• ベストアンサー

伝票から得意先元帳へ転記する際の順序について

各伝票から得意先元帳、仕入先元帳へ転記する際に、順番の決まりはあるのでしょうか。 たとえば、私の使用している本では、 第110回日商簿記2級第2問の得意先元帳への転記では、売上、入金、振替の順、 第108回第2問の仕入先伝票への転記では出金、振替、仕入の順となっています。 得意先元帳では売上、入金、振替の順で、仕入先元帳では出金、振替、仕入の順と考えてよいでしょうか。それとも明確な決まりはないのでしょうか。よろしくご教示ください。

  • nknyk
  • お礼率85% (52/61)
  • 簿記
  • 回答数2
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

明確なきまりはありません。 前回、出題されたのですが、TAC、大原、LEC、DAIXなど模範解答ページがアップされた瞬間にみたのですが、順番がそれぞれの予備校で違っていた記憶があります。 参考までに、僕は伝票NOの早い順に書いていきました。そうすると得意先元帳の残高がマイナスで△印をつけたりしましたが、とくにアウトにはならなかったようです。 大体、得意先元帳、仕入先元帳は部分点なので順番がどう違おうと、その部分さえあっていれば得点はもらえると思います。 つまらない順番にこだわることなく、他の部分へ時間をまわしてください。 あくまで山勘なのですが、前回、得意先元帳、仕入先元帳がでたので今回はでないような。。

nknyk
質問者

お礼

明確な決まりはないとのことですね!よかったぁ。 一つ不安が解消できました。しかし、今回はでないか。。。。 明日の試験、頑張ります。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#179809
noname#179809
回答No.2

 No.1さんの言うとおり、明確な決まりはありません。 試験では、内容を理解しているというより、答えがあっているか否かだけですので、もし迷うでしたら、どの試験でもいえることですが、出来る問題を解いてそれからのがベストです。 (と、簿記学校の先生が言っていました)

nknyk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 どうでもいい内容の疑問だったかと思うのですが、親切に答えてくださってありがとうございました。 本質的なことは本で知ることが出来るのですが、こういった些細な疑問が解決できないってのが独学の弱点ですね。こちらのみなさんが親切に回答してくださったおかげで落ち着いて試験を受けられました。まぁまぁの結果を出せたと思います。(元帳への転記はNo.1の回答者さんの予想通り出題されませんでした。)

関連するQ&A

  • 簿記の各伝票制が分かりません

    簿記の各伝票制が分かりません 借方 (1)売掛金 350000 現金 160000 貸方 (1)売上350000 売掛金160000 借方 (2)仕入150000 貸方 (2)現金50000 買掛金100000 借方 (3)買掛金180000 貸方 (3)支払手形180000 (1)入金伝票と出金伝票と振替伝票 (2)入金伝票と出金伝票と振替伝票 (3)入金伝票と出金伝票と振替伝票 わからないので教えてください (1)入金伝票 売掛金160000 振替伝票 借方 売掛金 350000 貸方 売上350000 (2)振替伝票 借方 仕入 100000 貸方 買掛金 100000 (3)振替伝票 借方 買掛金180000 貸方支払手形 180000 であってますか?

  • 得意先元帳と仕入先元帳の違い

    日商簿記2級受験者です。得意先元帳と仕入先元帳の違いはなんですか? 初歩的な質問ですいません。よろしくお願い致します。

  • 簿記三級の振替伝票と出金伝票について

    簿記3級のテキストについて分からない問題があったので教えていただければ大変助かります…。 問.次の問題のそれぞれの取引を推定し、仕分けしなさい。 (1) 振替伝票 (仕入)500,000 (買掛金)500,000 出金伝票 (買掛金)200,000 (2) 振替伝票 (受取手形)300,000 (売上)300,000 入金伝票 (売上)100,000

  • 伝票会計の仕訳日計表 元帳の貸借欄

    伝票会計の仕訳日計表でわからない部分があるので質問します。 ------------------------------------- 出金伝票     No。201 (買掛金)厚木商店 560 ------------------------------------- 仕入伝票     No。301 (買掛金)厚木商店 800 ------------------------------------- 振替伝票     No。503 (買掛金)厚木商店 200 (売掛金)秋田商店 200 ------------------------------------- この3つの伝票を集計し仕入先元帳へ転記するのですが 答えを見ると 貸借欄が全部「貸」になっています。 この3つの伝票から どうやって「借」なのか「貸」を判断すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 簿記3級 仕訳の伝票の書き方について

    仕訳の伝票のところで悩んでいます。 悩んで、悩んで、自分なりに結論を出したのですが、解釈の仕方はこれで正しいでしょうか? 1、入金・出金伝票と振替伝票に「仕入」「売上」などと書かれていたら・・・・   振替伝票は分割して記入。出金or入金伝票の金額と振替伝票の金額をたして、総額がわかる。 [例] 3000円の商品を売上げ、2000円現金/1000円掛の場合   (入金伝票)売上2000  (振替伝票)売掛金1000/売上1000 2、入金・出金伝票と振替伝票に「売掛金」「買掛金」と書かれていたら・・・・   振替伝票に総額を記入。出金or 入金伝票の金額を引くと掛がいくらかわかる。 [例] 5000円の商品を売上げ、3000円現金/2000円掛の場合   (入金伝票)売掛金3000  (振替伝票)売掛金5000/売上5000 文章を理解していただけると嬉しいのですが。。。。補足が必要なら記入します。 よろしくお願いします。

  • 現金出納帳から総勘定元帳に転記する際…

     仕訳帳、総勘定元帳、現金出納帳、当座預金出納帳、得意先元帳、仕入先元帳、手形記入帳を使用していると仮定して、、、  日々の現金取引は、仕訳帳と現金出納帳に記帳しますよね。そのあとで、総勘定元帳の現金に転記する時、下記の(1)(2)のどちらでもいいのでしょうか? (1)現金取引が生じた都度、総勘定元帳の現金勘定に転記。 (2)現金出納帳に記帳された貸方、借方それぞれの合計額をまとめて(月1回など)総勘定元帳の現金勘定に転記。 また、(2)の場合、総勘定元帳へ転記したら、現金勘定の貸方・借方の摘要欄には何と書くのでしょうか。「現金出納帳」ですか? また、現金、得意先元帳、仕入先元帳以外の補助簿についても、現金の時の記帳方法と同じでいいでしょうか?

  • 簿記2級の補助元帳への記入について

    得意先元帳といった補助元帳への記入への質問です。 入金伝票、出金伝票などを書く摘要の記入順は自由でよろしいのでしょうか。 たまに、最後の残高が解答と同じだったとしても、その途中で残高がマイナスになったりすることがあるのですが、これはどうなのでしょうか。 解答よろしくお願いします。

  • 「仕入帳・売上帳」と「仕入先元帳・得意先元帳」

    (1)なぜ、仕入先元帳は相手勘定科目「買掛金のみ」対応するのですか? (2)なぜ、仕入帳は相手勘定科目が決まっていないのですか? (3)なぜ、得意先元帳は相手勘定科目「売掛金のみ」対応するのですか? (4)なぜ、売上帳は相手勘定科目が決まっていないのですか?

  • 簿記3級の5伝票制について

    簿記3級の5伝票制についての質問です。 商品¥50,000を仕入れ、代金は月末に支払うこととした。 という問題があり、正解は「仕入伝票」でした。 次に、 商品¥50,000を仕入れ、代金は現金で支払った。 という問題があり、正解は「出金伝票と仕入伝票」でした。 なぜ1問目は「仕入伝票+振替伝票」ではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 振替伝票の仕分から元帳への転記について

    振替伝票から元帳への転記で疑問があります。 例えば、管理会社経由でアパート家賃収入が入り、尚かつ管理料と振込手数料を引かれて預金へ入金された場合は (借)預   金 /(貸)賃貸料 (借)管 理 料 /(貸)記入なし (借)支払手数料 /(貸)記入なし という感じで3段に記入しています。(青色申告会で聞いた) 次に、これを元帳へ転記する時、 家賃収入金額は、賃借料のページの貸方に金額を入れて、摘要の科目に普通預金と入れるということまでは分かるのですが、管理料と振込手数料の摘要に記入する科目が分かりません。 預金に振り込まれる前に既に差し引かれている管理料・振込手数料は、それぞれ別のページに振り分け、借方に金額を入れてあります。その際摘要の科目は何と入れればよいのでしょうか? 現金ではないし、預金に入る前だから普通預金でもないし…どこから払ったことになるんでしょうか?

専門家に質問してみよう