• ベストアンサー

1歳2ヶ月の息子。食事が終わると癇癪を起こします。

1ヶ月半前に卒乳をしてから食事が終わる度に大泣きします。 お腹が空いてるわけではなく、どんなに食べてもご飯が終わるのを察知すると泣きわめくので困っています。 お椀についた最後のご飯をかき集めるスプーンと食器があたる音が聞こえ出すと、もうすぐ終わるのが分かるので機嫌が悪くなります。 食事の後に口を拭いてあげるのもご飯の終わりの合図だと分かるので泣き出します。 「ごちそうさま」と言う言葉が大嫌いで言うと怒ります。 食べ物に対しての執着がすごくてご飯を食べさせている時も口に運ぶのが遅いと愚図り出します。 食事の時は決まって機嫌が悪いです。 おやつをあげていなかったのでそれが原因かな?と思いおやつを食間にあげるようにしましたが、おやつを食べ終わる時も同じように癇癪を起こします。 毎回の食事で癇癪を起こされるのでだんだんご飯をあげる時間が憂鬱になってきました....。 癇癪を起こされたくないのでついついたくさん食べさせてしまいます。 それでも泣くのは変わりませんが少しましになります。 同じようなお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますか? どう対処すればいいのでしょうか? 出来れば普通に楽しく食べてすんなりご馳走様が出来るようになってほしいです。 おっぱいしか飲んでいなかった時からよくむみまるまる太った赤ちゃんで、今まで飲まない食べないの心配をした事がありません。 同じくらいの赤ちゃんと比べると必ず「大きいですね」って言われます。 食べない心配をしなくてすむのはありがたいですが、このままじゃ肥満にならないか心配です...。 今はやっと歩けるようになったので少しほっそりしてきました。 体重は10.8キロですが1歳2ヶ月では普通ですか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.3

質問者さまの文章を読んでいて なんとも微笑ましい 元気で お茶目なお子様とお母様の奮闘振りが 目に浮かぶようです。 本当に可愛いい御子さまですね。 お母様の離乳食が美味しくて嬉しくて もっと欲しいよ~ って所でしょうか。 成長が早いんだと思いますよ。 どうでしょう。 お母様が厭でなかったら 食事の前に椅子の下に新聞紙など引いて 袖付きのエプロンを掛けて お子様に御自分で食べる様に仕向けられてみては。 賢いお子様です。 スプーン・フォーク危険でない限り自由に持たせて 後は五本箸(手を必ず洗ってから)使用という事に。 早い話が手づかみで。 遊びを始めたらさっさと食事タイム終わり。 それだけを基本ルールとして 後は零そうが、グチャグチャになろうが お口に入るが入るまいが お構いなし。 もちろん時間が掛かったとしても それはそれで善しとしましょう。 初めてのお子様なら 御自宅でのお食事 時間が掛かっても 質問者さまのお心に余裕を持って 見守ってみては如何でしょうか。 初めての段階として 慣れてきたらルールを増やし 最終的にほぼ綺麗に上手に食べれれば良いのですから。 飽きてきたら質問者さまがお口へ 今までどおりに。 傍目汚く見えるかもしれません。 躾を疑われる様な眼差しも有るかもしれませんが お子様は食べる事が楽しくて仕方がなく しっかり食べておられるので 次の段階に進んでも良いような気が致します。 御自分で御自分の欲求を充たす為に 何かをするという事は大切な事ですもの。 食べるもので遊んではいけません。 それさえわかれば今の段階は上手にお口に運べたら “すごいねぇ~~” と褒めちぎってあげればいいと思います。 試しに遣ってみて下さい。

syaramusashi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>本当に可愛いい御子さまですね。 この言葉に涙が溢れてきました。 私は考えすぎてたんだなって心が軽くなりました。 なんだか救われた気がします。 いつも何処かにダメな母親だなって思ってしまう自分がいるんですが、 優しいご回答に許された気がしました。 ストレスがたまってたのかもしれませんね。 「そっか!可愛い事なんだ!」って目から鱗でした。 この子が産まれた時、(日々のストレスや忙しさに飲まれて笑顔を見せれない親になるのはよそう)って思ったはずなのに... 気づかないうちになりたくないママになってました。 気づかないって怖いですね。 冷静になって考えてみればそんなに悩むほどの事ではなかったです。 少し困るけど、角度を変えてみれば確かに可愛いです!! 今、お腹にもう一人いて体がしんどいので自分で食べさせるのはしばらく先になりそうですが試してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • wmwv
  • ベストアンサー率21% (13/60)
回答No.4

以前、TVで、同じような赤ちゃんが出ていました。 とにかく、食事をペロッとたいらげ、終わると癇癪・・。 毎回こうでは、お母様が憂鬱になってしまいますよね。 そこで、専門家が実験をしたんです。そして、見事成功でした。 対処法は、No1の方とだぶりますが、参考迄。 1歳半くらい迄は、満腹中枢が発達しないので、食欲旺盛な赤ちゃんが多いですよね。しかも、早食いでは余計に満腹感を得られない。なので、実験に出した食事は、赤ちゃんが食べる時に時間がかかりそうな物ばかりでした。(メニューは忘れてしまいました、ここが一番知りたいですよね。すみません)そして、フルコースのように一皿ずつ出して、時間がかかる様にしていました。 その赤ちゃんは、実験ではある程度の時間をかけ、食べ終えました。 そして、普段起こす癇癪を起こすことなく、お母様もびっくりされていました。 どうやら、このタイプの赤ちゃんには、時間をかけて食べさせることが、ポイントの様です。 また、1歳半迄は、よく食べたっていう話を周囲で度々耳にします。私の2人の娘も、見事に1歳半を境に食欲が落ち着きました。 お子さんも、もう少しで1歳半。頑張ってくださいね。

syaramusashi
質問者

お礼

里帰りをしておりましたのでお礼が遅くなり申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 やはりフルコースの出し方が一番みたいですね。 私が作る離乳食はいつもリゾットとかうどんとか一品料理が多いのでそれも原因の一つなのかもしれませんね。 最近はゆっくり時間をかけて食べさせるように心がけています。 泣くか泣かないかはその時によりますが、癇癪を起こす事が明らかに減りました。 まだ一品料理中心なので品数も増やす努力をしたいと思ってます。 最近はしっかり歩けるようになったので一日中歩き回ってるせいか、なんだか全体的にスッキリしてきました。 おかげで体重増加も気にならなくなりました。 みなさんに質問して良いアドバイスをいただき本当にありがとうございました。 今の私は、【よく食べよく遊ぶ健康優良児!!】だと自信を持って言えるようになりました。 ありがとうございました。

  • SABANA
  • ベストアンサー率20% (65/321)
回答No.2

1歳3か月の次女がまさに同じ状況です。 ご飯も途中滞ると「はやく!!」と怒り出すし、終わり際の雰囲気も察知して機嫌が悪くなります。 「ごちそうさま」なんて言ったら椅子から落ちそうになるほど暴れますよ。 上の3歳の子がわかっていて、からかって「ごちそうさま」と言って泣かせるくらいです。 でも私はお代りをさせても結局は終わると機嫌が悪いのは同じなので、決めた量しかあげてません。 終わった後いつまでも泣いてます?? うちはしばらく放っとくと泣きやむので、気が済むまで泣かせておきます。 機嫌取りもしませんよ。 お互いがんばりましょう。

syaramusashi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちもおばぁちゃんが面白がってわざと「ごちそうさま」を言っては笑ってます....(笑) うちの子もSABANAさんのお子さんと一緒でしばらくほっとくとケロっとしてますが、たくさん食べた時と物足りなかった時では泣き方が違うのでついついたくさん食べさせてしまいます。 毎度の事になんだか疲れてしまっていましたが気にしないのが一番なのかもしれないですね。 頑張ってみます!

noname#82523
noname#82523
回答No.1

体重は普通くらいじゃないでしょうか?うちもそれくらいだったかな。 とりあえず、効果がありそうなものいくつか挙げますね★ ・自分で食べさせる。 ・フルコースのように小出しにして出す。 (前菜、スープ、メイン、デザート・・・) ・太らないようにカロリーは考えながら ・噛み答えのあるものを含む料理 大人も小出しにして出されると妙にお腹いっぱいになった気がしませんか?子供も同じみたいです。 ごちそうさまを言わなかった子がこれを実践して自らごちそうさまをしました。 食事の時間は大変だと思いますが、頑張って下さいね^^

syaramusashi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速フルコースのように小出しにして食べさせてみました。 ごちそうさまの時にやはり泣き出しましたがいつもよりはマシでした。 少し効果があるようです。 小出しにしてみると改めて「こんなに食べてるんだ...。」と、息子の食欲にびっくりしてしまいました(笑)

関連するQ&A