• ベストアンサー

皆さんの節約秘話を教えてください。

noname#39881の回答

noname#39881
noname#39881
回答No.5

1、安物買いの銭失いにならないよう気をつける。 特に100円ショップは気をつけましょう。私はこれで何度失敗したことか・・・(涙) 車検等は高くともディーラーにしましょう。私は過去ディーラーではない車検に出してものすごく痛い目に遭いました。目の前の安さに惑わされるなかれ。 信頼代は必要経費。 2、カードは作らない、ローンは組まない(住宅は別です)、現金主義 現金で支払うと「払った~」「減った~」と実感できます。特に大きな買い物ほど実感できます。 常に現金を用意しておくのは面倒ですが、自然と節約しようと気持ちが引き締まります。 オススメの方法。 3、掃除と整理整頓をする 整理整頓のされていない部屋はすぐに物が無くなります。探しきれなくて買ったら出てきた、ということになるので要注意。 あと掃除ですが、私は賃貸時代に掃除をさぼって退去時にハウスクリーニング代を追加で1万円取られました。 掃除はお金になります!(強調) 4、継続は力(お金)なり 質問者さんは禁煙するとのことですが、月に1万円ってことは1日1箱ペースですよね。 それをスパっとやめるのはかなり大変なのではないでしょうか。イライラするので食べる量が増えたとか、結局3ヶ月が限度だったでは節約の意味がありません。 どんな節約方法もそれを継続しなくては節約とはいえないでしょう。 継続させるためには少々手を抜くことも必要ですよ。 5、健康は財産だ! 私の家族の話ですが、歯磨きが面倒という理由で真面目にやってこなかった結果、若いうちから入れ歯になり、治療費を含めると今までの出費は軽く100万円は超えました。 これからも一生歯の管理費がかかります。 歯磨きさえ毎日していれば100万円は好きなように使えたわけです。 病気予防にかかる手間とお金はおしまないことです。

masaruja
質問者

お礼

ありがとうございます。99ショップでほとんど買い物してます。車もカード(以前は持ってました)も持ってません。掃除、整理整頓は参考になります。たしかに利用できるものを知らずに置きっぱなしにして無駄にしてるってことありますよね。もし使えるものがあって売れるものだったらオークションでも出せますもんね。禁煙は今のとこ大丈夫です。来年またたばこ税があがるって聞いたのでもう絶対にすわないと強く思ってきてたばこ自体がきらいになりました。健康は大事ですよね。たしかに老後の病気のことを考えるといまからただでできる病気予防をしたいと思ってます。

関連するQ&A

  • 生活って大変ですね

    良い節約の方法とか、食費を抑える自炊とかありますか。 コロナ禍、アルバイトの時期があって雇用も安定しないし収入もとてもで家賃や光熱費を払うと食費なんてとてもと感じました。 税金も高いですし、安い給料といえど正社員とは全く違いのだと感じます。 それでも、家賃やら光熱費やら固定費でかなり持って行かれて貯金とか、娯楽とかは… 結婚とか子育てなんてできますかという感覚です…親も街で見かける家族連れもすごいですね。 収入と支出のバランスはどうなってますか。 支出を抑えるこつとか、節約の方法はありますか。

  • 楽しい気分でできる節約術を教えてください

    節約して 貯金をふやしたいです。 一人暮らしで車所有。 毎月の給与から家賃・駐車場代を引くと9万残ります。 毎月かかるお金は 光熱費・携帯代→15000円          車のローン・ガソリン→10000円          習い事→5000円 残りの60000円で食費・生活雑費・交際費を除いて貯金を30000円はしたいです。 節約はどういうところでできますか? できれば習い事をやめたり、車を売ったり、自分の楽しみになるものは控えたくないです。 空腹で苦しみながら、というよりも楽しみながらできる節約の知恵みたいなものがありましたら、アドバイスをお願いします。

  • 皆さんの節約方法を教えて下さい。

    これから東京で1人暮らしをする予定です。 日々の生活でできるだけ節約して生活していきたいと考えています。 できれば食費を1万、光熱費1万に抑えたいと考えています。 食費はスーパーで納豆、お米など安く量が多いものを購入して、光熱費は普段シャワー、使わない時は電気を消すなど徹底すればなんとかと思っているのですが・・・。 皆さんの節約術を教えて下さい。

  • 独身一人暮らし

    この春から東京で独身一人暮らしをします。 詳細は省きますが、家賃や税金、国保、年金、携帯、ネット等全てを支出して、最終的に55000円残る計算になりました。 この55000円で、 ・食費 ・光熱費 の支出になります。 ずばり、これでやっていけるでしょうか? 光熱費は実際東京に住んでいる友達に聞いて、多くても15000円程度におさまると見ています。 食費ですね。 自炊を考えていますが、今の食費は4日で2000円ほどかかっています。 節約術とかあれば、合わせて教えてください。 出来れば貯金もしたいので、よろしくお願いします。 なお、現在は600万円ほど貯金があります。

  • 節約

    宜しくお願いします。 食費や光熱費、消耗費など、どれくらい節約してますか? 収入に対して食費何%が適切なのか? 食費については男女や経済的な差がありますが、どれくらいが適切(理想)ですか? 光熱費はいくらが理想なのか?

  • 同棲生活費

    結婚を前提に付き合っている彼氏と同棲を考えています。 まだお互いに若く、収入は少ないです。二人合わせて30万円程だと思います。 家賃、水道光熱費、通信費、食費、貯金、雑費など お金がかかることがたくさんあります。 同棲をしている 同棲をしていたみなさんは だいたい収入はどれくらいで 家賃、水道光熱費、通信費、食費、貯金、雑費など どれくらいしましたか? 参考にしたいので 詳しく教えてください>< また同棲するときの決まり事やしなくてはならない事、 出費等の節約術など 同棲生活に関するものなら なんでもいいです。 よろしくお願いします。

  • 節約させるにはどうしたらいいですか?

    恋人と同棲していましたが、別れました。 元彼女の実家が遠いので未だに同居しています。もちろん男女の関係はありません。 お金が貯まったら1人暮らしするといっていましたが、仕事をやめてしまいバイト生活をしています。 僕は自炊をしていますが、元彼女は毎日のように遊びに出かけているのでほぼ外食です。 キッチンも自由に使っていいと言ってるのですが・・・ パンを食べていても、途中でおにぎりが食べたくなってパンを残しておにぎりを食べるような娘なので。 なので食べかけの食品が冷凍庫に放置されています。 節約に向いてませんかね? 家賃や光熱費は全て僕が払っていますが、月数万程度のバイトで毎日外食してたら貯金できないだろうし、普通に仕事したとしても貯金できないだろって思います。 3か月前に別れたときは15万あったみたいですが、それを切り崩して遊んでるのに。 本人に言っても、一食千円程度の食事だし、遊ぶのもカラオケやスノボだからそこまでかからないと言ってめんどくさそうにします。 彼氏じゃないんだから干渉しないでとも言われますが、そういう意味で干渉してる訳ではありません。 もっと節約して貯金しろよって思います。 このまま彼女でもない女の子を僕が養い続けるのかと思うとゾッとします。 まだ家賃や光熱費払ってくれていれば同居しててもいいんですけど、だったらその分貯金して1人暮らししてほしいので。 こんな生活レベルを落とせない元彼女にどう節約をさせればいいでしょうか? 彼女は1人暮らしの経験はありません。 以前別の方と同棲していた時も、家賃や光熱費は払っていなかったそうです。

  • 節約生活の仕方教えてください

    私は現在アパートで一人暮らをしている独身男性です。会社員をしており毎月一定の収入はあるのですが、家賃(5万1500円)・電気代・水道代・ガス代・電話代(携帯)・ガソリン代・食費代これらが毎月の最低必要な費用です。貯金をしていこうと思っているのですがこの家賃に近い生活をされている方で私はこういった節約生活で必要経費を節約しているといった経験談をお聞かせ願えないでしょうか。普通の生活をしていると大体月9万近くはいってしまいますのですができるだけ切り詰めたいという希望があります。何かアドバイス宜しくお願い致します。

  • みなさんの節約術を教えてください

    夫婦2人暮らしで、生活費がなんと31万円もかかっています。外食は月に1~2万円で、タバコを2カートン(約9200円)吸っております。その他は特にお金を使うような趣味はありません。食事は質素です。スマホは二人で1500円くらいです。二人とも医者にかかっているので医療費が1500円かかっています。家賃が最も大きく、家賃+駐車場で88000円もかかってしまっています。二人で働いてなんとかやっていってるのですが、貯金をしていきたいので、節約することを本気で考えています。 皆さまは、生活をしていく上で、どういうところをどういう方法で節約しておられるでしょうか。常識的なところから裏技的なところまで幅広く教えて頂きたいです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • あなたの家の生活費

    貯金をしたい、その為に少しでも節約だーと主婦向けの本を買ってビックリ。光熱費1万円、食費2万円、しかも子供が2人位居たりする。えっ,まさかこれが普通なの。。。少ない給料の人が出ていても、毎月の貯金はキチンとしている。読めば読むほど我が家は何て無駄が多いんだー・・・.光熱費1万円、我が家は電気代だけでそれ以上だった・・・.食費2万円、家じゃ、ジュース代,お菓子代でそれくらい・・・。皆さんは,生活費どれくらいかかってますか。本の中の人は節約のプロだとは思うんだけど・・・。ちょっと教えて下さい・・・。

専門家に質問してみよう