• ベストアンサー

跡取り(女)になるべきか・・・

marron25の回答

  • marron25
  • ベストアンサー率19% (24/122)
回答No.6

独身ですがすみません。 私(女)の家は数百年続いています。金持ちではありませんが、代々引き継がれてきているものはあります。 しかし、残念ながら私以外にはもう家を継ぐ人間は存在していません。 ですが、私は婚姻後は配偶者の姓を名乗るつもりでいます。 将来生まれるであろう子供にも私の家を継がせるつもりはありません。 両親にもそのことは話して了承を得ています。 質問者さんの家には他にも名を継ぐ方はいらっしゃるのですよね。 失礼ですが、質問者さんは何を継がせるための「跡取り」とされていたのでしょうか? 昔であれば家名が重要であったかもしれませんが、特別な職や地位にある人以外で今時そんなものに何の価値がありますか? そんなことに縛られて幸せになれないなら、馬鹿馬鹿しいと私は考えています。 他に家を継ぐ人がいるなら、その人にお任せして自由にしてもいいのではないですか? 家を継がなかったとしても、さざ○さんのマスオさんのように、二世帯住宅に同居できます。 あなたが自分を跡取りとされていたことや家の名に誇りを感じ、家を継ぎたい思うなら養子を探すべきでしょう。そうしないと後々後悔すると思います。 あなたがどれだけ「跡取り」である自分に拘るかで決めればいいです。 ご親戚の意見は二の次でいいと思いますよ。 あと大切なのは、彼氏さんの意思ですね。 彼氏さんには、養子になってもいいか聞いてみたことはありますか?

noname#14131
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。期待していた親戚には悪いけど私は自分の幸せを優先したいと思います。

関連するQ&A

  • 跡取について

     結婚について悩みを持っているpop3sと申します。私は都会育ちで大学卒業後、就職を機に地方都市へと引っ越してきました。その地方都市において現在の彼女と付き合うようになり、最近、結婚を意識するようになりました。彼女は農家育ちで姉妹の末っ子ながら跡取として育てられたとのことです。そのため、彼女の父と祖父は婿養子を希望しているとのことですが、私は長男であり、私の両親の反対もあり婿養子にはなれません。また、私自身も農業をしたくはありません。そのことを伝えたところ、農業と名前については告がなくてもよいことになったのですが、彼女の家は本家らしく、先祖代々の土地を守っていかなければならないとのことなので同居を求められました。私は、彼女の両親とさらにその祖父母と一緒にすまなければならないという条件に愕然としました。私ははっきりいって年寄りが苦手です。彼女の両親と住むだけならまだ耐えられると考えましたが、祖父母もついてくるとなると絶対に同居なんてしたくありません。でも彼女のことはすきで結婚はしたいと思っています。みなさんはこういう状況におかれた場合、どのような対応をとるのがベストだと思いますか?やはり彼女とは別れるべきなのでしょうか?真剣に悩んでいるので皆さんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 跡取り息子

    子供が女の子しかいない家庭は、親戚や知り合いの男の子を見ると跡取り息子が欲しい、或いは羨ましいと思うのでしょうか? いずれ娘が結婚する時、娘の両親は結婚相手に婿養子を希望しますか? また、婿養子になったとしても義理の息子だから娘の両親としての心境はどうなんでしょうか? それでも血の繋がった息子が欲しかったのか? 真正面から息子として受け入れて満足なのか? 孫が男の子の場合、娘の両親としてはどんな心境なのか?

  • 私は父が養子にだされて、祖父母が私を養子(孫)として祖父の姓を名乗り育

    私は父が養子にだされて、祖父母が私を養子(孫)として祖父の姓を名乗り育ててもらいました 祖父母も他界し祖父母の財産は私が相続しました、 父には婿養子でしたが、子ができぬ間に妻が他界したために、女性(B)と婚姻して、その女性との間に子どもが1人(A)できました 父もBもすでに他界しておりますその際に父の財産はAが相続しました 先日、A(私にとっては弟と呼べるのかどうかわかりませんが)が他界しました Aは独身で子供もありません この場合に私にはAの財産に対して相続権はあるのでしょうか?

  • 跡取り息子

    僕は高2で、ある一家の長男に生まれました。 ぼくは私立に通っていて将来は一応国公立の医学部をめざしています。 親や祖父母は世間体を気にして長男が家を継ぐものだ、と考え ぼくが中学生の時から「お前が跡取りなんだからしっかり勉強しろ。」 と常に言ってきました。 でも最近僕の成績や生活態度(金使い等)が悪く 「お前には任せられへん。弟に任せててもいいか?」 と皮肉っぽく言ってきます。 初めは親の世間体も考えて素直に継ぐつもりでいたのですが 最近はどっちでもいいように思えてきました。 この前も僕が良いものと思って「医者になって大人になって結婚して子供にこの家を任せれるようになったら夫婦でこの家を出て違うところで住むわ。」と隠居宣言してしまい、それを聞いた父は激怒して 「おまえにはこの家を任すことはできない。もう弟に継がす。大学までは面倒みたるから。」と言ってきました。 正直親の世間体を気にして「家を継ぐ」と言ってきた僕は 老後のことを口出しされてまでこの家を継ぎたいとは思いません。 別に親との縁を切るわけでもないらしいので僕としては やっぱり自分の好きな家に住みたいと思うのですが 僕に期待してくれてた親の少し悲しそうな顔を見ると簡単には 思い切ることが出来ません。 どうか贅沢な悩みではありますがこの先僕は どのようにすれば良いか、教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚式  継母の出席

    今度私の結婚式をすることになったのですが継母を出席させるか迷っています。 両親が離婚してすぐ父は再婚しました。(私が二十歳くらいのとき)相手は私が小さい頃から知っている、父の店で昔働いていた女性です。実母もこの女性のことはよく知っています。 父には『結婚式をすることになったけど祖父母も来るから継母の出席は考えてくれ』と言ったのですが、数日後『夫婦で出席させてもらいます』という返事が来ました。 ちなみに父方の祖父母は他界しています。 継母が出席するとなると母も祖父母もいい顔はしないと思います。 やはり断るべきなのでしょうか? そして一般的にこういう時どうするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚式に離婚した親を呼ぶか迷っています。

    私が小学生の時に両親が離婚しました。 離婚後は母と暮らしています。 父とは疎遠になったわけではなく、昔は1年に2回程、現在は2年に1回くらいのペースで父や父方の祖父母に会っています。 母は別れてから会っていません。 祖父母は孫が私と姉だけということで、可愛がってくれています。 離婚した原因は、当時まだ私が小さかったこともあってやんわりとしか言われずわかりませんでしたが…大人になってわかりました。 父が仕事であまり帰って来なかった事、祖母との…姑問題でした。 祖母は性格がキツイので子供の目から見てもお母さん大変そうだな…と思うほどでした。 そのため母方の親戚達は父や父方の祖父母の事を良く思っていないようです。 来年、結婚式を挙げようと考えています。 母に父や父方の祖父母を呼んでいいか聞くと、「いいんじゃない」と言われました。 母の性格上、優しいのでNOとは言わないだろうとは思っていました。 今度は母方の親戚に父達を呼ぼうと思うと言うと「えっ!?」と苦笑いされました。 ダメだとは言われませんでしたが、母の気持ちも考えないとと言われました。 母の気持ちもすごいわかります。 母からダメだと言われたら呼ばないつもりでした。 父方の祖母には結婚式呼んでね!!と言われるし…。 どうしたらいいかわかりません。 やはり、父達を呼ばない方がみんな楽しい結婚式を送れるのでしょうか? やはり一番、ずっと育ててくれた母に喜んでほしいと思っています。 でも父達を呼ばないとなると父達に何て言ったらいいのか…。 楽しみにしている祖母にも罪悪感が…。 この問題が解決できないようなら旦那と二人で海外挙式を考えています。 どうすれば一番いいのでしょうか? どなたか同じ境遇の方はいらっしゃいますか? 長文ですみません。

  • 跡取り男子を産まなければならないプレッシャーの中、女の子と判明しました

    跡取り男子を産まなければならないプレッシャーの中、女の子と判明しました。 私の夫は、彼の実母の両親(母方の祖父母)の跡取りとして、成人した際に養子縁組をしました。 母方の祖父母には娘2人しかおらず、お家を継ぐために、 長女である実母の唯一の息子である夫が家を継ぐことになったそうです。 なので、夫の祖父母ですが、戸籍上は(義理の)父母となります。 そして、私と結婚し「次は18代目よ」と結婚前からプレッシャーをかけられています。 今までは、彼も私も聞き流していました。 そして、結婚後1年の不妊治療を経て子供を授かり、現在6ヶ月です。 先日性別が女の子と判明しました。 私は大泣きし夫に伝えました。 泣いた理由は(自分で分析した結果)以下のとおりです。 * 私自信も男の子を希望していたこと。 * 女の子と判り「ガッカリ」したことが、お腹の子供に対して申し訳ない、という思い。 * 夫の祖父母(義理の父母)が喜んでくれないのではないか?という心配。 * 私の実の母親との関係があまり良好ではないので、私と娘の関係もどうなるのだろう・・・という心配。 * 私が「男に生まれたかった」とずっと(今でも)思っている人間なので、女性はかわいそう、という思い。 * 女の子ママがやるような、「かわいい服」「かわいい髪形」などに全く興味が無いため、娘にそういうことをしてやれないのでは?という不安。 以上のような理由です。 もちろん、「授かれたことだけでも十分、性別なんて関係無い」という根底の思いは持っていますが、 上記のような心配事などを軽くするような考え方があれば、教えていただきたいと思い質問しました。 ご経験でもご感想でも、いただければ幸いです。

  • 婿養子になった場合の自分の両親の老後とお墓参り

    近く彼女の両親に会いにに行くことになりそうです。もちろん結婚なのですが、彼女の両親(祖父母も)は婿養子を望んでいます。 ちなみに我が家は自営業をしており長男長女の家系、姉は既に嫁いています。 彼女の家は会社経営をしており、彼女は三姉妹の長女です。 私(母親も)は形式に拘らないので婿養子に抵抗はありませんが、父親は現在の「姓」が減ってしまうことが寂しいと言っています。(私の父には弟がいましたが既に病気で他界しており、その子供は姉妹です。) 結婚には賛成しており、婿養子についても反対はしていません。 話は変わりますが、私の家系の場合、私が婿養子になってしまったら、両親の老後や墓参りに何か不都合は発生するのでしょうか。 母親は大っぴらには出来ないんじゃない?と言っています。 似たような境遇の方、是非とも屈託のないご意見をお願い致します。

  • 気が重い・・私の気持にもなって

    結婚しましたが、2人とも境遇が似てて、旦那は次男ですが長男がバツイチ。今度再婚で養子にいくそうです。親からは見放されているようで次男に期待をかけている。私も二女ですが、現在は父と2人暮らしで実家も本家ということ、姉が嫁に出たため私に期待がかかっていた。養子がほしかった。でもみんなで協力してやっていこうということで結婚しました。それは、結婚前よく話し合ってきめたこと。 お盆に旦那の実家に行くと義理父はうれしい気持ちでいったとおもいますが、本家とか、近所の人にもうちの跡取りの嫁とか紹介して。わかるんですが・・自分も長男を取られて私の父の気持ちわかると思うんですが・・嫁にもらったからこっちは安泰みたいなこといわれると逆に旦那の家にも入りたくなくなります。 旦那は、当然ゆくゆくは入るとおもっているようですが、私は同居はしたくありません。実家の父も実家(本家)も守っていこうとおもっています。 今は中間にアパートをかりてすんでいます。 なので割と自由に行き来して良い関係ですが、旦那の実家であんまり後継ぎとかいわれると苦痛で・・旦那をうまく味方にしたいのですが、その点だけは頑固なんです。 せめて、私の気持ちを察してくれて言ってほしいのですが、そんな気がまわらないので困っています。

  • 細木数子のTVでの発言で、ごたごたを治める神様の名前は?

    今日25日の「ずばり言うわよ!」で家系図の話が出ましたが、その時 「婿養子に入ったときは、道理を外れたことをしてしまった?ので、神社に行って『自分の家を継がず、婿養子として妻の籍に入ったことをお認め下さい』というように。」 と言っていました。 神社はどこでもよいというわけではなくて、すさのおのみこと?か、○○○???という神様を奉ってある神社に行くようにとのことでした。 父方の祖父母が再婚しており、父は継母に育てられたようなのですが、祖父はすでに他界しており、二人の子供である父の妹が墓守をしているそうです。 継母にいびられて育った父は酒乱です。母は、その父の面倒を見るのに疲れたのか、最近おかしなことを言うことが多く、変な病気にでもなるんじゃないかと心配しています。 婿養子に入ったというわけではないのですが、やはり道理に外れた生き方だとは思うので、けじめをつけたほうがよいのではと思っています。 TVを見ておられた方やご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 それから、自分の近所でそれらの神社を探す方法もあれば教えてください。