• ベストアンサー

IDE HDDを購入したのですが

IDE HDD 型番:HDS722525VLAT80 (HITACHI)を購入したのですが認識してくれません。 接続して起動してみたら新しいハードディスクを認識しましたと出たのですがマイコンピュータを見てみたら新しいハードは出ていませんでした。 ジャンパーピンの設定をスレイブに設定したつもりなのですが、いまいちこのピンのままでいいのかわかりません。 ピンの差込口が四つあってマスターの設定は左右の端に差し込んだ状態にすれば良さそうなのですが、スレイプの設定をどうすればいいのかわかりません。 一応、表記を見て右端に二つ並べるように差し込んで見ました。 どなたか参考になる意見をお持ちの方はぜひ回答お願いします。 ちなみにOSはXP、でメーカーはemachinesのj2708を使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

XPの場合、コンピュータの管理-ディスク管理-対象ドライブ選択-新しいパーティション で領域確保とフォーマットをしないと認識されませんよ。 http://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/part_nt.html

y-yosirin
質問者

お礼

ありがとうございました。 現在フィーマット中で多分これで使用できるようになると思います。

その他の回答 (1)

  • doahodesu
  • ベストアンサー率57% (233/402)
回答No.2

「ディスクの管理」でそのドライブが表示されているのなら、ご自分で好きなようにパーティションを作り、フォーマットすれば使用できるようになります。

y-yosirin
質問者

お礼

ありがとうございました。 現在フィーマット中で多分これで使用できるようになると思います。

関連するQ&A

  • HDD/IDEを内蔵HDDに増設

    マザーがSATAのマウスコンピューターデスクトップです これに使わなくなったIDE接続のHDDを増設する場合 IDE/HDDのジャンパーピンは どうすればいいですか 認識しなかったのでジャンパーピンがマスターのままつないだのかもと思いいたったのです 3.5空きベイ SATAコネクター空き 電源コネクター空きはあります 変換コネクターIDE→SATA SATAケーブルはあります

  • IDEのケーブルを接続するところのピンが折れたとき

     表題のとおり、IDEのケーブルを接続するところのピンが折れたとき、データの読み出しは不可能になってしまうのでしょうか?  たくさんあるピンの内の一本だけなんですが、2台あるPC(WinXPとWin2k)どちらに接続しても認識してくれません。マスタとかスレイブの設定などもいじっていろいろ試したのですが、だめでした。(いまいちよくわかっていないので設定の仕方にミスがあるかもしれませんが) 対処の仕方ご存知の方よろしくお願いします。

  • シリアルATAのHDDと従来のIDE HDDの同居は?

    Epson製のBTO機を使っています。HDDはIDE(サムスンSV0401H)で、ジャンパの設定はセレクトケーブル、プライマリのマスター部分に接続してあります。 HITACHI製HDS721616PLA380というシリアルATA機が手に入ったので、シリアルATA → IDE 変換アダプタにてプライマリのスレーブ部分に接続しましたが、従来のサムスン機を認識しないため、ブートできないでいます。BIOSの確認をしたところ、マスターが日立、スレーブは接続無しとなっております。 この両HDDの同居はムリなのでしょうか。。。。

  • WINXP SP2で120GHDDが表示されない

    現在、自作PCを使ってます。 SEAGATE/ST3120213Aを追加しましたが、デバイスマネージャでは認識されていますが、マイコンピュータで表示されません。 ジャンパーピンの設定も確認しましたが、先につないである二台のHDDの設定はマスター、スレイブは間違ってはなく、追加したHDDはセレクトでつないでます。 ピンも外してつないでみたりしましたが、結果は同じでした。 OSはWindous XP SP2です。 どうかよろしくご指導お願いします。

  • 増設したHDDのフォーマットは必須?

    PCのHDD(マスター)が異常音した後まったく起動しなくなったので新しいHDD(80G)に替えOSを入れなおしました。 その後、以前に増設していたHDD(320G)をスレイブとして取り付けたのですが、中に入っているデータを見ようとするとフォーマットを要求するエラーが出ます。 IDEケーブルはきちんと間違えずにそれぞれ繋いでありますし、ジャンパーピンの設定も合っています。 バックアップを取っていないのでこのまま使いたいのですがPCに内蔵増設した場合はフォーマットは必須ですか? 最悪外付けHDDケースを買うしかないのかなと思っていますが、できればタワー内に増設して使いたいのです。 PC DELL DIMENSION8200 OS XP Home Edition HDD(マスター) HDS728080PLAT20  (スレイブ) ST3320620A アドバイスよろしくお願い致します

  • ハードディスク増設について

    現在、IDE1のマスターにOSが入ったHDD、 スレーブに増設したHDD、 IDE2のマスターにDVDマルチドライブ を接続しています。 この状態からさらに、 HDDをIDE2のスレーブに増設したいのですが、 ジャンパーピンの設定がいまいち解りません、 増設したいHDDは  HITACHI HDS728090PLAT20 です、 またこのHDDはいらなくなったPCから外したのでOSが入ったままです、 OSを消してデーター保存領域とし使用したいのですがどのようにしたらよろしいでしょうか? なにとぞよろしくお願いいたします。

  • ハードディスクの増設トラブル

    160GのIDEハードディスクのパソコンのバックアップを取るため、120GのIDEハードディスクを増設しました。 BIOSでは必ず認識するのですが、Windows2000(SP4 BigDrive対応済み)では立ち上げるごとに「ディスクの管理」で見えたり見えなかったりします。(マイコンピュータをひらいてもドライブが見えたり見えなかったりします。) マスター、スレイブ・プライマリー、セカンダリーなどジャンパーピンの位置を変えていろいろやっていますが立ち上げてみないとわからない状況は変わりません。 ちなみに4Gの小さなハードディスクに変えると必ず認識します。 350Wの電源を疑っているのですが、他に考えられることをアドバイスしてもらえませんか。

  • ジャンパーピンのことで....

    A)内蔵SCSI機器をフラットケーブルで繋ぐ場合もジャンパーピンの設定が必要みたいですね。でも後ろにピンがありません。ネットで調べましたが、画像がないので良くわかりません。本来SCSIは1~7の番号でチェーンを組むはずですが....どこにピンがあるんでしょうか?IDEみたいにメーカーによっても違うのでしょうか?上段はCD-R、下段はカードリーダーです。マスター・スレイブをご教示下さい。本体はG3(B&W)です。 B)Macの内蔵HDDはQuantum製が標準搭載していますが、大抵は1台だけなのでジャンパーピンは設定してませんよね。私はこの度HDDを大容量に積み替えました。余ったHDDはドライブケース(8段で8基のHDDが収納可能)に、2基1組でマスターとスレイブで接続するようになってます。早速Webで設定方法を調べましたが、Quantum製のマスター・スレイブの解説がないんです。他社のなら図解入りで解説があるんですが。倒産したんでしょうか?どなたかこのメーカーのマスター・スレイブをご教示願えませんか?2種類あります。8ピン1基と僅か3ピンだけが1基のHDDです。この2種類のHDDは古いPerformaで使われていた物です。本体は5インチベイ8段ドライブケースです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • IDE機器(3.5インチハードディスク)のUSB接続について

    3.5インチハードディスクを変換ケーブルでIDEからUSBに変換して接続しています。リムーバブルディスクとしては認識されるのですがデータがみえません。 ジャンパーピンの設定がマスターかスレーブか等、設定を変更する必要があるのでしょうか?

  • HDDのジャンパーピンの設定方法がわかりません。

    WindowsXPを再インストールしようとしてますが、新しく購入した内蔵HDDがマスターとして認識してくれません。 モデルの詳細は下記の通りです。 HITACHI DeskstarのHDS728040PLAT20、ATA/IDEの40GBです。 言葉では、説明しにくいと思いますが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう