• 締切済み

静電気が怖い

私はすごく静電気をもっていると言うと言い方がおかしいですが、すごく溜めているみたいでなぜかいつもバチッとします。 もうこの時期は怖くて怖くてドアノブを触るときはまず、爪の先でノブをちょっと触り、バチッとさせた後にドアを開けます。 対策としてはなるべく手を洗うようにしていますが、いつもできる訳でないので困ってます… 何か持ってるだけでいい物や、身に着けてるだけでいい物を知りませんか?

みんなの回答

noname#80097
noname#80097
回答No.1

隊長!こんな物を見つけますた!

参考URL:
http://store.yahoo.co.jp/hourenso/e022-01.html
suzuka14
質問者

お礼

隊員、よくぞ見つけてくれた!しかし、ちっと高いのぉ~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の静電気

    今日静電気対策のキーホルダーを買いました。通常は?車に乗り込む時「ビリビリ」来るので キーホルダーを当てドアノブに手を掛け乗り込む・・・だと思うのですが降りる時すごいのです。 乗る時は静電気も無く普通に乗って目的地に到着します。降りてドアを閉める時すごいのです。ドアの外側を触らない様に降りてキーホルダーを当てて(ドアの本体、ノブどこもかなり光ります。6~7秒?)ドアに触ります。隣に車が止まっている時もドアの外側に触れません。 何か良い対策はありますでしょうか?普段着、会社用と服が違っても同じです。

  • 静電気の疑問

    この季節、不快な静電気に悩まされています。ドアノブ恐怖症というくらい日々バチバチで苦労しています。静電気対策グッズでも買えばいいのですが、あんなやつのためにお金を使うのは悔しいので、ウィキペディアで正体をつかみ身近なもので対応しようと思いました。 その結果、2つの疑問がでてきました。 「静電気は紀元前600年頃タレスによって発見された。 日本においても静電気学会があり、研究されているが、静電気自体が完全に解明されておらず、現象面での静電気防止技術としていろいろな物が開発されている」 これほど静電気が身近で研究の歴史があるのに、なぜ完全に解明されないのですか? 「扱う部屋や建物に入室する際にも、アースされた金属板に手をつけるなどして電位を中和してからドアをあける。」 ドアノブなどの金属に触れるときに「バチッ!」ときます。ドアノブや降車時の車のドアで火花放電するのに金属板で起きないのはどうしてですか? 宜しくお願いします。

  • 静電気 どうにかならないんでしょうか?

    静電気が私とてもひどいんです。 ドアのノブや車などだったら9割以上の確立でバチッ!!っとくるのです。 慣れていてもやはり痛いものは痛い! そこで、ハンドクリームをぬったり、ちょっと水をつけてから触ったりと 工夫をしてもあまり効果がありません。 以前テレビ番組でドアノブに触る前に植物を触ると水分に触れるので良い。っと いうのを見ました。 職場に植物が置いてあり、静電気回避の為触ったところ、そこでもパチッ。 もう、うんざり。 年々静電気が激しくなっていくのですが、体質なのでしょうか? 何か役立つ意見がありましたら教えてください。

  • トイレのドアが閉まらない・・・

    ドアノブを回すと,チョコボールのくちばしのような箇所が同時に動きます。これと,(ドアの側面に埋め込んでいる)これを受ける金属のお陰で,ドアを閉めてもあかないはずです。 ところがノブを回さない状態(くちばしが飛び出した状態)でドアを閉めると,くちばしが徐々に片付けられ,くちばしが完全に伸びきって,受ける側の金属に入り込むはずですが,できません。 要は,くちばしの部分が伸びきってないのが原因です。ノブを回して,くちばしを閉じ,ドアをしめてからノブから手を離しても同じで,ドアが勝手にひらきます。 どこをどう調節すれば,くちばしが完全に開くでしょうか。ドアノブをはずして調節する,受けの部分をもっと掘るの2つを考えています。ドアノブの調節なんて,素人でもできるものでしょうか?

  • 静電気について

    こんばんわ。 静電気についてわからないことがあるのですが教えて頂けますか? 静電気防止の対策としてドアノブなどに触る前に金属以外の部分(壁や地面) に触れて(放電させて)からドアノブを触るとビリっとこないですよね。 私はいつもドアノブを触る前に壁に触っています。 何故なんでしょうか? 静電気は自分(体)に溜まった静電気が指先などから放電するものだと 思っているのですが、壁や地面を触った時も放電されていますよね? なぜ同じ放電なのに金属の時はビリっときて、地面などの時はビリっと こないのですか? いろいろ調べて静電気のしくみはある程度理解しているつもりでしたが この疑問がどうしてもわかりません(*_*)

  • 静電気防止に優れたドアノブカバーを探しています

    こんばんは。タイトルの通りですが、寒くなってきた最近 ドアノブに触ると起こる静電気が怖くて中々ドアノブに触れません。 テレビなどでやっていた、ドアノブに触れる前に壁などに手で触り、放電する という方法を実践し、充分に放電したつもりでもドアノブに触れるとバチッです。 そこで対策ではなく、ドアノブそのものに何かを施そうと思いました。 できればドアノブ自体を、今のメタリックなものから木製にかえたいのですが、 素人が上手く行えるものだとは思いませんので(あるのなら教えていただきたいですが) カバーにしようと思います。静電気除去に優れた効果を発揮するカバーはあるでしょうか? また、ドアノブそのものを変えなくとも、ドアノブにかぶせてつかえる木みたいなのはありますか? 表現を変えれば、現在のメタリックなドアノブに、ノブカバーをかぶせる要領で ちょうどドアノブにあった形のかぶせる木などがあるのかどうかということです。 やはりノブカバーをかぶせたといえ、中は静電気が走るものなので どうしても木製のものに目がいってしまうゆえの相談でございます。 静電気が毎日手ごわくてなりません。どうかよろしくお願いします。

  • お客様にお茶を出す時、部屋にどう入ればいい?

    色々マナーの本を読んでも良くわからなかったので質問させて下さい。 会社でお客様にお茶を出す時の、ドアの開閉についてお訊ねします。 入り口の前に立ち、片手でお盆を支え、ドアノブに手をかけて開ける。 ここまではいいのですが、問題はその後のドアの閉め方です。 「ドアの上部に取り付ける蝶番のようなバネのようなアレ」が付いているので、 ドアノブから手を離すと勝手にバタン!と閉まってしまいます。 かといって、手を離さないわけにもいきません。 いつも慌てて室内のノブに持ち変えているのですが、 バランスが保てなくて茶托にお茶をこぼしたことが数回あります。 幸い、お盆ごと取り落とすのは「まだ」ありませんが。 解決(?)策として思いついたのは、 (1)人手がある場合には入る時だけドアを開けてもらう (2)自分しか周囲にいない場合、  a.ストッパーがかかるまで、ドアをめいいっぱい開けて入る  b.足や体でドアをこっそり支える(←絶対バレるし失礼!)  c.片手による開閉を極める …全部マナー違反のような気がするのですが、どうしたらいいのでしょう?

  • 両手で荷物を持って出入りできるノブなし両開きドアに少し風が吹いても開か

    両手で荷物を持って出入りできるノブなし両開きドアに少し風が吹いても開かないようにする物はありますか? 1.磁力で簡単に開かないようにと考えていますが。 2.ドアノブがないのですけれど、ドアの横に出てるもの(名前は知らない)をつけるのがいいのか。

  • 画像のトイレのドアノブ交換

    トイレのドアノブを交換したいです。 素人が簡単に出来るのか、価格帯はどれくらいかなども含め、色々調べたかったのですが「ドアノブ トイレ」「ドアノブ 鍵付」等で検索しても同じタイプのノブが見つかりませんでした。 よくあるタイプだと思ったんですが・・・私の探し方が悪いようなのでアドバイスください。 ・画像のようなドアノブは、どんな検索ワードで出ますか? ・このタイプのは古くてもうあまり無いのでしょうか?新しいタイプ(デザイン)の物に変えてもいいのですが、ドアに跡が残らず付け替えられるのは、どんなものがありますか? うちの希望としては、年寄りがいるので、小さな指先でつまむような鍵&ツマミではなく、大きなざっくりした鍵&ノブであること、です。 宜しくお願いします。

  • 静電気(?)による全身の痒み

    冬の乾燥した時期になると、ドアノブでバチッと静電気がとてもひどいです。帯電しやすい体質なのか、暖房の効いた部屋なりお店に入るととたんに、全身がぴりぴりするような痒みに襲われます。ちょっと緊張したときにも同様の症状が出ます。精神的なものかとも思いましたが、冬の寒い時期以外はこのようにはなりませんでした。何か対策はありますでしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう