• 締切済み

何やってだろう・・・

me0610の回答

  • me0610
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.1

自分なりに考えて、良い方向へ持っていく努力をしたんですね。 どうにか先に進もうとする気持ちは、自分で自分を誉めてあげていいんじゃないでしょうか 私ならそんな決断できません。頑張っているんだなと思いました。 恋愛感情って難しいですよね 割り切りが出来れば良いのでしょうが それが出来ないから人なんじゃないかなって いろいろ辛い気持ちを抱えて大変だとは思いますが どうか自分をいたわってください

mikaneko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。先に進むというより逃げたという感じなんです・・・ほんとにこの辛さから逃げたかった。優しい言葉、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 既婚男性と独身女性が二人で食事

    同じ部署の既婚男性と独身女性が会社帰りに二人で飲みに行く、食事に行くのってありですか? 職場の同じ部署で働いている場合、コミュニケーションとか気遣いで行くことはありだと思うのですが、どうでしょうか? 私は過去にあります。上司でした。 男性のほうは下心はあるんでしょうか? いくら気遣い、コミュニケーションとはいえ、既婚男性と独身女性が二人で食事するのって、あまり良いとはいえないのでしょうか?

  • 聞き上手

    職場に、男性達によく話しかけられている女性がいます。その方は既婚で子供もいるし歳も若いわけでもなく、特別綺麗というわけでもありません。そして媚びている感じもないのですが、とても聞き上手で、話している男性はとても楽しそうにしています。かと思えば仕事が早い!やはり男性は、聞き上手な女性を求めるのでしょうか?

  • 女性に質問です

    女性に質問です。 男性ですが職場の他の部署に好きな女性がいます。 でも、仕事上のやりとりでたまに話す程度でまだあまり話したことがないのですが、その女性はパソコンが得意だと噂で聞 きました。 それで、話すきっかけになればと思い、パソコン得意ですか?とかよかったら教えてもらえませんか?と話しかけようと思うのですが、まだそれほど話したこともないのにパソコンを教えてほしいというのはよくないと思いますか? また、パソコンで教えてもらいたいことがあったら聞きたいので、パソコンのメールアドレスを交換してもらえませんか?というのはどう思いますか?

  • 女性ばかりの職場での対応の仕方で困っています。

    女性ばかりの職場での対応の仕方で困っています。 女性ばかりの職場で働いている男性です。 男性は職場で二人しかいません。 当然上司も女性なのですが,その時の感情や人の好き嫌いで判断をするので,仕事をこなすのもうまくご機嫌を取りながらしなければならないので大変です。 その上司とうまくやらないと仕事が進まないので,いろいろ会話しながら仕事をしていたのですが,女性特有の派閥もあり,別の派閥の女性職員から「あの人の言うことしかきかない」「私たちにはつめたい対応」等,陰口をたたかれるようになりました。 そんなこともあり,上司ともある程度一線を引いて,女性職員と同じような対応をしたのですが,今度は,その上司から嫌がらせを受けるようになりました。その上司の指示どおりに動いているにもかかわらず,突然「この職場の方針と違うことはしないで」「自分勝手な行動をしないで」「この職場にいる時は私の許可を得るように」等,仕事が進まないし,精神的に参っています。 気にしないようにすれば良いと思いますが,仕事が前になかなか進まないので,何とかしたいです。 このままだとうつ病になりそうなほど追い込まれています。 どのような対応をすれば良いか,アドバイスをお願いいたします。

  • 美人に態度を変える新しい上司が嫌です。

    数ヶ月前から、新しい上司(30代半ば独身)が転勤してきました。 既婚女性ばかりの部署(事務職)で、上司二人だけ男性です。 新しい上司は、「僕、美人が大好きなんです。」と公言し、美人な同僚だけ目に見えてひいきにします。 挨拶だけでも全然態度が違います。 職場では皆さんまあまあ綺麗な方がそろっている方だと思いますが、特に女優さんかモデルさんのように美しい方が数名います。 賢い方ばかりなので、ひいきされている方もちょっと困っている感じです。 今まで女性ばかりの職場にしては、人間関係はとてもうまくいっている方で、幸せだなと思っていたのですが、その上司が来てからぎくしゃくしがちになっています。 今までの良い関係を愚かな対応で崩されるのは迷惑だな・・と怒りを覚えます。 先週は出張に同行したのですが、通行人や出会う女性に対して美人とかイマイチとかランク付けはじめ、心底うんざりしました。 こういう極端な上司、あなたの周りにもいますか? このもやもや・・我慢するしかないのでしょうかね・・。

  • 会社の上司への接し方についてアドバイスお願いいたします。

    会社の上司への接し方についてアドバイスお願いいたします。 私は6人の部署に所属し、3名の男性の主任、その下にアシスタントとして私を含む3名の契約社員の女性アシスタントがついています。 上司は既婚、私は独身、部署はみな同世代30代ですが上司が私より少し年上です。 悩んでいるのは、私はその男性上司のほぼ専属のアシスタントのような立場ではあるのですが その上司のペア意識が高く、もう1名の主任の男性と話をするだけでも上司が不機嫌になっている気がします。 部署外の社員から話しかけられることもありますが、相手が男性の場合、「何の話をしてた?」と聞かれます。相手が女性なら気にしている感じはありません。 最近は、上司が私が男性社員と会話をしているのを見かけたあとに、私と同じポジションの女性に私の目の前で物理的に接近し親しそうに話しかけることが多くなりました。わざとらしいのであてつけ?とも思いますが気がつかないふりをしています。上司は既婚ですし、何でこんなことをするのかあまり理解できず少し怖いです。 頼りがいがあり判断力があり自信に満ちていている人で尊敬してはいますが、気に入らないことがあると感情を抑えることが難しいタイプの人です。 入社したてのころは私も上司に笑顔で何でもハイハイとやってきましたが、性格がわかってから少し引いてしまい、それが上司が面白くないのかもしれません。 上司に不機嫌になられても困るので、出来る限り笑顔で上司を頼るふりをしています。わからないので教えてください・・という態度で接するととてもうれしそうで機嫌がいいです。  上司の接し方ですが今後もこうやって上司の機嫌をとっていくしかないでしょうか? ほかの男性と話をしないで仕事をすることはできないのですが、出来る限り上司の目につかないようにしないといけません。。私の契約の更新判断権も上司がもっていますし良い関係でいることに越したことはありません。 時に仕事がデキないフリをしてかわいく振舞うのが上司にとっていいようです。アシスタントや秘書の仕事とはこういうことも仕事の一部なのでしょうか?  

  • NPOの職場環境を改善するには

    NPO法人の職員です。 職場内で同僚からモラハラとセクハラの迷惑行為を受けていたため、上司に訴え、問題を解決をお願いしました。 会社であれば、上司や上司の上司、相談窓口、人事などに相談したり訴えたりするのでしょうか。 私の職場はパートも含めて10名以下。上司は一人、他部署もなければ異動先もありません。 この問題は、役員を兼任している上司、理事長、副理事で対応しましたが、辞めさせるという結論には至らず、二度としないという誓約書にサインをしてもらいました。 誓約書のおかげでモラハラは止みましたが、コミュニケーションのない職場になり、この問題解決を巡って職員同士の信頼関係も歪みました。 また、問題の職員は、仕事の能力が低いにも関わらず自己評価は高く、他の職員が尻拭いして本人は罪悪感ゼロということの繰り返しです。 長期の病欠が多いのですが、病気ならしょうがないと皆で穴埋めしていたら、実はアルバイトをしていたということもありました。 モラハラも含めて職員全員の周知の事実にも関わらず、彼への評価は低いわけではありません。中には彼のことを「頑張っている」「辞めさせないで」など擁護する職員もいます。 上司は統率力に欠けていて、問題の職員に対しても、毅然とした態度をとることができません。上司の統率力のなさが、モラハラや身勝手な休暇などを許す職場環境を作っているのではないかと思います。 この職場はどうしたら、改善されるのでしょうか。 仕事はやり甲斐があり、できれば退職はしたくありません。 正規職員は上司、問題の職員、新卒、私の4人、60代のパート4人の職場です。

  • 30代男性の方に質問です。

    こんにちは! 職場で気になっている34歳独身男性の行動で気になった事があったので質問です。 私は彼とは違う部署なので彼を、ただいつも見ているだけです。1回だけ、私が彼をお気に入りだという事を上司を通して言ってもらい食事に行っただけです。が残念ながら、それ以降あまり進展はありません↓ 昨日彼が同じ部署の28歳くらいのギャル系ぽい女性なのですが、彼が大きい声で「お前!もういい加減にしてくれよ~・・・」て言って女性も嬉しそうに2人で仕事してました。仕事だし、私は部署も違うし仕方ないですが、いくら同僚でも「お前!」と言う言葉を使いますか?? やはり、恋愛感情とかがあるから「お前!」と言うんですか?? 私は25歳ですが、彼からはいつも敬語ですし、同僚から「お前」 と言われた事がないので不思議に思いました。また年齢からも考えると 彼は34ですし、20代後半女性の方に目はいきますかね?? 30代男性の方へ、回答もらえると助かります。宜しくお願い致します★

  • 職場での女性との付き合い方

    わたしの職場に20代半ばの派遣女性Aさんがいます。職場は男:女が9:1でほとんど男です。 職場男性の年齢層は高く、ほとんどが既婚で、役職付きの人ばっかりですが、独身で若い男も数名います。 若い女性ということで、独身男性からのAさん人気は高く、ランチに誘いたいような男性も多いように感じます。 ここからが質問です。 私の考えでは、ランチとはいえ女性と二人きりで食事にいくと、いろいろ噂になったり、いじられたり、勘ぐられたりするかもしれないことが面倒です。また、Aさん狙いの人に誤解の嫉妬をされたりするのも嫌です。 あるいは、あいつは仕事もできんのにやることだけはしっかりしているな的に上司から見られるのも嫌です。 なので、できるだけ避けるようにしていたのですが、女性的には、別に職場男性との二人きりの食事に行くことは、気にしないものでしょうか。 わたしが気にしすぎなのでしょうか。

  • 職場に好きな人ができたら。。。

    派遣で新しい職場に行きました。 仕事では直接関係がないのですが、同じ部署にいいなぁと思う人ができたのです。 この職場はちょっと変わっていて、既婚男性と独身女性が極端に多いのです。そして、私がいいなぁと思っている人は、そのうちの数少ない独身男性の一人で、いろんな独身女性から人気のある人なのです。それでも、部署が同じなので、話す機会が多くて、結構親しくなっています。 そして、周りの人から「(二人の仲が)いいんじゃないの?」と言われたり、先日は飲み会のみんなのいる席で、その人の後輩から「○○さんなんかどうですか?」と薦められました。なんて答えていいかわからなくて、「え~~」と言ってすませてしまいましたけど。 その部署の人には、なんとなく、その人が早く結婚してくれたら、という空気があるような感じがします。私もその人が好きなのですが、結構あからさまに薦められたりするので、どうしていいのか、戸惑っています。 一応、仕事をしにいっているわけですし。派遣といっても、結構スキルの求められる仕事で、私としても結果を出したいと思って、一生懸命仕事をしています。なので、その人のことが好きでも、同じ職場で付き合うというのは、今後の自分の仕事にどう影響してくるのか考えて、二の足を踏んでしまいます。 こんなとき、あなたならどうしますか。 どうするのが適切なのか、自分が当事者になってしまうと混乱気味でよくわかりません。アドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。