期限

    家に、2007年のボジョレヌーボーと、2005年の終わりに買った白ワインがあります。 常温保存ですがまだ飲めますか? 家庭で普通に保存する場合(ワイン用の冷蔵庫などに入れないで)ワインの賞味期限はどのくらいなのでしょうか。