• 締切済み

すぐ辞めたとき

nbd00115の回答

  • nbd00115
  • ベストアンサー率18% (116/632)
回答No.4

事務手続きが行われていれば、黙っていても 調べられてしまうでしょうね。 やはり正直に話された方が、印象としては良い方向に 行くと思います。 なお、研修も無しに、とありますが、OJTだったのでは ないでしょうか。私も似たような環境でした。

zxzxz
質問者

補足

事務手続とは、社会保険の手続きですよね。1度聞いてみてもよいですね。また、給料をもらってしまったら働いていたと言うなんらかの履歴が残ってしまいますか?もらわない方がいいのかな? OJTですか。商品説明もないまま営業に行かされたので・・。現場に出て覚えろと言う感じだったのでしょうか・・。

関連するQ&A

  • 職務経歴書の書き方

    書類選考して通ったら面接と言う企業に応募するんですが、職務経歴書も必要で初めて書きます。 それで履歴書と職務経歴書がセットになっているのがコンビニで売っていたので買い、見本では履歴書に職歴として入社から退社まで書かいてあり、職務経歴書には退社のことは書かいてないのですが、履歴書にちゃんといつ入社していつ退社したのか書けば職務経歴書に退社のことは書かなくていいのでしょうか?また、職務経歴書に退社も含めてちゃんと書けば履歴書に職歴書いても書かなくてもいいとなるのでしょうか?

  • 数ヶ月で前職を辞められた方

    私は4月から正社員で働いていた会社を5月末で 退職しました。今次の仕事を探していて、履歴書に 一応その会社にいたことも書いています。 新しい会社を探して面接に行くと、あたりまえですが すぐにやめてしまった理由を聞かれます。理由は 色々あったのですが、このコーナーで過去の質問を 見て「入社前に聞いていた内容と残業時間など 違った点が多かったから」と答えているのですが やはりいい印象はもたれず、この間行った面接では 「君はなにさまなの?」と聞かれてしまいました。 そこで質問なのですが、私のように前職を数ヶ月で 辞められている経験のある方、履歴書や職務経歴書に そのことを書いておられますか?また面接で 聞かれたときにどうやって答えられていますか? どうぞ教えてください よろしくお願いいたします。

  • 履歴書

    今度面接を受ける所の 募集要項に履歴書と 職務経歴書を出すように 書いてあるんですが 別々に書くんでしょうか? 今持ってる履歴書に 職務経歴を書く箇所が あるんですけど、そこに 書いちゃっていいんですかね? あと、職務経歴ないんですけど なしって書いて大丈夫ですか?

  • 職務経歴書

    アルバイトしか経験がないのですが、来週の面接で職務経歴書と履歴書を持参するよう言われました。 なので職務経歴書にはアルバイトについて書くつもりですが、履歴書の職歴を書く欄には「なし」って書いて職務経歴書にはアルバイトについて書いて持っていけばいいのでしょうか? あとアルバイトの場合、「〇〇社 入社(アルバイト)」のような書き方ですか?それと、アルバイト先が閉店してしまったのですが、「一身上の都合により退職」ではなく「閉店にともない退職」と書くのでしょうか…? よろしくお願いします。

  • 職務経歴書は・・・??

    某企業に中途採用の正社員の募集があったのですが、面接の前に本社に履歴書を送らなければいけないのですが(書類選考ではないと思います)送る書類の欄に職務経歴書は書いてなかった(履歴書だけ)のですが、このような場合履歴書だけ送って職務経歴書は面接のときに持って行ったらいいのでしょうか??そこらへんよくわかりません。誰か教えていただけませんでしょうか・・。

  • 履歴書、職務経歴書の書き方について

    履歴書、職務経歴書の書き方について質問です。 現在転職活動中です。 現職は紹介予定派遣を経て、正社員となりました。 その場合、履歴書にも職務経歴書にも派遣会社に入社、雇用先(現在の会社)。と書くべきなのでしょうか? 履歴書はスペースが少ないため、職務経歴書のみ詳細を書けばよいのでしょうか?

  • 職務経歴書って何ですか?

    面接時に職務経歴書を持ってきて下さい。と言われました。職務経歴書って何ですか?履歴書と同じでどこかに売ってるものなんですか?無知ですみません。どなたか教えて下さい。

  • 職務経歴書

    面接にあたり職務経歴書を書くことになりました。 初めてのことなので質問させていただきます。 学校を卒業してから4つの会社に入社しました。 (履歴書には全て書きますが)職務経歴書にも全て書かないといけないのでしょうか? 3ヶ月で退社しているものがあり、特に書くことが無く困っています。 一応書いておいた方が良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 面接書類返却!?大手通信企業面接官の採用基準は?

      つい先程、某大手通信会社の面接をしてきました。持参する物として当然、履歴書と職務経歴書を持って行ったのですが帰り際にもう必要ないのでお持ち帰りくださいと言われ返却されてしまいました。返事は一週間以内にメールでお伝えしますといわれましたが、これってもうすでに不合格ということでしょうか?私、個人としてはどうしても入社したいとおもっているのですが・・・・   因みに、先方には事前にデータ(PDF)で私の履歴書と職務経歴書は提出済みなのですが、面接でしかもその場で返却されたのは初めてなので理解に苦しみます。   そもそも人事の面接担当者は志望者の何を見て採用や不採用を決定するのでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら重ねて教えていただければと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 職務経歴書についてです

    web職務経歴書について質問がございます。 わたしは1社目を4年務めたのち契約期間満了で退職し、当時の上司に誘っていただき4ヵ月後に正社員として再入社しています。 この場合の職務経歴書は ①1社目(職務内容)、再入社2社目(職務内容) と、ひとつずつ記入したほうが良いのか ②1社目、再入社をまとめて記載してしまい、 職務内容の最初に補足として 「◎年◎月に契約期間満了の為一度退職し4ヵ月後に再入社しています。」 と記入したほうが良いのでしょうか ①の方が丁寧で良いとは思うのですがほぼ同じ職務内容を書いても良いのかと悩んでいます。 (履歴書と職務経歴書が合体しているので履歴書で時系列順に入退社を記載したのち、職務経歴書で補足が難しいです。)