• ベストアンサー

血糖値を上げないお酒

忘年会時期が近づいてきました。 血糖値を上げないお酒はありますか? ご存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

NO1さんと同意見ですが~ 蒸留酒を割って飲むのが良いと思いますので、カロリーが低く、また割って飲めるということでは、焼酎が一番でしょう。 日本酒、ワイン、ビールは避けるべきです。 呑む際にはお茶やウーロン茶で割り、自分のペースで入れる量を調整すれば、無難に飲めると思いますよ。 それと気をつけるべき点は、肴です。 揚げ物や肉類、濃い味付けの類は避けた方がいいでしょうね。そちらの方が食べ過ぎると、よろしくないでしょうから。

hakuro
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yoiko08
  • ベストアンサー率27% (110/405)
回答No.3

私は、アルコールが好きで医者より肝機能と血糖値の高さを指摘されていましたが、なかなか好きなお酒は量こそ控えましたが、止められませんでした。いきつけの食堂の主人より野ブドウエキスを勧められて半信半疑1ヶ月飲んだところγ―GTP64が49血糖値325が158に下がり大変驚いています。

参考URL:
http://www.e-yakusou.com/my.e-yakusou/my-no001.htm
hakuro
質問者

お礼

すごいですね! 試してみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • verizon
  • ベストアンサー率0% (0/15)
回答No.1

糖尿病の方ですか?適度な飲酒なら大丈夫なのは、焼酎ですね。

hakuro
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お酒に弱い事を認定してくれるような所は無いでしょうか?

    この時期忘年会や年明けも新年会などで お酒が出る機会多いですよね。 私はアルコールがまったくダメで、 ほんの少しの量でも飲むと間違いなく 頭痛がするし気持ち悪くなるしで 極力お酒は避けて通ってきました。 友達と忘年会などする時はは飲めない事を 知っているので無理に勧められたりはしないのですが そうそう簡単に断れない相手と同席する事も 少なくありません。 大抵そういう相手は、弱いのでと断っても 聞いてくれないのですが、『下戸証明』みたいな ものがあれば話しの種にしつつ上手く断れるかなと思いました。 どこかお酒に弱い事を認定してくれるような所を ご存知の方がいましたら教えていただきたいです。

  • お酒を無理やり飲ませる

    忘年会やお祭りの時などお酒を「いらない」と、いってるのに飲ませたり、人のジュースに無断でお酒をミックスするのは罪になりますか。

  • お酒を飲まない忘年会って

    部署内で忘年会をすることになりました。参加人数は数名なのですが、みなさん車で出勤されているので、 食事メインのほうが良いかなと思っています。 でも、お酒がない忘年会ってどうなんでしょう?おいしい食事であれば、盛り上がりますか? ・・やはりお酒がないと盛り上がりにかけますか。 どういった料理のお店にしようか困っています。

  • お酒に強い? 弱い?

    忘年会のシーズンですが みなさんはお酒に強いですか? それとも弱いですか? 私は酒粕を食べただけでも気分が悪くなるほど弱いです(;^_^A

  • お酒が全く飲めないことはデメリットだけですか?

    最近、忘年会シーズンですが、年末年始は酒がからむ行事が多く、お酒が飲めない人には分かってもらえると思いますが、肩身が狭い、つらい時期です。 お酒を飲む人は、10人が10人、飲めたほうがいいと必ずいいます。飲めないことを褒められることは一切なく、否定的な意見ばかり聞かされます。最近は、適度な飲酒をしない人は死亡率が高いという医学の常識まであるそうです。踏んだり蹴ったりの扱いです。飲めないと、本当に人として低く見られるのですね。 お酒が全く飲めないことに対して、メリットは一切ないのでしょうか? 酒が飲むことによるデメリットはないのでしょうか?

  • お酒の飲みすぎに鎮痛剤は効く?

    この間の忘年会でお酒を飲みすぎたので頭が痛くなりました。そのおかげで夜なかなか眠れず結局ほとんど起きていました。 そこで、お酒の飲みすぎに普通に市販されている鎮痛剤は効くのですか? なんか、アルコールが原因の頭痛なので効かない感じがするのですが。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 酒を飲んだオヤジは何で話しがくどいのでしょうか?

     寒くなってきて、熱燗が美味しい時期ですが、良いお酒の飲み方していますか。忘年会続きの人は体調不良は大丈夫でしょうか。  さて、酒(日本酒ばかりでなく、ビール、ウイスキー、ワイン、チューハイなど)を飲むと話がくどくなるオヤジが結構います。忘年会でも話しにつかまってしまうとなかなか放してくれないので、話しがくどい人には余り寄らないようにしています。    女性の中にも飲むと結構話しがしつこい人もいますが、こういう人にもちょっと注意しています。  アルコールが入ると気が緩んで、つい普段の鬱憤がでてしまうから話しがくどくなるのでしょうか?  話しがくどいオヤジは、飲む程同じ事を何度も言っていますが、ハイハイと言って、揚げ足を取らないようにしています。私は宴会ではどちらか言うと聞き役の方です。

  • 低血糖

    最近、お酒を飲んだ翌日になると異様にお腹がすくんです。食べたい気持ちもないのに吐きそうな感じの空腹感。で、ちょっと食べてもまたすぐ同じ症状。少食では全くないのです。お酒を飲んだ翌日がとにかく酷い。大分前に一度だけ血液検査の時に血糖値が52と出て再検査を言われた事もあったんですが。血圧も低い方でもあります。これは低血糖なんでしょうか?

  • このお酒の飲み方は血糖値上がりますか?

    アレルギー性気管支肺アスペルギルス症という病気で1週間ほど入院していましたが今日たいします。 この病気の治療は退院後もステロイドを飲む事が欠かせないのですが(先生の話だと三ヶ月から長い人で一年くらいだそうです)、ステロイドの副作用として血糖値が上がりやすくなり、糖尿病になる事も結構あるそうです。 今まで血糖値なんて気にした事がなかったのですがそういう訳にもいかない状況です。 そこでお聞きしたいのは私は結構な酒呑みなんですが、入院前まではまず350mlのビールを飲んで、その後焼酎を100%のオレンジジュースやグレープフルーツジュースで割って飲んでました。時々はカルピスのオレンジ味、グレープ味、リンゴ味などで割る事も結構ありました。この飲み方は血糖値に影響するでしょうか?アルコール自体は血糖値にはほぼ関係ないと先生は言ってましたがジュースやカルピスの事までは先生も「う~ん」と言って分からないようでした。 水やお茶で割ればいいのでしょうが味がどうしても馴染めないので・・・。 飲まないのが一番いいのは分かっているのですが知識のある方、また似たような状況で自分はこうしてるとかありましたら回答お願いいたします。

  • お酒の断り方

    忘年会シーズンですが、お酒をのめない人が上手にお酒を断る方法はないのでしょうか? 知り合いの男性ですが、まだ23才で優しい性格の為、先輩達にすすめられ断れずツブされて(すぐキモチ悪くなる)しまうそうです。 (私からしてみたら、下戸に憧れるんですけどねえ・・。笑。) なにか良いアドバイスありましたら、宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • brotherのレーザープリンターの購入を検討しています。目的は封筒への宛名印刷をするためです。
  • 手差しトレイに何枚もセットできるものを探しています。
  • 他の製品も教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう