• ベストアンサー

お客様にお茶を出す時、部屋にどう入ればいい?

色々マナーの本を読んでも良くわからなかったので質問させて下さい。 会社でお客様にお茶を出す時の、ドアの開閉についてお訊ねします。 入り口の前に立ち、片手でお盆を支え、ドアノブに手をかけて開ける。 ここまではいいのですが、問題はその後のドアの閉め方です。 「ドアの上部に取り付ける蝶番のようなバネのようなアレ」が付いているので、 ドアノブから手を離すと勝手にバタン!と閉まってしまいます。 かといって、手を離さないわけにもいきません。 いつも慌てて室内のノブに持ち変えているのですが、 バランスが保てなくて茶托にお茶をこぼしたことが数回あります。 幸い、お盆ごと取り落とすのは「まだ」ありませんが。 解決(?)策として思いついたのは、 (1)人手がある場合には入る時だけドアを開けてもらう (2)自分しか周囲にいない場合、  a.ストッパーがかかるまで、ドアをめいいっぱい開けて入る  b.足や体でドアをこっそり支える(←絶対バレるし失礼!)  c.片手による開閉を極める …全部マナー違反のような気がするのですが、どうしたらいいのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

お客様から見て見苦しくなく、かつ、お茶をお出しする側も、安心してできるように、ちょっとしたコツと練習が必要かもしれませんね。 (1)をしてもらえれば、一番、安心かな? でも、いつも、誰かが手伝ってくれるとは限らないでしょうから、(2)のc.ができれば、ベストですよね。 a.は、ごめんなさい。実際のドアの作りがよく分からないので、何とも言えません。 b.は、自然に出来ればいいけど、そうじゃないと、お客様にお行儀の悪い格好を見られてしまうかも。 お盆を運ぶとき、お盆の下に左手のひらを広げて持ったままではありませんか?(右利きの人の場合)そのまま、ドアの開閉をすると不安定ですよね? ドアの開閉の時は、手をお盆の向こう側まで出し、お盆の向こう端をグワッシと握り、尚且つ、お盆の手前を自分の胸の下辺りに付け、安定させます。(この説明で分かるでしょうか?) お盆のサイズや形にもよりますが、そうすると、右手でドアの開閉をしても、かなり、安定すると思いますが、いかがでしょうか?(落ち着いて、やってみて下さいね~) それに加えて、他の回答者の方がおっしゃっているように、フキンは、万が一の粗相に備えて、持っていると、安心ですよ。キレイなものを、用意しておきましょう。 マナーということを厳密に言うと、「ドアの開閉の際に、お客様に自分のお尻を向けないこと」というのがあります。でも、普通は、ここまで、考えなくても良いでしょう。 お客様がいらっしゃらない時に(←ここがポイント)、実際に、お盆にお茶(お水)を乗せて、部屋への出入りを練習すると、自信が持てるようになりますヨ! 頑張って下さいね!!

meu350
質問者

お礼

こんなしょうもない質問に親切に答えてくださって、ありがとうございます。 自分がお茶を出すときは、大抵、自分が所属する部屋には他に人がいない場合が多いので 最近は応接室付近の他部署の人に開けてもらっています(間取りがいいのか悪いのか)。 ※慣例で、訪問客の相手をするヒトが所属する部署の女性がお茶を出すことになっているので・・・。 後はひたすら練習あるのみ、ですね。

その他の回答 (2)

noname#169010
noname#169010
回答No.2

なるほど・・・私も仕事柄、毎日のようにお茶出しを しているので、解るような気がします。 でも、そんなに簡単に締まってしまうドアなんでしょうか? もう少し大き目にドアを開けたらいかがでしょうか? そうしたら、そんなに早く閉まらないのでは!? それでも難しいなら  a.ストッパーがかかるまで、ドアをめいいっぱい開けて入る   ↑ この後、入り口付近に机はないでしょうか?そこに 置いてからドアを閉めても良いかと思います。    b.足や体でドアをこっそり支える   ↑ これはまれにやります。ただし、足のつま先の方で引っ掛ける程度くらいですが。    c.片手による開閉を極める   ↑ これが出来たら言うことないでしょうね(笑)。 >バランスが保てなくて茶托にお茶をこぼしたことが 数回あります。 ↑ 運んでる途中とか茶托に溢してしまった時の為に、 私はお茶出しの時には薄手の布巾を持参しています。 万が一の時、底を拭くことも出来ますからね! 何はともあれ、その場の雰囲気をぶち壊さなければ、良いと思います。要は持て成す心ではないでしょうか? お役に立てれば幸いです。

meu350
質問者

お礼

>でも、そんなに簡単に締まってしまうドアなんでしょうか?  もう少し大き目にドアを開けたらいかがでしょうか? 間取りが悪いせいか、ドアを大きく開けすぎると受付とか他の部署とかが丸見え状態なので 開け方はかなり遠慮していました。 バネが効いていたのも、そのせいかも知れません。 >入り口付近に机はないでしょうか? 残念ながら、入ってすぐ「椅子とテーブル」または「ソファと机」状態で、 仮置きできるところが無いんです。 >何はともあれ、その場の雰囲気をぶち壊さなければ、良いと思います。 ありがとうございます。お言葉を胸に精進いたします。

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.1

ドアの開閉は結構気を使いますよね。 私なら 1の誰かに開けてもらうがいいとおもいますが。 居ない場合 極めるしかないでしょう。 茶たくは コーヒーのように 後でつけたらだめなんでしょうか。

meu350
質問者

お礼

こんな質問に親切に回答してくださって、ありがとうございます。 「誰かに開けてもらう」、アリなんですね。それもダメなんだと思ってました。 >茶たくは コーヒーのように 後でつけたらだめなんでしょうか。 茶托orコーヒーカップ、後から付けるように重ねてあったトコロにこぼしたんです(泣)。

関連するQ&A

  • 会社でのお茶出し(細かい悩み)

    私は新人OLで、今までほとんどお茶やコーヒーを出したことがありません。最近お客様が来られた際、お茶出しを時々頼まれます。 お茶の温度とか、茶托は後でセットする等基本的なことはネット等に必ず載っていて大丈夫なのですが、問題は・・・ (1)お盆は両手で持つのが大事と知りましたが、会議室のドア等を開ける時は必然的に片手になりますよね?ただ、6人分とかを運ぶ時、片手だとかなり腕が震えます・・・。 しかも、部屋のドアは外から引くタイプなのですが、少し開けるまではいいのですが、入る時ノブを内側に持ち替えなければいけません。その一瞬離した隙にうちのドアは閉まってしまい、以前挟まりかけました。かなり危なっかしいです。皆さんいったいどのように部屋に入っているのでしょうか?(ちなみに誰も開けてくれる人はいません) (2)非常に狭い会議室で、向かって左に社員・右にお客様が座られているのですが、ソファーも壁にぴったりくっついており、奥のお客様や社員にお茶を出す時届きません。さすがにお話中のテーブルを遮って身を乗り出すのはよくないと思うのですが、こういった場合どう出すのがスムーズで礼儀正しいでしょうか? (3)会議室によっては、一旦お盆を置き、茶托にセットするサイドテーブルすらない部屋があります。 しかもテーブルはソファーに合わせた高さ約40cm程の低いタイプ・・・。しかもテーブルは資料等でいっぱいでお盆を置くスペースもほぼなし。そんな悪条件の中?6人分ものコーヒーを出す場合、どうすればいいのでしょうか。 コーヒーの場合、お皿にティースプーン・砂糖・ミルクもセットしてお出ししなければいけません。 以前はどうにかしゃがんで会議中のテーブルの隅に少しお盆を載せて、片手でなんとかセットしましたが、かなり重たくて手が震え、ものすごく恥ずかしかったです。 こういった細か~い、でも一番聞きたい疑問の答えがどこにも載っていません。本当に悩んでいます。どなたか教えてください!

  • 来客時のお茶出しについて

    私が働いている会社では、応接室がないので食堂で会議をしています。 横長の机を二つ合わせて、その机を囲むようにして座ります。 お客さんも社員も上座下座など関係なく座っています。 サイドテーブル(★C)にお盆を置いて、1人1人に両手で出しているのですが… 机を囲むように丸く座ってるので、どうしても人の後ろをウロウロすることになります。 友達に相談しましたが、 一つ解決したらもう一つの謎が出てきて すっきり解決できませんでした。 なのでここで、みなさんのちえをお貸しください!! 意見をまとめた結果こんな流れになりました。 1.流し場でお茶を作ります。 2.流し場(★A)で茶托をセットし、客に渡します。 3.テレビの台(★B)にお盆を持って行き、社員1<2<3<4の順でお茶を渡します。 4.最後に入り口付近の机(★C)にお盆を持って行き5<6の順でお茶を渡します。 こうなりました。 ここで質問なんですが、 お盆の場所を何度か変えながらお茶を渡すことはしてもいいのでしょうか? 片手でお盆を持ってもう片方の手でお茶を出すという意見も出ましたが、 片手でだすよりかは両手がいいと言われたので、片手ではやめておきたいのです。 お茶を出すことを全くしたことがないので本当に困っています。 もし流れが悪いなら、皆さんならどうするか、アドバイスをください…

  • 応接室でのお茶の出し方

    アドバイスをいただきたいのですが、 転職して入社したばかりの会社で、私のお茶の出し方が拙いという話が上司からあり、先輩OLより注意をうけました。 勤め先の応接室には、サイドテーブルがなく、 机の上にお盆をおき、両手で茶たくをもち、お茶をお出ししていました。 それが問題になったようで「お客様の前でお盆をおいてしまうのではなく、左手でお盆を持ち、右手でお出しするように」と注意されたのですが、片手でお出しするとなると、商談中に「片手で失礼します」などの言葉を挟むことになりますし、両手でお出しするのが基本かと思うのですが、どちらがより適切なのでしょうか。 先輩OLの皆さんが茶たくとお椀をセットしたまま運ぶのも、気になっていましたが、今では楽なのでそれをマネしています。お客様の目は気になりますが・・・。 明日も来客予定があり、私がお茶をお出しするので、 片手にするかお盆を置くか、とても迷っています。 宜しくお願いいたします。

  • 室内ドアのドアノブが動かなくなり、ドアが閉まったままです。

    室内ドアのドアノブが動かなくなり、ドアが閉まったままです。 ドアノブは丸い形の鍵なしのタイプです。 別の出入り口があるので、室内外どちらからでも作業できます。 とりあえず、ノブを外しましたが、丸く穴が開いているだけで ノッチ(?)が動かないので、どうにも行きません。 閉まったままなので、蝶番を外すこともできません。 自分で修理する方法をどなたか教えて下さい。

  • ドアを壊してしまいました。

    先日部屋のドアを蹴ったら、ドアのなかのドアノブの部品が壊れてしまったらしく、ノブを動かしても、ドア枠のところの金具?と全く干渉しておらず、あかなくなってしまいました。とりあえずは災害時等すぐに逃げられるように、はずすだけはずしたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?ドアは閉まったままあけることができないので、蝶番から取り外すことは、ドアがあかない限りできないようです。 お忙しいところ申し訳ありませんが、ご協力お願いいたします。

  • お茶だしについて

    仕事でお茶だしをするように命じられました。 コーヒーカップなどでの陶器でのお茶だしです。 正直不安です。 腕力が無いのでカチャカチャと音を立ててしまうことも不安ですし、 二つ三つくらいなら大丈夫かと思いますが、多くて6個持たなくてはいけないのでこぼしたりしないかも不安です。 ただ持って歩くだけなら可能ですが出す時に片手はお盆、片手はコーヒーカップ・・考えただけでもこぼしそうです。 両手で持ちたいのですが応接室には扉があるので片手で持たなくてはいけません。 サイドテーブなどにおいて出す場合もあるんですよね? そういったテーブルは無かったです・・。 どうしても重たい場合はお客様が使用されているテーブルにお盆を置いてコーヒーを出すのはマナー違反ですか? 皆様、コーヒーカップ何個くらい運んでますか? 慣れますか? コツなどアドバイスがあれば是非お願いします!!

  • 屋根裏収納のカギの修理について

    先日屋根裏収納のカギ(スライドタラップ用ロック)が屋根裏側で壊れ、開閉できなくなりました。(一般のドアノブがこわれ、このノブが回らなくなった感じで、ドアが開閉できません) まず、この扉を開けるにはどうしたらいいでしょうか

  • ドアが擦るようになり 蝶番を変えましたが 逆に他が擦るんです

    判りにくいと思いますが洗面所の開閉式のドアの下側の支点側(蝶番側)が床に擦るようになったので 蝶番を見てみたら磨り減って相対的にドアが下がったようでした、結構 蝶番も磨り減るものですね。 それで同じサイズの蝶番で交換しましたが 今度は上側に当たる様になりました、位置は対角線側にあたるドアノブ側の上です、普通に考えればドアの傾きが合っていないので微調整をしなければいけませんがこの場合には蝶番にダンボールなどをかまして微調整すればいいのでしょうか?こんなとき 専門の人はどうやって調整しますか?何かかませると見た目的に良くない気がしますが 目立たずに修正する方法を教えてください。

  • お茶出し

    社会人1年目です。 マナー研修を受けたり、本やネットでも調べたりして社会人として恥ずかしくないマナーを身に付けたいと思ってはいるのですが、 実際やってみると習っていない(書いていない)細かいことが気になります。 ■セットする■ 『茶托と湯のみは別にして持って行き、サイドテーブル(なければテーブルの端でも可)でセットして両手で出す』と習いましたが、 ・私の会社にはサイドテーブルなんてありません。 ・応接室=社長室なので、そばにあるのは社長の机です。さすがに社長の机を借りてセットするのはどうかと思います。 ・テーブルの端は空いていればいいですが、置けるようなスペースはないことが多く、あったとしてもローテーブルなので中腰でセットしている姿はみっともない 気がしてなりません。 Q.以上を考えると茶托の上に初めから湯のみをセットして持っていき片手で出すのがスマートな気がするんですが、どうでしょうか? ■出す■ ・テーブルは壁にくっつけて置いてある為、必ず手前に座っている人の前を横切って奥の人にお茶を出さなければいけません。 Q.手前に座っているお客様の前を横切るときは必ず「前を失礼します」と一声掛けていますが、社内の人の前を横切るときも言うべきですか? (例)通路側の部長の前を横切って奥の社長にお茶を出したい Q.また、「どうぞ」は社内の人にも言うべきですか?「失礼します」、「どうぞ」を全員(といっても多くて5人程度ですが)に言っていたらうるさいような気がします。 お客様がいらしてお茶を出すってそんなに多くはないんですが、でも出すことがあるたびに気になってしかたないので、どなたか教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • トイレのドアが閉まらない・・・

    ドアノブを回すと,チョコボールのくちばしのような箇所が同時に動きます。これと,(ドアの側面に埋め込んでいる)これを受ける金属のお陰で,ドアを閉めてもあかないはずです。 ところがノブを回さない状態(くちばしが飛び出した状態)でドアを閉めると,くちばしが徐々に片付けられ,くちばしが完全に伸びきって,受ける側の金属に入り込むはずですが,できません。 要は,くちばしの部分が伸びきってないのが原因です。ノブを回して,くちばしを閉じ,ドアをしめてからノブから手を離しても同じで,ドアが勝手にひらきます。 どこをどう調節すれば,くちばしが完全に開くでしょうか。ドアノブをはずして調節する,受けの部分をもっと掘るの2つを考えています。ドアノブの調節なんて,素人でもできるものでしょうか?

専門家に質問してみよう