• ベストアンサー

行政書士って必要?

souji1156の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

私は今年(正確には去年のテストで)行政書士の資格を取った者です。 「いい弁護士・司法書士を紹介しますよと答える」という事ですが。 行政書士は訴訟代理権を持っていないので依頼者の代わりに訴訟を起こせば弁護士法で罰せられる事をご存知ないのでしょうか? 行政書士は訴訟代理権をもっていないので、いざ裁判!という事になれば弁護士等を紹介しますよって事になってしまうかもしれません。 しかし、相談業務だけであれば、その方が法律に詳しければ適切なアドバイスができるので行政書士に相談することもひとつの回答になるのではないでしょうか? 以前、面接に行った行政書士の方は、「自分は法律についてたいして詳しくない」と言っていたので、中にはすぐに丸投げしてしまう人も全くいないとは言い切れませんが。 次に行政書士は法律家か?という事ですが、 私たちの生活に一番身近で、人と人との紛争を規律する法律は民法ですよね。 来年から試験科目が一部改正されて民法からの出題が増えるようですが、今までの行政書士試験では民法の出題が5、6問に対して、行政手続きに関する法律の出題が10問以上(やったっけ?)あったことからも この資格の意図は「純粋な法律家を養成する」というよりは「行政庁に対する手続きに強い者を作ろう」というものが強いのかもしれません。 それを考えれば代書屋的なニオイは強いですね。 しかし、試験の際に勉強した法律知識と資格取得後の勉強があれば、ある程度の法律相談にのることはできます。 もしご質問者の方が「訴訟を起こせる=法律家」という考えをお持ちなら、弁護士の方にせっせと相談されて高い相談料を取られればいいのではないでしょうか。 次に「必要か?」ってことですが 所詮代書屋、代書屋といわれてますが。 ただ書類を代わりに書くだけが仕事なのではなく、その申請に対してどのような添付書類がいるか?もし受理されなかったときにはどのような措置を取りうるか? という事が申請ごとに違ってくるわけです。 そのような事を、一般の方が申請をしようとする度にいちいち勉強をされると思われますか? 人ってめんどくさがりやなんですよ、まして事業主にしたら何度も市役所に行ってる暇なんかあるか!なんて事になるようです。 ですから事業に忙しい事業主には必要ですし、 クドイようですが相談業務もあり、訴訟さえしなければいくらでも法律相談に乗れるわけですから一般の方にしたらいきなり弁護士はちょっと・・という方には必要ではないかと感じます。 自分は代書屋だと割り切っている人は書類を作成するのがメインだと考え、法律家ではないと思っている人も実際いてますし、 自分は書類も作るし法律家でもあるとして、資格取得後に法律を勉強している人も少なくないのも事実です。   結局試験科目自体あいまいなので、資格を取った後に開業して、「代書屋に専念する」か「法律を勉強して今流行の後見人制度だとか裁判外紛争処理などに手を出して法律家としても進む」か、またはもう少し勉強して司法書士など他の資格を取るかは、その人次第ではないかと感じます。 私は現在、司法書士の資格を取るため勉強していますが、行政書士試験の時の勉強が大変役に立っていると感じています。 ここからは余談ですが、少し前までの合格率が20~30%超なんて事してるから 質問者の方のように「行政書士って必要?」と思われる人が増えてきているわけで、最近の合格率を保ってほしいと考えています。 あと、行政書士会ってけっこう政治力は強いようですよ。 なにやら司法書士独占の商業登記業務をさせろ!ってゴネてるらしいし。 長文失礼しました。

engatyou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全般において納得のいく回答で感謝しております。 業務をされながらの司法書士受験は大変だと思いますが、頑張って下さい。

engatyou
質問者

補足

行政書士の業務については充分存じております。 法律相談があった場合、どの分野の弁護士又は司法書士に振ればいいかの判断は必要だと思います。 何も知らずいきなり弁護士に相談した結果、専門外だったなんてこともあるかもしれませんよね。  必要か否かと問われれば、資格取得後もしっかり勉強している方に限って、必要ではないかと思います。  「自分は法律についてたいして詳しくない」なんて言う本職は論外ですね。                                                                          >少し前までの合格率が20~30%超なんて事してるから質問者の方のように「行政書士って必要?」と思われる人が増えてきているわけで、最近の合格率を保ってほしいと考えています。 まさにその通りです。 誰でも気軽に受けれるような試験は合格してもあまり価値が無いように思います。 次年度からの試験内容と現在の合格率でもう少し質を上げて欲しいと思います。 

関連するQ&A

  • 行政書士試験の素朴な疑問

    似たような質問がありましたが、求める答えがなかったので質問いたします。 行政書士に興味を持ち、試験勉強を始めようとしているのですが、なぜこれほど条文の解釈と判例知識ばかりの試験なのでしょうか。 行政書士の仕事は、簡単にいうと代書屋だと理解しています。 行政書士の試験も、何かの事例に基づいて実際に書類を作成してみる、という類の試験かと想像していたのに、判例知識ばっかりなので、びっくりしました。 法律の解釈とかって、実際の業務で必要とされる知識なんでしょうか。 もしそうなら、どんな場面で必要なのか、具体例があれば教えてほしいのです。 法律事務全般が仕事で、訴訟も扱うことのある司法書士、弁護士だったら、必須の知識だとわかります。 でも行政書士って法律相談はしませんよね。というか、できませんよね。 でも資格取得に必須の試験で求められる、ということは、実際の業務に使うことがある、からですよね。 どんな場面で使うんだろう?と疑問です。 私は法律関係にはまったくの素人です。 大学は理系ですし、仕事も理系。 だから行政書士の仕事についても、本やネットで得られる程度しか情報がありません。 「仕事は確かに代書屋だけどねー、実際はこんなこともやるんだよ」みたいなご意見を聞かせていただけたらと思います。

  • 司法書士・行政書士・宅建について・・・

    僕は今年の春からある大学の法学部に入学します。 法学が好きで法律関係の仕事に就きたいと考えています。 そこで、大学の授業+独学で法律関係の資格を取ろうと考えています。 宅建、行政書士、司法書士、司法試験などがありますが、 できれば司法試験合格ですが夢を追いかけてばかりいて 大学卒業の時になにも資格が無いと言うのは困ります。 それに、司法試験に受かるような賢い大学ではありません でも、法律関係の仕事をしたいという気持ちは強いです 上記の資格なら どぉいう順番で取るのが効率がいいと思われますか? 今、疑問に思うことは 宅建→行政書士→司法書士→(司法試験) 行政書士→司法書士→(司法試験) がどちらがいいのかと 行政書士からではなく司法書士を目指して勉強していて もし司法書士に落ち無理だとわかった時に 行政書士を取れるのかということです (↑司法書士の勉強が行政書士の試験に役立つか) ご意見お聞かせください

  • 行政書士の真実

    行政書士の専門学校に行ってますが、変な人ばかりです。特に高齢者が多く、40代以上で資格をとっても意味があるのでしょうか。それともただの遊びなのでしょうか。 また、この資格って全く役に立ちませんよね。行政法とか現実では使わないし、コンサルとかほざいてる輩がいるけど、これ無意味だよね。金になりませんよね。なのに、いい年した老人や馬鹿そうな学生が一発逆転みたいに必死こいて勉強してるけど、合格した後、ハローワークか生活保護になるのが落ちだよね?? そもそも行政書士の分際で法律家とかおかしーでしょ。法学部もでてない、大学出てるかも怪しい奴がわんさかにて、人生の一発逆転みたいになってるけど、こんな資格とっても就職先もなければ、仕事もないよね? そもそも司法試験に失敗したやつが講師になってもりあがってるけど、実際に行政書士って需要あるの?必要な職業なの?弁護士は司法書士はまだわかるけど、行政書士ってなにwwwリタイアした官僚の老後の仕事くらいのつもりで作ったんでしょ? なのに、某専門学校で、おっさんとじーさんが必死こいてやってるけど、意味あるんですか。彼らは合格もできない上、合格しても全く意味がないことに気付いてないんですか? 趣味でやるような資格なんですか?くだらない夢物語をおいかけてるアホな人を食い物にしてるのですか? テスト自体も、行政法とか一般人には全く接点もなく、日常生活で役に立たない知識ばかりですよね。使えるのは民法と会社法くらいだけど、大体、行政法程度の勉強では、法律家なんておろか、法律の5%も勉強したことになりませよね。 なのに専門学校などは誇大広告をして、あたかも人生をやり直せるような甘い言葉をはき、結果、みんなだまされているのでしょうか。司法書士も一緒。司法試験も一緒。 あまりにも趣味程度の行政書士のくだらなさについ真実を書いてしまったが、よろしくお願いします。

  • 法律家:行政書士について

    行政書士の専門学校に行ってますが、変な人ばかりです。特に高齢者が多く、40代以上で資格をとっても意味があるのでしょうか。それともただの遊びなのでしょうか。 また、この資格って全く役に立ちませんよね。行政法とか現実では使わないし、コンサルとかほざいてる輩がいるけど、これ無意味だよね。金になりませんよね。なのに、いい年した老人や馬鹿そうな学生が一発逆転みたいに必死こいて勉強してるけど、合格した後、ハローワークか生活保護になるのが落ちだよね?? そもそも行政書士の分際で法律家とかおかしーでしょ。法学部もでてない、大学出てるかも怪しい奴がわんさかにて、人生の一発逆転みたいになってるけど、こんな資格とっても就職先もなければ、仕事もないよね? そもそも司法試験に失敗したやつが講師になってもりあがってるけど、実際に行政書士って需要あるの?必要な職業なの?弁護士は司法書士はまだわかるけど、行政書士ってなにwwwリタイアした官僚の老後の仕事くらいのつもりで作ったんでしょ? なのに、某専門学校で、おっさんとじーさんが必死こいてやってるけど、意味あるんですか。彼らは合格もできない上、合格しても全く意味がないことに気付いてないんですか? あまりにも行政法のくだらなさについ真実を書いてしまったが、よろしくお願いします。

  • 司法書士と行政書士について

    今月、会社を退社し今後これから法律関係の仕事に就きたいと考えています。 31歳男性です。 そこで、司法書士か行政書士の資格を勉強し取得したいと思っています。 ちなみに、法律の勉強はしたことありません。 司法書士を取得しようと思ってましたが、調べるとかなりの難易度なようです。 現実的に歳もそこそこいっていますし、司法書士の試験に落ち続けるというのもきついなと。 なので、まず行政書士の資格を取得し、その後働きながら司法書士の資格を取得するのがどうかなと思いました。 もちろん行政書士の資格も簡単ではないでしょうが、今から勉強して次の試験で受かることも出来るようなので。 ある程度貯金はあるので、勉強に専念する事も可能です。 一番いいのは、これから司法書士の勉強をして次の試験に受かるですが(無謀すぎますね。) その現状を踏まえて、今から動くにはどのような方法が最善でしょうか? 独学を考えていたのですが、やはり難しいでしょうか? 実際にした事がある方など、分かりましたら併せてご回答下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 司法書士と行政書士の違い

    司法書士と行政書士では、試験のレベルも一般的な世間の評価も司法書士のほうが上だという事は分るのですが、司法書士の資格は行政書士の資格でできる業務を全て兼ねて行う事ができるのでしょうか?分り難い質問で申し訳ないです。司法試験に受かり弁護士になれば司法書士の仕事は兼ねる事ができますよね?その関係が司法書士と行政書士でもいえるかという事です。

  • 司法書士と行政書士の違いは?

    当方は大学生ですが、母親からよく遺産相続の相談を受けます。 そこで私に聞かれても法律的な話はわからないので、ここは専門家に相談するようにいいました。 そこで、 弁護士は高いので、身近な司法書士か行政書士さんに相談しようと思うのですが、ホームページを見る限り、どちらも法律的な日常の悩み相談を受け付けているようです。  結局どちらに相談するのがいいんでしょうか?

  • 司法書士 or 行政書士

    老後など時間ができた時に困った人へ法律相談がしたいと思って勉強を始めたのですが、特に司法書士として必ずしも働きたいわけではなく、会社の法務/総務、パラリーガル、弁護士秘書などの仕事も視野に入れています。 それなら、司法書士より行政書士を先に取得して法律関係の仕事に転職し、ゆっくり時間をかけて司法書士(それほど簡単な資格でもありませんが)を目指してもよいのでしょうか? 補助者などは待遇がアルバイトみたいな感じと言うところもあるみたいなので生活するのに困るのでは?!と心配です。 ちなみに、TOEICは850点あり、仕事では英語もいかしたいと考えています。 業界に関わっている方など、詳しい方教えてください。

  • 司法書士と行政書士

    はじめまして。 今はまったく別の職業についてる20歳代の女性です。 法律に関して勉強したことがありませんが、 いろいろ知るにつれ、いつかは司法書士の資格をとって独立したいと 思うようになりました。 ただ、司法書士の難度はかなりのものらしいので、まずは行政書士からと 勧められることが多いのですが、どうせならはじめから目指す目標に適した 勉強をしたいとも考えています。 今から来年の行政書士向けの学習をして行政書士をまず取得するのと 今から再来年の司法書士受験をめざすのと、どちらがよろしいでしょうか・・ 自分で決めろー!と言われそうで恐縮なのですが、ご意見がございましたら 教えて頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 行政書士について

    行政書士について ●行政書士になるためには、どんな条件がありますか? ●弁護士と司法書士と行政書士とではどれが合格しやすいですか?    (どれも簡単に合格できませんが・・・・・) ●独学は難しいですか? 詳しく、わかりやすくお願いします。