• ベストアンサー

少子化って

少子化って、 結局何が原因でどう対策をとれば良いのでしょうか? 主に女性から、「子供を産まないのではなく産めない。理由はお金がないから。」とはよく言われますが、例えばバブルとか?、高度経済成長期に出生率が上がったのかと思えば、そうではないようですし。むしろ戦後という状況でもベビーブームなるもので出生率上がったとかですし。となると出生率の低下は所得などと関係はないって話のようです。 一つの家庭で産まれる子供の数はそう変わってないようですし。 結婚する数もそこまで変わっていないそうです。 何が変わってるって、離婚率だそうですが。そこから子供が生まれないって話です。 そうなんですか? その場合、離婚しないさせない為の対策って何でしょうか。国でも出来るんでしょうか、それとも個人個人で頑張っていくしかないんでしょうか。そもそも離婚させないことに成功したとして、結婚してるから必ず子供を産むということでもないような。 裕福な国は必然的に子供の数減ってってるようですし。もう自然に身を任せるしかないのでしょうか? 政府が移民検討とかも耳にしましたし。 よく分からないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.3

死亡率が上がり寿命が短いと出産数が増え、死亡率が下がり寿命が伸びると出産数が減るのは自然の定め。 ミミズだってオケラだって同じ。 進歩や戦争して、死亡率や寿命が上げ下げするヒトだけが、何時の時代もヒトは悩むのです。 死ぬ時と産める時がずれるから、丁度いい時期がない。 日本の第一次ベビーブームは戦争末期と戦後と高度成長が合致したから。第二次ベビーブームがバブルを産む。 離婚に関しては、フランスやドイツが、婚外子の優遇を行うことで出生率の回復に成功しています。 結婚離婚を簡単にできるように流動的な家族関係を認めることで、連れ子や結婚しないカップルの子供が育てやすい環境を用意したことで出生率回復に成功しました。諸刃の剣で結婚制度が崩壊しました。 日本は結婚離婚出生率の変化に関して欧米をトレースしているので、出生率回復期に入るにはあと10年以上かかる。 その頃には少子化が進みすぎて出産可能年齢の若者が少なすぎて回復できないのと、日本の婚姻制度は戸籍制度に取り込まれていて、日本人の倫理が戸籍の家長制度を元に教育を刷り込まれているので、 戸籍を廃止し、日本人の血統やふしだらや不謹慎という概念が世代交代で薄まらない限り、欧州の真似はできません。 個人主義は世界同時に進行しているので、意識改革が個人主義を追い越さねば出生率回復はありません。 それは日本人が日本人の特性を失う国体の崩壊でもあります。そうなると移民とかどうでもいい世界。 それを現代の日本人に問うたとて、変わることを望まず抗わず、滅び行くことを平気で選択するのが、日本の侍魂や桜好きであり、一億玉砕火の玉だ。とかがんばろうニッポンとかのたまって、焦土の中から何度でも再生して同じことを輪廻するのが日本人。 個人的には、とっとと終わらせたほうが、再生が早いと思います。この国はギリシャとかクリミアにはならない。

Erdbeerkegels
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.7

>>一つの家庭で産まれる子供の数はそう変わってないようですし。 結婚する数もそこまで変わっていないそうです。 http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/124874.html  早稲田大学教授 森川友義 http://www.meiji.net/opinion/vol09_shinji-anzo/  明治大学 安藏 伸治(専門は人口学) http://www.ipss.go.jp/syoushika/bunken/data/pdf/19563706.pdf  堤 静子 上記のブログや論文を見ると、1つの家庭で生まれる子供の数はそう変わっていないけど、結婚しない男女が増えている、結婚しても、晩婚化が増えているから少子化になっていると書かれていますよ。 で、結婚できないのは、非正規雇用の男性が増えたことで、女性が結婚相手として選べない男性が増えたし、晩婚なら結婚しても、子供ができないってこともありますね。

Erdbeerkegels
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#195579
noname#195579
回答No.6

昔なら何とかやっていけましたが、ほとんどが電気やガスに頼ってるために 金がなくては生活できないのです。 政府も移民とかよりも国民全員に仕事が回ってから移民 検討するべき。 発展途上国で黒柳さんが子供にチョコをあげようとして 親が止めました。家には買ってあげる余裕がないのであげないでくださいと。 今の国民はチョコを食べて味を覚えた段階の子供なのです。 だから金がなければ結婚は無理。そうすれば子どもは生まれてこない。 という悪循環なのです。一部記憶から昔の番組を書きました。 だから、雇用対策をまずして国民全員にお金が回るようにして出会いの機会を作り 結婚のチャンスができれば何割かで結婚します。 結婚したら出産支援すればいいのです。全部を同時にやらなければいけませんから 費用も半端ではないですが、生まれた子が大きくなって税を納めるようになれば入ってくる分が増えるので 十数年で回収が可能になります。辞めたり、手抜きしなければですが。

Erdbeerkegels
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.5

>主に女性から、「子供を産まないのではなく産めない。理由はお金がないから。」とはよく言われます そりゃ~、今、子供を生んでいない女性に質問したら、この答えになるでしょう。 女性全体の意見ではないですよね。 こちらのデータを見てください 県別初婚年齢 http://www.ara-hei.com/life/857.html#more-857 県別50歳未婚年齢 http://d.hatena.ne.jp/trivial/20120502/1335969397 どちらも東京、神奈川など都市で高い値が出ています。 それと北海道、沖縄も値が高いです。 男性で20%、女性10%と大きな開きがあるのも特徴です。 http://www.obunsha.co.jp/news_release/163.html に、都道府県別大学進学率があります。 やはり東京、神奈川、京都などが高いです。 戦後、日本は経済復興し、子供を大学まで進学させるまでに至りました。 しかし、それが晩婚化を助長してしまいます。出産となるとさらに 20歳代から30歳位までの一人目を出産しないと二人目、3人目は 60歳の定年時に子供がまだ学生と考えると出産をあきらめます。 20歳代、30歳前半を子育てに向けるか、仕事に向けるかの判断をしている時 大学進学から就職 特に男性の場合は、就職しても、やりたい仕事ができるわけではありません。 二度三度と転職をしているうちに、出産の年齢が過ぎていきます。 こんなところではないでしょうか。 田舎では、高校卒業後、就職、結婚して子育てのパターンは多いと 思いますが 東京など都心は人口が多いので、少子化の影響も高いです。 都会の若者(特に男性)の生活をどう変えるかが問題でしょうね。

Erdbeerkegels
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.4

そうですね。 子供を作らない若い世代ではなく、子供をたくさん作った70代、80代の世代の人たちに聞くほうが分かると思います。 お金はなく貧しくても子供がいる幸せな家庭ですね。 今の若い世代の多くは、子供がいる幸せな家庭よりも自分が金銭的に豊かな生活がしたいのだと思います。 生きるとか幸せという考えが違うのだと思います。

回答No.2

>少子化って、結局何が原因でどう対策をとれば良いのでしょうか? 戦後に乱立した小家族向け住宅やワンルームマンションが原因です。 今後は、電車の駅から半径1キロ以内の場所には、大家族向けの8LDK以上のマンションか10LDK以上の一戸建て住宅しか建築しないようにします。 そうすると、通勤の便が良い場所で三世代住居ができるようになり、安心して3人目、4人目の子度をも生み育てることが出来るようになります。 独居老人の世話にかかわる行政コスト削減も同時並行で進みますので、地方自治体の財政破たんも回避できるようになります。

Erdbeerkegels
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.1

昔は、中学卒業したら、社会に出て働き口がいくらでもありました。 そのうち、高校へ全入に近い状態になり、 次は大学進学が増えて、 今は、大学を出ても仕事がない人がいっぱい。 出産一時金とか、育児中の特典なんかで、奨励しても、 子供の20年先を考えたら、とてもとても。。 裕福だから、少子化ではなく、 みんな、自分が生きてるのに精一杯で、とても出産育児なんて余裕がないから少子化でしょう。

Erdbeerkegels
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 少子化が防げますか?

    またバブルが来れば男性の稼ぎがよくなり 結婚できる男女が増え結婚し子供をたくさん産み少子化が防げますか? よってバブルによって防げますか?

  • 少子化対策って必要?

    日本の出生率は2を下回ってて、人口減少だから、国が滅びる。コレって本当でしょうか? 夫婦で子どもを2人作ると、現状維持。ずっと2を下回ると、いつか国民が絶滅する。まー確かに、理屈ではその通りですな。 しかし、国が滅びるくらいまで減るのは数百年後のような気がする。今は1億超えで、都市部はギューギュー詰めだよ。将来の減少は別問題として、今は多すぎのような気がするのだが、ドーかしら?今は減った方が良いのでは?エコロジーの観点でも、人口は減った方が良い気がする。 少子化対策を行政でやってるみたいだけど、目的は何ですか?子どもを増やすとことは、もっと上位の目的を叶えるための手段だと思う。大臣も居るくらいだし それだけ気合いが入った政策なんでしょうけど。 子どもができて、保育園に預けようとしても、入園審査で落とすんでしょ。待機児童が多くて、現場は深刻なんでしょ。じゃー、少子化の方が良いじゃん。単純な話だよ。少子化対策なんかで子ども増やすと逆効果じゃん。 今の少年や若者は、大人の評価でケシカラン者が多いんでしょ。 ・マセた小学生 ・いじめ自殺にまで追い詰める残虐者 ・コンビニのじゃがりこに爪楊枝を刺してユーチューブにビデオをアップするガキ ・京都大学の入試でカンニングをする予備校生 ・成人式でビールを一気飲みする新成人 ・茶髪の輩 こういう人たちは、大人にとって都合が悪いのでは。だから、制裁したじゃん。少子化対策なんかして子ども増やすと、上みたいなガキが増えるかもよ。邪魔で鬱陶しいでしょ。 今の出生率が1を上回ってるから、あと百年は平気だと思うのだけど、ドーかしら?人口が半分になると、ドーなるの?5千万人も居れば、全然大丈夫だと思うのだけど。 今の日本の出生率は1.4でしたでしょうか。これがそんなにヤバいの?

  • 少子化対策の必要性がわかりません。

    将来の国を担う世帯は、それなりの経済力があり、それなりの納税もしているのですから、 子供が欲しければ作りますし、子供を要らなければ作りません。 ただそれだけの事です。年収600万ぐらいのキャリアウーマンに、出産費用全額補助、子供うめば200万円あげますよなんていっても、 産まないでしょう。逆に扶養で年収100万程度の女に、出産費用全額負担、子供産めば200万やるっていえば、 産む奴が結構いるでしょう。こんな所だと思いますね。 少子化対策してしまうと、フランスなどが良い例で、増えるのは低所得者層の子供ですよね。 低所得者層の子供が増えても「虐待」や「いじめ」「犯罪の増加」「生活保護受給者の増加」「国の借金の増加」 こういうのばかりが増加すると思うんですけど。 実際に、子供手当てなども、反対者がほとんどで、賛成者のほとんどは、子持ちで、お金が欲しい人でした。 経済力のない世帯の子供が増えて、何か良い事ってあるのでしょうか? 個人的には 1億人の人口がいても、労働力やそれなりの納税が見込める人が3人に1人程度しか見込めないよりも、 5千万人の人口で十分ですから、労働力やそれなりの納税がみこめる人が3人に2人程度いる方が、 国の財政面など多方面で良いと思うので、少子化対策の必要性がわかりません。 ヨーロッパで例えても、フランスは子供手当てなどの額が高く出生率こそ2,0を超えていますが、 「国の負債」「失業率」「治安」「経済」などは相当悪いですよね。 逆に日本よりも出生率が低くなっているドイツは 「経済状況は良好」「国の負債はなし」「失業率も欧州で人口2千万以上いる国の中では一番低い」「治安もフランスやイギリスよりはるかに良い」 現実ですし。 高齢化問題による人手不足ならば、外国人労働者を入れるのも手だと思うし、外国人労働者を優遇するけど条件もきびしくするなど。 参政権与えたり、職業訓練なども優遇したりするけど、かわりに、妊娠したり、一定期間労働しなかった場合は、強制的に国外退去を 命じますよなどの条件を付けて受け入れれば、将来的に国内で移民が増加していく問題もありませんし。

  • 少子化が解決したら?

    「新たに小渕優子衆院議員(34)を少子化担当相に充てる人事が内定した。」 というニュースが耳に入りました。 少子化対策って言ってますが、もしもの話。 「それじゃ、どんどん子供を作ってどんどん産みましょう」ってそうなった場合。 ちょっと話が前後しますが、女性の意見として子供を産んで仕事が出来る環境を整えて欲しいとか、経済的なものとか、男性側の協力がないとかいろいろ見聞きしますが。 そういう不安がまったく解消されたと仮定して、少子化が改善されどんどん出生率が増えたとしたら。 女性一人で平均3人くらい子供を生み育てる時代が来たとして。 前置きが長いですが。 日本は(地球は)その人口を支えられるのでしょうか? 子供が増え、税金や年金を納めてくれる人が増えたら、政治家たちは嬉しいでしょうね。 でも、食糧問題やエネルギー問題を考えたとき。 今の人口は飽和状態になっているのではないかと思うのです。 たとえて言えば、魚を入れすぎた水槽のようになっているのではないかと。 そう考えたとき、表面の少子化だけを改善しようとする働きには疑問を感じますし。 政治家たちの思惑通りの出生率を維持できた場合は、今度はそれら(食料やエネルギー)をどう改善してゆくかまで考えているのでしょうか? 私は今の少子化はある意味(本当に一面として)、自然淘汰が始まっているのではないかと思います。 デリケートな問題ですが、ご意見をお聞かせください。

  • 合計特殊出生率と完結出生児数の違いは? 即答希望!

    合計特殊出生率と、完結出生児数の違いが分かりません。 教科書には、 【合計特殊出生率】 女性が生涯に持つであろう平均的な子供の数 【完結出生児数】 結婚した夫婦が生む子供の数 とありますが、どこが違うんですか?? 合計特殊出生率は、今年上がったみたいですが、1.32、完結出生児数はここ30年間2.2程度で変化が無いそうです。 結婚した夫婦が生む子供の数=2.2って・・・少子化問題解消じゃないですか・・・?わけが分かりません・・・ よろしくお願いします。

  • 少子化、晩婚化の原因はなんだと思いますか?

    近年、少子化が深刻になっています。出生率が1.24ですから、このまま減少しつづければいずれは日本国民は滅亡?するでしょう。これはあくまで数学的な統計ですが。 さて、少子化問題について興味深いサイトを見つけました。 http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2004/html-h/index.html これを見ると、少子化の原因は経済状態がすべてではないですね。よく「子供を育てる経済的余裕がないから」と言われていますが、では第2次ベビーブームの時はそんなに経済的に恵まれていたのでしょうか? 私は、少子化、晩婚化の一番の原因は意識の変化だと思います。なにより、個人の人生観の変化でしょう。子供を育てることを生きがいとするより、自分の幸せを追求する意識のほうが強くなったのだと思います。 こういう現状から、少子化、晩婚化を打開するにはどうしたらいいか、みなさんのお考えを聞けたらと思います。「どうしようもない」「あきらめろ」「打つ手はない」等の回答はご遠慮願います。

  • 日本はもう、少子化の解決を諦め、移民政策(入館法改

    日本はもう、少子化の解決を諦め、移民政策(入館法改正)に舵を切りました。 そりゃ、日本政府や富裕層などにとって、なぜ少子化になったのかさえわからないのですから、連中が少子化を解決するのは無理な話です。 貧乏子沢山だから、アフリカなど貧しい国々の出生率が上がっているので、日本の低所得者層が頑張れば少子化の解決につながるという期待感を日本政府は抱いていたようです。 しかし、ここは日本でアフリカではありません。金がなければ、安定した収入がなければ、日本で生きていけないのが現状です。日本政府はそれがわかっていないようです。 未婚化も同様です。男性にとって、金がなければ結婚できないのですから。女性は容姿さえ整っていれば、貧乏でも金持ちに振り向いてもらえます。 そこで聞きます。少子化対策または未婚化対策はもう無理でしょうか?

  • 少子化なんてもう止められないと思いません?

    21世紀に入って、世間が日本は少子化だ少子化だと騒ぎ、政府も少子化担当大臣なんてものを置きましたが、もうここまでくると止めようがないと思いませんか? 少子化の大きな原因の1つに、経済的な問題で結婚できない、子供を持てない人が増えている現実があります。それが2004~07年頃の「戦後最長の景気拡大」とやらで、少しは解消の光明も見えてきていました・・・が・・・ 結局は2009年の大不況です。これで経済的にはますます子供が増える可能性が低くなります。 実際問題として2015年を過ぎると、人口の多い団塊ジュニア世代(実は私もですが)が出産がほぼ不可能な年齢になるので、あとは出産適齢期の人口そのものが減って、少子化、そして日本の人口減はどんどん進行していくだけ・・・と思います。 政府が何か対策を採るなら、今が最後のチャンスだと思っています。何もしないと2012年頃に景気がちょっとくらい回復しても、出生率は上がらないし、そのまま2015年を過ぎて上に書いたような事態になるだけでしょう。 まあ、私も未婚子無しなので、私にも責任があるとかいう声も出てきそうですが。でも客観的に見て、今回の大不況で少子化問題はもう止められないところまで来たと思いませんか?

  • 今の少子化は人口爆発問題対策からきたものですか?

    日本は第二次ベビーブームが起きていた1975年ごろまでは人口の増えすぎが問題になり、 出生抑制発令を出し会議などをした。 それ以降は子供の数は減少したものの、思いもよらぬ平均寿命の急激な上昇で高齢化社会になってしまい、社会保障が追い付かず今度は少子高齢化対策をせざるえなくなった。 こんな流れなんですよね。 人口は多すぎる、出生数は100万以上もあるのに、高齢者比率は世界5番目と 異常な人口構成になってしまっているから。

  • 少子化、デフレ、不動産価格

    世界の先進各国で少子化が進み出生率1.4~1.7前後となり、日本でも少子化が進んでいます。 今後出生率が大きくは改善することがなかった場合、同時に日本を含む世界各国が移民入れ政策などを行ったため分散してしまいどの国も大して外国人が増えなかった場合、日本の不動産価格はどうなってしまうでしょうか? 1、不動産価格は東京都心の超一等地を除き需給バランスから下落の一途をたどる。 2、不動産価格は金融政策や経済政策などで名目価格は横ばいないしやや上昇させることができる。 3、その他。 もし2や3となるとお考えの方はそれがどのようにして実現可能なのか、また余波としてどのような事が起こる可能性があるのか、ご解説をいただきたいです。よろしくお願いします。