• ベストアンサー

いただいた柿・・・まだ早かったようです。

noname#13782の回答

noname#13782
noname#13782
回答No.2

袋に柿を入れて炭酸ガスを入れておくか、焼酎を塗って袋に入れておけばシブが抜けます。 ちょっと柔らかくなりますが・・・。

satti1973
質問者

お礼

炭酸ガスって二酸化炭素の事ですよね?そのまま食したいので、焼酎は×ですね・・・。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • もぎ取った柿は、放っておけば甘くなりますか?

    友達の家に遊びに行き、庭になっていた柿をたくさんもらってきました。 けれども、まだ硬くて甘くないのです。 去年、その友達から「庭で取れた柿だよ」ともらった柿は甘かったので、まだ熟していないのだけなのかな?と思うのですが、柿は、バナナのように、もぎ取った後に放っておけば、勝手に甘くなるものなのでしょうか?それとも、放っておいたら甘くならずに腐ってしまいますか? 教えてください。

  • 庭の柿の木にたくさんの「あま柿」が実をつけました。 そろそろ収穫時期なのですが、食べたところ甘さはいまいち、 種が4~5個も入っています。処理に困っています。 干し柿にしたいと思いますが・・・どんなんでしょうか? あま柿のほし柿なんて聞いたことありません。 (渋柿は60個程干し柿にしましたけど) よろしくお願い致します。

  • つるし柿はどうして甘くなる?

    つるし柿はどうして甘くなるのでしょうか? 都会地ですので狭くて日当たりのよくない庭なのに柿がよく実ります。 ですがそのままでは渋くて食べられません。 気がむくと、皮を向いて軒下などにぶら下げて干し柿にします。 1か月もたつとものすごく甘くなります。 不思議でたまりません。どういう仕組みで甘くなるのでしょうか? どなたか教えてください!

  • 生柿と干し柿、どっちが好きですか?

    こんにちは 秋ですね~。 柿の季節ですね~。 柿と言えば、みなさんは生柿と干し柿のどちらが好きですか? 私は実家に住んでいる頃、家の庭に柿の木があり、秋になるとたわわに実っていました。 毎年毎年それを食べていたら、いい加減飽きてしまいました(;^_^A なので今は、干し柿の方が好きです。

  • 干し柿について

    庭に柿の木が2本あり、いつもはそのままにしておいてカラスに食べられてしまうのですが、今年は干し柿にチャレンジすることにしました。 そこで質問です。5日ほど前に、柿をとって干し始めましたが、何か腐ったようなにおいになってきました。このまま干しておいて無事干し柿になるのでしょうか?それとも失敗したということでしょうか? ちなみに、庭の柿の木は1本は甘柿で、もう一本は渋柿のようです。食べてみていないので分からないのですが、2種類混じっています。甘柿とかはもしかしたら干し柿にできないのでしょうか?

  • 昨年から柿が実らなくなりました

    昨年から庭に植えてある柿が熟さずに落ちてしまいます。柿の葉が以前に比べて大変早く色着いて落ちてしまいます。実も腐ったようになって木から落ちてしまいます。どうしたらよいか教えてください。

  • 青い柿の実

    家の外壁塗装の為に庭の柿の木の枝を切りました。 まだ青い柿の実がたくさんとれました。 青い柿の実を食べたら毒ですか? 放置しておくと色着きますか? 青い柿の実を調理等で食べる方法はありますか?

  • 柿の種を植えると

    俗に「柿8年」といいますが、柿の種(辛いおせんべいではありません、本物の柿の種です)を甘柿の実からとっておいて庭に埋めると、8年後くらいに甘柿が実るのでしょうか。そうだとしたら、種を植える時期はいつごろがよろしいでしょうか。育てた経験がある方、アドバイスをお願いします。

  • 柿の栽培方法を教えて下さい。

    山口県の、山間部に住んでいます。庭に、山に柿を植えています。正確には、山の柿は、先祖が植えたものです。しかし、最近では、殆ど実がなりません。(庭の甘がきは、私が植えました)庭の甘柿は、夏には実をつけていますが、秋には殆ど落ちてしまいます。そこで、柿栽培のポイント、年間の作業内容について、ご指導御願いします。

  • 今頃落ちた柿のみで干し柿を作れますか?

    8月に入り庭の渋柿の実も大分大きくなってきました。ところがここ二三日でいくつかのかなり大きな実が落ちてきました。この落ちた実の皮をむいてうまく干せば干し柿になるでしょうか。

専門家に質問してみよう