• ベストアンサー

毎日決まった時間に蜂が。

こんにちは。 去年はそんなことなかったんですけど、ここ2週間ぐらい前から決まって朝10時ごろから昼ぐらいまで玄関あたりをおうど色っぽいの蜂が6匹ぐらい飛び回っています。 その時間に家をでようとすると周りを飛び回っているのでとても怖いです。 玄関は門と自転車がおいてあり、ちいさな花壇がありますが、現在花は咲いていません。 隣や前の家にも同様に飛び回っています。 蜂の習性なんでしょうか。いつまで続くのでしょうか。 詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • halmoco
  • ベストアンサー率48% (61/125)
回答No.3

家も質問者さんと同じ状況になったことがあります。 やっぱり朝の10時からお昼頃まで何日か連続で 来るんですよね。 門扉が黒いせいか その近くにいるので 怖くて外に出られませんでした。 家の場合は、小さい蜂で数もまだ2匹くらいだったので ここのサイトの過去の質問を見て、殺虫剤をまいてみました。 何回か噴霧して蜂がいなくなった隙に  近くの木を見たら 小さい蜂の巣(まだ部屋が10個くらい)があったので 取って捨てました。 それっきり その蜂は こなくなりましたよ。 小さい蜂や巣なら 私がやった方法でも大丈夫かと思いますが 凶暴な蜂や巣が大きくなってる場合は 危ないので業者や市役所に相談した方が良いかもしれませんね。

my-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 まったく一緒の状況ですね。 明日は殺虫剤をまいてみます。 うちには大きな木はないんですが、近くに巣をつくっているかもしれませんね。 明日ちょっと近所を見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • karinto7
  • ベストアンサー率23% (58/251)
回答No.2

今年は暖かかったので蜂も多く発生しているようですね。 それに伴い蜂に刺される被害も多いようですね。 その蜂がスズメ蜂だと刺されると大変ですので巣を探す時はご注意ください。 もし「カチカチ」という威嚇音を出す様でしたら直ぐ近くに巣が有りますのでそのままゆっくりと後に下がって逃げてください。 駆除は保健所等に依頼してやってもらってください。 こんなサイトがありますので参考にしてください。

参考URL:
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/su3.html#new1,http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/vespa051.htm
my-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 巣をさがすときに注意します。 でも必ず決まった時間に現れるんですけど、なんか意味があるんでしょうか。 蜂は同じ時間に巡回する、という話を聞いたのですが、本当でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

近くに巣があるのでは?

my-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご近所の方に聞いてみたら「うちも飛んでるよー」と言っていたので、今現在の現象なのかと思っていましたが、確かに巣があるかもしれませんね。 ちょっと探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは蜂でしょうか?

    今朝、家を出る時に見つけました。 寒さで弱っているように見えたのですが、3匹もおり、場所が玄関の隣にある駐車場でした。 この駐車場はキッチンにも面しておりますので、家の周辺に巣があるのでは、と危惧しています。 明日、明るくなってから色々チェックいれてみますが、外から見える範囲には巣のようなものはありませんでした。 花壇等もありません。 これが何という種類で名称の昆虫なのか。 もし蜂である場合巣を作られている可能性も含めて、詳しい方の回答をお待ちしております。

  • 蜂について

    蜂について こんにちは。 蜂について質問です。 私はアパートの二階に住んでいるのですが 昨日のお昼くらいに部屋を出ようとしたところ 下へ降りる階段の隙間に10数匹の足長蜂がいて 見張り役のように飛んでいる蜂もいました。 これから巣を作られるんじゃないかと思い すぐに管理会社に連絡をして 今日の朝、管理会社の人と大家さんが調べてくれたのですが 蜂の巣はなかったようで周りの木などにもそのような形跡はなかったと連絡がありました。 確かに今、その場所を見てみたのですが蜂はいませんでした。 これは巣を作るのを諦めたのか?それとも今日は作るのをお休み中?など 色々考えているのですがこれからまた作られたら 階段が調度、私の部屋の前なので怖くてたまりません。 昨日も出かける用事があったのに出るに出られず やっと家を出れましたが逆に帰れなくなりました。 夕方に帰った時はまだ周りを蜂が飛んでいたのですが 階段のところにはいなかったので部屋に入れたという感じです。 蜂は一度、巣を作ろうと思ったところに必ず巣を作るものなのでしょうか?

  • 庭に蜂が大量に来ます

    庭の花壇に植えてある木に蜂が大量に来ます。 20~30匹くらいは木に止まったり木の周りを飛んだりしてます。 種類はあまり詳しくありませんが足長バチやスズメバチがほとんどに見えます。 市販の蜂用スプレーは試しましたがほとんど効き目がないようです。 木に吊るしておくタイプの物も吊るしていますが、確かにどんどん取れてはいますが、それ以上に来るのであまり意味はないです。 市役所に問い合わせすると養蜂所を紹介され、そちらに訊ねると巣がないと駆除しても意味がないと言われました。 巣は見当たりませんし、離れたところに行ったり来たりしているようです。 玄関への通り道に木があり、すぐ横を通るので怖いです。何度が頭のすぐ横に来てブンブンとすごい音をたてていました。 花壇の手入れもしたいのですが、このような状況で水もやれません。 本当に困っています。 何か対策などありませんでしょうか?

  • 枕木と蜂の関係

    家の庭に枕木があります。新築して5年目になりますが、最近、庭に蜂が多く飛ぶようになってしまいました。 枕木の穴(おそらく鉄道で使っていた時の穴)に蜂が出入りしていたり、周りを飛び回っています。 住み始めた頃は大丈夫だったのですが、去年の夏に蜂が多く見られるようになり、今年もまた飛んでいます。 色々見まわしても巣はないように思うのです。 色々考えて、枕木って防腐剤が塗ってあると思うのですが、例えば、そのにおいとかなどで蜂が今まで寄って来なかったのに、4年、5年経つに連れてその効果が弱まり、枕木に集まるようになったのでは?とも考えています。 ウッドデッキには毎年防腐剤を塗っているのですが、枕木にも防腐剤を定期的に塗る必要があるのでしょうか? 素人考えなので、果たしてそれで蜂がいなくなるのかどうかも分かりませんが、5歳の娘もおり、玄関まわりにもいるため、困っています。 枕木と蜂の関係だけでなく、蜂の退治についてもご存知の方に教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 蜂の駆除の仕方

    近所に小さな一軒家があります。 玄関横に草(窓の高さくらいまで)があり、その周りに蜂らしき物体が数えきれないくらい飛んでます。 やはり巣があるのでしょうか? 夏からいたのですが冬になれば、いなくなるからいいかなと思い、見て見ぬふりをしたのですが、今だに数衰えることなく飛んでいるので困っています。 駆除してもらいたいので、こういう場合どうすればいいですか? そこの家の人に会うにも蜂が多くて近づけません。 どこに電話したらいいか教えてください。

  • 蜂が人を刺すのはどんな時ですか?

    今まで蜂がいなかったのですが、市の「緑化運動」の成果か、悲しいかな、何故か蜂を見ることが多くなりました。 近くにいる蜂の種類 ↓ ・ミツバチ ・足長蜂 ←オレンジの蜂 ・足長蜂サイズの黒い蜂? ・熊蜂? ←丸い蜂 私は、蜂に刺されたことは無いのですが、とにかく痛いのは嫌なので、刺されたくありません。 蜂は黒に集るそうですが、会社の制服のパンツが黒で、自転車で得意先や買出し巡りの時は、緊張します。 頭上や、横から蜂が現れたら硬直してしまい、すれ違うのはとんでもなく、蜂が渡り終えるまで待ちます(私の中では、T-REXを目の前にしたような感覚です(汗))。 父、叔父、従姉妹の蜂に刺された話を聞かされて以来怖くなりましたが、しかし、父は蜂の巣を棒で突き、叔父は殺虫剤を蜂の巣に噴射し、従姉妹は蜂の巣の目前で花火と、いずれも“逆切れ”されて刺されています。 蜂って、危害を加えなければ刺さないのでしょうか? すれ違うだけならOK?振り払わなければOKでしょうか? 黒は・・・日傘も黒にしたいんですけど蜂が・・・(怖)。 蜂の生態や習性を教えてください。怖いです。

  • 蜂のような虫に困っています

    4日ほど前から自宅の庭に蜂のような虫が飛んでいて困っています。よく見ると蜂よりもっと痩せていて白黒のストライプ模様です。アブほど大きくは有りません。庭はほとんどが芝で花は置いていません。15~6匹位が常に地面すれすれの辺りを行ったり来たり飛んでいます。特に巣のような物は無いです。蚊取り線香をたいてみましたが全く効果は有りませんでした。怖くて庭に出れず布団も干せず困っています。子供が刺されるのではと心配ですが何の虫だか良く分かりません。どのように対処したらよいでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 夜になると蜂が来るアパート

    昼間に蜂をほとんど見かけないんですけど、18~19時以降になると蜂が寄ってきます。川に面した共用廊下の照明のあたりにブンブン飛んでいます。4匹ぐらい集まっていることもあります。種類が不明ですが、カチカチと威嚇して周りを飛び回っている蜂もいたのでスズメバチでは?と怖くなりました。廊下を通過しないと夜家に出入りできなので困っています。三階建ての賃貸です。なにか良い作戦、相談先はあるでしょうか?

  • 蜂の駆除について教えてください

    最近家の周りにスズメバチが飛んできます。 犬を庭で飼っているのですが、去年その犬が 蜂と戦って^^口を刺されました。 今年も刺されては可愛そうなので、何か いい方法があったら教えて下さい。 スズメハチの大きさは中位かと思います。 近くに巣があるわけではないのですが 垣根を紅カナメで囲っているせいか そこに飛んでくるようです。

  • 蜂が怖くてたまらない(長文です)

    私は全般的に虫が大嫌いなのですが、 妊娠~出産してからは、その傾向が強くなってしまいした。 特に蜂が怖くて、外に出て蜂が飛んでいたりすると 心臓がドキッとして『ひっっっ!!』となります。 私が住んでいる所は田舎で、 1日中凄い沢山飛んでいるので、散歩中に 『もしも赤ちゃんが刺されてしまったら』 と思うと恐ろしくて たまりません。 そう思うと、お散歩も躊躇してしまいます。 去年はベランダに、今年は玄関の上に 地蜂の巣が作られました。 お墓参りに行っても、バーベキューをしていても 何故か私の頭の周りを旋廻するし、 ベランダにも沢山飛んで来て、ガラス越しにコツンコツンと部屋に入って来ようとするので恐怖です。 (気にしているから余計気になるのかな?) 来年の夏には庭でプール遊びをさせてあげたいと思うのですが、水道で靴を洗っているだけでも 蜂が頭の上を旋廻するので 赤ちゃんがパチャパチャ遊んでいる姿を 蜂が威嚇と勘違いして刺さないか心配です。 『何もしなければ刺さない』と皆は言うけど、 「じゃぁ、どうして年間に何人もの人が蜂に刺されて亡くなってるの?」と疑問になってしまって・・・。 ただ、お散歩もプールも赤ちゃんにとっては嬉しい事なので、 やってあげたいと思っているので 同じ様な状況の方、どうやって対策をとったら良いか教えて下さい。 ※自分でも解っているので『心配しすぎ』『神経質になりすぎ』と言った お叱りは御遠慮下さい。

このQ&Aのポイント
  • EP-705Aの印刷指定後、新規の印刷ができない問題が発生しています。PCから印刷指定を行っても、同じ印刷が繰り返されてしまいます。
  • EP-705Aでの印刷終了後、新しい印刷を行うことができず、同じ印刷が繰り返されてしまう現象が発生しています。PCからの印刷指定を行っても解決しません。
  • EP-705Aの問題として、PCからの印刷指定後に繰り返し同じ印刷が行われるバグが発生しています。新規の印刷を行うためには、一度印刷キューをクリアする必要があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう