• ベストアンサー

認定利息とは?

認定利息とはいったいどういうものなんでしょうか? 算出方法も教えて頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

中小企業では、役員自ら会社に自分のお金を入れるということがよくあります。この場合そのお金は、役員から見れば会社への貸付金、会社から見れば役員からの借入金ということになります。従来、役員(個人)から会社への貸付金は無利息で良いとの見解がありましたが、現在では同族会社の行為計算否認の規定が働いて、原則として貸付利息を認定して課税されます(最高裁判決平成16年7月20日)。しかし、会社が役員にお金を貸し付けている場合は話が違います。認定利息といって税法上会社で受取利息を計上しなければなりません。 http://biz.yahoo.co.jp/tax/info/corporation/b-41-page.html 受取利息は、貸付金額×年利×期間で計算します。

manami2004
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 認定利息について

    当方、株式投資が好きなのですが、自己資金があまりないので、自分の経営してる会社から、ちょこちょいこ借りてます。 これは認定利息を払わないといけないのでしょうか? 会社は銀行から融資を受けたことがないのですが、認定利息は今の基準ではいくらになるのでしょうか? また、利息を払わないと役員報酬になるようなことをサイトで見つけたのですが、いつまでに払えばいいとかいう基準みたいなものはありますか? 二週間くらい借りて返済して、またしばらくしてから二週間くらい借りて返済して・・・みたいなことをやってます。

  • 貸付金認定利息

    法人が個人(他人)へ金銭を貸付けした場合、認定利息を計上しなければいけないとありますが、その個人が一定期間後に明らかに返済不能状態の債務超過状態になった場合になった以後も認定利息を計上しなければいけないのでしょうか? たとえば1,000万円貸付けしたが、一度も返済をしてもらえず、債務超過状態となった。返済は月々1 万円ずつでも返済してもらいたいが、認定利息を計上するといつまでたっても終らない。という状況です。

  • 認定利息は個人事業主にはかかりますか

    認定利息について 法人は、法人税法22条で認定利息の計上が義務付けられていますが、 個人事業主の場合はどうなのでしょうか? たしか法人に認定利息が求められる趣旨というのは、法人は営利性があるからだと思います。であれば個人であっても、営利性は当然ありますし、同様に認定利息が求められる、という考えはどうでしょうか (もしも法人にしか求められていないのであれば、それはなぜか?、考えや趣旨を知りたいです。法律で、そう決まっているから…ではなく)

  • 法人税法 22条 認定利息 について教えてください

    法人税法22条 認定利息について 法人税法22条により、 法人は、金銭を貸し付けてる場合は、(実際に)利息を取っていなくても税務上、認定利息を計上しなければいけませんが、なぜ、逆に、借入金のときは、認定利息の支払いを計上しなくてもいいのでしょうか? 22条に規定がないから、といってしまえばそれまでですが、考え方や理由など知りたいです。 (また、認定利息は、法人にのみ規定されていますが、なぜ個人には規定していないのでしょうか。これも不思議です) 税務初心者なので、簡単に概要的にご教授いただければ助かります。 多くの方のご意見、宜しくお願いします。

  • 知人へ貸しつけたら認定利息の計上は必要ですか?

    法人から役員にお金を貸しつけた場合には認定利息を計上しなければならないそうですが、 法人から従業員や知人や役員の家族に貸付を行った場合はどうなるのでしょうか? この場合でも認定利息を計上しなければならないのでしょうか? これらの場合に認定利息を計上しなければならない理由、しなくても良い理由を教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 認定利息 算出方法

    認定利息は、役員貸付金に年利をかけた額で計算すると思いますが、具体的に年利とは何パーセントなのでしょうか。従業員10人程度の小さな会社ですが、いかがですか? また、未収入金となっていますが、いつまでも支払わなくても、増えないのですか? 教えてください。

  • 預金利息を教えて下さい

    平成3年2月1日に200万円預金し、平成19年9月30日まで預金していた場合の預金利息を教えてください。 普通預金利息と定期預金利息をお願いします。 金融機関によって違うと思いますが、だいだいの利息で結構です。 できれば、利息の算出方法も教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 会社→社長への認定利息の計上について

    会社から社長への貸付金があって受取利息を計上していなければ、税務調査等で認定利息(例えば3%)を課されることがあります。これは仕方のないことと思っているのですが、一方で、「社長から会社がお金を受け取って、その後社長へ寄付をする」という考え方であれば、寄附金の損金算入は可能(ただし限度額まで)と考えていいのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • 過払い金に対する利息5パーセントの出し方

    今回自分で過払い金の請求をしようと思い名古屋の過払い金回収マニュアル本も買いました。 一応きちんとCDの計算ソフトに入力いたしましたが、いろいろと調べたのですが、請求にあたり過払い金に対する利息5パーセントの算出方法がどうしてもわかりません。 0パーセントで入力いたしました金額が、残元金マイナス411,000円ですが。 5パーセントで入力したら、残元金マイナス451,000円になります。 単純に請求この5パーセントで算出した451,000円を請求金額として提出すればよいのでしょうか? あと一番右の行にある過払い利息残額という項目がありますが この部分の金額も残元金に足さないといけないのでしょうか? どうか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 個人事業主の認定利息計上

    個人会社で旦那さんが奥さんにお金を貸したので短期貸付金で処理して300,000ぐらい帳簿にあがってるのですが、やはり認定利息は計上しないといけないのでしょうか? 法人では計上しているのですが個人会社でやったことがなかったので・・・・

専門家に質問してみよう