• ベストアンサー

認定利息について

当方、株式投資が好きなのですが、自己資金があまりないので、自分の経営してる会社から、ちょこちょいこ借りてます。 これは認定利息を払わないといけないのでしょうか? 会社は銀行から融資を受けたことがないのですが、認定利息は今の基準ではいくらになるのでしょうか? また、利息を払わないと役員報酬になるようなことをサイトで見つけたのですが、いつまでに払えばいいとかいう基準みたいなものはありますか? 二週間くらい借りて返済して、またしばらくしてから二週間くらい借りて返済して・・・みたいなことをやってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No.1 補足です。 自主的に利息計上をする場合には、認定利息の利率は使わなくても 大丈夫です。市中金利並の2.5%ぐらいで問題ありません。

saitouhitori
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 そうさせていただきます。

その他の回答 (1)

回答No.1

役員に対して貸付をし利息を徴収していない場合は、おっしゃるとおり 税務署は受取利息の計上漏れとして、修正申告を要求します。 役員に対する経済的利益の供与ということで、仕訳としては 役員報酬/受取利息 で、この役員報酬は損金になりません。 ですので、せめて利息ぐらいは会社に払っておいた方が良いでしょう。 認定利息は昔は一律10%でしたが、現在は公定歩合+4%の利率で 計算されます。 以上、簡単ですが。

関連するQ&A

  • 利子と利息の意味

    企業が銀行から融資を受けた後、企業が銀行に返済する際に、融資された額に利息を足して返済すると思うんですが、 A このときに「利息」といってみたり、「利子」といってみたりします。両者の意味に違いがあるんでしょうか? B また預金者に銀行から利息が払われますが、これも「利息」といってみたり、「利子」といってみたりします。両者の意味に違いがあるんでしょうか? C そして、企業が銀行からお金を借りることを正式には「融資」というのでしょうか?

  • 認定利息 算出方法

    認定利息は、役員貸付金に年利をかけた額で計算すると思いますが、具体的に年利とは何パーセントなのでしょうか。従業員10人程度の小さな会社ですが、いかがですか? また、未収入金となっていますが、いつまでも支払わなくても、増えないのですか? 教えてください。

  • 代表者貸付の処理

    知人の経営者から相談されました。下記、箇条書きにさせて頂きます。 ・資本金3000万 ・一株 5万円 ・株主は代表者のみ100% ・会社から代表者への貸付金2500万 自己株式取得で、会社が代表者から400株(2000万)買い取る。 代表者は、売却資金2000万で会社へ返済し、残りの500万は役員報酬から毎月返済。 このようなスキームは有りでしょうか? 株券は発行してません。 資本金自体が見せ金だったらしく、銀行融資の関係で減資は出来ない? 税理士に相談した方が良いと言いましたが、顧問税理士には、見せ金と言えないらしいです。 説明が不足してる点も多々あると思いますが、よろしくお願いします。

  • 会社で貸したお金の利息

    教えて下さい。 デザイン事務所を経営している者ですが、半年ほど前に知り合いの社長に「お金を貸して欲しい」と頼まれました。 この社長は飲食店舗の企画や、経営コンサル的なことをしておられる方で、現在進めてる案件が行き詰ってしまい運転資金に困っているそうで、 社長個人もこの案件に数百万投資しているそうです。 仕事上の関係もあって、無碍に断ることもできずに、私の会社から300万円を社長の会社に貸付をしました。 半年経過し、その案件は頓挫したままですが、そろそろ返済をして欲しいとお願いしたところ、「取敢えず、来月に利息として30万円払う」といわれました。 この場合、半年間で10%の利息をもらう事になると思うのですが、法律的に大丈夫なのでしょうか? 私としては、利息を貰うつもりも無かったので、元金さえ無事かえってくれば良いのですが、、、、 この利息分の30万円は貰うべきでしょか?教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 支払利息の戻り処理は?

    銀行より融資を受け支払期日前に返済した場合、戻り利息があるのですが、処理は今まで支払利息割引料で戻し処理してましたが良かったでしょうか?

  • 利息の戻し?

    当社が取引している銀行の銀行員が先日会社まで来ました。用件は「借入をしてほしい」とのことでした。当社としましては、景気は悪いですが、今のところ銀行から借りなくても資金繰りの方は大丈夫なので断りました。すると、「2ヶ月くらいで全額繰上げ返済してかまわない。ただその際の利息の半分は担当者が自腹を切って会社の通帳へ振り込む。」と言う内用の事を言ってきたそうです。また、この事は銀行は知らないそうです。もし仮にお金を借りて、この担当者から利息の半分が振り込まれてきた場合はどのように処理すればいいのでしょうか?やはり「雑収入」とするのでしょうか?あと、伝票へ記入する取引先名はどうするのでしょうか?銀行からではないので銀行名ではないでしょうが、もしその担当者の名前にすると調査等があった場合に何か問題にされないかとか心配になります。

  • 認定農業者(法人)になれば5億の融資を受けられる?

    農業をはじめようと思うのですが、株式会社を設立して認定農業者になれば無担保無保証人で(もしくは融資で得た資金で購入した農地を担保にするなどして)スーパーLなどをの融資を利用できるのでしょか?

  • ノーローンみたいな無利息キャッシングサービス

     シンキのノーローンは返済すれば繰り返し1週間無利息キャッシングのサービスが受けられますが、他にこのようなサービスを行っている金融会社はないでしょうか?新規加入後最初の融資のみ1ヶ月利息無料などは除きます。

  • 利息は無線に増えますか?

    金融機関(銀行・サラ金・国民生活金融公庫)から融資を受けて、 期限以内に返済しなければどんどん利息分が増えますよね? この遅延延滞料は返済しなければ無限に増えて行くのですか? 例えば、 100万円融資を受けて返済しなければ、100万→200万→1000万→1億→1兆・・というように(相当時間はかかりますが) それとも法律でこれ以上は増やしてはならないという救済措置があるのですか? ちなみに29、2%以上の金利にはならない・・・ という意味ではありません

  • 資金調達、会社法に詳しいお方へ

    私は中小企業ですが、株式会社を経営者しております。 しかし、まだまだ若輩者で、皆様の知識や知恵をお借りできれば幸いです。 現在、会社は赤字経営ですが、起死回生となるビジネスプランが出来上がり、その事業に 投資/融資していただける個人、企業の出資者を募りたいと考えております。 現実、融資という選択肢もありますが、財務上、借入ではなく、資本増資と、経営権を維持することも 希望ですが、投資額は私の持株を上回るもので、どのように投資を受けた方が良いのかアドバイスをいただければ助かります。 こういう状況で、「ぜいたく言うな」と思われるかも知れませんが、私の知識不足ですので、ご容赦ください。 1. 増資 出資者が筆頭株主、数年後に私が買戻すことを条件。 2. 増資 出資額の半分を私個人に融資、その後、私と出資者で増資。 3. 増資+融資 出資額の半分を投資、半分を融資 4. 融資 金利 + 役員(多少働いてもらい)業績が出たら役員報酬  その他、種類株式という設定もあると聞いたことがありますが、あまり詳しくないもので、何かいいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう