• ベストアンサー

障害者(老人)に適した廊下素材

お世話になります 両親(80代)が足腰が弱ってきているため 廊下等をバリアフリーにしたいと思います 廊下の上張り素材についてですが 杉、ヒノキ、合板などいろいろと案はあると思いますが 老人に適したものは(例えば足ざわりがやわらかい) どのようなものがあるのでしょうか 宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 いいご発想だなあとおもいました。  自宅での経験。  近位筋から足の先まで筋力が大きく低下した母親は表面の滑らかな床素材をこのみました。すべるので危険と思ったのですが、移動しやすさを選択したようです。昔の家のときよくワックスさせられました。母は常に、補助手すりにつかまる必要と習慣があったのと、体重が軽いので、転倒骨折のリスク回避を考える必要は低かったのです。ワックス床ではゆっくりしか歩かない本人でなく、すばしっこかった私たちが頻繁にこけました(笑)。  新しい家を建てたとき自然素材よりも表面処理をした素材(合板:フローリング材)のほうが選択の幅や耐久性でよかったように思います。接合部分に溝のない方がよかったです(味があるのですが、溝があるといろいろ引っかかったり挟まったり)。自然素材でも表面処理をしたものでは同じかも知れません。  一般に、転倒事故はよる寝ぼけ眼で歩くときに起こりやすいです。夜は手すりを伝っていけば、つまずいてもこけずに安心して御トイレなどいけるように手すりをつけてあげて下さいませ。  クッション性を持たせたいならば、フローリングの下敷きにマット(名前忘れましたが、よくマンションなどで用いられています)を敷きます。確かにコツコツいいません(下にも響かず)が、わたし自身はふわふわするようでユカがへこむようで苦手です。普通の敷き方で充分な変化がありました。このマット敷きの方がじゅうたんよりも転倒時の衝撃吸収性はよいとの事です。お値段はリーズナブルってところでしょうか。じゅうたんは、重たいので、いやと言われました。(じゅうたんにもよりますが、すべりがわるいと、逆につまずき(つんのめる)やすいようです。)    自分の持っている賃貸用のマンションのほうは全面これにしましたらなぜか好評です(私は苦手)。かつん、とした感じが無いのことを実感したければ、どこかのサンプルの施設を実際に歩かれてはと思います。  素材ではありませんが、お年寄りは近位筋の筋力低下により足を挙上しなくなりがちです。兵隊さんのように腿(もも)を高くあげて筋力を維持させるようなリハビリも必要ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.1

滑り難いけれど引っかからず、冷たくなく、もし転倒しても幾らか衝撃を吸収してくれて…という事で、お値段と耐久性の点では弱いですが、私は「コルク貼り」をお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 幼児と老人が楽しめる宿

    こんにちは。 関東近郊で旅行を計画しているのですが、 一歳半の子どもと、足腰が悪い老人両方が楽しめる宿を探しています。 多分早めにチェックインして宿の中でのんびり楽しむことになると 思います。 子どもはたくさん歩いても大丈夫なのですが、 老人はいまほとんど歩けない状態です。 どんなところに行けばみんなが楽しく過ごせるのか、 お知恵を拝借したいです。 当方東京在住で、旅行先は車で二時間~三時間位までのところを 希望します。 館内はできるだけバリアフリー、温泉があるとなお良しです! 宜しくお願いいたします!

  • 昔の人は足腰が強かったの?

    最近の老人はたいてい,足腰を痛めているようで, 「腰が痛い」「整形やマッサージに通っている」「転倒が心配で家をバリアフリーにした」 などという話を老人通しでしているのを耳にします。  私の子ども時代の記憶では, 昔(主に戦前にすでに大人だった人)の老人たちは もっと足腰がしっかりしていたように思うのですが, これは私のたんなる記憶違いなのでしょうか。 どなたか感想でいいですから教えてください。

  • 畳からフローリングへのリホームについて

    4畳半の畳の部屋をフローリングにしようと思います。畳をはがすと床下地は10cm×12mm厚の杉の板が根太の上に釘で敷き詰められていました。この杉の床下地が 築40年ということから、ペコペコしていましたので、今回のフローリング工事の計画となったわけですが、根太 大引 大引きをささえる束石と束床 束石は大谷石で その下は土という状況です。部屋は北側で 杉の床下地がペコペコになった原因が湿気によるもので、シロアリ等の被害はありませんでした。 (1) 大引の面から畳の上部表面まで12cm(杉根太4cm5mm角 杉の床下地1cm2mm厚 畳5cm7mm) 若干誤差がありますが・・? (2) 大引きの面と4畳半の土台柱4辺の面は高さが同レベルになっています。 土台柱の4辺のうち2辺は基礎の上に乗っていて、(角部屋のため)土台柱2辺は大谷石の束石に乗っています。 大引き2本はそれぞれ中心に束石 束柱で補強されています・ ペコペコになった12mm厚の杉床下地と根太はすべてはがしてしまいました。 長くなりましたが、以下3案あり質問があります。 1案 大引き 土台柱の面からフローリングまで12cmあります。根太を8cm×5,5cmのヒノキ7本を製材所で作ってもらい貼り、24mmのヒノキF★★★★構造用合板を貼り、15mm厚のヒノキのフローリングを貼る。 2案 大引 土台柱の面から12cmあります。 根太8cm×5.5cmのヒノキ7本を貼り、    10cm×12mm厚の杉かヒノキの捨て板(野路板・床下地)を貼り、その上に 12mmのヒノキの構造用合板を貼り、ヒノキの15mm厚のフローリングを貼る。 3案 上記2案とも1mm余裕があるので、    1案の場合 構造用合板の裏に、農業用ビニールシートを張り付ける。    2案の場合は 杉かヒノキの捨て板(野路板・床下地板)と 12mm厚の構造用合板の間に 農業用ビニールシートを入れる。 上記の案があるのですが、どれがベストでしょうか?それとも素人考えなので、何かお かしいところはありますか? あと、床下は土なわけで、その土の上に「湿気防止の床下地専用のシート」や、 「断熱材」?は専用のものはありますでしょうか? ある、フローリング販売会社のかたは、農業用ビニールシートを土の上に貼ったほうが 良いのではないか? 農業用ビニールシートは ホームセンターでメートル280円くらいで販売されていま すが、そのようなものでよいものなのでしょうか? 色々、質問がありますがよろしくお願いします。 大がかりな工事で、なかなか出来ないDIY延長の床工事なので、慎重になっています。 よろしくご指導お願いします。

  • 木材の使用について

    新築します。 いい木材にこだわっています。 いくつか見に行きましたがTS天竜ドライの新月伐採・自然乾燥材が一番お気に入りです。 しかし値段がとても高くすべてそれでというわけにはいきません。 木材の使用箇所はたくさんあるとおおもいますがどんな優先順位でいい材を使い安い材でもいいところはどこでしょうか? 梁・垂木たくさん名称があってよくわかりません よろしくお願いします 土台 桧 特一 120. 120. 4,000. 12 0.6912 〃 〃 〃 120. 120. 3,500. 2 0.1008 〃 〃 〃 120. 120. 3,000. 20 0.8640 土台火打 桧 特一 105. 105. 3,000. 28 0.9268 大引 桧 特一 105. 105. 4,000. 10 0.4410 床垂木 桧 特一 45. 45. 4,000. 140 1.1340 垂木掛 桧 特一 36. 120. 3,000. 36 0.4680 畳下地 杉 特一 12. 180. 2,000. 2 0.0864 通柱 桧 特一 150. 150. 6,000. 11 1.4850 管柱 桧 特一 120. 120. 3,000. 14 0.6048 〃 桧 特一 120. 120. 3,000. 54 2.3328 半柱 桧 特一 60. 120. 3,000. 6 0.1296 野地板 杉、桧 12. 90~120 2,000. 34 1.4688 野垂木 桧 特一 40. 40. 4,000. 80 0.5120 化粧野地板 杉 特一 12. 110. 4,000. 34 1.4348 化粧垂木 杉 特一 90. 90. 4,500. 28 1.0220 棟木 杉 特一 120. 240. 4,000. 3 0.3456 母屋 杉 特一 120. 120. 4,000. 12 0.6912 母屋束 杉 特一 120. 120. 4,000. 16 0.9216 束 杉 特一 120. 120. 4,000. 15 0.8640 天秤 杉 特一 120. 180. 4,000. 10 0.8640 淀 杉 特一 9×36 105. 4,000. 13 0.2457 広小舞 桧 特一 36. 120. 4,000. 8 0.1384 面戸板 杉 特一 15. 150. 4,000. 10 0.0900 破風板 杉 特一 36. 180. 4,500. 4 0.1168 化粧野地板 杉 特一 12. 110. 4,000. 2 0.0844 化粧垂木 桧 特一 45. 45. 2,000. 12 0.0492 淀 杉 特一 9×36 105. 4,000. 2 広小舞 桧 特一 36. 120. 4,000. 2 小舞桟 桧 小節 25. 25. 4,000. 50 胴差 杉 特一 150. 360. 6,000. 1 〃 〃 〃 150. 360. 4,500. 5 〃 〃 〃 150. 360. 3,300. 9 梁・桁 杉 特一 150. 360. 2,000. 1 〃 〃 〃 120. 360. 6,000. 1 〃 〃 〃 120. 360. 4,000. 2 〃 〃 〃 120. 300. 3,000. 5 〃 〃 〃 120. 300. 2,000. 4 〃 〃 〃 120. 270. 3,000. 3 〃 〃 〃 120. 270. 2,000. 3 〃 〃 〃 120. 240. 4,000. 9 〃 〃 〃 120. 240. 3,500. 2 〃 〃 〃 120. 240. 3,000. 21 〃 〃 〃 120. 240. 2,000. 18 〃 〃 〃 120. 240. 1,500. 5 〃 〃 〃 120. 240. 1,000. 2 〃 〃 〃 120. 180. 1,000. 11 火打梁 桧 特一 60. 90. 1,000. 30 貫(えつり壁用) 桧 特一 30. 120. 2,000. 200 玄関マグサ 桧 芯去 特一 135. 210. 2,000. 1 マグサ 桧 芯去 特一 120. 210. 3,000. 2 〃 〃 〃 120. 120. 2,000. 13 〃 〃 〃 120. 120. 1,000. 8 窓台 桧 芯去 特一 120. 120. 3,000. 2 〃 〃 〃 120. 120. 2,000. 14 〃 〃 〃 120. 120. 1,000. 8 窓上下束 桧 特一 120. 120. 1,500. 12 窓枠 桧 特一 25. 120. 2,000. 25 戸枠 桧 特一 25. 180. 2,000. 22 鴨居 桧 芯去 特一 120. 120. 2,000. 5 〃 〃 〃 120. 120. 1,000. 5 敷居 桧 特一 60. 120. 2,000. 1 敷居 桧 特一 60. 120. 1,000. 5 胴縁 杉 特一 9. 45. 2,000. 250 〃 桧 特一 20. 45. 4,000. 100 野縁 桧 特一 45. 45. 4,000. 100 胴縁 桧 特一 40. 40. 4,000. 300 筋違 桧 特一 42. 105. 3,000. 50 上り框 桧 特一 120. 180. 1,500. 1 〃 〃 〃 120. 180. 1,000. 2 巾木 杉 特一 25. 65. 4,000. 2.5 腰壁 杉 特一 12. 110. 1,000. 3 見切 杉 特一 25. 45. 4,000. 2 廻り子 杉 特一 45. 45. 4,000. 4 天井 杉 特一 12. 110. 2,000. 4 下駄箱 天板 杉 特一 60. 400. 2,000. 1     側板 杉 特一 30. 350. 1,200. 2 仕切板 杉 特一 30. 350. 1,200. 1 庇板 杉 特一 30. 350. 2,000. 1 手摺 桧 特一 60. 120. 5,000. 1 手摺束 桧 特一 120. 120. 1,000. 2 格子 桧 特一 45. 45. 1,000. 10 巾木 桧 特一 25. 65. 4,000. 2 壁 桧 特一 12. 110. 3,000. 9 廻り子 桧 特一 45. 45. 4,000. 4 天井 桧 特一 12. 110. 2,000. 2 扉 杉 特一 30. 500. 700. 2 廻り子 杉 特一 45. 50. 4,000. 2 天井 杉 特一 12. 110. 4,000. 0.8 納戸 床 杉 特一 40. 135. 4,000. 10 巾木 杉 特一 25. 65. 4,000. 2.5 壁 杉 特一 12. 110. 4,000. 6.5 廻り子 杉 特一 45. 45. 4,000. 3 天井 杉 特一 12. 110. 2,000. 1.5 書斎 床 杉 特一 40. 135. 4,000. 10 巾木 杉 特一 25. 65. 4,000. 1.5 壁 杉 特一 12. 110. 4,000. 6 廻り子 杉 天井 杉 子供部屋・廊下 床 杉 巾木 杉 壁 杉 廻り子 杉 天井 杉 畳寄せ 桧 腰壁 杉 見切 杉 廻り子 杉 天井 杉 押入 床 杉 巾木 杉 壁 杉 廻り子 杉 天井 杉 クローゼット 床 杉 巾木 杉 壁 杉 廻り子 杉 天井 杉 寝室 床 杉 巾木 杉 腰壁 杉 見切 杉 廻り子 杉 天井 杉 リビング 床 桧 巾木 杉 腰壁 杉 見切 杉 廻り子 杉 ダイニング 床 桧 巾木 杉 腰壁 杉 見切 杉 廻り子 杉 框 桧 〃 〃 物入 床 杉 巾木 杉 壁 杉 廻り子 杉 天井 杉 キッチン 床 桧 巾木 杉 壁 杉 見切 杉 廻り子 杉 天井 杉 框 桧 垂木 杉 床下地 針葉樹合板 庇 瓦桟 桧 特一 庇 化粧野地板 杉 無地 庇 瓦桟 桧 特一 キッチンボード下地 構造用合板 特一 吊木 桧 10尺 棚板 杉積層材 引き違い戸 杉 無地 棚板 杉積層材 棚板 杉積層材 洗面カウンター 杉 上小 洗面カウンター 桧 上小 カウンター下収納 杉積層材 カウンター上棚 杉積層材 トイレ 巾木 楠 無地 トイレ 腰壁 楠 上小 トイレ 見切り 楠 無地 トイレ カウンター天板 楠 上小 トイレ カウンター下収納 楠 上小 トイレ 扉 楠 無地 枕棚 杉積層材 カウンターテーブル 桧 ウッドデッキ 床  桧

  • 無垢床材、壁材の厚みについて

    新築計画中のものです。 幾度かこの板にお世話になっていますが、またお世話になります。 今回は、無垢の床材の厚みについて教えてください。 現在、床すべてをヒノキで、納戸、クロゼット、押し入れなどの壁、床、天井を杉、あと、リビングなどは杉の腰壁も使用した家にする予定なのですが、それぞれ、どの程度の厚みのものを使用するものなのかわかりません。 一般的にどの程度の厚さのものを使用するのかを教えてください。ちなみに下地には捨て張り28mmの合板が張られます。 よろしくご教示ください。

  • 築25年の木造住宅のフローリング床のたわみについて

    廊下や台所の数か所にほんの5ミリくらいでしょうか足で押すとふわふわした所が有ります 一か所の範囲はほんの直径30センチも有りません 以前畳を張り替えた時に一か所は直して貰いましたが、腐ったとか湿気たはなく 木が痩せた、と言う事でした全面フローリングを上張りしバリアフリーにしたら とも言われましたが、結構なお金もかかります、 私の素人考えですが、踏めばその下に何か当たる?支持材はあるので その所へ10ミリくらいの穴をあけて何か硬化する樹脂を圧入してやればと思うのですが ABS樹脂はいくらでも手に入りますが、それを圧入する工具が思いつきません、 変成シリコンをシリコンガンで圧入してもいいかな、とも思いますが シリコンってゴムみたいなところも有りますし、カチカチになって欲しいのですが? 何かお知恵を拝借できたらと思います、よろしくお願いします。

  • クッションフロアー床の張替え 

    築30年のプレハブ住宅です。(バリヤフリーではない) 合板床の表面が痛んだので、クッションフロアーを張っていましたが、 4~5年経ち下の板が傷んで下がる所が出てきました。 床下点検済みで、束柱・根太などもOKです。 廊下のフローリング(無垢材)を張替えた経験あり、電動工具の取扱も出来ます。 合板(303X1818)のフローリングを上から張りたいのですが、 1.クッションフロアーは剥がさないといけないか、そのままで良いか教えてください。(テープが強力で剥がすと合板床が剥がれる) 2.フローリングは釘止めだけでよいか、接着剤の併用が必要か教えてください。(接着剤必須ならクッションフロアーを剥がさなければならない?) 3.その他施工上注意点があればお願いします。

  • 防音効果のある素材や防音対策について教えてください

    お世話になります。よろしくお願い致します。 あるフロア内で隣人と廊下を挟んで隣同士の部屋になりました。 しかし、隣人は外出することもなく、静かに寝ているのかと思えば、 急にタンスが倒れたような音や、ジャンプするような大きな音がします。 寝る前にはドアを足で蹴ってガチャンとカギをする大きな音がします。 たまに出かけるときには、玄関のドアが壊れるくらいの衝動がします。 とにかく、うるさいと言っても全く解決に至らないため、防犯のように、 防音対策を施そうとしています。 既になるべく隣人との距離を置いて、ダンボール箱を壁に敷き詰めています。 他に、このような方法がある、このような素材が良い、防音の情報について、 お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

  • 有料老人ホームの居室の手すりを探しています

    親族が有料老人ホームに入居しています。 筋力の衰えとともにふらつきが起こるようになり、聞いただけでも 居室で3回転倒しました。 居室内の歩行が危なっかしいので、施設に手すりの設置をお願いし、 出入業者が施工しましたが、扉や襖の間の柱に長さ40cm程の縦型の 手すりを数カ所取り付けただけです。これでは、一つの手すりから 次の手すりまで襖の扉2枚分の距離を手放しで歩く必要があります。 廊下のように横へ伝っていける手すりがあれば安心なのですが、施 設の話では、古い間取りの居室は扉が邪魔になって横型の手すりは 設置できないとのこと。本人も、足を開いて踏ん張れば手すりから 手すりへ移っていけると言いますが、1本の手すりにしがみついて 立ち往生するなど、危なっかしくて見ていられません。 他の有料老人ホームではどうされているのでしょうか。ホームペー ジでも探していますが、いっそのこと室内の床に直づけするような 手すりはないのでしょうか。いい手すりがあれば、施設と本人に提 案したいと思いますので教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • LL45対応で車椅子可能なフローリングはある?

    築27年のマンションのリフォームです。 下駄箱があって狭い玄関のたたき1100mmをスロープにして 広い廊下に車いすを上げてしまおうと考えています。 850mmふかしてありますが、廊下の下は給水管とガス管が通っており、 LL45対応ではありません。地震後の修理もあって、廊下の下地まで変えると 数十万余計にかかるといわれ、LL45の床材で対応しようというわけです。 天然木の美しいフローリングに魅かれますが、DAIKEN、永大、朝日ウッドテック、 パナソニック、リリカラーともにLL45対応の物にノーワックスで、傷が付きにくく、 車いす対応の物がありません。 数メートルの廊下部分だけですので、メンテナンスフリーで、滑りにくいものがいいと思います。 バリアフリー化したお宅も多いと思いますが、どのような素材で改修されたか教えてください。