• ベストアンサー

利息の発生日について

借入金の利息の発生日についてお聞きします。 融資日の利息が発生するかと、返済日に利息が発生するかを教えてください。 今の会社では10月1日に100万借りた場合に利息分は先に引かれます。 年間365日として年利3.65%の場合の10月1日~12月31日の融資だとすると 10月1日に100万融資12月31日に返済の場合 10月¥3,100、11月¥3,000、12月¥3,000でいいんですか? 昔読んだ本に利息の翌日主義みたいなことが書いてあったのですが、この場合は当日から利息が掛かってしまっていると思うのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

契約を確認なさってください。 利息の算定期間につき契約に定めのないときは、民法の初日不算入の原則(民法140条本文)に基づき、お考えのとおり「利息の翌日主義」が正しいことになります。 逆に言えば、契約に定めのないときは「当日から利息が掛かってしまっている」のは誤りとなり、会社が徴収した当日分の利息は会社の不当利得(民法703条)であって借主に返還すべきものとなります。

jzs161ss
質問者

お礼

初日不算入の原則でしたか・・・・。 契約書を探してみます。 ありがとうございました。 それに融資だと貸す側ですよね・・・・。 借り入れでした・・・・。

その他の回答 (3)

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.4

ANo.2の者です。てっきり会社が貸し手となるのかと思いましたが、会社が借り手だったのですね。大変に失礼いたしました。 それから、もうひとつお詫びしなければなりません。ANo.2で「初日不算入」と回答いたしましたが、金銭消費貸借契約の利息は契約に別段の定めが無ければ「初日算入」としてよいものでした。そのように判示した最高裁判例を失念しておりました(最判昭和33年6月6日)。申し訳ありません。 そこで改めてまとめれば、会社が貸し手・借り手のいずれであったとしても、利息発生期間の初日・最終日を含めるか否かについては、契約に定めがあればそれに従い、定めが無ければ初日も最終日も含める(いわゆる両端入れ)、ということになります。 あと、利息の月次按分については、カレンダーどおりでも構いませんし、1ヶ月を30日とみなす方法でも構いません。

noname#77757
noname#77757
回答No.3

融資1,000,000円 年利3,65% 日歩1銭 10/100,000 0,0001 月日  入金  払出  残高  日数  積数  計算 10/ 11,000,000 1,000,000 10/31 3,100 336,433 666,667 31 31,000,000×0,0001=3,100 11/30 2,000 335,333 334,367 30 19,999,980" 0,0001=2,000 12/31 1,033 334,367 0 31 10,333,323" 0,0001=1,033  上記の説明は少々無理があるので、下に例を書きました。解読してください。それから利息日数計算は両派入れ(入れる日も払出の日も入る)、両派落し(両日入らない)、前派入(入れた日だけ入る)れのような利息の計算をします。銀行は午後に入金しても利息は付かない。何故か金銭は運営するからです。よって午後は付かない。つまり前派落とし。他の融資先等での場合も互いに契約して取り決めします。 兎に角解読して勉強しながら利息計算をしてください。残高が動かない場合と。動く場合は計算が多少異なります。上記のように積数を計算して動いた残高に日数を乗じ日歩計算をして残高に対する利息を計算します。 ※1,000,000円の支払いを10月11月12月均等割りすると≒333,333円になります。 10月末残1,000,000-10月末返済≒333,333 11月末残  666,667ー11月末返済≒333,333 12月末残  333,334ー12月末返済≒333,334 10・11・12月末残に3,100と2,000と1,033を加え、返済時333,333+3,100=336,433を返済する。 ※(例) 10月分利息3,100 11月分 ”2,000 12月分 ”1、033 これらを入金して返済時に333,333+3,100=336,433円で返済する。 回答の枠が小さくて入らないので理解出来ない部分は何かを調べてください。頑張れ(^・^)

jzs161ss
質問者

補足

すみません。 書き忘れましたが、一括返済です。 もっと詳しく言うと、今回は ¥1億 91日間タンプラ 1.875% 9/30に借り換え  借り換えのため、残高が¥46,746,575減りました。 この場合の月次ベースでの仕分で前払い費用についての質問でした。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

利息計算において、日数の計算には当事者間の合意に基づき ・片日入れ[借入日○ 返済日×] ・片日入れ[借入日× 返済日○] ・両日入れ[借入日○ 返済日○] ・両日抜き[借入日× 返済日×] があると、高校(商業科)で教わりました。 ですので、先ずは、借入契約書に定めがある場合は、その定めに従います。 定めが無い場合には「両日入れ」だったと記憶しておりますが、自信は御座いません。

関連するQ&A

  • 知人にお金を貸した際の利息について

    知人にお金を貸す際に借用書を書いてもらおうと思いますが、 ・貸し付ける日時 ・貸し付ける金額 ・貸し付ける期間 ・年利 ・遅延損害金 ・保証人 を決める際の悩み事です。 例えば下記の借用書を書いてもらった場合 貸付日:平成26年2月1日 貸付金額:100万円 貸付期間:1年間 年利:5% 遅延損害金:5万円 保証人:○○○○ 平成27年2月1日時点で返して貰えていなかったら 質問1 請求額は元本100万、利息5万、遅延損害金5万の合わせて110万になりますが、平成27年2月1日以降の利息100万円に対しての5%の日割りですか? それとも110万円に対しての5%の日割りですか? 質問2 遅延損害金が再度発生することはありますか? あるとすれば平成28年2月1日ということになるのですか? その際元本がいくらか返ってきていても一律5万円請求できますか? 質問3 相手に返す意思が見られず、返してもらえそうにない場合、その借用書はどこかの消費者金融で買い取ってもらう事はできますか? 質問4 知人が返済に訪れたときに私が留守だった場合、利息はどのようになりますか? その日一日分の利息が発生しなくなるのですか? 知人がその日一日のみ訪問でき翌日から(仕事等の理由で)一週間返済の訪問が出来なかった場合その一週間分の利息の請求も出来ませんか? お暇なときに回答宜しくお願いします。 あと、よろしければこんなことにも気をつけた方がいい等のアドバイスもいただけたら幸いです。

  • 銀行で融資を受けた場合について

    基本的なことで申し訳ございません。 次のような融資を受けた場合、利息、支払日等 どうなるんですか? 【例】120万円の融資を受け、年利2.4%で1年間で返済。    借りた日が4月10日だったとします。    返済は毎月返済。 -------------------------------------- 質問 1:まず毎月の利息について   年利2.4%というのは、月利2.4÷12の0.2%という   ことなんですか?   もし0.2%とすると、1年間で2.4%以上の利息を   返すことになると思います(だんだん元本が少なく   なるので。 2:1回目の返済日はいつになるのですか?   借りたその日(4月10日)?それとも1ヵ月後?   銀行によって毎月○○日とか決まっているんですか?   たとえば毎月1日とかてした場合は、最初は5月1日   になると思いますが4月10日~5月1日分の日割り   計算とかするんですか? 3:1回目の返済額はどうなるんですか?   月利0.2%とし、毎月元本は120万÷12の10万円   ということになると思いますが、1回目は120×0.2%   の2400円プラス10万円?   それとも120万-10万円に0.2%をかけて2200円+   10万円?(質問2の返済日がいつかでもかわると   思いますが・・・) 細かいお話ですがよろしくお願いします。

  • 1日分の利息の計算方法を教えてください。

    24万円を年利1.6%で借りて、1日で返済しました。 この場合の1日分の利息の計算方法を教えてください。 電卓風に書いていただるとありがたいです。

  • 利息制限法についての質問

    利息制限法について、気になるところがあるのですが、 私の場合利限法するとき三四郎のソフトに数式をいれた ものがありまして、それを使って利限法してるのですが 、まぁ結果的にはどのソフト使おうが一緒なのでしょうが そこで、ふと気づいたことがあるのですが、コンピューターに打ち込んでいった場合、借り入れした場合は通常利息というものはでませんが、コンピューターで打ち込んでいった場合借り入れをしたときにも利息充当のところに金額がでてしまいますよね?あれってどうしてなんでしょうか?  わかりにくい説明でしょうから簡単に説明しますと例えば、2回にわたって100万づつ借り入れをしたとします。つまり、計200万です。1月1日に100万2月1日に100万。1月1日から1月31日は毎日返済額として1000円ほど返済してるとします。そして、2月1日に100万借り入れし、また次の日からまた毎日1000円づつ返済していきます。まぁめちゃくちゃな例えですが その間、2月1日の100万に関してコンピューターで利息制限法を行うと、2月1日分の利息充当分にいくらかの 金額がでるはずです。なぜ、利息充当分としてでるのか、そこが疑問なわけです。普通、借り入れをしたその日の利息というものはでませんからね。おそらく、日にち分の利息とそういうことなんでしょうが。下手な説明でごめんなさい。こんな説明でわかる方お願いします。

  • エクセルで元金均等返済の利息計を・・・

    3,000万円を借り入れ、毎月500,000円ずつ元金返済するとします。この場合の1年間の利息額の計をもとめる方法を教えて下さい。 つまり、A1に借入金現在残高、B1に元金返済月額、C1に年利を入れたら、D1に現在から1年間の利息の合計を表示したいのですが・・・。 よろしく、お願いします。

  • 利息金額と返済

    利息と返済の計算を教えて下さい。 <内訳> 借入金 689,500,000円 利率  1.475%(年利) 期間  25年間 (1)1年間の利息支払金額 (2)25年間分の毎年償還する一覧表を作成したい。 以上、2点をどの様にすれば良いか教えて頂きたいので 宜しくお願いします。

  • 一括返済の際の利息について

    ローンを支払い予定より前に一括返済をする場合、そのときに支払う金額に本来の期間に借りた分の利息を支払わなければならないのでしょうか?それとも支払い時点での利息分ですまされるのでしょうか? 例えば、200万を年利2%で2年返済予定で借り入れ、一年後に一括返済をする場合(誤差はあるかもしれませんが残り100万を一括返済する場合)の利息について その1:本来借りる期間であったはずの残りの一年の利息分まで支払わなければならない その2:その時点での借入金(100万)を支払って終わり その3:間を取って、一年借り入れていたときの利息より少なめではあるが利息を払わなければない 以上のどれになるでしょうか?

  • 借入金、貸付金の利息の計算について

    はじめまして。6月に簿記の試験を受けるのですが、決算の時の借入金・貸付金の利息の計算が、いまいちわかってなくて・・・ 会計期間平成15年1月1日から12月31日までの1年間である。 (問1)貸付金¥1.200.000は平成15年11月1日に貸付期間6ヶ月、年利率5%の条件で貸し付けたもので、利息は貸付時に全額差し引いている。当期分の利息は月割計算による。 (答)1.200.000×5%×2÷6=20.000 (問2)貸付金¥1.2000.000は平成15年11月1日に、年利率4%、貸付期間8ヵ月の条件で貸し付けたものであり、決算にあたって利息の未収分を計上する。 (答)1.200.000×4%×2÷12=8.000 問1は貸付期間の6で割ってて、問2は12で割ってますよね? この違いがわからなくて、いつも、間違えてしまいます・・・ どうか、詳しく教えてください!!! 宜しくお願いします。

  • どうして利息が戻らないのでしょうか

    先ほど「実家の事業を建て直したいです」の質問でも少し触れたのですが・・・。 実家の事業用資金に商工ローン会社で800万円借り入れがありました。 毎月元本30万円と利息15万円ほどを返済し現在はのこり650万円です。 私が経理を担当してからふと疑問に思ったことがあります。 毎月5日が返済予定日となっており、ローン会社から振り込み金額の記載がある振込用紙が明細つきで送られてきて、支払う利息の内容は振込予定日の翌日から翌月の振込予定日の利息となっています。 月によって振込予定日の数日前に振り込むことがあるのですが、もともと27%という安くない金利なので、数日でも利息はかなり違うと思います。 そこで、その会社のお客様相談センターに電話をして、「早く返済した分の差額の利息は元金の返済に充当されますか?」と聞いたところ、「数日くらいでは利息は戻せません。すごく早く返済する場合はあらかじめ担当者に相談してください。」というなんだか腑に落ちない回答をもらいました。 「数日」とか「すごく早く」とはどれくらいなのでしょう。 利息の計算とはそんなに曖昧なものでよいのでしょうか・・・。 電話の声がものすごく迷惑そうだったのであまり突っ込んで質問できず、後悔しています。

  • 知人からの借入の利息は?

    知人から700万を借入、6年かけて返済。 借用書を交わしましたが、無くしたかも?と言われました。 借用書には利息の事は記入しておらず、借りた際も話にでなかった。 電話連絡した際に、この後どうすれば?と言いましたがはっきりと利息を払って欲しいとは言われず、5万くらいを・・・と言われましたが回数などは言いませんでした。 借り側は700を借りた後、破産していますが知人という事もあり破産した事は言わずに返済してきました。 利息を払う場合は最低でも年利5%を払わないといけないのでしょうか? 元金のみの返済だけで勘弁してもらえないのでしょうか?