車椅子対応のフローリングを選ぶポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • 車椅子対応のフローリングは、LL45対応の床材を選ぶことが重要です。天然木のフローリングも魅力的ですが、LL45対応のものは見つかりませんでした。
  • 車椅子対応のフローリングを選ぶ際には、ノーワックスで傷が付きにくく、滑りにくい素材を選ぶことがポイントです。また、メンテナンスフリーなものがおすすめです。
  • バリアフリー化されているお宅では、LL45対応のフローリングが使われていることが多いです。しかしながら、廊下の一部分だけの改修であれば、他の方法を検討することも可能です。
回答を見る
  • ベストアンサー

LL45対応で車椅子可能なフローリングはある?

築27年のマンションのリフォームです。 下駄箱があって狭い玄関のたたき1100mmをスロープにして 広い廊下に車いすを上げてしまおうと考えています。 850mmふかしてありますが、廊下の下は給水管とガス管が通っており、 LL45対応ではありません。地震後の修理もあって、廊下の下地まで変えると 数十万余計にかかるといわれ、LL45の床材で対応しようというわけです。 天然木の美しいフローリングに魅かれますが、DAIKEN、永大、朝日ウッドテック、 パナソニック、リリカラーともにLL45対応の物にノーワックスで、傷が付きにくく、 車いす対応の物がありません。 数メートルの廊下部分だけですので、メンテナンスフリーで、滑りにくいものがいいと思います。 バリアフリー化したお宅も多いと思いますが、どのような素材で改修されたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

初めまして。早速ご回答させていただきます。 私なりに調査いたしましたが、「車椅子対応」のフローリングは、ありませんでした。 「車椅子対応」という性能を「耐傷性」、「耐摩耗性」と「耐凹み性」の3つの性能に特化床材と解釈す ればないことはないと思うのです。  「自力ででだめなら、他力本願」ということで   (1) 日本防音床材工業会(JAFMA)---- http://www.jafma.gr.jp/ (2) 日本フローリング工業会   ---- http://www.j-flooring.jp/   (3) 合法ナビ      ----- http://www.goho-wood.jp/ などがありました。   長文を書くほど能力がないのでこの辺で(シャッターガラガラ)                                ----乱筆乱文ご無礼----   

tanuki3ta
質問者

お礼

ありがとうございました。やっぱりないですか残念。 新築マンションは床が初めから2重だから LL45基準が必要なのは中古マンションだけで需要が少ないということなのでしょうね。 色々ショールームなどをめぐり、 美しい木目の魅力に心底ひかれましたが、 思い切って発想を変え 滑りにくいの一点を付加したDAIKENさんのワンラブLL45にすることにしようと思います。 ペットが滑らない仕様で、木ではなく、フィルムです。 見本を観る限り質感はかなり変わります。 玄関のたたきの延長と考えれば、汚れも傷も何よりメンテナンスに気遣いがいらないのがいいかと 妥協しました。 いつか戸建てのバリアフリーを建てる機会があれば、憧れの銘木フローリングでばっちり決めたいと思います。

関連するQ&A

  • 車椅子のスロープについて

    こんにちは、よろしくお願いします。 私は、動物園に勤めています。 手作りで、小さなのぼり台を作って、観覧しやすくしたいと考えています。高さは、五十センチ程度で、子供さんが使うほかに、車椅子も登れるように出来れば、と思っています。車椅子一台分とすれば、どのくらいの大きさで、どのくらいのスロープを作ればいいでしょうか。 「交通バリアフリー法」かな?には、一メートルの高さを登るのに、底辺十二メートルのスロープが必要、と書いてあったんですが、その場合今回は、六メートルのスロープが必要なことになりますが、それだけ必要だとすると、ちょっと断念せざるを得ないんです。こんな考え方もどうかと思いますが、もう少しスロープを短くして、使えるスロープは出来ないものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 玄関土間の勾配について(車椅子)

    現在、自宅を新築中ですが、家族に車椅子ユーザーがいます。 玄関の広さは入り口1600mm、奥行き1820mmです。 (外用車椅子を置くために広めに取っています) 工務店の方から玄関土間の勾配を3cm程度つけてはどうかとの提案がありました。 私としては、車椅子の乗り換えの際に、 ブレーキをかけ忘れていたら動いてしまって危険であるので、勾配なしを考えていました。 (1)水を流しての掃除のときに勾配がないと水がたまる (これは水を流しての掃除をしないので・・勾配のメリットにはなりません) (2)かさなどのぬれたものを持ってきたときに、勾配があったほうが外に流れる。 (3)室内スロープ、屋外スロープを設置しますが、 土間に勾配があったほうが、スロープの勾配が緩やかですむ(ごくわずかですが) 以上の3つの理由から勾配3cmの提案がありました。 特に(1)(2)をいわれていました。 私が0cmがよいといったら、1cmでもつけたほうがよいといわれました・・ (施工には関係ないとのことでしたが。(1)の理由でした) 私としては、安全が一番であるので、 車椅子が動き出すほどの傾斜でなければ(3)のこともあるのでつけようかなと思ったのですが。 実際はどうなのでしょうか? 車椅子ユーザーの場合0cmでしょうか? ちなみに住宅品確法の高齢者等配慮対策等級の等級5では、 下枠と玄関土間は5mm以下とすることが求められている。 と記述してありましが、どこの下枠なのか・・などよくわかりません。 回答をよろしくお願いします。

  • LCCの車椅子対応とバリアフリー化推進について

    例えばの話なのですが、 バリアフリー化を推進するために、車椅子対応がされていないLCCの地方空港を車椅子で訪れて、現地で派手にトラブルを起こしてマスコミに取り上げてもらい、社会問題化させてバリアフリー化を推進させる。 というバリアフリー推進方法があったとして このやりかたについてみなさんどう思いますか?

  • フローリングが決まりません。

    みなさん。また教えてください。 杉並区で新築計画中です。 家の打ち合わせも最終段階にきて 壁紙(基本は薄いグレー)、トイレ床(フロアタイル)、洗面所床(フロアタイル)も決定しました。 1階玄関と廊下、2階LDKはオスモオイル仕上げ2mm,4mmのオークの突き板フローリング(床暖対応)に決定しましたが、 1階3部屋の床材がなかなか決まりません。 1階廊下と同じオークの突き板で統一感を出したほうがいいのか?(家全部がオーク材になってしまう。) 寝室はウォールナットのような濃い色で雰囲気を変えたほうがいいのか? また子供部屋はUV、ガラス塗料のメンテナンスフリーの床材を使用した方がいいとか? みなさんならどんな選択をしますか? 決まらない部屋 1階 ・子供部屋(北向き)    ・夫婦寝室(南)    ・誰のでも無い部屋(南) 小屋裏 子供が遊ぶ。大人が昼寝したりする。 よろしくお願いします。

  • 車椅子の玄関スロープの勾配

    建築の勉強をしていて、親から相談されました。というのは、今回、自宅で車椅子の祖父と同居になり、勾配はどれくらいが理想なのでしょうか?(昇降機は付けないので) 1.車椅子の方が自分で昇れる勾配はどれくらいなのでしょうか? 2.1戸建ての住宅の場合、スロープの規制はありますか?ハートビル法は該当しないみたいですが、750mm超える場合は踊り場が必要以外で何かありますか? 3.実際に体験できるような勾配を施設はありますか?(愛知県です) 以上、宜しくお願いします。

  • 車椅子対応エスカレータについて

    現在バリアフリーについて調べております。 テーマは肢体不自由の方の野外の生活で困るところについてなのですが、調べていると「車椅子対応エスカレータ」というものを見つけました。従来はエスカレータ用の補助器具を使ってエスカレータに乗らなければならなかったがこれは一部の連続した3段のステップに青いラインがひいてあり、その部分は段差にならずに平らなまま上がっていく、というものでした。 今まで自分が聞いたことがなかったのでこれについて調べていたのですが、このエスカレータはいつ頃から普及し始めたのでしょうか? なるべく最新の技術を利用したバリアフリーについて調べておりますのでこの技術が古いものか新しいものかがわからなくて・・・ 宜しくお願い致します。

  • 車椅子での生活で困っている事がありますどうしたらよいでしょうか

    65歳の夫婦2人生活ですが、ご主人が5年前から体が動かせず車椅子での生活です、看護される方も高齢の為体が思うように動きません、それでも風呂にはと思い昨年まで無理して入浴されてましたが今年から浴室につれてゆく事が出来ず、タオルで拭いてるだけ、そして一週間に一度だけ ケアーサービスで入れます、しかし2日に一度でもと思い 考えてますが、普段生活をしている部屋と浴室へ行く為の ローカの床段差がローカのほうが35センチ高く連れてゆけず、スロープをつけれず、凄い勾配でとても出来ません 体を拭くのにも大変な重労働でこのままでは奥さんが倒れてしまいます、床用のリフトでもあればと思いますし、何かよい方法がありませんでしょうかケアーサービスも週に 1度が精一杯です、シャワー室の新設も考えますが高額で

  • 車いすを使用する場合の1階床高について教えて下さい

    車いすを使用する場合の屋内外の段差について教えてください。 電動車いすで屋内外を移動できるように 家を新築しようと考えています。 近所の住宅を観察していると、 どの家もポーチ・玄関で段差を作っていますが 私は外構のアプローチ部分にスロープを設置して、 玄関に入ってからの段差は無くしたいと思っています。 スロープをあまり長くしたくないので、 1階の床高を下げたいと思っているのですが、 床下で防湿処理をすれば、地盤面から1階床までを 200~300mmほどにするのは可能でしょうか? それとも床下の配管などで問題が起きてくるのでしょうか? 費用の面でも割高になってしまうのか気になっているので、 どなたか木造住宅に詳しいかたに、1階床高を標準的な 高さより下げた場合、設備の面・費用の面などで、 どのようなリスクが出てくるのか、教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 福祉車両でリクライニング車椅子乗車が可能なもの

    福祉車両でリクライニング式の車椅子がリクライニング状態で乗車できる軽自動車を探しております。できれば軽自動車で、ランニングコストを下げたいと思っております。またリフトアップなどの電動の物は故障が多いと聞きますので、スロープ式の物が希望です。メーカーは問いませんので、お教えください。

  • 狭いお店だと、車いすの人ってやっぱり迷惑ですか?

    車いすを使っていた知人と喋って、色々と体験談を聞いて。 そういえば昔「車いすで入店断られて云々」って、ニュースでやってたと思いましたが いまいち記憶にないので質問させていただきました。 広くて、自由に出入りや動きができるようなお店なら別に構わないとおもいますが、 都心によくある、雑居ビルの中に入っているような狭いお店の場合はどうでしょうか。 狭いお店だと、特に車いすの人を補佐する人間が必要になるとおもいますが その人にあたる分 普段の営業業務に従事する従業員を取られることになるし、 何より、狭い店内で、物があたったり、持ち上げた時に落として怪我をされて 賠償とか請求されたら大変だし・・・ 自分が経営者なら「車いすの人だって色々な所行きたいだろうし 折角来てくれたんだし 差別だって騒がれると困るから、対応はするけど、色々迷惑だなーもう来てほしくないかなー」って考えてしまうと思いますが・・・