• 締切済み

冬休みのバイト

大学生の女です。12月になると部活もオフになり時間ができるので、今のバイトともう一つくらいやろうと思います。12月、1月くらいで何か良い短期のバイトはないでしょうか?この時期しかできないバイトとかやってみたいなと思います!なにかオススメのバイトなどあれば教えてください!

みんなの回答

noname#16529
noname#16529
回答No.3

この時期しか出来ないバイトって言ったらやっぱり郵便局の年賀状のアルバイトじゃないでしょうか? 多分近いうちに勝手にお誘いのハガキが届くと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.2

・お歳暮の仕分け・配達 ・クリスマスケーキ売り ・ピザ屋(女の子サンタは集客力アップ) ・年賀状仕分け・配達 ・巫女(みこ)さん

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beryl89
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.1

お勧めのバイトといってもあなたのお住まいの地域にもよりますよ 可能な限りでお住いの場所などを記入したほうが良いと思います。 市区町村くらいまでわかるとかなり絞り込めますし・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイトしたいんですが・・

    学生の19歳の女です。 夏休みが7月の終わりから2ヶ月ほどあるのですが、その間に海外にボランティアに行ったり(3週間)、 部活の合宿があったり(1週間)、個人で旅行に行ったり(4日くらい)と、 夏休みの間にはあまりバイトに入れないので、長期のバイトを受けても雇ってもらえそうにありません・・ (更に7月はテスト期間なのでシフトに入る日が減ってしまいます) そこで短期のアルバイトをやろうかと思っているのですが、今すぐにでも始めたいんです。(いろいろお金が必要なので・・) やはり短期バイトとなると登録制のところしかないのでしょうか? あまりいい噂を聞かないので(派遣は絶対やめとけとか)不安です。 こんな私でもできるバイトってあるでしょうか?

  • 初めてのバイト

    バイトを始めてみたいのですが、4月には大学生活が始まります。春休みは土日や平日普通に働けるのですが大学が始まったら部活やサークルに勉強もあるので、バイトの時間が減ると思うんです。 そこで質問なのですが、今からバイト始めて、大学生活がスタートしたらシフトとか時間帯とかって自由に変えられるものなんでしょうか?いきなりシフトや時間帯を大きく変えるのは有り得ないことでしょうか?

  • バイトしたい。

    埼玉の田舎住みです。 四月から大学復学を考えているので四月までのバイトをしたいのですが、バイト募集がありません。本当に、短期はないんです。あっても、電車で一時間はかかる場所で、電車代でバイト代が消えます。 大学は東京なので、もういっそ早めに東京に出てバイトしながら四月を待とうかと考えています。 これは私の我が儘でしょうか? 今年四月にバイトを首になり、精神のバランスを崩して半年寝て過ごしました。 今はもう、何もせずに過ごすのは嫌です。家族以外の誰かと関わりたいです。家族のお荷物なのはもう嫌です。

  • おすすめの短期バイト

    20代・学生(女)です。 短期の(1日~3日くらい)バイトを探しているんですが これまでやってオススメの短期バイトとかありますか?? みんなの体験談まってます☆

  • 短期バイトについて

    こんにちは。自分は大学生なのですが、今年の二月から四月にかけての春休みで集中的に短期バイトをして稼ぎたいと思っています。 自分は今までバイトをしたことがないのでよくわからないのですが、時給のいいバイトってどうやったらみつかるんですかね? よくある無料の雑誌なんかより、ネットで調べたほうがいいのですか? バイトを決めるにあたって大切なことなどあれば教えてください。 また、オススメのバイトとかあればぜひ教えてください。 基本、毎日昼夜問わず働けます。 体力はガッツはあるけど、マッチョってわけでもないです。まあまあ体力あるって感じです。 ぜひアドバイスお願いします。

  • 16歳のバイト

    部活していて夏休みにしかバイトできないので・・・今探しているんですけど、 短期(1日以内)でできるバイトってタウンワークとかでしか探せないんですかぁ??

  • バイトを…

    高校2年の夏前からバイトを始め、 1年半以上今のバイトを続けてます。 今年の4月から大学に入学です。 そこで、今のバイトを続けるのは 時間的にとても厳しいです。 時給など、それほど低くはないのですが、 お店が暇な時期などは バイトに入れる時間が少なくなるので、 忙しい時期の給料の半分になってしまうこともあります。 これから大学に入学したら、 今まで以上にお金がかかるので、 もっと時間の安定したバイトにしたいです。 一緒に働いてる人に 「大学入っても続けてくれるよね?」 と、前聞かれたことがありその場では、 「はい」と答えてしまいました。 (そうこたえることしかできずに…) みなさんとてもいい人で、 辞めるとこについて相談しずらいです。 どういったタイミングで、 どのような理由で辞めたら、 みなさんに迷惑かけずにすみますか?

  • バイトを辞めるか迷ってます。

    こんにちは。私はいま高校2年生です。友達に紹介されて4月から焼肉屋のバイトを始めました。しかし色んな理由で親には内緒でバイトをしています。バイトは主に土日祝日の昼のみ入っています。私は陸上部に所属していますがバイトを始めてから昼からのバイトなので土日祝日全然行っていません。親にはバイトに行くことを部活に行くと嘘をついて言っています。でも、バレるのも時間の問題なので12月でバイトを辞めようと思っていましたが、最近色んな人にバイトしていることがバレて秘密にしていた部活の後輩にもばれてしましました...。部活には土日祝日は用事が有るので来れないと嘘をついてました(ばれてしまわないため)後輩にも部活に来てほしいとまで責められ、少し悩んでいます。自分自身は12月までどうしてもしたいのですが親にばれるのが時間の問題かと...。後輩にばれた以上、先輩としての責任というか、部活に行かなくてはいけない気がします。いまは10月なので素早く辞めるか自分が決めた様に12月まで頑張るか迷っています。どうか答え待っています。

  • 登録制のバイト

    私は高校生です、バイトをしようと思っています。 学校もありますし、短期の単発バイトをしようと思っています。 短期の単発バイトを紹介してくれるところに登録しようかなと思っているのですが、 そういう所ってどうなのでしょうか? 登録しておけば毎回履歴書を書く必要もなく便利だと思うのですが、 部活に入っているので集中する時期には部活に集中します。 2,3か月仕事を受けないということは可能なのですか? 自分の都合のいい日に紹介してくれるとありますが、 実際はどうなんですか? よろしくお願いします。 ちなみに、保護者の許可はもらってありますし、 学校のほうもバイトはOKです。

  • 就活中のバイト

    現在大学3年生の者ですが、現在バイトを始めるべきかそうでないのか非常に悩んでおります。 というのも先月2年勤めたバイト先から解雇通告を受け無職となってしまいました。 理由は店側の経営不振で、これ以上給料を支払うのは厳しいとのこと。 (ちなみに個人経営の店でバイトは私一人でした) そこで質問です。 1:就職活動でお金がいるため今からでもバイトを探す 2:就職活動は忙しくバイトに入る暇がないため控える 3:今の時期は短期バイトで適当に稼ぎ就職活動中はオフにする 4:その他ご意見 皆様はどれをお勧めしますでしょうか?