• ベストアンサー

どちらが悪いのか?よろしくお願いします。

SolarRayの回答

  • SolarRay
  • ベストアンサー率14% (22/150)
回答No.8

ちょっとあなたが気に食わない事があったら謝らなきゃいけないわけ? そのくらいのことで謝れなんて少しおかしいんじゃないの? あなたは何? 彼よりも立場が偉いの? 彼が言った事は正論というやつじゃないの? おきてすぐなんて誰だって動きたくないだろ? どっちがおかしいかと言ったらあんたの方だと思うな。 何がおかしいって、そんなことで謝れとか言うこと、それが上手くいかないからって質問立ててまで同意を求める事。

関連するQ&A

  • 必要以上に飯を買ってくる旦那

    どうすればいいものか。 我が家は諸事情があり自炊が出来ないので基本スーパーやコンビニで日々の食事を済ませます。 それで旦那が自分の分を買ってくるのは全然かまわんのです。 でも困ってるのは私の食事です、私はお腹が空いててもご飯を食べようと言う欲があまり無く、お腹がすいたままで食べるのをやめます。 お弁当1つ買えば2日分になります なので再三、私の飯は買ってこなくていい、まだあるからいらない、と伝えているのですが買ってきます、なんなら特盛りで。 食べ物を無駄にするのも嫌で無理くり食べてます、しんどいです。 元々は食事は別に食べたくなったらでいいかな、程度だったのが 食事をするのがストレスになって来てます。 飲み込みたくない、咀嚼をしたくない、食べ物を口に運びたくない でもちゃんと食べたい物が時によってはあるのでそれは伝えて買ってきてもらいます。 不要だと言っているものを私の為にと買ってこられるのがとてもストレスです。 言うたら押し付けです、残してポイしたくないからと頑張るのを知ってるからか飯を買ってきます、そして日々「ちゃんと飯食え」「もっと太れ」これまたストレスです。 何故自分のペースで食事出来ないのか おにぎりとかにしてくれと言ってもフル無視の大盛り又は特盛の弁当 いらないと言ってもお前のじゃといい押し付ける 終いには何かデリバリーで頼んだと思えば「俺別に食いたくないから」と私に全部丸投げ なんですかこれ?笑 太れと言われますが細くなっていってます。 細くなってることに気付かれると飯を増やされます、食べたくないのに なんですか?この悪循環 対処法がマジでわかりません。 食べたくない、しんどいと何度も伝え これなら食べやすいと伝えたものは買ってこず、キャパ以上の飯を買ってくる ご飯食べたくても食べれないより幸せかもしれませんね、でもそんなん知ったこちゃねぇよ なんなら私はホームレスも経験してますが、その時のご飯食べれないときより 今の食べたくないのに食べなきゃの方がかなりしんどいです。 なんて言えばやめてくれるんですか?これ

  • 満腹感がわからなくなる!!

    こんにちは。 今、私は23歳なんですが、小さい頃から食べすぎでお腹をこわす事が多々あります。 普通の人はお腹いっぱいになると食べるの止めますが、私はまだ食べれるんではないかと思い食べてしまいます。すると消化不良をおこし腹痛で嘔吐、下痢をしてしまいます。 母と食事をしててもこの年齢でストップがかけられます。 友達と食事をする時もたまに食べすぎてしまうのですが、私は食に対してそれほど執着してるわけでもないんです。 自分でわからなくなるほど食べるのが少し不安です。何かの病気なんでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 言葉の違い

    先日、好きな人とにたわいもないメールをしたところ、何往復目かで、 『明日、飯でも食おうぜ』と食事のお誘いがありました。 二人で会った事がなかったので驚きました。 『明日、飯食べいかない?』と言うわけではなく、 断言した言い方なのは何故でしょうか?

  • 食事するのが恥ずかしい

    私は初対面の人と食事するコトが何となく恥ずかしいんです。 食べ物を口に運び、そしてそれをムシャムシャ食べるっていうのがどうも・・・ 何度かいっしょに食事をした人なら平気なんですが。 別にクチャクチャ音を鳴らすわけでもなく、特別汚い食べ方をするわけでもないんですが、な~んか恥ずかしいんですよねぇ。 で、こないだビートたけしさんのエッセイみたいなのを読んだら、 「セックスもしょんべんも人に隠れてすんのに、なんで飯食うのだけ堂々とできるんだよ」みたいなコトが書いてあったんです。 3つとも生理的なもので共通しているのに変だろうって。 それで『あぁ~なるほど、それで恥ずかしかったのか・・・』 なんて感心してしまったんですが、それから余計に意識するようになってしまって。 付き合いで食事する時もあるのに、 恥ずかしいという気持ちのせいであまり食が進みません。 あまり食べないのは感じが悪いってわかってるんですが、 やっぱり恥ずかしいんです>< みなさんは人前で食事することについてどうお考えですか? ポジティブに考えられる方法あったら教えてください。

  • 1歳2ヶ月の息子。食事が終わると癇癪を起こします。

    1ヶ月半前に卒乳をしてから食事が終わる度に大泣きします。 お腹が空いてるわけではなく、どんなに食べてもご飯が終わるのを察知すると泣きわめくので困っています。 お椀についた最後のご飯をかき集めるスプーンと食器があたる音が聞こえ出すと、もうすぐ終わるのが分かるので機嫌が悪くなります。 食事の後に口を拭いてあげるのもご飯の終わりの合図だと分かるので泣き出します。 「ごちそうさま」と言う言葉が大嫌いで言うと怒ります。 食べ物に対しての執着がすごくてご飯を食べさせている時も口に運ぶのが遅いと愚図り出します。 食事の時は決まって機嫌が悪いです。 おやつをあげていなかったのでそれが原因かな?と思いおやつを食間にあげるようにしましたが、おやつを食べ終わる時も同じように癇癪を起こします。 毎回の食事で癇癪を起こされるのでだんだんご飯をあげる時間が憂鬱になってきました....。 癇癪を起こされたくないのでついついたくさん食べさせてしまいます。 それでも泣くのは変わりませんが少しましになります。 同じようなお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますか? どう対処すればいいのでしょうか? 出来れば普通に楽しく食べてすんなりご馳走様が出来るようになってほしいです。 おっぱいしか飲んでいなかった時からよくむみまるまる太った赤ちゃんで、今まで飲まない食べないの心配をした事がありません。 同じくらいの赤ちゃんと比べると必ず「大きいですね」って言われます。 食べない心配をしなくてすむのはありがたいですが、このままじゃ肥満にならないか心配です...。 今はやっと歩けるようになったので少しほっそりしてきました。 体重は10.8キロですが1歳2ヶ月では普通ですか? 宜しくお願いします。

  • 悩み

    職場に性格悪い女が二人います 1人は上司で自分の知らない用語などが 出てくると機嫌が悪くなります タバコ吸えない お腹がすいてる すごく忙しい時なども機嫌がかなり悪いです あたしにあたったりします 物投げられた事もあったし お客さんの前で怒鳴られたりもありました ついこの間は あたしがいるの見えててわざと ワゴンをあたしに向かって押して お腹にあたり数日痛みが続きました もう1人は 男癖の悪い女です スイッチがどこで入るのか わからないくらいいきなり機嫌悪かったり 機嫌がいいときは声裏変えて 話かけてきます 正直この職場辛いです 対処法教えてください ちなみに 訳あって今すぐこの職場を やめる事ができません

  • 彼女(私)の誕生日

    付き合って2回目の誕生日。 ちょうど二人とも休日で私自身も楽しみにしていました。 私はどこかへ連れて行ってくれるのかな、とか彼がどんなプランを考えていてくれてるのかな、とか確かに勝手な期待をしていました。 プレゼントは前日の夜中12時になった瞬間に「おめでと」ってお財布をくれました。うれしかったです。 それでその日は別れて、翌日の誕生日。 とくに特別な動きはなく、私が行きたいと思ったカフェも誘ったものの却下され、自分の趣味である「釣り」に出かけました。 そのあたりから段々私の機嫌も悪くなり、無口で感じの悪い態度を取ってしまったことは認めます。 それをうけてか、彼も機嫌が悪くなり夜は夜で「ごはんどうする?うちくる?外にする?」と投げやりな感じで聞かれ、どうにか私も機嫌を直して夜の食事くらい楽しく過ごしたいと思い「外へ行こうよ」と明るく言いました。 そして連れて行かれたのは近所のお好み焼き屋さん。 これはいいんです、別に。そのあとなんです。 注文したビールで乾杯する時に、「誕生日おめでとう」ではなく「はい、おつかれ」と一言・・・(涙) おめでとうって言って欲しかったです。 誕生日の日くらい少し幸せを普段より感じたいと私は思ってしまいます。 それを彼に強要するのは間違ってるとは思います。 そうではなく、去年の誕生日には素敵なホテルの予約もしてくれてお祝いをしてくれたのに、今年はこれということは私に対する気持ちが変わったのかなとか思ってしまうのです。 素敵なホテルに泊まりたかったわけではなく、高価な食事がしたかったわけでは全くなく、ただぎゅっと抱きしめてくれるだけでもよかった。プレゼントよりむしろ彼の前向きな姿勢と気持ちがほしかっただけなんです。 価値観の違いでしょうか。 なんだか、心にぽっかり穴が開いてしまいました。 どうすればいいのでしょう。忘れて流したほうがいいでしょうか?

  • つわり中の不規則な食事

    こんにちわ。妊娠4ヶ月目に突入した妊婦です☆ 妊娠2ヶ月位からつわりが始まり、食事が辛くなりました。とは言っても、全く食べれないとか全てを吐いてしまうという事はなく、ただ、食べた後に気持ち悪くなる程度です。体重も現状維持してます。 一度にたくさん食べれず(特に夜は小さなオニギリ1個とか)、夜中におなかが空いて気持ち悪くなり、用意してたオニギリを食べてまた寝る・・・という日がよくあります。 こういうのってあまり良くないのでしょうか?食べれる時に食べたらいいと、本には書いてありますが夜中に食事するのは体にも良くなさそうだし太りそうだし・・・ でも、食べないと気持ち悪い・・・という状態です。 あと、夕方とか食事時間じゃない時にもおなかが空いて食べる時があります。 つわりが終れば元の食生活に戻れるか心配です。今は主人の食事もほとんど作れず、毎日惣菜や外食で済ませてもらっています。 本当につわりって終るのかな?なんて考えながら過ごす日々です。 我慢してなるべく規則正しい食生活を送ったほうが良いのでしょうか?

  • いつもは泣いて起きるんですが。。。

    2ヶ月の子供ですが最近夜中4時間ほど寝てくれて助かってますが 起きる時お乳が欲しくいつも泣いて私を起こしていました。 今日ははじめて6時間半寝てくれてたんですが起き方がいつもと 違って泣かず指しゃぶりしながら目開けて機嫌よくしてるんです。 私の姿見てもお乳に執着ないような。。。で、あげてみたら勢いよく 吸いました。いつもよりながく寝た分おなか空いてるはずなのに。。。 その後も機嫌良いんですが昨日私のアゴが彼の大泉門あたりにあたったのが 原因?と焦ってきました。大泉門は目で見てわかる変化があれば病院行った 方がいいのでしょうか?

  • 彼氏がすぐイライラする

    彼氏と喧嘩しました。 昨日同棲している彼氏に自転車に空気入れといてと言われたのに入れるのを忘れていました。 今日彼氏がジムに行くのに自転車を使うので、自転車の空気入れた?と聞かれて、「あ、ごめん入れてない」と言うと急に機嫌が悪くなり、「言ったやん?そしたら今から入れてからジム行くわとキツめに言われました。」入れ忘れた私も悪いですが、私はそれくらいで機嫌が悪くなる意味もわからないし2人で使ってる自転車なんだから私が忘れても今日あんたが入れてくれたらいいやろと思ってしまいます。別に毎回彼が入れてる訳じゃなく気づいた時に入れています。その後も機嫌治らず不機嫌そうに洗い物をしようとしてたので手伝うと「なんで俺がしようとしてるのにやるん?」と怒られました。「1人でやらせるの申し訳ないから手伝ってるだけやん」と私が言うとありがとうーっと棒読みでイヤミな感じで言われました。そっからはもう喋りかけてません。質問としてはこういう時はどうやって仲直りしたらいいのでしょうか?私から謝る? 彼といるのはいつも楽しいし大好きですがこういう私からしたらそんなことで?ということでイライラされるのがどうしても我慢できません。 別れたくないので我慢するしかないのでしょうか。