• 締切済み

「すべての仕事は何でも大変」というのは理想論?

友人と仕事に関しての価値観で口論になりました。友人がいうには「すべての仕事は何でも大変で、大変じゃない仕事なんて存在しない」 という考えです。 一方 私は「仕事の大変さは精神的 肉体的にも仕事によって天と地ほど違って、汚い仕事もあれば、社会的に許されないような 労働条件で働いている人もいる一方で嘘のように楽で恵まれている仕事もたくさんある。もちろん、楽して稼げる仕事も存在する。」 という考えです。それで言い争いになりました。 友人の考え方は理想論で現実をあまりにも知らないと思うのですがどうでしょうか? 具体例を挙げれば中央省庁OBが天下り団体で高収入で働いている一方で 年間休日も其の半分で労働時間は1.5から2倍で寝るまもなくノルマに追われている個人向けの営業職の人だとどっちがいいと思う?ときいても 「仕事はなんでも大変」といいます。おかしいと思うのですが、どうでしょうか? 実際 「ノルマ 労働時間 賃金 休日 専門性 人間関係 社風 実力主義 成果主義」 を考えてみれば天と地ほどあると思います

みんなの回答

回答No.7

どちらも間違ってないですし、どちらも正解と思います。ただ単に仕事観の違いです。 >友人の考え方は理想論で現実をあまりにも知らないと思うのですがどうでしょうか? ちなみにあなたは個人向け営業と天下り団体での仕事を経験したことがあるのですか? 噂に聞いた、身内がしている、身近にそういう人がいるではなく、ご自身が経験した上で意見を言っているのですか?もしそうでないのなら、あなたも現実を知ってるとは言えないと思います。 あなたの友人は知らない仕事、経験のない仕事に対して、噂だけでラクと決め付けないところは、ある意味大人なのかもしれません。 あなたの経験したバイトも、レンタルよりファミレスのほうがラクと感じる人もいるでしょう。 世の中いろんな人がいます。 いろんな考え方があるってことでいいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#71163
noname#71163
回答No.6

それには正解はナイと思います。 言ってみれば、どちらの言っていることも正しい。 というのも、仕事に対する価値観(仕事観)は人それぞれなので何を楽とするか、何を恵まれているとするか人の感じ方人それぞれだからです。 天下りのOBだって、収入はいいけれど、もしかしたら職場で陰湿ないじめに合っていて人間関係に悩んでいるかも知れない。それは、端から見たらわからないものです。 なので、その仕事の数だけ楽、大変etc・・っていうのがではなくて、人の数だけあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私はどちらも正しいと思いました。 違いは友人は「過去・現在・未来」の話でさまざまな視点で考えていて、 あなたは「現在」の話なのかな? 今、給料・人間関係が良くてラクチンな仕事でも、景気が悪くなったり、上司や経営者が変われば給料も人間関係も悪くなり、仕事がきつくなるのはよくあることです。 またいわゆる「汚い仕事」や「きつい仕事」を天職と思ってる人もいます。 天下りをした人も、現在はラクかもしれませんが、過去に苦労したからかもしれません。(ちなみに私のおじさんは天下り後たった一ヶ月で、つるっぱげになりました。給料は良いが、精神的に大変だったようです) あなたのCDレンタルのバイトも、現時点ではラクかもしれませんが、経営者がかわればどうなるかわからい。ファミレスのバイトも現時点はつらいですが、つらい経験が将来役に立ち、晩年ラクできる可能性もあります。 私は以前、成果主義でノルマがきつく、労働時間が長く、休日が少ない会社に勤めていました。 大半の人が「つらい」と言っていましたが、給料が安くても休日が少なくても「一番と認められる」ことにやりがいを感じている人もいました。 私の友人は、会社に来て一日中ネットをしているような、他人から見たらラクな仕事をしているのに、「しんどい、給料が安い」と怒ってました。 同じ仕事でもしんどい・大変・ラクは人によって感じ方はそれぞれだし、またそれらは永遠に続くとは限らない。(続く方が珍しいかも) 仕事の価値観も人それぞれで、どちらが正しい、間違いはないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.4

似たような言い争いというか経験は私にもあります。 たぶんどちらも間違いではないのかもしれません。 自分の目の前にいる黒い犬を二人同時に見て、黒いと言うのは意見が同じになると思います。 が、一人は白い犬を思い浮かべ、もう一人は黒い犬を思い浮かべて表現をしたらまったく違う結論になってしまいますよね。そういうことだと思うのです。 友人は職業に貴賎なしという思いを口にし、あなたは数々の経験から、楽な仕事もきつい仕事もあるということをおっしゃっています。 このような論点の違いを気にしない相手と議論はしないことです。 そういう考えもあるかもしれないねぇ、で済ますのが一番いいと思いますよ。 私的には、数年で退職金数千万円という天下り官僚の仕事が大変な仕事だとは死んでも認めたくありませんが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.3

仕事の種類は沢山在りますし、人の性格や趣味等も沢山あります。組み合わせによってはその人にぴったりの仕事と言うよりは趣味等がそのまま仕事に成ってしまつている幸運な人も居ると思います。その場合、傍目から見たら大変と思われる事でも本人は喜んでやっている場合もあると思います。 少し異なるかも知れませんが、健在、私はほぼ朝8:00から22:00過ぎまで仕事をしていますが、好きな事なので大変とは思っていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EX22
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.2

こんにちは おふたりとも、【同じことを言っている】と私は思いました。 rinakorigaさんが仰せになる、「楽で恵まれている」と言うのは、rinakorigaさんがそう思うだけで、その本人にしてみたら、大変なのかもしれません。 「汚い仕事」を天職としている人もいるかもしれません。 省庁に入るために、一番いい青春時代を、遊びもせず恋愛もせず寝る間も惜しんで勉強をして掴んだステータスだと思います。(ここでは天下りについての意見はしません) 仕事の大変さも、チョコレートのおいしさを問うのと一緒で、「千差万別」と思います。 どれが大変か大変じゃないかは、当人が思うことで、仕事自体よりも、「拘束されている時間が大変」と思う人もいます。 お互いが、「そういう見方もあるのか」と学ぶ柔軟性のある友人関係を築いてほしいと思います。 数学のように正解はひとつではありませんから。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

仕事はなんでも大変、ですが。 大変の程度はさまざまです。 物はいいよう、どちらも正しいでしょうね。

rinakoriga02
質問者

お礼

学生時代アルバイトしてました。 同じ時給で レンタルCDのバイトは座って陳列して好きな音楽聴いて 受付するだけで遊んでるみたいでした 一方で低価格のファミレスのバイトは 毎日怒鳴られ 油だらけ汗だらけになり へとへとになるくらい動いて 覚えることも多く 人間関係もドロドロでした。 バイトごときで この差です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一番楽な仕事と一番過酷な仕事は何だと思いますか?

    運送業界やプログラマーは異常に労働時間が長いとか、 芸術家や役者の卵は貧乏の代名詞みたいなお話をよく聞きますが、 この世で一番楽な仕事と過酷な仕事は、どれとどれだと思いますか? ちなみに「天下りのワタリ」っていうお仕事って、    月に数回出てきて2~3時間程度お茶のんで新聞読んで帰るだけで、年俸数千万円。 そして2~3年後に退職金数千万円。そんで、退職後はまた同様なお仕事に。。。 これを何社か繰り返して、あっという間に億万長者。。。ちょー楽! 住む億ションも家賃数万円程度。。。あー笑いが止まらん! ってテレビでやってたんですけど、これって本当ですか?だとほんと楽ですね! 私もこれになりたーい!   …って、無理か(笑) たまたまネットで見つけたんですが、悲哀めいたものに、ちょっとくすっと笑ってしまいました。 http://www2.biglobe.ne.jp/~oni_page/other/etc/pr03.html ワタリアンになりたい♪

  • 仕事環境が自分を鬱にさせてしまったのでしょうか?

    自分は天下り会社に勤務し12年になります、上層の人間は全て天下り元からの出向でひしめいています。 そんな私はプロパーの社員ですが、4月から天下り元の事務所に席を置いていて仕事をしていますが、天下り元会社の課長クラスの人間から見下された言葉しか言われず、次々と与えられる調べものが増える一方、何とか仕事をこなして良く思われたいと頑張る自分。 仕事上の報告連絡を入れても何かとそれが文句や注文に変わるので、ハイハイと黙って言いなりになっています。 その人はそう人なんだと思い聞かせているものの、自分にとってはそれが鬱積しているのだと思います。 最近は何から手を付けたらいいのか解らなくなり、パニックに陥る状態で一つづつ片づけて行こうと自分に言い聞かせながらも、その途中から上から仕事や打ち合わせが舞い込んでくる始末。 自分の会社事務所に顔を覗かせると、その事務所の所長も天下り元からの出向で仕事が回らないのはお前たちのせい呼ばわれていると言っていると耳にしました。 自分の会社と天下り元会社の板挟みになっている状態というか、相談しようにもする場所が無いのが実情。 こんな状態で早く休日になればいいと思う毎日ですが、休日は休日で心がすっきりせずため息ばかりつく状態で、仕事のことが頭から離れない始末。 仕事も辞めたいけど、家のローンや車のローンに子供を養っていることを考えると踏み切れません。 収入が減ってしまうことや、歳を考えると再就職も困難だろうと思います。 日曜日を迎え、明日また出社することを考えると憂鬱になってしまう。 サイトの鬱診断にチェック入れると間違いなく鬱だと診断出ます。 今まで我慢していましたが、心の中で行き詰まりを最近感じています。 病院に行こうにも、鬱と診断され天下り元会社から何か言われるんじゃないかと心配です。

  • 仕事のノルマが達成できない

    始めまして。今私は仕事で正社員として働いており、ノルマが課せられています。 毎日アルバイトさんたちとノルマ達成のために頑張っているのですが、人を使うのが苦手で、とても苦しい状態です。 今のところ、今月末までのノルマが達成できる見込みがたっていません。 勤務態度としては、毎朝一番に私が出勤し、その日の予定を立て、 アルバイトさんと一緒になって仕事をするのですが、 通常の事務作業もやらなければならず、ノルマ達成のための仕事もほとんどできずに、ほぼ毎日10時間くらい働いています。 今は週に一回の休み+月に二日の休みです。 ほぼ毎日の残業も、月に10時間までしか手当は付かず、それ以外はサービス残業です。 昨日、店長から、 「ノルマが達成できてないので、来年の五月まで月に2日の休みは無し。週一回の休みだけでやれ」 といわれました。 達成できていないという事は仕事ができていない。仕事ができていないのに 休みをとるほうがおかしいという考えです。 確かにノルマは達成できていません。それは私が悪いと思っています。 ですが、だからといって上司が、明らかに労働基準法違反になることを勝手に決めてそれを部下に押し付けるのはどうかと思うのです。 正直退職も考えているのですが、一人暮らしでもあるし、 バイクのローンも組んでいるし、ノルマは苦しいですが楽しい事もたくさんあるので、そう簡単にはやめたくありません。 このような上司の態度はパワハラや労働基準法に触れるのでしょうか? また、どこに相談すれば改善されるのでしょうか。

  • 夢のような仕事?

     私の友人が今年大学院を卒業して就職したのですが、彼の仕事の内容が良く分からないんです。聞くところによると「研究職」らしく、時間やノルマに追われることなく毎日研究や実験をしているそうです。  彼曰く「正直言ってメチャ楽。自分は公務員よりいい生活をしている。仕事は大学の卒業研究の延長のようなもの」らしいです。実際に給与明細を見せてもらったところ、土日祝休みで残業は月に1時間もしておらず、労働時間は150時間程度で給料も手取りで20万円程と確かに楽そうでした。  自分が毎日21時、22時ぐらいまで働いていることがバカバカしくなったわけなんですが、本当にこんな夢のような?仕事があるんでしょうか?ちなみに彼が働いているのは、公益法人などではなく一般の民間企業です。

  • 仕事を辞めたい

    現在、電機機器を中心に扱う地方の小会社に営業と納品の仕事で勤めています。 仕事は減り、昇給は一切なしでボーナスは削られる一方です。新規開拓営業も行ってますが、他社企業が優位だったり、商品はネットで安く買えてしまうので全く相手にされません。 唯一いいのは仕事が楽で時間に縛られることが少なくノルマに追われることがない点です。 新規の事業にのりだしたいのですが、経営者も高齢で今迄通りの仕事でリスクをなるべくとらずやっていきたいようなのです。 現在、31歳です。 将来が不安で節約して貯金をしたり、資格を取ったりしています。 このままずるずるこの会社にいると転職も難しく仕事をなくしたりしそうです。 もっとスキルが身に付く仕事に転職したいのです。 現在、31歳です。これからのことを考えると転職は今しかないですよね?

  • 生保レディーの仕事

    友達が生保レディーに勧誘されてます。 話を聞いてて(そんな仕事あるの?)と疑う好条件ばかり・・・・・・ 具体的にいうと まず説明会の段階で(経験済み) ・交通費が出た ・ケーキが食べれた 実際の仕事では(聞いた話) ・休みは比較的取りやすいらしい ・たまになら1週間の連続休みもOKらしい ・仕事は2人でする などで今の時代にこんな楽な仕事があるのでしょうか? 友人として何か詐欺にあってるんじゃないかと少し心配です。 生保レディーはこんな楽な仕事なんでしょうか?営業ですし ノルマとかが厳しそうなイメージがあるのですが、私が知らない だけでこういうのは普通の事なんでしょうか? 何でもいいので教えて頂けると嬉しいです。 回答よろしくお願いします。

  • 仕事について(どちらを取るか)

    現在、私自他共に認めるような大企業にいます。 それも日本国内だけでなく、世界的に有名な企業です。 現在26歳になろうとしていますが、給与も同じ大学を卒業した人の平均収入(大学統計比)を遥かに上回っています。 今の会社には転職で入社しました。 給与も待遇(年間休日数、福利厚生の充実度、労働組合)も整っているのですが、実際に働き出すと、有給使えないし、福利厚生ほとんど活用できないし、土日祝休みといっても、なんだかんだで休日出さされるし、給与が高いこと、インセンティブの存在で、他の社員も頑張っているような感じです。 私は今の会社に入る前までは金の亡者でした。もっと給与を!と考えでしたが、何だか目が覚めました。 給与はある程度で良い。もしこの先結婚して家庭を持ったときに休日返上で家庭・プライベートを省みず、会社人間になっていく様を考えると恐ろしいです。 結論的に、仕事については、給与(高給)よりも、プライベートがなるべくしっかりと取れる(残業もほどほど)の会社(大企業じゃなく、中小でもよい)で、追い込まれるような仕事じゃなく、落ち着いて仕事がしたいと思っています。 みなさんはどうお考えでしょうか? 給与を取るか?プライベートを取るか?

  • 仕事の価値観のギャップに悩んでいます

    いつもありがとうございます。 学生時代に接客業のアルバイトをして、卒業後、製造業の会社に就職しました。 バイトの時と現在の仕事の時の、仕事に対する価値観や社風にギャップを感じています。 例えば ・仕事で何か問題が起こったら バイト:社員のミスでもバイトがだけ怒られる。正社員に文句を言うのは許されない。バイトは奴隷 現職:原因の人は怒られるが、自分の責任も考える。 ・仕事でわからないことがあったら バイト:聞いたら怒られる、馬鹿にされる、言わなくてもわかっている、教えない 現職:「何でもすぐに聞くように」と言われる、すぐに教えてくれる、聞かないと怒られる ・労働時間についてと休暇について バイト:土日祝は仕事。平日も呼ばれたら出勤。長時間労働当たり前、シフト時間で帰る人は人とみなさない、休日出勤はいつでもしなければならない 現職:土日休み。定時帰宅が原則、無駄な残業をしない、休む時は休む、休日出勤は本当にやむを得ないとき ・労働環境について バイト:体調が悪くても来る、欠勤したら人とみなさない、大学のことなんか知るか 現職:休む時は休め、体調が悪いときに仕事をしたら質が落ちる 一見、現在の仕事のほうがいいように見えますが、どうしても慣れません。バイト時代の洗脳といいますか、定時を過ぎて上司や同僚に止められても残業(残業代関係ない)をしたり、わからないことも自分だけで判断してしまいます。定時で上がったり、わからないことを聞くこと自体が恥で行けないことと思ってしまいます。 また、上司に意見を言っている社員や同僚に対して怒りを覚えます。 そして、定時で上がる同僚や先輩、それを推奨している上司に対しても疑問を持つようになりました。 そして、金曜日の夜ですが土日休みの方ならハッピーな気分になれると思います。しかし、私は金曜日の夜になると不安に駆られ、動悸や吐き気が起こります。休みの時も、まともに楽をすることができず、不安に駆られながら休日を過ごします。むしろ会社にいたほうが楽な時があります。 この意識を直そうとして資格の勉強をしてみたり、趣味や読書に費やしてみても不安を取り除くことができません。バイトからは完全に縁はなくなったのですが、何ものかもわからない不安が襲ってきます。 本当に、どうすればいいかわかりません。精神科や心療内科にかかるというご意見もあると思いますが、それだけは「負け」というイメージを持っております。 この場合、この意識を変えるためにはどのような行動をしていけばよいか、アドバイスをお願いいたします。

  • 営業部長から仕事をどんどん押し付けられ脅される悩み

    わたくし(男性)は、総務課に所属しています。 朝から夕方まで、総務の仕事があるのですが、営業部長から、休日にまで、ノルマのある営業を手伝わされ、休みをとろうとすると休ませず。 こんな状態です。 現在、ノルマを達成できなく責められている状態です。 すごい量の仕事を押し付けられ、もうアップの状態です。 いつ、この状態から逃げようか? 月曜日から、そっくり欠勤して退職しようかと計画しています。 今日も、「辞めたら、どういうことになるかわかっているな、俺は怖い人を知っている」「休んでみろどうなるかわかるか?」などと言われました。 この件について、友人に相談しましたが、社長にこの実態を言えと言ってますが、どう言ったらいいのでしょうか? 言って解決するのでしょうか? 友人は、辞める必要はない・負けるなと言っています。 何か、部長は、私に部長のストレスの発散をしているようにも見えますが、許せません。 一応、警察には、この脅しの件について、相談はしています。

  • 仕事が出来ない?友人に対してのアドバイス

    私の友人なのですが、 大学卒業後、新卒でIT関係の職業を経て福祉・ 介護関係の職業についているのですが。 IT関係はパソコンの知識がなく4月から働いて12月で退社。 福祉・介護関係の仕事はその後働いているみたいなのですが、 1月から働いて4月で退社になりそうなのです。 退社は自分からやめるのではなく、 会社経営者の方からクビと宣告されるようです。 私は労働の実際の現場を見たことないので彼からの話しから しか分からないのですが。 彼は別に不良というわけではなく、普通のタイプなのですが、 やりたいことはないみたいなので、着々と仕事を こなしてくれればいいのですが。 2回もこういうことがありますと社風があっていないというか、 彼自身が悪いのではないかと思ってしまいます。 私も 彼から『これからどうすればいいのか』と聞かれた場合、どうしたら よいのか答えられません。 さらに最近では『ある資格の専門学校』に行きたいなどと答え、私は 彼になんとアドバイスをして良いのか分かりません。 彼が仕事が出来ない人間だった場合には一方的に彼を批判しても 有益なことは出てきませんし、 逆に会社との相性が悪かったから、やめればいいとの無責任なことも いえません。 どう答えればよいのでしょうか?