• 締切済み

「センポコ」(大動脈)って何語?

九州北部の焼肉屋なんかにある「センポコ」。 牛や馬の大動脈の部位らしいのですが、 名前の由来を探しています。 内臓関係は医学用語からきているものが少なくないのですが、 どうやらドイツ語ではないようです。 だったらアジア系??? どなたかご存知ないですか?

みんなの回答

noname#14272
noname#14272
回答No.1

久留米名物「センポコ焼き」。 センポコとはドイツ語で大動脈の意味と 聞いたことがありますが、原語が見当たりません。 どうやら大動脈の俗称で、韓国語や中国語に 由来するものではないようです。 センポコと一緒に注文する「ダルム」は ドイツ語のdarmで、腸の意味だそうです。 焼肉専門誌「焼肉文化」のサイトに メニューの由来が紹介されていました。 本誌によりますと、日本人の食肉文化は一部を除いて 明治以降の為、メニューの語源のほとんどが 韓国語か英語とのことです。 それから韓国の焼肉店は、在日韓国人が開業した 焼肉店の逆輸入版だったそうですね。 ・・・お役に立てなくて残念です。 センポコの由来については、私も大変興味があります。 回答を期待しましょう!

binkagai_yotarou
質問者

お礼

御礼遅くなり申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医薬品とBSEの関係について

    我が国では牛由来の医薬品に対し、現在どのようなBSE対策をとられているのでしょうか。 新しい抗ガン剤の一部は、牛の内臓培養由来のものもあるようです。 内臓は危険部位ではありませんが、それでもBSE発生国のものは避けるとか 何か具体的な対策があるのでしょうか。

  • 肉の部位の名前

    以前に焼肉屋か串焼き屋で食べた部位の名前が思い出せません。 確か内臓系で、よくあるコリコリした食感ではなく中がフカフカとした食感でした。 わかる方いましたらお願いします。

  • 医学用語について

    こんばんは。私は以前から気になっていることがあるのですが何故医学用語はドイツ語と英語が多いのでしょうか?

  • 「摘出」は医学用語では何?

    「摘出」を医学用語では何と言うのでしょうか? ドイツ語でも、口語的な表現でもいいです。

  • ドイツ語の名詞の「性」は区別できますか?

    ドイツ語の名詞の「性」ですが、ネイティブは、その時生まれて初めて聞く名詞(難解な医学用語や政治・法律用語など)の「性」も間違えたりすることなく、確信を持って区別出来ているのですか? たとえば、医学病名「疣贅状表皮発育異常症」や医学用語「遊離赤血球プロトポルフィリン」、政治用語「国連難民高等弁務官事務所」のドイツ語を、ネイティブが初めて見聞きしても瞬間的にその名詞の「性」を区別して使い分けることが出来るのですか? そもそもドイツ語ではたしか、ネクタイが女性名詞、スカートが男性名詞でして、「性」の基準も意味不明な風ですよね? 私にはできるとは到底考えられないのですが・・・ ドイツ人はそれができるのですか?

  • 「もうもう」は何?

    家の近くに「牛牛」とかいて「もうもう」とよむ焼肉屋さんがあります まあ、その名前でわかりますように大阪では牛の幼児語として 「もうもう」という言葉があります。 それとは別に「煙がもうもうと立ち上る」というように煙の 擬態語?として「もうもう」があります。 この2つの「もうもう」は関係あるのでしょうか? 関係なければ煙の「もうもう」は、どんなことから出来た言葉 なのでしょうか?

  • サンスクリット語でMOHAについて

    日本語の「馬鹿」は、古代インドの梵語(サンスクリット語)の「MOHA」から転じた僧侶の隠語に由来すると聞きました。すると、梵語で「MO」は「馬」、「HA」は「鹿」という意味なのでしょうか。ヒンズー教では、「牛」が大切にされますが、それと何らかの関係があるのでしょうか。お詳しい方、お教えください。どうぞよろしくお願いします。

  • 日本語の数の名前

    日本語の数の名前で、非常に大きい数を表す、恒河沙、阿僧祇、那由他、不可思議 非常に小さい数を表す、涅槃寂静などと言った名前は、仏教用語が由来だと思われますが、何故仏教用語から取ったのでしょうか? 日常でよく使われる仏教用語由来の単語は「馬鹿」(莫迦?)とかがそうですよね?

  • 薬剤治療で用いられる「クール」の語の由来

    抗がん剤等の治療の期間について、「1クール目」「2クール目」のように「クール」という語を用いますが、これは何語で、本来どういう意味なのでしょうか。手持ちの和英辞典にはそれらしき語が載っていませんでした。医学用語なのでドイツ語でしょうか?

  • 40年前のドイツ人夫妻が付ける犬の名前は?

    ドイツ語で先頭に「アス」がつく、犬の名前にするような言葉があるでしょうか? 今から40年ほど前。1960年代に日本に住んでいたドイツ人夫妻が犬に名前を付けるとしたら、 どんな名前を付けたでしょうか。 「アス」と呼ばれる「ジャーマンシェパード」を40年前に譲られましたが、名前の由来が判らなくなりました。 ドイツ語の呼び名がついていましたが、省略して「アス」となったものです。