• ベストアンサー

少子化の原因は非婚化?

noname#50891の回答

noname#50891
noname#50891
回答No.9

お礼ありがとうございます、No.8で回答したJJRです。 (お礼のことは、どうぞ気遣いなく(^^)/) 私は少子化問題の専門家ではないですが、子どもについて考えることが結構あって、その関係で少子化についても考えることがあります。 お礼を読み…ちょっと思うことがありまして、来ました。 >若い人は特に人間のランク化を平気でするし、同性異性を問わず内面まで踏み込んだ人間関係が希薄になっているのかもしれません。一方ではできちゃった婚が多くてなんだか世の中全体が動物的になっていると感じることもあります。 でき婚したら、動物ですか? でき婚した人達のことを私は、「中絶という選択を取らなかった人達」だと思って接しています。私の周りにも、でき婚した方、何組もいます。でも、取り立てて悪い人達ではないです、普通の人達です。 poor_Quarkさんも、でき婚した人達の「内面まで踏み込ん」で、接していただけたら、きっとそれが分かると思います。 何故こんなことを書くのかというと、 でき婚という「選択」は、 結果的に少子化の歯止めになっていることに、 気がついてほしいからです。 最近の日本の子ども達のうち、 「でき婚」で生まれた子、とても多いんですよ。 そしてぜひ分かってほしいことがあります。 でき婚だろうが婚外だろうが、 生まれてくる子どもは、家庭を、両親を、選べません。 親のことを「動物」と言われたら、子どもがどう思うか。 それを考えてくれたらいいな、と思います。 考えた上で発言してくれたらいいな、と思います。 それと、 >恋愛弱者たる私 そんな風に見えないですよ? 先日読んだ「萌える男」という本によると、男は、 イケメン・フツメン・キモメン の3つに分けられるとありました。 poor_Quarkさんは多分フツメンではないかと思います。 以上です。何かありましたら遠慮なく、補足要求して下さい。

poor_Quark
質問者

お礼

 いえ、私はたった今素手で人を何人も絞め殺してきたような凶悪で憎々しい顔とマウンテンゴリラのような容姿をしております。正確に言うと鏡もあまり見ないので詳しくはわかりません。下手に鏡を見ると数日は気分が悪いので。  さて、どのような出自であれこの世に生まれ出た子供はその出自により何ら責めを負うことはあってはなりません。なんであれひとりの人間の誕生は寿ぐべき事でありそれ以外の付随的な意味を与えるのは間違っていることは明らかです。出来婚が増えたことを道徳上何らかの問題と捉えることはできないと思います。あくまで統計の対象となる自然現象として捉えると、というお話です。 私の周りでは、あるいは私の経験では、と話を始めると私の周りの現象の分析で話は終わりますが、生涯未婚率が上昇し、日本人の人口がどんどん減っていく結果は社会的対策を必要とする問題として捉える必要があるのではないかと感じるわけです。 作られた格差社会やマスコミが鼓舞する恋愛市場主義といったものに強く疑問を感じます。もちろん負け犬の遠吠えですが。 再度のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 少子高齢化の原因とは?私の考える原因もあります

    おとといくらいに日本の出生数が90万人ほどだったとのニュースを見ました 少子高齢化状態です なぜそうなっているのか? 私が思う少子高齢化の原因はこのようなことだと思います↓ 理由は女からしたらイケメンじゃない男と結婚するくらいなら独身で子供なしの方がましだから 昔は少子高齢化でなかった理由は、昔はある程度の年齢で結婚しないと、まだ結婚していないのかというマイナスなイメージがあって、結婚しないといけない雰囲気だった そしてある程度の年齢になって独身だとお見合いをほぼ強制的にやらされたり、お見合いおばさんという世話役?のような人たちが沢山いて、イケメンじゃない男とも嫌々結婚して子供産まないといけなかった このような結婚しないとだめとかの風潮や、結婚してないとほぼ強制的にお見合いさせられる要因があったそのため、女達はイケメンじゃない男とも嫌々結婚させられていたから少子高齢化にはならなかった しかし現在は結婚してないいないとまだ結婚してないのか、と言ったような結婚してないことに対してのマイナスな印象は昔に比べるとかなり少なくなってきている そしてある程度の年齢になって独身でもお見合いを強制させられたりというのがほとんどなくなってきており、お見合いおばさんのような世話役?の人たちも結婚してないことへのマイナスな印象が薄くなったにつれて減ってきている 現在はこのような状況のため、結婚してなくても問題なしでそれならばイケメンじゃない男と結婚するくらいなら独身の方がマシだから、という女達の望みが叶っている そしてイケメンは少なくて、イケメンじゃない男の方が多いため当然少子高齢化になる ↑といった感じなのではないかと思ってます どうでしょうか?実際あってますか? ちなみに女性はイケメン以外は好きにならない証拠としてただしイケメンに限るという言葉があったり、イケメンアイドルの需要が沢山あることが物語ってます だってただしイケメンに限らない、ならこんなにネットに広がらないし、ただしイケメンに限らないならイケメンアイドルの需要はもっと少ないはずですから 出生数90万人の原因は子供部屋おじさんって記事もありましたがこれは嘘でただしイケメンに限るが原因なのかなって思います 説明加わりましたが、私の考えは正しいですか? 違うなら本当の少子高齢化の原因が知りたいです

  • 少子化って

    少子化って、 結局何が原因でどう対策をとれば良いのでしょうか? 主に女性から、「子供を産まないのではなく産めない。理由はお金がないから。」とはよく言われますが、例えばバブルとか?、高度経済成長期に出生率が上がったのかと思えば、そうではないようですし。むしろ戦後という状況でもベビーブームなるもので出生率上がったとかですし。となると出生率の低下は所得などと関係はないって話のようです。 一つの家庭で産まれる子供の数はそう変わってないようですし。 結婚する数もそこまで変わっていないそうです。 何が変わってるって、離婚率だそうですが。そこから子供が生まれないって話です。 そうなんですか? その場合、離婚しないさせない為の対策って何でしょうか。国でも出来るんでしょうか、それとも個人個人で頑張っていくしかないんでしょうか。そもそも離婚させないことに成功したとして、結婚してるから必ず子供を産むということでもないような。 裕福な国は必然的に子供の数減ってってるようですし。もう自然に身を任せるしかないのでしょうか? 政府が移民検討とかも耳にしましたし。 よく分からないです。

  • 【少子化の本当の原因は何?】女性が子供を産まない理

    【少子化の本当の原因は何?】女性が子供を産まない理由は女性が社会に出て忙しくなったからというのは嘘だそうです。 20、30代で働いている割合が1番低いのが東京都で、2番目が大阪府だそうです。 東京都と大阪府は日本一共働きが少ない。 そして、日本一出生率が低いのは東京都です。 要するに日本一共働きでない東京都が日本一出生率が低いので、男女平等社会で女性が社会進出したことが日本の少子化が加速した原因という従来の結論は間違っていたのです。 本当の日本の少子化の原因は女性の社会進出ではないとしたら何ですか?

  • 少子化の原因は未婚の非処女の増加

    少子化の原因は未婚の非処女の増加ですよね? 他の男とセックスしてきたような不誠実な女性を生涯の伴侶になんてできないから婚姻数は激減し子供の数は減る。 昔のローマ帝国と似たような道を辿っていますね。 ローマも女性の性的モラルが退廃し誰も結婚しなくなり兵士を外国人に頼るようになって滅んだ。 大きな一因だと思っています。 貧しい国の方が人口爆発してるんです。収入は直接関係ありません。 日本だって貞操観念の強かった高度経済成長期は処女童貞婚が当たり前でしたけど、人口はどんどん増えました。婚前交渉の増加で結婚が減ったんです。 結婚前に性交しまっくて中絶を繰り返して産めなくなるは、男は結婚しなくても性交できるし、家事は家電がやってくれるし、非処女なんか養いたくない男達は当然非婚に走りました。そして非婚率は上がり出生率は低下し…もうボロボロですよ。 今、日本に足りないのは貞操観念です。 日本の16歳女子高生の約6人に1人は性病保有者!「おそらく最も感染が拡大している国」 http://girlschannel.net/topics/81827/

  • 少子化対策

    総選挙は自民党の大勝で郵政民営化については結論が出たのだと思います。 しかしまだまだ日本は多くの問題を抱えていると思います。 特に、一番の問題は少子化ではないでしょうか。 そこで、このスレに参加している方にお伺いしたいのですが 「お金のかからない少子化対策」って何かないでしょうか たとえば、戸籍制度を廃止することで、どちらの家に入るかが問題となっている人たちの障害を取り除けるとか、もっと言えば婚外子を認めるとか。 (デメリットがあっても結構です アイデアを教えてください) お金がかかる少子化対策は結構あると思いますが、 制度や価値観を変えていくことで、晩婚化非婚化を 解消し、少子化対策になるアイデアを教えてください。 (参考文献とかHPとかあればうれしいです)

  • 少子化、晩婚化の原因はなんだと思いますか?

    近年、少子化が深刻になっています。出生率が1.24ですから、このまま減少しつづければいずれは日本国民は滅亡?するでしょう。これはあくまで数学的な統計ですが。 さて、少子化問題について興味深いサイトを見つけました。 http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2004/html-h/index.html これを見ると、少子化の原因は経済状態がすべてではないですね。よく「子供を育てる経済的余裕がないから」と言われていますが、では第2次ベビーブームの時はそんなに経済的に恵まれていたのでしょうか? 私は、少子化、晩婚化の一番の原因は意識の変化だと思います。なにより、個人の人生観の変化でしょう。子供を育てることを生きがいとするより、自分の幸せを追求する意識のほうが強くなったのだと思います。 こういう現状から、少子化、晩婚化を打開するにはどうしたらいいか、みなさんのお考えを聞けたらと思います。「どうしようもない」「あきらめろ」「打つ手はない」等の回答はご遠慮願います。

  • 少子化ニツイテ

    今現在、日本は少子化が止まるけいこうはありません。よくその原因として教育費が上げられますが、もしも極端な話、教育費がゼロになったら出生率は上昇するんでしょうか?

  • 少子化対策を唱えても・・・

    色々な所で少子化対策について論じられていますが、全て「お金の問題」で結論づけられている。 オルタナティブジャパンなる朝日新聞のサイトで「お金バラ巻いても先立つもの(非婚化の解消)が無きゃ意味無いんじゃないんですか?それに対しての対策は?」と突っ込んだ所、いきなりこの話を終了させられたり、潮凪というコラムニストの所で発言したらアク禁喰らうし・・・そんなに「非モテ(男女共)対策」というものが「タブー」なのだろうか? 前から疑問に思っていましたが、マイナビにしろスゴレンにしろ、未婚女性と非モテ男をバカにするのに終始一貫するだけで本当の意味での「非婚化対策」は何も論じない。 結局、「非婚化問題」自体が婚活業者という寄生虫を儲けさせるための欺瞞だったのかと。

  • 少子化なんてもう止められないと思いません?

    21世紀に入って、世間が日本は少子化だ少子化だと騒ぎ、政府も少子化担当大臣なんてものを置きましたが、もうここまでくると止めようがないと思いませんか? 少子化の大きな原因の1つに、経済的な問題で結婚できない、子供を持てない人が増えている現実があります。それが2004~07年頃の「戦後最長の景気拡大」とやらで、少しは解消の光明も見えてきていました・・・が・・・ 結局は2009年の大不況です。これで経済的にはますます子供が増える可能性が低くなります。 実際問題として2015年を過ぎると、人口の多い団塊ジュニア世代(実は私もですが)が出産がほぼ不可能な年齢になるので、あとは出産適齢期の人口そのものが減って、少子化、そして日本の人口減はどんどん進行していくだけ・・・と思います。 政府が何か対策を採るなら、今が最後のチャンスだと思っています。何もしないと2012年頃に景気がちょっとくらい回復しても、出生率は上がらないし、そのまま2015年を過ぎて上に書いたような事態になるだけでしょう。 まあ、私も未婚子無しなので、私にも責任があるとかいう声も出てきそうですが。でも客観的に見て、今回の大不況で少子化問題はもう止められないところまで来たと思いませんか?

  • 少子化対策って何してきたの?

    またまた出生率が下がったらしいですね。 子作りに励むようになってから とても思う事なんですが、 「少子化、少子化」と騒ぐ割には 婦人科が高かったり、不妊治療に莫大なお金がかかったり、 (子供作ろうと頑張ってる人への支援??) 男性の育児休暇の取得が全然伸びなかったり、 (意識の低さ)と、あいかわらず働く女性で 出産を希望するメリット、というか「産みたい」と思う事が少ない気がするのですが 少子化と騒がれるようになってから、行政がしてきた努力って 具体的にどんなことがあるのでしょうか?? 私としては厚生省のふんぞり返ってるおじさんたちが 一週間でも育児してみたりしたら 一気にいろんなアイディアがでてくるんじゃないの?とか思ってしまうんですが。